こんばんは~、Tomyです。

 天皇賞春
有力馬考察をしていきます。

 年々、層が薄くなりつつあって、昨年は中距離実績が
豊富な牝馬が出て上位に食い込むなど、ひと昔前までは
考えられないようなことが起きているレースですけど、
昨年上位組はディープボンド以外がゴッソリ抜けて
正直、メンバーレベル的には落ちている印象ではあります。
 ただ、それでもG1はG1。58㌔を背負う特殊な条件に
変わりありませんので、特に斤量の部分で甲乙をつけて
考えてみるといいかもしれません。
ちょっと今年は……経験不足な馬が多いなと思いますが…。

 さて、それでは早速いきましょう~。


◆アイアンバローズ
 ステイヤーズSは序盤の流れが遅く、引っ掛かり気味に
1周目の向こう正面でハナを取ったのは鞍上の好判断。
結果2着に粘れたのですが、逃げたことで"次が心配に"
なるレースぶりで、案の定、阪神大賞典でも序盤から
引っ掛かり、『これでは持たないだろうな』と思いながら
見ていましたが、終始力みながらも控える競馬に徹して
早めに自分から動く競馬で2着に健闘。
普通なら垂れてもおかしくないのですが、あれで粘れた
あたりは相当なスタミナがあるなぁと感じましたし
折り合えてないように見えますが、あれがこの馬なりに
"折り合えてる"ということなのだと思います。
 今回も恐らく引っ掛かるシーンが容易に想像できますが
先行競馬を得意とする鞍上がうまくコントロールしている
印象ですので、メンバーレベルが格段に上がらない今年の
天皇賞春は期待しても良いのではないでしょうか。


◆シルヴァーソニック
 ステイヤーズS、万葉S、阪神大賞典と連続で3着。
折り合いはそこまで難しいタイプではなく、先行好位から
立ち回ってしぶとい競馬を見せています。
 前走阪神大賞典は終始ロス無く運んでアイアンバローズの
後ろをついていきましたが、交わすまでの脚色は無く3着。
昨年の松籟Sではディアスティマからコンマ5秒離された
3着ということで距離はこなすと思いますが、決め手には
欠ける印象ですから、前走とメンバーレベルが大きく変わる
わけではないといっても、あれ以上を望むのは厳しそう。
 長距離重賞が得意とはいえない川田騎手でも好走しており
相性は良さそうですが、前走は力負けの格好ですので
かなり上手く乗って3着……くらいが精一杯だと思います。
特にレースぶりに落ち度が無いので、パフォーマンスが
一気に上がるとは考えにくい
のが正直なところ。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
 ≪GI馬主・佐々木主浩≫

世界を獲った男は目線が違う!
アーリントンC◎ダノンスコーピオンで馬連的中!🎯
実績が違う!今週も必見!!
 【天皇賞春最終結論

 ▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆タイトルホルダー
 有馬記念は8枠だったことを思えば頑張ってはいますが
"菊花賞馬"として見ると、物足りない内容ではあります。
その菊花賞は、誰からもプレッシャーを受けることなく
中盤にペースを一気に落として脚を溜める競馬が叶ったし
前走の日経賞も同様に、序盤からスローペース。
4コーナーまで誰も動かず、実質直線勝負に近いラップを
刻めましたし、あまりスタミナを要さない展開でした。
 もちろん、状態面は前走より上げてくると思いますが
この馬を気分よくスローで行かせたらダメだということは
他の騎手には既にバレています。
菊花賞や日経賞ほど楽なレースは出来ないでしょうね。
 血統的には母方は文句無いですが、父がキングマンボ系。
ダイヤモンドS・ステイヤーズS・菊花賞は大丈夫でも
天皇賞春は大丈夫ではない血統構成
ですので注意。
 現状はレースの幅が狭いので、逃げて自分のペースに
持ち込めないと脆さが出そう。強いことは強いですが
信用はしにくいですね。


◆テーオーロイヤル
 4連勝で一気に重賞制覇。先日の大阪杯に出走していた
ジャックドールみたいな立場で、人気の一角を担います。
 前走は、ダイヤモンドSにしては勝ち時計は優秀ですし
一定の評価を与えられますが、ラップの中身を見ると
ラスト3F目に一気に加速していく瞬発力勝負です。
瞬発力が長けている馬が他に居らず、簡単に突き放すことが
出来ましたが、今年のダイヤモンドSはハンデ戦ながら
ほとんどの馬が55㌔以下の斤量であり、重賞勝ち馬は0頭。
この馬自身も54㌔でしたが、今回は58㌔を背負います。
57㌔さえも背負った経験が無いですから、いきなり4㌔も
増えてどこまでやれるか
でしょう。
 血統的にはタイトルホルダーのところでも書いたように
ダイヤモンドSは好走しやすく、天皇賞春では凡走する
父キングマンボ系というのが大きなネックです。
 1週前追い切りの動きは素晴らしく瞬発力を感じました。
しかし、天皇賞春は瞬発力ではなくスタミナが必要です。
前走より距離は短いですが、よりタフさが要求されますから
ロングスパート戦への対応がポイントになりますね。


◆ディープボンド
 前走阪神大賞典で自己最速の上がりをマークしたくらい
ですのでステイヤー気質が強い馬。
それだけに、有馬記念で2着に入ったのは恐れ入りました。
いくら上がりが掛かりやすい中山とはいえ、中距離的な
スピードも多少要求されるし、好位で立ち回って反応よく
抜け出してくることはちょっと想像できませんでした。
 ましてや、日本とペースが違うフランスで2戦した後にも
関わらず普通に先行して普通に好走したのがスゴい点。
間違いなく強くなって帰ってきたなと感じましたね。
 前走は内有利の馬場でしたが、中団外目でデンと構えて
まさに力で捩じ伏せるという着差以上に強いレース。
正直、今年のメンバーレベルを考えると付け入る隙がなく
当日に急な腹痛を起こすとか、そういうイレギュラーな
事態が発生しない限り、まず勝ち負け必至でしょう。
 仮にこの馬を潰そうとしても、恐らく先に潰れてしまう
のではないでしょうか。スケールが違うかもしれませんが
少しずつキタサンブラックの強さに近づいています。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
昨年も三連単的中!!🎯
天皇賞春】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ヒートオンビート
 日経賞は2列目の外を追走しましたが、前を行っていた
2頭がタイトルホルダーを早めに捕まえようとせずに
直線まで動きが無く、やむを得ず自分から動いたのですが
内外の差もあって届かずの2着。
 スローからの瞬発力勝負は得意で距離も合いましたけど
展開面で勝ちきるには難しかったレースではありました。
ただ今回は、前走よりもスタミナが要求されてきますので
この馬の適性的にはズレているのかなと思います。
 血統も父キングカメハメハ、母父ディープインパクトで
スタミナというより、瞬発力とスピードのほうに寄っており
あまり良い舞台とは言えないでしょう。
タフな展開になった昨年の京都大賞典では伸びを欠いて
しまいましたしねぇ。
 距離自体はこなせるとは思いますが長く脚を使う必要が
ありますし、斤量面も56㌔までしか経験がありませんので
58㌔を背負ってどこまでやれるでしょうか。


◆マカオンドール
 前走は、やや後方から進め、直線ではジリジリ伸びて
3着馬との差を詰めているものの届かずの4着。
斤量も3㌔増えていましたが、それよりも位置取りの差が
大きかったかなと思います。
 当然今回は更に斤量が3㌔増えるわけですし、こちらも
57㌔以上を背負ったことがないのは割引材料となります。
ただ、同様の不安要素を抱える馬とは違い、この馬は
重い斤量に耐性がある(と見ている)ステイゴールド系です。
したがって、テーオーロイヤル、ヒートオンビートよりは
斤量面での評価は少し上げておきたいと思います。
 プラス材料は松山騎手が復帰して騎乗できる点でしょう。
キャリア4勝は全て松山騎手とのコンビで挙げており
最も手が合うのは間違いないと思いますので、位置取りと
展開次第では上位入線があっても良さそうです。


★気になる穴馬
 ⇒
人気ブログランキングへ

 狙い過ぎ……かもしれませんが、斤量面で不安が残る馬や
G1の経験が全く無い馬も非常に多く、チャンスがゼロでは
なさそうに見えるのがこの1頭。
 一昨年にG1初挑戦をしましたが通用するところまでは
厳しく、その反動なのか昨年は状態が整わない時期もあり
結局2戦しか使えませんでした。
年齢的なズブさが出てきたとのことで、年明けからは
先行競馬を試しており、徐々に復調してきている印象です。
 前走は逃げ馬のペースに付き合って、スローからの
直線勝負となりましたが、これは元々得意ではない展開。
更に距離が延びてタフな展開になれば、上位勢を脅かす
存在になり得る老兵として注目しています。
血統的にはバッチリですので、人馬ともにベテランの味を
出してくれたら面白いのではないでしょうか。

お知らせ
『ランキングサイトのスマホ版ページに関して
 更新遅れ(タイムラグ)があるようです。
 もし概要欄の馬名等が更新が反映されていない場合、
 30分程度経過後に再度ご覧いただくか、PC版ページに
 表示切り替えをしてご覧いただければと思います。
 (PC版はタイムラグが少ないようです)』

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
先週のマイラーズCも推奨馬ワンツー!!
 『天皇賞春』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ