こんにちは~、Tomyです。
今回は、サマースプリントシリーズ最終戦
セントウルSの過去傾向と
注目馬についてお届けします。
2000シリーズは残念ながら今年は【該当馬なし】の
結果となりまして、今週行われるマイルシリーズに関しては
京成杯AHの結果次第で変わりますが、ここでベレヌスが
勝たない限りはウインカーネリアンの優勝が確定します。
スプリントシリーズはというと、優勝の可能性が残るのは
以下の5頭となっていますので、そちらの攻防にも注目。
【サマースプリントシリーズ優勝ライン】
①ボンボヤージ (現在10P)
②が勝利+自身2着以内
③が勝利+自身3着以内
②③が2着以下+自身4着以内
②タイセイアベニール (現在4P)
自身勝利+①が2着以下
③モントライゼ (現在3P)
自身勝利+①が3着以下+②が2着以下
④ファストフォース (現在2P)
自身勝利+①が4着以下+②③が2着以下
⑤ナムラクレア (現在14P) ※セントウルS非出走
①が4着以下+②③が2着以下
現状有資格トップのナムラクレアは出走しませんが
残りの4頭にもセントウルSの結果次第で優勝のチャンス。
タイセイアベニール以下3頭にとってはまずは勝たないと
厳しい条件ですし、シリーズ優勝争いとは全く関係のない
メイケイエール・ソングラインといった強烈な2頭の存在が
ありますので、ボンボヤージもちょっとどうかな……とは
思いますけどもねぇ…😅
(個人的にはナムラクレアの優勝かな…という気はしますが)
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【京成杯AH】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、いつものように過去10年の傾向を
見ていきますが、今年も阪神開催ではなく中京開催ですので
枠番・脚質データに関しては割愛させて頂きます。
【馬齢】
3歳 (2-3-1-12) 連対率27.8% 複勝率33.3%
4歳 (4-1-0-20) 連対率20.0% 複勝率20.0%
5歳 (4-4-4-29) 連対率19.5% 複勝率29.3%
6歳 (0-1-4-33) 連対率2.6% 複勝率13.2%
7歳~ (0-1-1-25) 連対率3.7% 複勝率7.4%
高齢馬も絡まないことはないですが劣勢ですね。
勝ち馬は全て5歳以下、連対馬の8割も5歳以下。
【所属】
美浦 (1-1-1-22) 連対率8.0% 複勝率12.0%
栗東 (9-9-9-97) 連対率14.5% 複勝率21.8%
関東馬の出走は少なめで、好走率も関西馬が優勢。
【性別】
牡・セ (7-7-5-78) 連対率14.4% 複勝率19.6%
牝馬 (3-3-5-41) 連対率11.5% 複勝率21.2%
複勝率では牝馬のほうが上回っているくらいですので、
牝馬だからと割り引く必要は無いでしょう。
【前走クラス】
OP・L (0-0-2-25) 連対率0.0% 複勝率7.4%
G3 (5-8-6-74) 連対率14.0% 複勝率20.4%
G2 (1-0-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
G1 (3-2-2-11) 連対率27.8% 複勝率38.9%
重賞以外の馬はあまり活躍できていません。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
サマーシリーズ続々的中🎯
【セントウルS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走レース】
北九州記念 (3-2-4-45) 連対率9.3% 複勝率16.7%
アイビスSD (1-2-0-6) 連対率33.3% 複勝率33.3%
キーンランド (1-0-0-4) 連対率20.0% 複勝率20.0%
CBC賞 (0-2-0-9) 連対率18.2% 複勝率18.2%
函館SS (0-1-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
安田記念 (1-1-1-2) 連対率40.0% 複勝率60.0%
ヴィクトリア (1-0-0-3) 連対率25.0% 複勝率25.0%
NHKマイル (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
NZT (1-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
高松宮記念 (1-1-0-4) 連対率33.3% 複勝率33.3%
シルクロード (0-0-1-1) 連対率0.0% 複勝率50.0%
前走北九州記念組は出走頭数の割に好走率は微妙ですが
これは『前走凡走しても参戦』してくる馬が多いことも
かなり影響しているので、分が悪いというほどではない。
サマースプリントシリーズ最終戦ですが、それとは関係なく
休み明けで出てくる馬も多く活躍します。
どちらかといえば、スプリンターズSのトライアルとしての
顔のほうが色濃く出ている印象ですね。
【前走人気】
◆前走重賞組
1人気 (3-2-2-11) 連対率27.6% 複勝率38.9%
2人気 (2-4-1-6) 連対率46.2% 複勝率53.8%
3人気 (0-0-1-4) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4人気 (0-1-0-5) 連対率16.7% 複勝率16.7%
5人気 (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6~9人気 (4-2-1-20) 連対率22.2% 複勝率25.9%
10人気~ (0-1-3-32) 連対率2.8% 複勝率11.1%
前走重賞で上位人気だった馬はソコソコ堅実な成績。
【前走着順】
◆前走重賞組
1着 (3-3-1-9) 連対率37.5% 複勝率43.8%
2着 (1-3-0-4) 連対率50.0% 複勝率50.0%
3着 (1-1-0-2) 連対率50.0% 複勝率50.0%
4着 (0-0-2-8) 連対率0.0% 複勝率20.0%
5着 (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
6~9着 (2-1-2-21) 連対率11.5% 複勝率19.2%
10着~ (1-1-3-36) 連対率4.9% 複勝率12.2%
前走3着以内に好走した馬は引き続き活躍しやすい。
凡走して巻き返すのは『前走上位人気または距離短縮組』。
前走スプリント戦で5人気以下かつ5着以下は(0-0-0-45)と
なっていますので、スプリント戦で人気薄で凡走した馬が
いきなりここで好走するのはなかなか難しい傾向。
★セントウルSの注目馬
⇒ジャングロ→残念ながら回避…
前走はゲートに突進して出遅れてしまい後方からの競馬に
なったものの、思いの外、脚は使えていましたので今後は
脚質的にも幅が出てきそうではあります。
それまでは先行好位から競馬をしていたので驚きの出遅れ
ではあるのですが、以前からゲートでじっとしているのが
苦手なようで『すぐ出たがってしまう』とのこと。
ブログでも出遅れは危惧していましたが、まさか現実に
起こるとは思いませんでしたけどもね……😅
個人的には、スプリンターとしての能力は世代上位のものが
あると思っていますので、この相手にどこまでやれるかは
非常に楽しみです。
ゲート嫌いを考えると出来れば偶数馬番、出来れば外枠が
良いのかなぁとは思いますね。
今回は中京1200㍍を得意としている鞍上に乗り替わりと
なりますが、これはもう世間的には周知の事実であり、
過剰人気になることもしばしばで、2017年以降の成績を
人気別に見ると1人気では(6-1-1-8)。複勝率は50%ですから
意外と良くなく、むしろ2~3人気時が(5-5-4-4)と好成績。
カチカチの人気ではないほうが馬券的には買いやすいので
ここは重視するつもりで考えています。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
夏競馬も推奨馬決着続々!!
『セントウルS・京成杯AH』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
今回は、サマースプリントシリーズ最終戦
セントウルSの過去傾向と
注目馬についてお届けします。
2000シリーズは残念ながら今年は【該当馬なし】の
結果となりまして、今週行われるマイルシリーズに関しては
京成杯AHの結果次第で変わりますが、ここでベレヌスが
勝たない限りはウインカーネリアンの優勝が確定します。
スプリントシリーズはというと、優勝の可能性が残るのは
以下の5頭となっていますので、そちらの攻防にも注目。
【サマースプリントシリーズ優勝ライン】
①ボンボヤージ (現在10P)
②が勝利+自身2着以内
③が勝利+自身3着以内
②③が2着以下+自身4着以内
②タイセイアベニール (現在4P)
自身勝利+①が2着以下
③モントライゼ (現在3P)
自身勝利+①が3着以下+②が2着以下
④ファストフォース (現在2P)
自身勝利+①が4着以下+②③が2着以下
⑤ナムラクレア (現在14P) ※セントウルS非出走
①が4着以下+②③が2着以下
現状有資格トップのナムラクレアは出走しませんが
残りの4頭にもセントウルSの結果次第で優勝のチャンス。
タイセイアベニール以下3頭にとってはまずは勝たないと
厳しい条件ですし、シリーズ優勝争いとは全く関係のない
メイケイエール・ソングラインといった強烈な2頭の存在が
ありますので、ボンボヤージもちょっとどうかな……とは
思いますけどもねぇ…😅
(個人的にはナムラクレアの優勝かな…という気はしますが)
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【京成杯AH】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、いつものように過去10年の傾向を
見ていきますが、今年も阪神開催ではなく中京開催ですので
枠番・脚質データに関しては割愛させて頂きます。
【馬齢】
3歳 (2-3-1-12) 連対率27.8% 複勝率33.3%
4歳 (4-1-0-20) 連対率20.0% 複勝率20.0%
5歳 (4-4-4-29) 連対率19.5% 複勝率29.3%
6歳 (0-1-4-33) 連対率2.6% 複勝率13.2%
7歳~ (0-1-1-25) 連対率3.7% 複勝率7.4%
高齢馬も絡まないことはないですが劣勢ですね。
勝ち馬は全て5歳以下、連対馬の8割も5歳以下。
【所属】
美浦 (1-1-1-22) 連対率8.0% 複勝率12.0%
栗東 (9-9-9-97) 連対率14.5% 複勝率21.8%
関東馬の出走は少なめで、好走率も関西馬が優勢。
【性別】
牡・セ (7-7-5-78) 連対率14.4% 複勝率19.6%
牝馬 (3-3-5-41) 連対率11.5% 複勝率21.2%
複勝率では牝馬のほうが上回っているくらいですので、
牝馬だからと割り引く必要は無いでしょう。
【前走クラス】
OP・L (0-0-2-25) 連対率0.0% 複勝率7.4%
G3 (5-8-6-74) 連対率14.0% 複勝率20.4%
G2 (1-0-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
G1 (3-2-2-11) 連対率27.8% 複勝率38.9%
重賞以外の馬はあまり活躍できていません。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
サマーシリーズ続々的中🎯
【セントウルS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走レース】
北九州記念 (3-2-4-45) 連対率9.3% 複勝率16.7%
アイビスSD (1-2-0-6) 連対率33.3% 複勝率33.3%
キーンランド (1-0-0-4) 連対率20.0% 複勝率20.0%
CBC賞 (0-2-0-9) 連対率18.2% 複勝率18.2%
函館SS (0-1-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
安田記念 (1-1-1-2) 連対率40.0% 複勝率60.0%
ヴィクトリア (1-0-0-3) 連対率25.0% 複勝率25.0%
NHKマイル (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
NZT (1-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
高松宮記念 (1-1-0-4) 連対率33.3% 複勝率33.3%
シルクロード (0-0-1-1) 連対率0.0% 複勝率50.0%
前走北九州記念組は出走頭数の割に好走率は微妙ですが
これは『前走凡走しても参戦』してくる馬が多いことも
かなり影響しているので、分が悪いというほどではない。
サマースプリントシリーズ最終戦ですが、それとは関係なく
休み明けで出てくる馬も多く活躍します。
どちらかといえば、スプリンターズSのトライアルとしての
顔のほうが色濃く出ている印象ですね。
【前走人気】
◆前走重賞組
1人気 (3-2-2-11) 連対率27.6% 複勝率38.9%
2人気 (2-4-1-6) 連対率46.2% 複勝率53.8%
3人気 (0-0-1-4) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4人気 (0-1-0-5) 連対率16.7% 複勝率16.7%
5人気 (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6~9人気 (4-2-1-20) 連対率22.2% 複勝率25.9%
10人気~ (0-1-3-32) 連対率2.8% 複勝率11.1%
前走重賞で上位人気だった馬はソコソコ堅実な成績。
【前走着順】
◆前走重賞組
1着 (3-3-1-9) 連対率37.5% 複勝率43.8%
2着 (1-3-0-4) 連対率50.0% 複勝率50.0%
3着 (1-1-0-2) 連対率50.0% 複勝率50.0%
4着 (0-0-2-8) 連対率0.0% 複勝率20.0%
5着 (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
6~9着 (2-1-2-21) 連対率11.5% 複勝率19.2%
10着~ (1-1-3-36) 連対率4.9% 複勝率12.2%
前走3着以内に好走した馬は引き続き活躍しやすい。
凡走して巻き返すのは『前走上位人気または距離短縮組』。
前走スプリント戦で5人気以下かつ5着以下は(0-0-0-45)と
なっていますので、スプリント戦で人気薄で凡走した馬が
いきなりここで好走するのはなかなか難しい傾向。
★セントウルSの注目馬
⇒ジャングロ→残念ながら回避…
なったものの、思いの外、脚は使えていましたので今後は
脚質的にも幅が出てきそうではあります。
それまでは先行好位から競馬をしていたので驚きの出遅れ
ではあるのですが、以前からゲートでじっとしているのが
苦手なようで『すぐ出たがってしまう』とのこと。
ブログでも出遅れは危惧していましたが、まさか現実に
起こるとは思いませんでしたけどもね……😅
個人的には、スプリンターとしての能力は世代上位のものが
あると思っていますので、この相手にどこまでやれるかは
非常に楽しみです。
ゲート嫌いを考えると出来れば偶数馬番、出来れば外枠が
良いのかなぁとは思いますね。
今回は中京1200㍍を得意としている鞍上に乗り替わりと
なりますが、これはもう世間的には周知の事実であり、
過剰人気になることもしばしばで、2017年以降の成績を
人気別に見ると1人気では(6-1-1-8)。複勝率は50%ですから
意外と良くなく、むしろ2~3人気時が(5-5-4-4)と好成績。
カチカチの人気ではないほうが馬券的には買いやすいので
ここは重視するつもりで考えています。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
夏競馬も推奨馬決着続々!!
『セントウルS・京成杯AH』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント