こんばんは~、Tomyです。
マーメイドSの本予想を
していきます。
本当は明日の競馬を見てから最終予想をするのが
良いのかもしれませんが、このレースはハンデ戦ですので
完全に馬場傾向どおりの決着とは限らないので
ある程度、気にしないで予想してもいいかなぁと思います。
過去10年の結果を見ると、差し・追込馬のみで決まる
ことはありますが、先行馬だけで決まることは基本的には
無いんですよね。
特に、斤量に恵まれる差し追込馬が、毎年のように
上がり最速をマークして突っ込んできますのでこのあたりが
レースのポイントです。
斤量が軽い馬がトラックバイアスを無視して来ることが
非常に多いので、当日の馬場に囚われすぎないほうが良い。
【過去10年の上がり最速馬 (4-4-1-1)】
21年2着 クラヴェル 51㌔
20年2着 センテリュオ 55㌔
19年1着 サラス 51㌔
18年1着 アンドリエッテ 51㌔
17年4着 キンショーユキヒメ 51㌔
16年2着 ヒルノマテーラ 51㌔
15年1着 シャトーブランシュ 53㌔
14年1着 ディアデラマドレ 53㌔
13年3着 アロマティコ 54㌔
12年2着 クリスマスキャロル 50㌔
また、54㌔以上の馬が複数馬券に絡んだのは過去10年で
2017年と2013年の2回しか無いのも特徴。
逆に言えば、53㌔以下の馬だけでワイドを組めば意外と
当たるということになります。
【隊列】
⑬⑦ 逃げ
⑫⑩⑤ 先行
⑭⑧⑥ 中団1
⑮③②① 中団2
⑯⑪⑨④ 後方
本質的な逃げ馬が居ませんが、前走逃げてある程度
復調気配を見せた⑦ウインマイティーは今回も主張しそう。
それを阻むとすれば、軽斤量でテンのスピードもそこそこ
持っている⑬ハギノリュクスあたりでしょうか。
真ん中より後ろから……という馬が多めのメンバー構成で
ペースが上がるとは思えず、展開的にはスロー想定。
極端な縦長にはならずに団子状態で淡々と進むでしょう。
ただ、先ほども書きましたけど、展開や能力云々よりも
斤量に左右される面が大きいレースですからねぇ…。
例年どおり非常に難解なので、軸を決めて流すというより
BOXで買ってみるのもアリでしょう。
軽斤量を重視した印にしました。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
日本ダービーは◎ドウデュースで三連単的中!!🎯
勝負の関西馬!!
【マーメイドS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ステイブルアスク
◯ヴェルトハイム
▲人気ブログランキングへ
☆ウインマイティー
△ホウオウエミーズ
△ハギノリュクス
注クラヴェル
【買い目・配分想定】
馬連BOX ◎◯▲ ×4
馬連 ☆ー◎◯ ×1
三連複 ◎◯ー◯▲☆注ー▲☆△注 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎ステイブルアスク
軽斤量の差し追込脚質には要注意。ということで注目。
デビュー当初は先行する競馬をしていたのですが、どうも
古川奈穂騎手が乗るようになってからスタートで後手を
踏みがちで、正直……追えてないという印象が強いです。
前走も久々の芝ながら、良い脚は使えているのですが
いかんせん序盤からついていけていないのが勿体ない。
斤量が軽くなるだけではなく、これは鞍上を変えないと
たぶん無理だろうなと思ったタイミングでの藤岡康太騎手。
このレースは通算で6戦3勝と相性が良いし、個人的には
"追える騎手"と認識しているので、後方からになっても
末脚一閃があってもおかしくないかなと思います。
◯ヴェルトハイム
前走まで4戦連続で単勝1倍台。人気になるものの
期待を裏切りがち。まあ前走は極端な前残り決着でしたから
情状酌量の余地はありますが、今回ばかりはさすがに人気も
落ち着くということで狙い目。
コース相性は良いので軽斤量を活かして好位で溜めて
抜け出す競馬を期待したい。ただ、フルゲートの経験は
無いのでそのあたりがどうかとは思いますが。
▲人気ブログランキングへ
内を捌けるタイプとしてはこの馬も面白い1頭。
一時期は減っていた馬体重も飼い食いの良さで増えているし
前走の3勝クラスも負けたとはいえ僅差ですから
昨年に比べて成長は感じ取れますね。
追い切りのテンションが少し高いのは気になりますが
コース形態自体は合うと思いますし、上がりが多少掛かる
このレースであれば勝ってもおかしくはない。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
春のG1は推奨馬決着続々!!
『マーメイドS・ユニコーンS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ウインマイティー
オークス3着のあとは長く不振に陥っていますが
前走で逃げる競馬に転じてある程度内容のあるレース。
外差しが決まる馬場を考慮すれば復調気配は感じますし
そろそろ3着内に好走してもいい頃合い。
恐らく今回も積極的に行くと思いますし、マークも薄く
自分のペースで行けそう。展開を活かせれば。
△ホウオウエミーズ
昨年は50㌔で5着ですが、直線の捌きがうまくいかず
切り返しに時間を要してしまい、ブレーキも掛かった。
前走もルビーカサブランカに外から蓋をされて万事休す。
勝負どころで捌けていないので、斤量が逆転するなら
人気が無いこちらを買いたいかなと思います。
スムーズに回れそうな外枠は良いので、乗り替わりが
プラスに出てくれれば。
△ハギノリュクス
追い切りの動き・時計ともにこれまでとは段違いに
良く見えました。芝での実績は皆無ですがテンのスピードは
ありますので、今の状態なら軽斤量を活かして前付けして
粘り込みがあっても良いのかなと思います。
過去10年のこのレースで3度好走している酒井騎手。
ハンデ戦では非常に怖いし逆にいえば面白い鞍上。
注クラヴェル
人気馬の中では、コース適性・実績ともにトップ。
マリアエレーナ・ソフトフルートは阪神内回りが良いとは
思えないし、ルビーカサブランカは若干距離が短い印象。
本来ならこの馬を本命にしたくなるシチュエーションですが
乗り難しいタイプということと、鼻出血からの休み明けで
昨年のほうが臨戦過程が良かったので、あくまで押さえ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
日本ダービー◎ドウデュースで馬連的中!🎯
安田記念◎ソングラインで馬連的中!🎯
実績が違う!今週も必見!!
【マーメイドS最終結論】
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
マーメイドSの本予想を
していきます。
本当は明日の競馬を見てから最終予想をするのが
良いのかもしれませんが、このレースはハンデ戦ですので
完全に馬場傾向どおりの決着とは限らないので
ある程度、気にしないで予想してもいいかなぁと思います。
過去10年の結果を見ると、差し・追込馬のみで決まる
ことはありますが、先行馬だけで決まることは基本的には
無いんですよね。
特に、斤量に恵まれる差し追込馬が、毎年のように
上がり最速をマークして突っ込んできますのでこのあたりが
レースのポイントです。
斤量が軽い馬がトラックバイアスを無視して来ることが
非常に多いので、当日の馬場に囚われすぎないほうが良い。
【過去10年の上がり最速馬 (4-4-1-1)】
21年2着 クラヴェル 51㌔
20年2着 センテリュオ 55㌔
19年1着 サラス 51㌔
18年1着 アンドリエッテ 51㌔
17年4着 キンショーユキヒメ 51㌔
16年2着 ヒルノマテーラ 51㌔
15年1着 シャトーブランシュ 53㌔
14年1着 ディアデラマドレ 53㌔
13年3着 アロマティコ 54㌔
12年2着 クリスマスキャロル 50㌔
また、54㌔以上の馬が複数馬券に絡んだのは過去10年で
2017年と2013年の2回しか無いのも特徴。
逆に言えば、53㌔以下の馬だけでワイドを組めば意外と
当たるということになります。
【隊列】
⑬⑦ 逃げ
⑫⑩⑤ 先行
⑭⑧⑥ 中団1
⑮③②① 中団2
⑯⑪⑨④ 後方
本質的な逃げ馬が居ませんが、前走逃げてある程度
復調気配を見せた⑦ウインマイティーは今回も主張しそう。
それを阻むとすれば、軽斤量でテンのスピードもそこそこ
持っている⑬ハギノリュクスあたりでしょうか。
真ん中より後ろから……という馬が多めのメンバー構成で
ペースが上がるとは思えず、展開的にはスロー想定。
極端な縦長にはならずに団子状態で淡々と進むでしょう。
ただ、先ほども書きましたけど、展開や能力云々よりも
斤量に左右される面が大きいレースですからねぇ…。
例年どおり非常に難解なので、軸を決めて流すというより
BOXで買ってみるのもアリでしょう。
軽斤量を重視した印にしました。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
日本ダービーは◎ドウデュースで三連単的中!!🎯
勝負の関西馬!!
【マーメイドS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ステイブルアスク
◯ヴェルトハイム
▲人気ブログランキングへ
☆ウインマイティー
△ホウオウエミーズ
△ハギノリュクス
注クラヴェル
【買い目・配分想定】
馬連BOX ◎◯▲ ×4
馬連 ☆ー◎◯ ×1
三連複 ◎◯ー◯▲☆注ー▲☆△注 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎ステイブルアスク
軽斤量の差し追込脚質には要注意。ということで注目。
デビュー当初は先行する競馬をしていたのですが、どうも
古川奈穂騎手が乗るようになってからスタートで後手を
踏みがちで、正直……追えてないという印象が強いです。
前走も久々の芝ながら、良い脚は使えているのですが
いかんせん序盤からついていけていないのが勿体ない。
斤量が軽くなるだけではなく、これは鞍上を変えないと
たぶん無理だろうなと思ったタイミングでの藤岡康太騎手。
このレースは通算で6戦3勝と相性が良いし、個人的には
"追える騎手"と認識しているので、後方からになっても
末脚一閃があってもおかしくないかなと思います。
◯ヴェルトハイム
前走まで4戦連続で単勝1倍台。人気になるものの
期待を裏切りがち。まあ前走は極端な前残り決着でしたから
情状酌量の余地はありますが、今回ばかりはさすがに人気も
落ち着くということで狙い目。
コース相性は良いので軽斤量を活かして好位で溜めて
抜け出す競馬を期待したい。ただ、フルゲートの経験は
無いのでそのあたりがどうかとは思いますが。
▲人気ブログランキングへ
内を捌けるタイプとしてはこの馬も面白い1頭。
一時期は減っていた馬体重も飼い食いの良さで増えているし
前走の3勝クラスも負けたとはいえ僅差ですから
昨年に比べて成長は感じ取れますね。
追い切りのテンションが少し高いのは気になりますが
コース形態自体は合うと思いますし、上がりが多少掛かる
このレースであれば勝ってもおかしくはない。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
春のG1は推奨馬決着続々!!
『マーメイドS・ユニコーンS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ウインマイティー
オークス3着のあとは長く不振に陥っていますが
前走で逃げる競馬に転じてある程度内容のあるレース。
外差しが決まる馬場を考慮すれば復調気配は感じますし
そろそろ3着内に好走してもいい頃合い。
恐らく今回も積極的に行くと思いますし、マークも薄く
自分のペースで行けそう。展開を活かせれば。
△ホウオウエミーズ
昨年は50㌔で5着ですが、直線の捌きがうまくいかず
切り返しに時間を要してしまい、ブレーキも掛かった。
前走もルビーカサブランカに外から蓋をされて万事休す。
勝負どころで捌けていないので、斤量が逆転するなら
人気が無いこちらを買いたいかなと思います。
スムーズに回れそうな外枠は良いので、乗り替わりが
プラスに出てくれれば。
△ハギノリュクス
追い切りの動き・時計ともにこれまでとは段違いに
良く見えました。芝での実績は皆無ですがテンのスピードは
ありますので、今の状態なら軽斤量を活かして前付けして
粘り込みがあっても良いのかなと思います。
過去10年のこのレースで3度好走している酒井騎手。
ハンデ戦では非常に怖いし逆にいえば面白い鞍上。
注クラヴェル
人気馬の中では、コース適性・実績ともにトップ。
マリアエレーナ・ソフトフルートは阪神内回りが良いとは
思えないし、ルビーカサブランカは若干距離が短い印象。
本来ならこの馬を本命にしたくなるシチュエーションですが
乗り難しいタイプということと、鼻出血からの休み明けで
昨年のほうが臨戦過程が良かったので、あくまで押さえ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
日本ダービー◎ドウデュースで馬連的中!🎯
安田記念◎ソングラインで馬連的中!🎯
実績が違う!今週も必見!!
【マーメイドS最終結論】
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント