こんばんは~、Tomyです。

シルクロードSのデータ分析をしていきます。

このレースは、毎年中波乱傾向にあり、
1人気は過去10年で3回しか馬券に絡んでおらず
あまり当てにはありません。

とはいえ、連対馬20頭中17頭は5人気以内の馬で
構成されており、穴ばかり買っても当たりません。
人気馬に中穴をヒモにするのがいいでしょう。


【馬齢】
 4歳  (1-2-0-28) 連対率9.7% 複勝率9.7%
 5歳  (4-4-3-26) 連対率21.6% 複勝率29.7%
 6歳  (4-2-4-29) 連対率15.4% 複勝率25.6%
 7歳~ (1-2-3-47) 連対率5.7% 複勝率11.3%

4歳世代よりも5歳6歳が好成績です。
7歳以上は若干分が悪いのですが
それでも他の芝重賞に比べればまだマシ。


【性別】
 牡・セ (7-9-8-96) 連対率13.3% 複勝率20.0%
 牝馬  (3-1-2-34) 連対率10.0% 複勝率15.4%

牡馬のほうが優勢ではありますが
牝馬も3勝を挙げており、侮れません。


【所属】
 美浦 (1-4-4-32) 連対率12.2% 複勝率22.0%
 栗東 (9-6-6-98) 連対率12.6% 複勝率17.6%

勝ち馬は関西馬が多いですが、連対率・複勝率は
東西ほとんど五分という感じ。


【枠番】
 1枠 (3-2-1-13) 連対率26.3% 複勝率31.6%
 2枠 (2-2-1-14) 連対率21.1% 複勝率26.3%
 3枠 (0-1-1-17) 連対率5.3% 複勝率10.5%
 4枠 (2-2-3-13) 連対率20.0% 複勝率35.0%
 5枠 (2-0-2-16) 連対率10.0% 複勝率20.0%
 6枠 (1-0-1-18) 連対率5.0% 複勝率10.0%
 7枠 (0-2-0-19) 連対率9.5% 複勝率9.5%
 8枠 (0-1-1-20) 連対率4.5% 複勝率9.1%

1枠が最多の3勝を挙げるなど好成績。
ただし、これは上位人気であった点は注意。
まあ、逆に1枠の人気馬は信頼が置けるとも
いえますけどね。
それを考えても内めの枠に越したことはないです。


【脚質・上がり】
 逃げ (0-5-0-5) 連対率50.0% 複勝率50.0%
 先行 (6-2-2-29) 連対率20.5% 複勝率25.6%
 差し (2-1-5-49) 連対率5.3% 複勝率14.0%
 追込 (2-2-3-47) 連対率7.4% 複勝率13.0%

 1位  (5-1-2-5) 連対率46.2% 複勝率61.5%
 2位  (2-1-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
 3位  (0-0-1-7) 連対率0.0% 複勝率12.5%
4~5位 (2-4-2-18) 連対率23.1% 複勝率30.8%
 6位~ (1-4-4-93) 連対率4.9% 複勝率8.8%

逃げ先行馬が優勢です。
展開によっては差し馬も台頭してきますが
基本的には前目につけられる馬からが定石。


【斤量】※前走比
 前走と同じ (3-3-2-46) 連対率11.1% 複勝率14.8%
 ~1.5kg増 (4-1-0-24) 連対率17.2% 複勝率17.2%
 2.0kg~増 (1-3-0-2)  連対率66.7% 複勝率66.7%
 ~1.5kg減 (2-2-4-26) 連対率11.8% 複勝率23.5%
 2.0~2.5減 (0-0-1-19) 連対率0.0% 複勝率5.0%
 3.0kg~減 (0-1-3-12) 連対率6.3% 複勝率25.0%

今回の斤量単体ではそれほど差がないので
前走比で比較。
斤量が増えてる馬もそれほど気にする必要はなく、
極端に斤量が減る馬は、3着が限界。
基本的には、前走と同斤以上の馬から。


【前走クラス】
 1600万 (0-0-2-14) 連対率0.0% 複勝率12.5%
 OP特別 (4-5-5-62) 連対率11.8% 複勝率18.4%
 G3   (2-1-2-29) 連対率8.8% 複勝率14.7%
 G2   (2-3-1-12) 連対率27.8% 複勝率33.3%
 G1   (2-1-0-11) 連対率21.4% 複勝率21.4%

前走G2以上のクラスだった馬は
着順や人気関係なく好走。
G3以下のクラスだった馬は以下の割引データ有り。

★前走G3またはOP特別で0.3秒以上負け
 かつ前走3人気以下
  (0-0-1-54) 連対率0.0% 複勝率1.8%

短距離戦だけに、前走それほど上のクラスで
ないレースである程度着差をつけられて負けている馬は
大きく割引必要があります。
この割引データをクリアした前走G3またはOP特別組は
(6-6-6-37)ということで、だいぶ絞られます。


【前走レース】
 阪神C   (2-3-0-10) 連対率33.3% 複勝率33.3%
 京阪杯   (2-1-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
 スプリンターズS (2-1-0-9) 連対率25.0% 複勝率25.0%
 淀短距離S (1-5-3-27) 連対率16.7% 複勝率25.0%

主なローテはこの4つ。
あまり成績差はなく、的を絞りづらい。
今年も淀短距S組を中心に登録してきています。


現時点での本命馬は
この馬⇒人気ブログランキングへ

このレースは中波乱とはいえ、
連対馬に関してはそれほど荒れません。
この馬は常に前々でレースをできるのが強みです。
昨年は、この馬が重賞に出てきても
ひたすら嫌い続けましたが見事に全て好走されました。
スプリンターズSが終わった時点で
「来年は買おう」と決めました。
調教ではいつも動きが悪い馬なので、
正直なところ、調子の良し悪しが分かりづらいです。
なので今年は、脚質的に不利な傾向があるレース
以外は極力買い続けようと思います。