こんばんは~、Tomyです。
シルクロードSの追い切り評価をしていきます。
実は昨日書く予定だったのですが
あまりに仕事が忙しく、帰宅してバタンキュー。。
結果おサボりのかたちになり今日に。スミマセン。
高松宮記念に向けて、有力馬の動きに注目ですね。
それではいきましょう。
※サイタスリーレッドについては、根岸Sの
追い切り評価の記事をご覧くださいm(_ _)m
【B】ナインテイルズ
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
手前を2度替えていますが全体的には
悪くない動き。
少しバタついているようにも感じますが
少なくとも前走より動けそう。
【B+】ダノンスマッシュ
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
手前替えは少し遅いですがスムーズ。
脚捌きは素軽いですし力強さもある。
当然目標は先ですがこれだけ動ければ
十分やれそうです。
【A】フミノムーン
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
少しヨレる部分はありますが
それ以上に力強い脚捌きに目がいきます。
年齢は重ねていますが好気配。
【C】キングハート
美浦南Wで3頭併せの内目。
馬なりから気合いをつけて追う。
ほとんど単走のようなかたち。
脚捌きは素軽いものの、やはり硬い。
フォームもあんまり良くなくて。
【C】ビップライブリー
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
他馬を気にする素振りもあり
集中力に欠ける印象。
トビは低めですが動きはそんなに
悪くないだけにもったいない。
【B】ラインスピリット
栗東坂路で単走。
直線は一杯に追う。
トビはいつもどおり低いです。
絶好調とまでは言えませんが
それなりには動けているとは思います。
【B+】リョーノテソーロ
美浦南Wで単走。
馬なりから軽く気合いをつける。
手前替えが早く前進気勢もあります。
完歩は小さいものの素軽さがあって
状態は良いと思います。
【B+】ペイシャフェリシタ
美浦坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
とにかく回転が速い走りで素軽い。
力強く掛け上がっていて状態は
上がっていそうです。
【A】ラブカンプー
栗東坂路で2頭併せの内目。
馬なりから気合いをつけて強めに追う。
以前から追い切りでは見栄えのしない
タイプですが、それでも今回は
昨年よりも併せたダイメイプリンセスに
見劣りしない動きで成長を感じます。
案外休み明けでもやれそう。
【C】ダイメイプリンセス
栗東坂路で2頭併せの外目。
馬なりから軽く気合いをつける。
こちらは逆に昨年の夏場の方が
断然良く見えてしまいます。
素軽いものの力強さがなくて。
完歩もやや小さめで今回は…?
【A】セイウンコウセイ
美浦南Wで単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
トビは低いものの前へ行く意思が
伝わってくる内容。
脚捌きは素軽く集中力もあって
好調そうに見えますね。
【C】トウショウピスト
美浦坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
トビは低くちょっとバタバタして
しまっている印象。
元気はあるものの脚捌きも硬くて。
【B】アンヴァル
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
脚捌きは素軽い走りも頭が高い。
悪くはないのですが、そんなに
抜群の動きには見えないか。
【B+】アレスバローズ
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
手前替えは早く、トビも高い走り。
京都適性は疑問が残りますが
前走よりデキは良いかも。
【B】ティーハーフ
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
少しバランスの悪いところはありますが
後肢の蹴りが力強い走り。
デキとしては平行線でしょうか。
ラブカンプーに関しては
昨年より調教での動きはよくなっています。
(あくまでも"ラブカンプーとしては"ですが)
陣営は弱気なコメントが出ていますが
そういえば、昨年もそれに騙された印象もあり
鵜呑みには出来ないですね。
個人的には、案外初戦からやれるのでは?と
思っています。
ダノンスマッシュにしても、先を見据えての
調整過程とはいえ、デキは悪くないですし
この人気2頭は軽視しづらいですね。
ただ、それに次ぐ人気になりそうな
アンヴァルやダイメイプリンセスは
あんまり良い追い切り内容には見えず
付け入る隙は大いにありそうです。
アレスバローズに関しては、前走よりも
状態面は良くなっていそうですが
そもそもディープインパクト産駒は
芝1200mの設定があるコースのなかでは
最も京都が成績が悪いんですよね。
(得意なのは中京や阪神)
この馬もそれに違わぬ成績ですし
8枠というのもどうかな、という印象。
同じ外枠なら、この馬に注目したい。
⇒人気ブログランキングへ
やっぱりこの馬は、冬馬だと思います。
1月2月は抜群の成績ですし
今年も調子を上げてきたな、と。
正直、次よりもここのほうが取れる
チャンスはあると思うんですよね。
そこまで人気薄ではありませんが
現状、3番手くらいの印を打つつもりです。
シルクロードSの追い切り評価をしていきます。
実は昨日書く予定だったのですが
あまりに仕事が忙しく、帰宅してバタンキュー。。
結果おサボりのかたちになり今日に。スミマセン。
高松宮記念に向けて、有力馬の動きに注目ですね。
それではいきましょう。
※サイタスリーレッドについては、根岸Sの
追い切り評価の記事をご覧くださいm(_ _)m
【B】ナインテイルズ
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
手前を2度替えていますが全体的には
悪くない動き。
少しバタついているようにも感じますが
少なくとも前走より動けそう。
【B+】ダノンスマッシュ
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
手前替えは少し遅いですがスムーズ。
脚捌きは素軽いですし力強さもある。
当然目標は先ですがこれだけ動ければ
十分やれそうです。
【A】フミノムーン
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
少しヨレる部分はありますが
それ以上に力強い脚捌きに目がいきます。
年齢は重ねていますが好気配。
【C】キングハート
美浦南Wで3頭併せの内目。
馬なりから気合いをつけて追う。
ほとんど単走のようなかたち。
脚捌きは素軽いものの、やはり硬い。
フォームもあんまり良くなくて。
【C】ビップライブリー
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
他馬を気にする素振りもあり
集中力に欠ける印象。
トビは低めですが動きはそんなに
悪くないだけにもったいない。
【B】ラインスピリット
栗東坂路で単走。
直線は一杯に追う。
トビはいつもどおり低いです。
絶好調とまでは言えませんが
それなりには動けているとは思います。
【B+】リョーノテソーロ
美浦南Wで単走。
馬なりから軽く気合いをつける。
手前替えが早く前進気勢もあります。
完歩は小さいものの素軽さがあって
状態は良いと思います。
【B+】ペイシャフェリシタ
美浦坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
とにかく回転が速い走りで素軽い。
力強く掛け上がっていて状態は
上がっていそうです。
【A】ラブカンプー
栗東坂路で2頭併せの内目。
馬なりから気合いをつけて強めに追う。
以前から追い切りでは見栄えのしない
タイプですが、それでも今回は
昨年よりも併せたダイメイプリンセスに
見劣りしない動きで成長を感じます。
案外休み明けでもやれそう。
【C】ダイメイプリンセス
栗東坂路で2頭併せの外目。
馬なりから軽く気合いをつける。
こちらは逆に昨年の夏場の方が
断然良く見えてしまいます。
素軽いものの力強さがなくて。
完歩もやや小さめで今回は…?
【A】セイウンコウセイ
美浦南Wで単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
トビは低いものの前へ行く意思が
伝わってくる内容。
脚捌きは素軽く集中力もあって
好調そうに見えますね。
【C】トウショウピスト
美浦坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
トビは低くちょっとバタバタして
しまっている印象。
元気はあるものの脚捌きも硬くて。
【B】アンヴァル
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
脚捌きは素軽い走りも頭が高い。
悪くはないのですが、そんなに
抜群の動きには見えないか。
【B+】アレスバローズ
栗東坂路で単走。
ほぼ馬なりで駆け抜ける。
手前替えは早く、トビも高い走り。
京都適性は疑問が残りますが
前走よりデキは良いかも。
【B】ティーハーフ
栗東坂路で単走。
馬なりから気合いをつけて追う。
少しバランスの悪いところはありますが
後肢の蹴りが力強い走り。
デキとしては平行線でしょうか。
ラブカンプーに関しては
昨年より調教での動きはよくなっています。
(あくまでも"ラブカンプーとしては"ですが)
陣営は弱気なコメントが出ていますが
そういえば、昨年もそれに騙された印象もあり
鵜呑みには出来ないですね。
個人的には、案外初戦からやれるのでは?と
思っています。
ダノンスマッシュにしても、先を見据えての
調整過程とはいえ、デキは悪くないですし
この人気2頭は軽視しづらいですね。
ただ、それに次ぐ人気になりそうな
アンヴァルやダイメイプリンセスは
あんまり良い追い切り内容には見えず
付け入る隙は大いにありそうです。
アレスバローズに関しては、前走よりも
状態面は良くなっていそうですが
そもそもディープインパクト産駒は
芝1200mの設定があるコースのなかでは
最も京都が成績が悪いんですよね。
(得意なのは中京や阪神)
この馬もそれに違わぬ成績ですし
8枠というのもどうかな、という印象。
同じ外枠なら、この馬に注目したい。
⇒人気ブログランキングへ
やっぱりこの馬は、冬馬だと思います。
1月2月は抜群の成績ですし
今年も調子を上げてきたな、と。
正直、次よりもここのほうが取れる
チャンスはあると思うんですよね。
そこまで人気薄ではありませんが
現状、3番手くらいの印を打つつもりです。
コメント