こんばんは~、Tomyです。
弥生賞の本予想をしていきます。
天気は回復しまして、明日もどうやら晴れるようです。
今日に関しては終日"稍重"でのレースでしたけど、
明日は良馬場で出来そう。
今日のレースを見る限りでは、
「時計が掛かるタフな条件……まではいってない」感じ。
メインのオーシャンSの勝ちタイムは「1分8秒4」
でしたし、明日、良馬場に回復する見込みを想定すると、
恐らくそこそこ速い馬場に戻るかなと思います。
さて、展開ですが逃げ馬は不在ですね。
前に行ける馬は何頭も居ますが、少頭数で逃げると
それだけ目標になりやすいですし、出来れば行きたくない
馬のほうが多いでしょう。
タイトルホルダー、もしくはタイムトゥヘヴンあたりが
押し出されるような形になりそうです。
各馬、探り探りのスローペースかな?と予想しています。
時計の出る良馬場に戻ると思うので、
軽い芝に対応出来る馬を買いたいかなと。
例えば、テンバガーは今回無印にするんですが、
中山とはいえ、それなりのスピード能力、瞬発力が
要求されてきますし、この手のタイプは買いづらい。
もうちょっと雨の影響が残るなら……という感じ。
(テンバガーに関しては追い切りの動きが不満というのも
あるんですけどね)
ダノンザキッドの勝負付けが済んでいいない
2勝馬(シュネルマイスター、ワンデイモア)のほうが
かえって人気になっていますね。未知の魅力……という
やつでしょうけども、個人的にはどちらも…"う~ん"。
シュネルマイスター
マイルからの距離延長はどうなんでしょうか。
個人的には、中距離馬という感じはしないんですよね…。
ややピッチ気味の走法ですから小回りは合うと思いますが、
胴は短めに見えますし、基本的に朝日杯組以外の
"前走マイル組"は好走例が少ないしやはり割引たい。
ワンデイモア
東京でも速い脚を使えていますし、馬場は対応できそう。
ただ、追い切りを見るとコーナリングがあまり上手では
ないように感じて。勝負どころで置かれる可能性も?
あと、他の馬に比べて脚質が後ろ。
良馬場なら前潰れの展開は望めなそうなのでこれも割引。
週始めに「基本は前走OPクラス」だった馬を中心視と
書きましたが、他で狙うなら軽い馬場に合いそうな
1勝馬のほうが、妙味があるかなと思います。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
先週も推奨馬で決着!!
『弥生賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ダノンザキッド
○タイトルホルダー
▲タイムトゥヘヴン
☆人気ブログランキングへ
△タイセイドリーマー
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー○ ×9
◎ー▲ ×8
◎ー☆ ×4
◎ー△ ×1
三連複 ◎ー○ー▲ ×5
◎ー☆ー○▲ ×2
◎ー△ー○▲ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎ダノンザキッド
ここは素直にディフェンディングチャンピオンから。
必ずしも勝つ必要もないですが、無駄に負ける必要もない。
そもそも弥生賞と皐月賞は同じコースでありながら
あまり繋がらないので、この馬にとってはあくまで叩き
という位置付けにしかならず、評価の上げ下げをする
場面ではないですが、ここは順当に勝ってもらいたい。
前走は手前替えなどが上手に出来ていない部分もありながら
勝てましたけど、それも徐々に克服というか学習していって
欲しいところ。位置付け的にはトレーニングレース。
昨年のコントレイルと比べると、正直2,3枚落ちますが
完成度的にはまだまだなところが多分に感じますから
伸び代も十分かなと思います。
○タイトルホルダー
ダノンザキッドと勝負付けは済んでいる感はありますが、
他との比較であれば、今回も上位には来ると思いますし
馬場も厭わないタイプという印象はあるので不動の対抗。
まあ…どちらかといえば速めの馬場のほうが良い…かな?
とも感じるので、前走より上の走りも期待出来そう。
横山武騎手にとっては、戸崎騎手の代打騎乗となりますが
ここはきっちり権利取りをしてバトンを渡したいところ。
(本番でエフフォーリアに乗るためのアピールにも繋がる)
逃げる確率でいえば、恐らくこの馬が一番高そうですので
目標になるぶん、勝てるかはちょっと微妙ですが。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ WORLD競馬WEB ≫
外からではなく内から見れば
競馬は更に面白く、勝てる!!
弥生賞より狙える最終12R!
ダービージョッキー大西直宏がお届けする
【日曜大穴】
『勝負の三連単』を無料で教えます!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲タイムトゥヘヴン
この馬あたりは前走は逃げたくないけど逃げることに
なってしまった感はありますし、タイトルホルダーが
行ってくれたほうが競馬はしやすそう。
何故か三浦騎手に乗り替わり…というのは気がかりですが
彼にとっては、ランドオブリバティの乗り替わりは
既に決まっていますし、ここで結果を出せれば本番も
乗れるでしょうから、頑張ってほしいところ。
新馬戦の東京ではキレ負けしたかな?という印象ですが
中山ならやれると思いますし、追い切りの動きも良いので。
☆人気ブログランキングへ
初のOPクラス組で買うならこっちのほうが妙味あり。
中山の経験が無いのでそこがどうか、という感じですが
前走はスローからの瞬発力勝負。速い馬場で速い時計での
決着に対応しましたし、それなりに先行力もある。
幸い、馬場の内側も悪くない状態なのでロスなく立ち回って
持ち前の瞬発力を活かせればチャンスはありそう。
データ的には推せるところは無いですが、前走下級クラス
だった他の馬にも同じことは言えるし、買うのであれば
これかな、といったところ。軽く期待はしています。
△タイセイドリーマー
やたらと舐められたオッズなので押さえておきたい。
さすがに、こんなに人気が無いほど差は無いと思います。
前走は馬場も悪かったですし、良馬場で見直したい。
持ち時計を詰める必要はありますが、血統的にも
重い馬場より、軽い馬場のほうが良いタイプでは?
石橋騎手、現在重賞で「33戦連続馬券外」。
ただ今日のオーシャンSは人気薄で惜しい4着でしたし
他のレースでも結果は出ていましたから、今の中山が
乗れてないわけではないので、出番があってもいい。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
関東馬が多数出走も穴を空ける関西馬!!
【弥生賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
弥生賞の本予想をしていきます。
天気は回復しまして、明日もどうやら晴れるようです。
今日に関しては終日"稍重"でのレースでしたけど、
明日は良馬場で出来そう。
今日のレースを見る限りでは、
「時計が掛かるタフな条件……まではいってない」感じ。
メインのオーシャンSの勝ちタイムは「1分8秒4」
でしたし、明日、良馬場に回復する見込みを想定すると、
恐らくそこそこ速い馬場に戻るかなと思います。
さて、展開ですが逃げ馬は不在ですね。
前に行ける馬は何頭も居ますが、少頭数で逃げると
それだけ目標になりやすいですし、出来れば行きたくない
馬のほうが多いでしょう。
タイトルホルダー、もしくはタイムトゥヘヴンあたりが
押し出されるような形になりそうです。
各馬、探り探りのスローペースかな?と予想しています。
時計の出る良馬場に戻ると思うので、
軽い芝に対応出来る馬を買いたいかなと。
例えば、テンバガーは今回無印にするんですが、
中山とはいえ、それなりのスピード能力、瞬発力が
要求されてきますし、この手のタイプは買いづらい。
もうちょっと雨の影響が残るなら……という感じ。
(テンバガーに関しては追い切りの動きが不満というのも
あるんですけどね)
ダノンザキッドの勝負付けが済んでいいない
2勝馬(シュネルマイスター、ワンデイモア)のほうが
かえって人気になっていますね。未知の魅力……という
やつでしょうけども、個人的にはどちらも…"う~ん"。
シュネルマイスター
マイルからの距離延長はどうなんでしょうか。
個人的には、中距離馬という感じはしないんですよね…。
ややピッチ気味の走法ですから小回りは合うと思いますが、
胴は短めに見えますし、基本的に朝日杯組以外の
"前走マイル組"は好走例が少ないしやはり割引たい。
ワンデイモア
東京でも速い脚を使えていますし、馬場は対応できそう。
ただ、追い切りを見るとコーナリングがあまり上手では
ないように感じて。勝負どころで置かれる可能性も?
あと、他の馬に比べて脚質が後ろ。
良馬場なら前潰れの展開は望めなそうなのでこれも割引。
週始めに「基本は前走OPクラス」だった馬を中心視と
書きましたが、他で狙うなら軽い馬場に合いそうな
1勝馬のほうが、妙味があるかなと思います。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
先週も推奨馬で決着!!
『弥生賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ダノンザキッド
○タイトルホルダー
▲タイムトゥヘヴン
☆人気ブログランキングへ
△タイセイドリーマー
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー○ ×9
◎ー▲ ×8
◎ー☆ ×4
◎ー△ ×1
三連複 ◎ー○ー▲ ×5
◎ー☆ー○▲ ×2
◎ー△ー○▲ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎ダノンザキッド
ここは素直にディフェンディングチャンピオンから。
必ずしも勝つ必要もないですが、無駄に負ける必要もない。
そもそも弥生賞と皐月賞は同じコースでありながら
あまり繋がらないので、この馬にとってはあくまで叩き
という位置付けにしかならず、評価の上げ下げをする
場面ではないですが、ここは順当に勝ってもらいたい。
前走は手前替えなどが上手に出来ていない部分もありながら
勝てましたけど、それも徐々に克服というか学習していって
欲しいところ。位置付け的にはトレーニングレース。
昨年のコントレイルと比べると、正直2,3枚落ちますが
完成度的にはまだまだなところが多分に感じますから
伸び代も十分かなと思います。
○タイトルホルダー
ダノンザキッドと勝負付けは済んでいる感はありますが、
他との比較であれば、今回も上位には来ると思いますし
馬場も厭わないタイプという印象はあるので不動の対抗。
まあ…どちらかといえば速めの馬場のほうが良い…かな?
とも感じるので、前走より上の走りも期待出来そう。
横山武騎手にとっては、戸崎騎手の代打騎乗となりますが
ここはきっちり権利取りをしてバトンを渡したいところ。
(本番でエフフォーリアに乗るためのアピールにも繋がる)
逃げる確率でいえば、恐らくこの馬が一番高そうですので
目標になるぶん、勝てるかはちょっと微妙ですが。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ WORLD競馬WEB ≫
外からではなく内から見れば
競馬は更に面白く、勝てる!!
弥生賞より狙える最終12R!
ダービージョッキー大西直宏がお届けする
【日曜大穴】
『勝負の三連単』を無料で教えます!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲タイムトゥヘヴン
この馬あたりは前走は逃げたくないけど逃げることに
なってしまった感はありますし、タイトルホルダーが
行ってくれたほうが競馬はしやすそう。
何故か三浦騎手に乗り替わり…というのは気がかりですが
彼にとっては、ランドオブリバティの乗り替わりは
既に決まっていますし、ここで結果を出せれば本番も
乗れるでしょうから、頑張ってほしいところ。
新馬戦の東京ではキレ負けしたかな?という印象ですが
中山ならやれると思いますし、追い切りの動きも良いので。
☆人気ブログランキングへ
初のOPクラス組で買うならこっちのほうが妙味あり。
中山の経験が無いのでそこがどうか、という感じですが
前走はスローからの瞬発力勝負。速い馬場で速い時計での
決着に対応しましたし、それなりに先行力もある。
幸い、馬場の内側も悪くない状態なのでロスなく立ち回って
持ち前の瞬発力を活かせればチャンスはありそう。
データ的には推せるところは無いですが、前走下級クラス
だった他の馬にも同じことは言えるし、買うのであれば
これかな、といったところ。軽く期待はしています。
△タイセイドリーマー
やたらと舐められたオッズなので押さえておきたい。
さすがに、こんなに人気が無いほど差は無いと思います。
前走は馬場も悪かったですし、良馬場で見直したい。
持ち時計を詰める必要はありますが、血統的にも
重い馬場より、軽い馬場のほうが良いタイプでは?
石橋騎手、現在重賞で「33戦連続馬券外」。
ただ今日のオーシャンSは人気薄で惜しい4着でしたし
他のレースでも結果は出ていましたから、今の中山が
乗れてないわけではないので、出番があってもいい。
ーーーーー★オススメ予想サイト★ーーーーー
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
関東馬が多数出走も穴を空ける関西馬!!
【弥生賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント