こんばんは~、Tomyです。

オークス
追い切り評価をしていきます。

 2400㍍は皆初めてとなるわけで、陣営がどのように
調整してきているかしっかり見ていきたいですね。
その中でも、特に注目したいのは『関西馬』。
関東馬は普通は南Wで追い切りを行うのが定番ですけど
関西馬の場合は、だいたいCWと坂路に分かれがちです。
初めて長い距離を走るということで、CWで6ハロンや
7ハロン追いを敢行する厩舎も居ます。
 しかし、過去10年のオークスを見ると『関西馬で勝った
6頭のうち5頭は最終追い切りは坂路
となっていて、
CWで負荷をかけてきた馬は、劣勢というのが実情。
関西馬の場合は輸送も控えていますし、1週前はともかく
最終追い切りで強い負荷はむしろ勝ちきれない要因と
なってしまうんじゃないかな、と思います。
……書いてから気づいたのですが、今年の関西馬、ほとんど
坂路追いやんけ…と言いたくなりますけど、来年以降に
向けて覚えておいてもらえると嬉しいですね。

 ちなみに、ダービーは更に顕著な傾向が出ていて
最終追い切りをCWで行った関西馬が勝利したのは
2010年のエイシンフラッシュが最後。
 『2011年以降、関西所属のダービー馬9頭に関しては
最終追い切りは全て坂路
です。
まだ来週の話ですけど、毎年同じことを書いているので
先に書いておきますね(笑)
 サートゥルナーリア、ヴェロックス、ダノンプレミアム、
サトノダイヤモンド、スワーヴリチャード、、、、、
これらの人気馬は最終追い切りCW。結果負けています。
関西馬を本命に考えている方は、そういう点も注目すると
良いと思います!!(関東馬が勝ったらそれまでですがww)


 さて、それではオークスの追い切り評価ですが
今回から評価基準を少しブラッシュアップさせます。
これまで3番目の指標を「時計」としていましたが、
新たにこれを「内容」と改称します。
 変更点としては、時計の出し方だけではなく、
『陣営の意識がレースにマッチしそうかどうか』
という部分も加味したうえで採点します。
今までも、そうした点を考えつつ評価はしていましたが
採点するうえで妥当な項目名ではなかったので、少し表現を
変えたいと思います。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
 ≪GI馬主・佐々木主浩≫

世界を獲った男は目線が違う!
新潟大賞典◎カイザーバローズで馬連的中!🎯
実績が違う!今週も必見!!
 【オークス最終結論

 ▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
 ①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
 ②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
 ③【内容】時計の出し方、陣営意識対レース質
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
 26点以上→【A+】
 25.5点まで→【A】
 23.5点まで→【B+】
 20.5点まで→【B】
 18点まで→【Bー】
 15点まで→【C】


【A】アートハウス
「気持」7.5、「動き」8.5、「内容」8
栗東坂路で2頭併せの内目(馬なり)
終始前向きで手綱が少し緊張気味ですから
折り合いには気を付けたいところでしょう。
ただ、フットワークはゆったりして素軽いし
何よりここに来て坂路でサラっとやったのは好感。

【B】ウォーターナビレラ
「気持」6.5、「動き」7、「内容」6.5
栗東CWで2頭併せの内目(馬なり)
少し行きたがるところがあって終始折り合いに
専念していますが、距離をこなすうえでは
やや難しさもありそう。ただ動き自体は良いし
仕上がり具合は決して悪くなくキープ。

【A】エリカヴィータ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
やや頭が高い走りですが、折り合いはついていて
仕掛けた際の反応も良いし脚捌きは素軽い。
手前替えもスムーズに出来ていますね。
状態に関しては特に不安なく臨めるでしょう。

【B+】サークルオブライフ
「気持」7.5、「動き」7.5、「内容」6
美浦南Wで3頭併せの外目(仕掛け)
どちらかというと先行意識をしている印象。
キレるというより長く脚を使うイメージです。
ただ、個人的には中団より後ろに控えたほうが
良さが出ると思うので、テーマに若干の疑問符。

【C】サウンドビバーチェ
「気持」4、「動き」5.5、「内容」5
栗東坂路で単走(馬なり)
力強いフットワークで時計は速いのですが
終始力んでいて、距離を考えるとかえって不安。
これがマイルならまだ良いんですけどねぇ。
先行タイプだけに前を掻き乱しそうな予感が…。

【Bー】シーグラス
「気持」6、「動き」5.5、「内容」5
美浦坂路で単走(仕掛け)
柔らかい脚捌きで折り合いはついていますが
美浦の坂路で手前を替えられていないというのは
基本的に割引きたいし、終いの反応も平凡。
広いコースは悪くないでしょうけど内容目立たず。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
春のG1は推奨馬決着続々!!
 『オークス』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【B+】スターズオンアース
「気持」7、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの内目(馬なり)
若干噛むところは見られますが我慢は利いていて
折り合いに関してはこれなら何とか、という感じ。
完歩も大きく脚捌きに無駄な力感は無いですから
良い意味で平行線。引き続き力は出せるでしょう。

【Bー】スタニングローズ
「気持」6、「動き」5、「内容」5
栗東坂路で2頭併せの内目(仕掛け)
前肢と後肢の運びがアンバランスな印象です。
前捌きが硬めでトモは少し流れ気味でフラフラ
するところが見られますから、まだまだ幼い。
現状でどこまでやれるか。見映えはしない。

【B+】ナミュール
「気持」7、「動き」7、「内容」8
栗東坂路で単走(終い強め)
前走に比べれば左手前の替え方はまともで
その後のフォームのブレも減っていて状態は
上がっていますね。ただ、最近は右手前のほうが
バランスが取れているだけに左回り自体がベター。

【B】ニシノラブウインク
「気持」6.5、「動き」7、「内容」7
美浦南Wで3頭併せの内目(仕掛け)
激しく折り合いを欠くわけではありませんが
終始手綱は引き気味で、何とか我慢させる内容。
追い出してからの反応は良くて脚は使えますから
後ろで溜める競馬に徹してどこまでやれるかな。

【Bー】パーソナルハイ
「気持」6.5、「動き」5.5、「内容」6
栗東坂路で単走(馬なり)
気持ちは前向きで、行きっプリの良さは
ありますが、脚捌きはドタバタ感が否めません。
使い詰めの割に動けている印象ですけど、
上積みは無さそうに見えるしやや下降線。

【B】ピンハイ
「気持」6.5、「動き」6.5、「内容」6
栗東坂路で単走(馬なり)
基本的に時計は出さないタイプですから
変わったといえばCWではなく坂路という点だけ
ですが、馬体重が減ってるから……な気はする。
動きは前走とそう変わらないですがやや不安。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
スターズオンアースを脅かす関西馬が浮上!!
オークス】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【A】プレサージュリフト
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
前走に比べて落ち着いているのは非常に良い。
1週前は手前替えがぎこちなかったですが
当週はまともに替えていますしやったことが
身になっている印象。順調度は前走より上。

【B】ベルクレスタ
「気持」6、「動き」6、「内容」7
栗東坂路で2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
右手前だと内にモタれ気味で、馬柱としては
左回りが良さそうに見えますが走りのイメージは
むしろ逆…という印象。動きは素軽さを感じますが
道中は埒を頼って走りたいかなと思います。

【A】ライラック
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの内目(馬なり)
1週前にビシっとやったことで馬の動きが
シャープになり、良い意味で前向きさもある。
脚捌きは柔らかいし手前替えもスムーズですね。
休み明けだった前走よりだいぶ良化した印象。

【Bー】ラブパイロー
「気持」6、「動き」6、「内容」6
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
相手を気にしているのか手前替えが遅く
抜け出しは早いもののその後は気を抜いている
ように感じますね。脚捌きも少し硬い印象。
折り合いはつくでしょうけど動きは目立たず。

【A】ルージュエヴァイユ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
完歩が大きくゆったりとしたフォームで
折り合いも良く素軽い走りが出来ています。
仕掛けてからの反応も良いですし状態に関しては
前走と同等以上にはあると思いますね。

【Bー】ホウオウバニラ
「気持」6.5、「動き」5.5、「内容」6
栗東CWで2頭併せの内目(馬なり)
前走の追い切りもそうですが、手前の替え方が
あまり上手ではなく今回は終始右手前のまま。
脚捌きも硬くて見映えは良くないですが、
折り合いは前走時よりつくようになっています。


★追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 正直、データ的に推せるものは何も無いので印が回るか
どうかはともかく、1つ使った上積みが大きそうです。
少なくとも着順を大幅に上げられるのでは?と思います。
 条件としても間違いなくこちらのほうが合っていると
思いますし、何より今回は苦手な長距離輸送も無し。
桜花賞馬に先着したことがある馬の割には人気の盲点では
ありますから、大穴を狙いたい方にオススメしたい。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【オークス】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ