こんばんは~、Tomyです。

なかなか新年に入ってからブログの初当たりが遠いですが
そのうち当たると信じて今週も頑張ります!!

さて、それではAJCC
過去傾向を書いていきます。

先週の日経新春杯に比べて"G2らしい"メンバー。
さすがは別定戦ですね。
馬券的にはそれほど荒れそうにはないですが、
しっかりと当てにいきたいと思います(笑)

いつものように過去10年の傾向を
見ていきましょう~。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
 『東海S・AJCC』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【馬齢】
 4歳  (2-5-3-12) 連対率31.8% 複勝率45.5%
 5歳  (4-1-4-20) 連対率17.2% 複勝率31.0%

 6歳  (3-1-2-27) 連対率12.1% 複勝率18.2%
 7歳~ (1-3-1-51) 連対率7.1% 複勝率8.9%

高齢馬にチャンスが無いことはないですが、基本的には
若い馬のほうが優勢のレース。


【所属】
 美浦 (5-7-7-70) 連対率13.5% 複勝率21.3%
 栗東 (5-3-3-40) 連対率15.7% 複勝率21.6%

東西ほぼ拮抗した成績。


【枠番】
 1枠 (0-1-2-12) 連対率6.7% 複勝率20.0%
 2枠 (1-1-1-12) 連対率13.3% 複勝率20.0%
 3枠 (2-1-0-12) 連対率20.0% 複勝率20.0%
 4枠 (1-2-3-9)   連対率20.0% 複勝率40.0%
 5枠 (2-2-1-12) 連対率23.5% 複勝率29.4%
 6枠 (2-1-0-17) 連対率15.0% 複勝率15.0%
 7枠 (1-2-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
 8枠 (1-0-1-21) 連対率4.3% 複勝率8.7%

何かと有利っぽく見える"1枠"の成績は微妙。
当日5人気以内の馬に限っても(0-0-1-5)。良くないですね。
馬場も荒れてきていますし、内を立ち回りやすい枠が
かえって不利を被ることも有ります。
また、8枠の成績も悪く、特に15~17番は(0-0-0-13)。
ただ今年に関しては現時点で13頭立てですので、
例年に比べれば、大きい不利ではないかもしれません。


【脚質・上がり】
 逃げ (1-0-1-9)   連対率9.1% 複勝率18.2%
 先行 (7-6-2-22) 連対率35.1% 複勝率40.5%
 差し (2-3-6-46) 連対率8.8% 複勝率19.3%
 追込 (0-0-0-33) 連対率0.0% 複勝率0.0%
 捲り (0-1-1-0)   連対率50.0% 複勝率100%

 1位  (4-3-2-4)   連対率53.8% 複勝率69.2%
 2位  (1-2-2-5)   連対率30.0% 複勝率50.0%
 3位  (1-2-1-7)   連対率27.3% 複勝率36.4%
4~5位 (2-1-2-13) 連対率16.7% 複勝率27.8%
 6位~ (2-2-3-78) 連対率4.7% 複勝率8.2%

比較的先行有利。捲れる機動力があれば話は別ですが、
追込一辺倒は、まず嵌まらない傾向。
やや後傾ラップになりやすく、ロングスパート戦が基本。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
 ≪GI馬主・佐々木主浩≫

世界を獲った男は目線が違う!
チャンピオンズC◎チュウワウィザードで馬連的中!🎯
朝日杯FS◎セリフォスで馬連的中!🎯
シンザン記念◎ソリタリオで馬連的中!🎯
日経新春杯◎ステラヴェローチェで馬連的中!🎯

実績が違う!今週も必見!!
 【AJCC最終結論

 ▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【前走クラス】
 重賞以外 (1-2-2-36) 連対率7.3% 複勝率12.2%
 G3   (0-4-4-28) 連対率11.1% 複勝率22.2%
 G2   (3-0-3-22) 連対率10.7% 複勝率21.4%
 G1   (5-4-1-24) 連対率26.5% 複勝率29.4%
 海外   (1-0-0-0)   連対率100% 複勝率100%

別定G2らしく、前走クラスが上であればあるほど強い。
特に前走G1を走っていた馬の好走率は高いですね。


【前走レース】
 有馬記念  (3-0-0-9)   連対率25.0% 複勝率25.0%
 菊花賞   (1-3-0-4)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 天皇賞秋  (0-1-0-1)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 天皇賞春  (1-0-0-0)   連対率100% 複勝率100%
 凱旋門賞  (1-0-0-0)   連対率100% 複勝率100%

 ジャパンC (0-0-1-3)   連対率0.0% 複勝率25.0%
 ステイヤー (1-0-0-9)   連対率10.0% 複勝率10.0%
 アルゼンチ (0-0-1-7)   連対率0.0% 複勝率12.5%
 金鯱賞   (2-0-2-3)   連対率28.6% 複勝率57.1%
 中日新聞杯 (0-0-3-2)   連対率0.0% 複勝率60.0%

 中山金杯  (0-1-1-15) 連対率5.9% 複勝率11.8%
 福島記念  (0-2-0-2)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 ディセンバ (0-2-1-5)   連対率25.0% 複勝率37.5%

前走有馬記念組も3勝していますが、好走率が高いのは
菊花賞や天皇賞秋などからの休み明け組

その他の注目レースは中日新聞杯かなと思います。
2017年から金鯱賞と入れ替わるかたちで12月開催となり、
3着止まりではありますが、好走しがちなローテーション。
中京2000と中山2200では似ても似つかないですが、
レース間隔的な部分で、ちょうどいいのかもしれません。
逆にいえば、間隔が詰まる中山金杯組の成績は悪いですし。

【前走重賞組の重量区分】
 ハンデ重賞    (0-3-5-32) 連対率7.5% 複勝率20.0%
 別定/定量重賞 (9-5-3-42) 連対率23.7% 複勝率28.8%

別定G2らしく、前走ハンデ戦ではない馬を軸にするのが
ベターかなと思います。


【前走人気】
◆前走OPクラス
 1人気  (2-2-0-3)   連対率57.1% 複勝率57.1%
 2人気  (1-2-1-5)   連対率33.3% 複勝率44.4%
 3人気  (0-1-2-5)   連対率12.5% 複勝率37.5%
 4人気  (1-2-2-8)   連対率23.1% 複勝率38.5%
 5人気  (0-0-0-6)   連対率0.0% 複勝率0.0%
6~9人気 (2-3-2-28) 連対率14.3% 複勝率20.0%
10人気~ (2-0-2-43) 連対率4.3% 複勝率8.5%

前走下位人気でもチャンスはありますが、連対馬の多くは
G1で下位人気だった馬。
G2以下のクラスで6人気以下だった馬は(0-1-3-53)
一気に成績が落ち込みますので積極的には買いづらい。

 エヒト
 ソッサスブレイ
 マイネルファンロン

この3頭にとってはちょっと厳しいデータですね。


【前走着順】
◆前走OPクラス
 1着  (0-3-0-3)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 2着  (2-2-3-10) 連対率23.5% 複勝率41.2%
 3着  (1-0-2-7)   連対率10.0% 複勝率30.0%
 4着  (2-0-0-9)   連対率18.2% 複勝率18.2%
 5着  (0-0-1-9)   連対率0.0% 複勝率10.0%
6~9着 (2-3-1-28) 連対率14.7% 複勝率17.6%
10着~ (1-2-2-32) 連対率8.1% 複勝率13.5%

凡走からの巻き返しも多いですが、やはりこちらも
ほぼほぼ前走G1を走っていた馬に限られます。
前走G2以外で『0.7秒以上負け』の馬は(0-0-1-41)

 アンティシペイト
 クレッシェンドラヴ
 ダンビュライト
 マイネルファンロン

この4頭はかなり厳しいのではないでしょうか。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
朝日杯FS&有馬記念は三連複的中!🎯
ホープフルSは三連単的中!🎯
シンザン記念は三連複的中🎯

勝負の関西馬!!
東海S】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【レース間隔】
 ~中2週  (0-1-2-25) 連対率3.6% 複勝率10.7%
 中3~5週 (3-2-3-28) 連対率13.9% 複勝率22.2%
 中6~9週 (3-3-4-26) 連対率16.7% 複勝率27.8%
 中10週~ (4-1-1-31) 連対率20.0% 複勝率22.5%

レース間隔が詰まりすぎているのは良くありません。
中1週で出走予定のスマイルは少々厳しいか。


【前走馬体重】
 ~469㌔   (0-1-4-26) 連対率3.2% 複勝率16.1%
 470~499㌔ (7-6-2-50) 連対率20.0% 複勝率23.1%
 500㌔~   (3-3-4-34) 連対率13.6% 複勝率22.7%

馬体重が軽い馬は勝ちきるまでは難しい傾向です。


【その他割引データ】

・前走から斤量増 (0-1-0-24)
あくまでここは"別定G2"ですから、前走がハンデ戦で
斤量に恵まれていた馬や、G1で斤量が軽かった3歳馬は
苦戦する傾向が出ています。
2015年には1人気のゴールドシップが飛んでしまうなど
人気に関わらず割引たいところ。

 アサマノイタズラ
 アンティシペイト
 キャッスルトップ
今年はこの3頭が該当します。

・5歳以上且つ前走重賞以外 (0-1-0-31)
決してレベルの低くないレースですから、古馬になりたての
4歳馬以外は重賞経験豊富な馬たちが中心になります。
したがって、OP特別や準OPを勝ってきた5歳以上の馬は
足りない傾向が出ています。

 エヒト
 スマイル
 ソッサスブレイ
今年はこの3頭が該当します。


★AJCCの注目馬
 ⇒
人気ブログランキング[注目]へ

このレースはあんまり荒れるレースではありません。
過去10年で8人気が(0-0-1-9)、9人気が(0-0-0-10)、
10人気以下は(0-1-0-49)ですから基本的に【7人気まで】を
買うべき傾向が出ています。
オーソクレース(ルメール)、ポタジェ(川田)の2頭は
軽視しづらいですし、本命候補でいいでしょう。
それ以外では何頭かに絞られますが、特に注目したいのは
この2頭ですね。………というか"2人"とも言うか。
あまり深く考えすぎずに買うべきだと思います。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【AJCC】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ