こんばんは~、Tomyです。

日本ダービー
追い切り評価をしていきます。

 先程から書いていたのですが、7割くらい書いたところで
全部消えてしまい、まさかの書き直しでございます(苦笑)
当然、全て手入力ですから正直しんどかったです(;´д`)

苦労したぶん、当たってくれればいいのですが………。

それでは日本ダービー追い切り評価、早速いきましょう~。


【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
 ①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
 ②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
 ③【内容】時計の出し方、陣営意識対レース質など
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
 26点以上→【A+】
 25.5点まで→【A】
 23.5点まで→【B+】
 20.5点まで→【B】
 18点まで→【Bー】
 15点まで→【C】

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
春のG1は推奨馬決着続々!!
 『日本ダービー』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【B】アスクビクターモア
「気持」7、「動き」6.5、「内容」7
美浦南Wで単走(仕掛け)
手前の替え方が強引でリズムが悪くなるところは
ありますが、完歩は大きく力強い脚捌きです。
時計は比較的出るタイプですが、皐月賞と比べても
遜色はないし状態はキープ。力は出せそう。

【B】アスクワイルドモア
「気持」7、「動き」6、「内容」7
栗東坂路で単走(ほぼ馬なり)
落ち着きがあって、首の使い方は上手。
フットワークは柔らかくて完歩も大きい走り。
トモが若干流れ気味ですが、これまでとの
比較でもそう悪くない。この馬なりに順調。

【B】イクイノックス
「気持」7、「動き」6.5、「内容」7
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
1週前もそうですが、ほぼ左手前で走っており
まともに手前を替えていないのは気になりまず。
そもそも決め手前は左でしょうけど、前走は
もう少し素軽かった。いまいちピンと来ない。

【B+】オニャンコポン
「気持」7、「動き」7、「内容」7
美浦南Wで3頭併せの真ん中(ほぼ馬なり)
トビは低めで時計的にも軽い調整程度ですけど
落ち着きはあって、脚捌きも素軽い走り。
休み明けだった前走より調子は上向きだとは
思います。果たしてどこまでやれるかな。

【Bー】キラーアビリティ
「気持」7、「動き」5、「内容」6
栗東CWで2頭併せの外目(強め)
外埒沿いを通って手前替えも比較的スムーズ。
前走より脚捌きは良くなっている印象ですが、
追い出してからの反応が鈍いのは気になるところ。
まだ、良い時の動きではないかなぁ。

【A】ジオグリフ
「気持」8、「動き」8.5、「内容」8.5
美浦南Wで2頭併せの内目(仕掛け)
良い意味で気合いは乗っていて直線半ばで
軽く仕掛けると好反応を見せ、その後は抑えも
利いていますから制御しやすく溜めやすい。
状態は引き続き良いし好勝負必至でしょう。

【B】ジャスティンパレス
「気持」6.5、「動き」6、「内容」6
栗東CWで3頭併せの真ん中(仕掛け)
少し噛むところはありますが我慢は出来ていて
鞍上の指示には素直。ただ、前肢の捌きが硬めで
当該週にCWはホープフルS以来で順調ですが
レース傾向的には内容は評価しにくい。

【B】ジャスティンロック
「気持」6.5、「動き」6.5、「内容」7
栗東坂路で2頭併せの内目(仕掛け)
ほぼ毎回、速い時計は出してこない馬ですが
今回はさすがに先週土曜日に速めの時計をマーク。
今週の動きは前走とそう変わった印象はないですけど
悪くなっているわけではないので及第点は。

【B】セイウンハーデス
「気持」6.5、「動き」6、「内容」6.5
栗東坂路で2頭併せの外目(仕掛け)
こぶし賞や毎日杯は重さが目につきましたが
今回はもだいぶマシにはなってきていますし
使ってよくなるタイプか。内容は悪くない。
ただ、それでもズブさは残っているので…。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
勝負の関西馬!!
日本ダービー】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【A】ダノンベルーガ
「気持」8.5、「動き」8.5、「内容」8
美浦南Wで2頭併せの外目(ほぼ馬なり)
1週前の時計が速すぎたので、太め残りもあるかと
思いましたが、結論を言えば当週の動きは前走より
良くなっていて変に掛かるところもありません。
確かに状態は上がってきているでしょう。

【B】デシエルト
「気持」7、「動き」6、「内容」6.5
栗東坂路で単走(終い強め)
完歩は大きくて力強い脚捌きには見えるも
手前を替えてから左右のブレは多い走り。
折り合いはそこまで厳しそうには感じませんが
前走より良化したかといえばそれも微妙。

【A】ドウデュース
「気持」8.5、「動き」8.5、「内容」7.5
栗東ポリトラックで単走(馬なり)
1週前までにしっかり負荷をかけているので
当週はこの馬のいつものパターンという感じ。
ダービーだからといって敢えて変えないのが
どう出るかですが、調子自体は間違いなく良い。

【C】ビーアストニッシド
「気持」3、「動き」5、「内容」5
栗東坂路で2頭併せの内目(終い強め)
完歩は大きい走りですが、相変わらず折り合いの
難しさが見てとれ、口向きも悪く集中できて
おらず、加速ラップは踏んでいますが脚捌きが
最後はバラバラになっていて見映えは悪い。

【B+】ピースオブエイト
「気持」7、「動き」7、「内容」7
栗東CWで3頭併せの内目(仕掛け)
ややテンションは高めも制御はできている。
追い出してからスパっと切れる感じでは
ないですが、完歩も大きくて素軽い走り。
ハミを変えたようですが、マッチしてそう。

【B+】プラダリア
「気持」8、「動き」7.5、「内容」8
栗東坂路で単走(終い強め)
間隔が詰まる割には攻めてきた印象です。
気持ちは良い意味で前向きで真面目に走る
タイプでしょうね。動きは前走より良いくらいに
見えますので、これでどこまでやれるか。

【B】マテンロウオリオン
「気持」7、「動き」6.5、「内容」5
栗東CWで単走(終い強め)
基本的には坂路でやる厩舎ではあるので
距離を意識してCWで…というのはよく見る
話ですが、あまり良いパターンとは言えない。
動きは全然悪くないですが体型的には……。

【C】マテンロウレオ
「気持」6、「動き」4、「内容」5
栗東CWで2頭併せの内目(終い一杯)
激しく掛かるわけではないですが少し噛み気味。
直線で追い出してから頭が上がってしまって
推進力が欠ける印象で、思ったより良化が
見えてこないかな。あまり目立たず。

【B+】ロードレゼル
「気持」8、「動き」7、「内容」7.5
栗東坂路で2頭併せの外目(終い強め)
脚捌きは力強いですし集中力はありますね。
キレは無いですが並ばれてもしぶとく抵抗
しようとしていますから良さが活きる展開に
なれば。間隔の割にきちんと攻められている。


★追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 坂路じゃなかったのは正直予想が外れましたけど、
この馬のルーティンはあくまで守るという結論でしょう。
実際、これがどういう結果になるかは分かりませんが、
CW追いの馬が勝てない要因が『負荷・負担』というならば
ある意味ではこの追い切りは、坂路で流すのと同じくらい
軽いわけですから、ナシではないのかもしれない。
 そもそも過去10年の関西馬では、たったの1頭しか
やっていない、まさしく少数派のパターンではあるので、
勝利の可能性も否定しきれないのは事実。
どっちに転ぶかは未知ですが、少なくともデキ落ちなどは
まず有り得ないし、キッチリとお釣りゼロの好仕上がり。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【日本ダービー】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ