こんばんは~、Tomyです。
今週は好天に恵まれましたので、きっと開幕週の東京は
キレイな馬場で速い時計が出るんでしょうね~。
まともなら毎日王冠は『1分44秒台』くらい出ても
おかしくはない馬場になると思われます。
ここで各馬の持ち時計を見ておきましょうかね。
1800㍍の経験自体が無い馬も居ますので、
少し広げて1600~2000㍍までの上位5頭にします。
(5着以内に入線したレースを対象)
タイムと時期、コースについては下記のとおり。
【1600㍍】
1:31.4 ケイデンスコール 2021年4月 阪神
1:31.6 ダイワキャグニー 2021年4月 阪神
1:31.6 シュネルマイスター 2021年5月 東京
1:31.6 カイザーミノル 2021年4月 阪神
1:31.7 ダノンキングリー 2021年6月 東京
【1800㍍】
1:44.4 ダノンキングリー 2019年10月 東京
1:44.9 ケイデンスコール 2021年2月 中山
1:45.4 ヴェロックス 2021年6月 東京
1:45.6 ダイワキャグニー 2018年5月 東京
1:46.0 サンレイポケット 2020年10月 東京
【2000㍍】
1:57.8 ポタジェ 2020年8月 小倉
1:57.8 カデナ 2019年9月 新潟
1:58.1 ヴェロックス 2019年4月 中山
1:58.1 ダノンキングリー 2019年4月 中山
1:58.3 ダイワキャグニー 2017年5月 東京
人気の一角、ダノンキングリーはどの距離でも上位。
ダイワキャグニーも全て上位5頭に入っているものの、
1800㍍と2000㍍は、3年以上前のもの。。
どこまで評価すべきかはちょっと微妙です。
また、個別の考察で書いたとおり、ヴァンドギャルドは
人気馬の中では前後の距離を含めて持ち時計は下位です。
見て分かるとおり、1800㍍で『1分45秒台』『1分44台』の
持ち時計を持っている馬はかなり少ないんですよ。
なので、1600㍍や2000㍍の持ち時計も考慮しつつ
見当をつける必要性はあるんじゃないかなと思います。
それでは
毎日王冠の追い切り評価をしていきましょう。
※カイザーミノルは映像が無いため割愛します。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
クイーンS◎マジックキャッスルで馬連的中!!
新潟2歳S◎アライバルで馬連的中!!
セントウルS◎ピクシーナイトで馬連的中!!
スプリンターズS◎ピクシーナイトで馬連的中!!
実績が違う!今週も必見!!
【毎日王冠最終結論】
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
③【時計】ラップの践み方(②加味)※全体の速さではない
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
26点以上→【A+】
25.5点まで→【A】
23.5点まで→【B+】
20.5点まで→【B】
18点まで→【Bー】
15点まで→【C】
【C】カデナ
「気持」5、「動き」5、「時計」5
栗東坂路で単走(終い強め)
手前替えは素早くできていますが
追い出してからの伸びがもうひといき。
フワっとするところがありますし
最後は失速。良い時に比べると物足りない。
【A】ケイデンスコール
「気持」8.5、「動き」8.5、「時計」8.5
栗東坂路で単走(馬なり)
手前は一切替えていませんが、復調してから
常にそうですし、坂路で手前替えをしている
時も基本的に下手な馬。気にしなくていい。
活気十分で動きは素軽いし集中できています。
【B+】サンレイポケット
「気持」7、「動き」7、「時計」7
栗東坂路で2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
トビは低めで脚捌きはこの馬なりに素軽い。
ラップの践みかたも悪くないと思います。
良馬場の1800はちょっと忙しそうですが、
休み明けでも動ける態勢は整っていますね。
【B+】シュネルマイスター
「気持」7、「動き」7、「時計」7
美浦南Wで2頭併せの内目(終い強め)
1週前は手前を替える余裕が無さそうに
感じましたが、当週はしっかり替えています。
前走より余裕残しの仕上げには見えますが
それでも動けていますから問題ないでしょう。
【Bー】ダイワキャグニー
「気持」6、「動き」6、「時計」6
美浦南Wで単走(馬なり)
コーナリング時の頭が上がりがちで
手前替えの前後はリズムが悪いものの
直線に向いてから落ち着きを取り戻して
いますから悪くはない。良くもないですが。
【B+】ダノンキングリー
「気持」6.5、「動き」8、「時計」7
美浦南Bで2頭併せの内目(馬なり)
脚捌きは素軽くて完歩も大きい走り。
引っ掛かり気味なのはいつものこと。
折り合いに気をつける必要はありそうですが
活気は戻っているし力は出せるでしょう。
【C】トーラスジェミニ
「気持」5、「動き」5、「時計」5
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
コーナーから促していますが外から馬が
来ても自分から抵抗するところは感じず。
2走前や3走前に比べると動きが鈍いかな。
今回は少し出来落ちに見えますね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
スプリンターズSは穴シヴァージを推奨して
三連複・三連単・馬連を的中!!
『京都大賞典・毎日王冠』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ポタジェ
「気持」7、「動き」6.5、「時計」6.5
栗東坂路で単走(馬なり)
1週前にびっしりやって当週軽めですから
この厩舎らしい追い切り過程。
若干ズブいところは垣間見えますけど
仕上がりそのものは悪くないハズです。
【B】マイネルファンロン
「気持」7、「動き」6.5、「時計」6.5
美浦南Wで2頭併せの外目(終い一杯)
仕上げ8分くらいのシュネルマイスターと
併せていますが、いざ追い出されてからは
ジリジリ離される格好。この馬なりに動けて
いますが、正直言って力差を感じる印象です。
【A】ラストドラフト
「気持」8、「動き」8、「時計」8
美浦南Wで2頭併せの外目(仕掛け)
直線に向くあたりで少しモタつくところが
ありますが、その後の伸び脚はなかなか良い。
距離への対応はカギですが、直線が長い東京は
この馬にとっては良いほうに働くでしょう。
【B】ヴァンドギャルド
「気持」7、「動き」7、「時計」6.5
栗東CWで単走(馬なり)
やや馬体が立派には見えますが力強い。
完歩も大きくて前進気勢もありますね。
成長は感じますが、開幕週でスピードが
問われるとどうかなと思うところはあります。
【B】ヴェロックス
「気持」6.5、「動き」7、「時計」7
栗東坂路で単走(終い一杯)
登るにつれて頭が高くなっている点は
気になりますが、追われてしっかりと
動けていますし完歩は大きく力強い走り。
これで気が入ってくれば、という感じ。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
休み明けで臨む馬の中で一番仕上がりが良さそう。
広い東京の1800ですから、ペースにうまく対応できるか
怪しいかとは思うのですが、仕上げの差でカバーが利く
可能性も出てきました。評価を上げます。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
今週は好天に恵まれましたので、きっと開幕週の東京は
キレイな馬場で速い時計が出るんでしょうね~。
まともなら毎日王冠は『1分44秒台』くらい出ても
おかしくはない馬場になると思われます。
ここで各馬の持ち時計を見ておきましょうかね。
1800㍍の経験自体が無い馬も居ますので、
少し広げて1600~2000㍍までの上位5頭にします。
(5着以内に入線したレースを対象)
タイムと時期、コースについては下記のとおり。
【1600㍍】
1:31.4 ケイデンスコール 2021年4月 阪神
1:31.6 ダイワキャグニー 2021年4月 阪神
1:31.6 シュネルマイスター 2021年5月 東京
1:31.6 カイザーミノル 2021年4月 阪神
1:31.7 ダノンキングリー 2021年6月 東京
【1800㍍】
1:44.4 ダノンキングリー 2019年10月 東京
1:44.9 ケイデンスコール 2021年2月 中山
1:45.4 ヴェロックス 2021年6月 東京
1:45.6 ダイワキャグニー 2018年5月 東京
1:46.0 サンレイポケット 2020年10月 東京
【2000㍍】
1:57.8 ポタジェ 2020年8月 小倉
1:57.8 カデナ 2019年9月 新潟
1:58.1 ヴェロックス 2019年4月 中山
1:58.1 ダノンキングリー 2019年4月 中山
1:58.3 ダイワキャグニー 2017年5月 東京
人気の一角、ダノンキングリーはどの距離でも上位。
ダイワキャグニーも全て上位5頭に入っているものの、
1800㍍と2000㍍は、3年以上前のもの。。
どこまで評価すべきかはちょっと微妙です。
また、個別の考察で書いたとおり、ヴァンドギャルドは
人気馬の中では前後の距離を含めて持ち時計は下位です。
見て分かるとおり、1800㍍で『1分45秒台』『1分44台』の
持ち時計を持っている馬はかなり少ないんですよ。
なので、1600㍍や2000㍍の持ち時計も考慮しつつ
見当をつける必要性はあるんじゃないかなと思います。
それでは
毎日王冠の追い切り評価をしていきましょう。
※カイザーミノルは映像が無いため割愛します。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
クイーンS◎マジックキャッスルで馬連的中!!
新潟2歳S◎アライバルで馬連的中!!
セントウルS◎ピクシーナイトで馬連的中!!
スプリンターズS◎ピクシーナイトで馬連的中!!
実績が違う!今週も必見!!
【毎日王冠最終結論】
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
③【時計】ラップの践み方(②加味)※全体の速さではない
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
26点以上→【A+】
25.5点まで→【A】
23.5点まで→【B+】
20.5点まで→【B】
18点まで→【Bー】
15点まで→【C】
【C】カデナ
「気持」5、「動き」5、「時計」5
栗東坂路で単走(終い強め)
手前替えは素早くできていますが
追い出してからの伸びがもうひといき。
フワっとするところがありますし
最後は失速。良い時に比べると物足りない。
【A】ケイデンスコール
「気持」8.5、「動き」8.5、「時計」8.5
栗東坂路で単走(馬なり)
手前は一切替えていませんが、復調してから
常にそうですし、坂路で手前替えをしている
時も基本的に下手な馬。気にしなくていい。
活気十分で動きは素軽いし集中できています。
【B+】サンレイポケット
「気持」7、「動き」7、「時計」7
栗東坂路で2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
トビは低めで脚捌きはこの馬なりに素軽い。
ラップの践みかたも悪くないと思います。
良馬場の1800はちょっと忙しそうですが、
休み明けでも動ける態勢は整っていますね。
【B+】シュネルマイスター
「気持」7、「動き」7、「時計」7
美浦南Wで2頭併せの内目(終い強め)
1週前は手前を替える余裕が無さそうに
感じましたが、当週はしっかり替えています。
前走より余裕残しの仕上げには見えますが
それでも動けていますから問題ないでしょう。
【Bー】ダイワキャグニー
「気持」6、「動き」6、「時計」6
美浦南Wで単走(馬なり)
コーナリング時の頭が上がりがちで
手前替えの前後はリズムが悪いものの
直線に向いてから落ち着きを取り戻して
いますから悪くはない。良くもないですが。
【B+】ダノンキングリー
「気持」6.5、「動き」8、「時計」7
美浦南Bで2頭併せの内目(馬なり)
脚捌きは素軽くて完歩も大きい走り。
引っ掛かり気味なのはいつものこと。
折り合いに気をつける必要はありそうですが
活気は戻っているし力は出せるでしょう。
【C】トーラスジェミニ
「気持」5、「動き」5、「時計」5
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
コーナーから促していますが外から馬が
来ても自分から抵抗するところは感じず。
2走前や3走前に比べると動きが鈍いかな。
今回は少し出来落ちに見えますね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
スプリンターズSは穴シヴァージを推奨して
三連複・三連単・馬連を的中!!
『京都大賞典・毎日王冠』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ポタジェ
「気持」7、「動き」6.5、「時計」6.5
栗東坂路で単走(馬なり)
1週前にびっしりやって当週軽めですから
この厩舎らしい追い切り過程。
若干ズブいところは垣間見えますけど
仕上がりそのものは悪くないハズです。
【B】マイネルファンロン
「気持」7、「動き」6.5、「時計」6.5
美浦南Wで2頭併せの外目(終い一杯)
仕上げ8分くらいのシュネルマイスターと
併せていますが、いざ追い出されてからは
ジリジリ離される格好。この馬なりに動けて
いますが、正直言って力差を感じる印象です。
【A】ラストドラフト
「気持」8、「動き」8、「時計」8
美浦南Wで2頭併せの外目(仕掛け)
直線に向くあたりで少しモタつくところが
ありますが、その後の伸び脚はなかなか良い。
距離への対応はカギですが、直線が長い東京は
この馬にとっては良いほうに働くでしょう。
【B】ヴァンドギャルド
「気持」7、「動き」7、「時計」6.5
栗東CWで単走(馬なり)
やや馬体が立派には見えますが力強い。
完歩も大きくて前進気勢もありますね。
成長は感じますが、開幕週でスピードが
問われるとどうかなと思うところはあります。
【B】ヴェロックス
「気持」6.5、「動き」7、「時計」7
栗東坂路で単走(終い一杯)
登るにつれて頭が高くなっている点は
気になりますが、追われてしっかりと
動けていますし完歩は大きく力強い走り。
これで気が入ってくれば、という感じ。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
休み明けで臨む馬の中で一番仕上がりが良さそう。
広い東京の1800ですから、ペースにうまく対応できるか
怪しいかとは思うのですが、仕上げの差でカバーが利く
可能性も出てきました。評価を上げます。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント