こんにちは~、Tomyです。
ジャパンCの
追い切り評価をしていきます。
各馬の仕上がりをいつものように映像と中間の時計から
チェックしていますが、近走の結果があまり奮わないのも
あるんでしょうけど、思ったより見映えはしないかなぁと
感じる馬も多かったかなという印象です。
なお、海外馬に関しては比較対象がありませんので
点数は付けず、コメントのみとさせて頂きます。
(グランドグローリーあたりはつけられなくもないですが)
また、テュネスは映像が無いためコメントのしようが
ありませんので、こちらは割愛いたしますm(_ _)m
【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
③【内容】時計の出し方、陣営意識対レース質など
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
26点以上→【A+】
25.5点まで→【A】
23.5点まで→【B+】
20.5点まで→【B】
18点まで→【Bー】
15点まで→【C】
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も続々的中🎯
【ジャパンC】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ー】オネスト
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(軽め)
いわゆる15-15でほんとに微調整程度で
良し悪しは分かりませんが、比較的スナップの
利いた走りをしますし軽い芝は合いそう。
終始左手前ですが…15-15なら求める必要も無い。
【B】カラテ
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6.5
栗東坂路で単走(馬なり)
映像でいうところの9~10秒あたりで
一瞬不正駈歩気味になる場面がありますが
全体的に力強く走れていて悪くは見えない。
状態そのものは前走をキープ出来ている。
【ー】グランドグローリー
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(馬なり)
やや手前替えが鈍いかなとは思いますが
フォーム自体は昨年より良い印象です。
ただ、負荷面は昨年のほうがかけられて
いましたのでその辺りがどちらに転ぶか。
【C】シャドウディーヴァ
「気持」6、「動き」3、「内容」3
美浦坂路で2頭併せの内目(一杯)
課題の手前替えは出来ているものの
終始バタバタしてしまって良い頃に比べて
全く動けていない……かなと思います。
ラストランですが現状でどこまでか。
【ー】シムカミル
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(仕掛け)
軽めに入って最後だけ少し仕掛けるかたち。
ピッチを上げてからはストライドを伸ばして
それほど硬さを感じさせないフォーム。
軽い芝がダメということは無いとは思います。
【B】シャフリヤール
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6
栗東坂路で2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
右手前を出したぶん左に刺さる面は前走より
無く、当週の見映えとしては良化していますが
ほぐす意図があるのか中間の攻め内容は軽い。
目一杯というよりソフト。これが…どうなのか。
【A】ダノンベルーガ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで単走(ほぼ馬なり)
前走に比べると中間含めて負荷は軽いですが
ダービーはやりすぎて失敗していますし
この間隔ならこのくらいで良いでしょうね。
手前替えはスムーズで、力みが無いのも良い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
武蔵野S◎レモンポップで馬連的中🎯!
実績が違う!今週も必見!!
【ジャパンC最終結論】
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】テーオーロイヤル
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6.5
栗東CWで単走(ほぼ馬なり)
間隔も詰まるので実質この1本のみで
内容的にも軽めですが、集中して走れているし
手前替えもキチンと出来てフォームも良い。
状態が落ちているということは無いでしょう。
【B】デアリングタクト
「気持」6.5、「動き」7、「内容」7
栗東坂路で単走(馬なり)
中1週なので攻めとしてはこのくらいで
問題無いでしょうし、手前も指示どおりに
替えていますからフィジカル面は大丈夫そう。
あとはレースでスイッチが入ればですね。
【B】トラストケンシン
「気持」7、「動き」6.5、「内容」7
美浦坂路で単走(ほぼ馬なり)
時計は目立ちませんが完歩は大きく
この馬なりに気合いも乗っていて悪くない。
アル共を除外されてはいるのですが
当時の攻め履歴を見ればむしろ延びて正解か。
【Bー】ハーツイストワール
「気持」6、「動き」6、「内容」6
美浦坂路で2頭併せの内目(終い強め)
浮腫みのため坂路にした前走同様今回も坂路。
終始左手前で最後は強めに促して、という感じ。
前走は良いレースをしていますがそこからの
上積みという点では多少疑問が残りますかね。
【A】ボッケリーニ
「気持」8、「動き」8、「内容」8.5
栗東CWで2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
短期放牧から帰ってきてから乗り込みは順調。
当週は馬なりで反応を確かめる程度ですが
素軽さはありますしうまく仕上がった印象。
鞍上の言うとおり目黒記念に近い良い出来。
【B+】ユーバーレーベン
「気持」7、「動き」7、「内容」7
美浦南Wで2頭併せの内目(強め)
終始左手前のままなのはいつものこと。
馬場の少し外目を通って負荷はしっかり。
オークスと比べるともう一歩かなと思いますが
着実に良くはなっています。前走以上にはある。
【B+】ユニコーンライオン
「気持」7、「動き」7.5、「内容」7
栗東CWで単走(馬なり)
当週にメンコ無しは比較的珍しいですが
リラックスして脚捌きは柔らかく素軽い走り。
追い切りはこれ1本ですが前走の状態を
キープしている印象。意外と良く見えました。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も続々的中🎯
【ジャパンC】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】リッジマン
「気持」6.5、「動き」6.5、「内容」6
水沢ダートで単走(仕掛け)
馬銜受けが少し悪い部分はありますが
気持ちは乗っていますし手前替えもスムーズ。
実力的にどうかなとは思いますけど
年齢の割にはよく動けているし気力は衰えず。
【B+】ヴェラアズール
「気持」7、「動き」7.5、「内容」7.5
栗東CWで単走(終い強め)
頭が少し高く前走より多少力みがあるかなと
感じますが、追い切り履歴的には前走以上に
しっかりやっている印象で、入念な乗り込み。
上積みはわかりませんがメイチの仕上げ。
【A】ヴェルトライゼンデ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
栗東坂路で単走(仕掛け)
脚元に不安があるので坂路オンリーなのは
仕方ないですし、その中で出来る限りの
負荷は掛けてきた印象。当週の脚捌きは力強く
前走より余裕を持った動き。仕上がり良好。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
入念に乗り込んで順調さと充実ぶりを感じる1頭です。
今回は1週前だけでなく、最終追い切りもジョッキーが
騎乗していますが、2走前に勝った時も同様でしたし
ジョッキー自身の勝負度合いというか本気度の高さみたいな
ものは十二分に伝わって来ます。
陣営としてはジョッキーにお任せ、という感じですから
この馬の調整に関しては信頼されている証拠でしょう。
まあ……枠はねぇ…良くないですが、頑張ってほしいです。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
ジャパンCの
追い切り評価をしていきます。
各馬の仕上がりをいつものように映像と中間の時計から
チェックしていますが、近走の結果があまり奮わないのも
あるんでしょうけど、思ったより見映えはしないかなぁと
感じる馬も多かったかなという印象です。
なお、海外馬に関しては比較対象がありませんので
点数は付けず、コメントのみとさせて頂きます。
(グランドグローリーあたりはつけられなくもないですが)
また、テュネスは映像が無いためコメントのしようが
ありませんので、こちらは割愛いたしますm(_ _)m
【追い切り評価基準】
◆下記①~③を0.5点刻み10点満点で評価
①【気持】前向きさ、集中力、力みの有無など
②【動き】手前替え、素軽さ、力強さなど
③【内容】時計の出し方、陣営意識対レース質など
◆①~③の合計点数で6段階に分類し総評
26点以上→【A+】
25.5点まで→【A】
23.5点まで→【B+】
20.5点まで→【B】
18点まで→【Bー】
15点まで→【C】
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も続々的中🎯
【ジャパンC】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ー】オネスト
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(軽め)
いわゆる15-15でほんとに微調整程度で
良し悪しは分かりませんが、比較的スナップの
利いた走りをしますし軽い芝は合いそう。
終始左手前ですが…15-15なら求める必要も無い。
【B】カラテ
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6.5
栗東坂路で単走(馬なり)
映像でいうところの9~10秒あたりで
一瞬不正駈歩気味になる場面がありますが
全体的に力強く走れていて悪くは見えない。
状態そのものは前走をキープ出来ている。
【ー】グランドグローリー
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(馬なり)
やや手前替えが鈍いかなとは思いますが
フォーム自体は昨年より良い印象です。
ただ、負荷面は昨年のほうがかけられて
いましたのでその辺りがどちらに転ぶか。
【C】シャドウディーヴァ
「気持」6、「動き」3、「内容」3
美浦坂路で2頭併せの内目(一杯)
課題の手前替えは出来ているものの
終始バタバタしてしまって良い頃に比べて
全く動けていない……かなと思います。
ラストランですが現状でどこまでか。
【ー】シムカミル
「気持」ー、「動き」ー、「内容」ー
東京ダートで単走(仕掛け)
軽めに入って最後だけ少し仕掛けるかたち。
ピッチを上げてからはストライドを伸ばして
それほど硬さを感じさせないフォーム。
軽い芝がダメということは無いとは思います。
【B】シャフリヤール
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6
栗東坂路で2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
右手前を出したぶん左に刺さる面は前走より
無く、当週の見映えとしては良化していますが
ほぐす意図があるのか中間の攻め内容は軽い。
目一杯というよりソフト。これが…どうなのか。
【A】ダノンベルーガ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
美浦南Wで単走(ほぼ馬なり)
前走に比べると中間含めて負荷は軽いですが
ダービーはやりすぎて失敗していますし
この間隔ならこのくらいで良いでしょうね。
手前替えはスムーズで、力みが無いのも良い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
≪GI馬主・佐々木主浩≫
世界を獲った男は目線が違う!
武蔵野S◎レモンポップで馬連的中🎯!
実績が違う!今週も必見!!
【ジャパンC最終結論】
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】テーオーロイヤル
「気持」7、「動き」6.5、「内容」6.5
栗東CWで単走(ほぼ馬なり)
間隔も詰まるので実質この1本のみで
内容的にも軽めですが、集中して走れているし
手前替えもキチンと出来てフォームも良い。
状態が落ちているということは無いでしょう。
【B】デアリングタクト
「気持」6.5、「動き」7、「内容」7
栗東坂路で単走(馬なり)
中1週なので攻めとしてはこのくらいで
問題無いでしょうし、手前も指示どおりに
替えていますからフィジカル面は大丈夫そう。
あとはレースでスイッチが入ればですね。
【B】トラストケンシン
「気持」7、「動き」6.5、「内容」7
美浦坂路で単走(ほぼ馬なり)
時計は目立ちませんが完歩は大きく
この馬なりに気合いも乗っていて悪くない。
アル共を除外されてはいるのですが
当時の攻め履歴を見ればむしろ延びて正解か。
【Bー】ハーツイストワール
「気持」6、「動き」6、「内容」6
美浦坂路で2頭併せの内目(終い強め)
浮腫みのため坂路にした前走同様今回も坂路。
終始左手前で最後は強めに促して、という感じ。
前走は良いレースをしていますがそこからの
上積みという点では多少疑問が残りますかね。
【A】ボッケリーニ
「気持」8、「動き」8、「内容」8.5
栗東CWで2頭併せの内目(ほぼ馬なり)
短期放牧から帰ってきてから乗り込みは順調。
当週は馬なりで反応を確かめる程度ですが
素軽さはありますしうまく仕上がった印象。
鞍上の言うとおり目黒記念に近い良い出来。
【B+】ユーバーレーベン
「気持」7、「動き」7、「内容」7
美浦南Wで2頭併せの内目(強め)
終始左手前のままなのはいつものこと。
馬場の少し外目を通って負荷はしっかり。
オークスと比べるともう一歩かなと思いますが
着実に良くはなっています。前走以上にはある。
【B+】ユニコーンライオン
「気持」7、「動き」7.5、「内容」7
栗東CWで単走(馬なり)
当週にメンコ無しは比較的珍しいですが
リラックスして脚捌きは柔らかく素軽い走り。
追い切りはこれ1本ですが前走の状態を
キープしている印象。意外と良く見えました。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も続々的中🎯
【ジャパンC】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】リッジマン
「気持」6.5、「動き」6.5、「内容」6
水沢ダートで単走(仕掛け)
馬銜受けが少し悪い部分はありますが
気持ちは乗っていますし手前替えもスムーズ。
実力的にどうかなとは思いますけど
年齢の割にはよく動けているし気力は衰えず。
【B+】ヴェラアズール
「気持」7、「動き」7.5、「内容」7.5
栗東CWで単走(終い強め)
頭が少し高く前走より多少力みがあるかなと
感じますが、追い切り履歴的には前走以上に
しっかりやっている印象で、入念な乗り込み。
上積みはわかりませんがメイチの仕上げ。
【A】ヴェルトライゼンデ
「気持」8、「動き」8、「内容」8
栗東坂路で単走(仕掛け)
脚元に不安があるので坂路オンリーなのは
仕方ないですし、その中で出来る限りの
負荷は掛けてきた印象。当週の脚捌きは力強く
前走より余裕を持った動き。仕上がり良好。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
入念に乗り込んで順調さと充実ぶりを感じる1頭です。
今回は1週前だけでなく、最終追い切りもジョッキーが
騎乗していますが、2走前に勝った時も同様でしたし
ジョッキー自身の勝負度合いというか本気度の高さみたいな
ものは十二分に伝わって来ます。
陣営としてはジョッキーにお任せ、という感じですから
この馬の調整に関しては信頼されている証拠でしょう。
まあ……枠はねぇ…良くないですが、頑張ってほしいです。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント