こんにちは~、Tomyです。

 ジャパンCは"日本馬のレベルが…"なんて言われて
いましたが、終わってみれば上位人気5頭がそれぞれ
力を見せてくれたかなぁと思います。
ただ、その5頭の中でも悲喜交々はありましたが……。
 本命にしたデアリングタクトは痛恨の4着😅
序盤の位置取りが若干うまくいかなかったところは
ありましたし、結果的に最後の直線で2度も前が壁に
なってしまう要因にはなったんですけどねぇ。
とはいえ、ごった返した直線で捌いて捌いてという感じで
よく頑張ったと思いますし、内容は非常に良かったです。
2度目の詰まりが無ければ……とは思いますが、
ここ2走の競馬で見限った人達を見返すには十分の走り
だったかなというところ。
 しかしですねぇ……これ次は人気になっちゃうんですよ😅
だからこそ今回本命にしたんですが……悔しスギル❗
本命にした甲斐があるレースでしたが、まあ何というか
嬉しいやら悲しいやら…です。

 さて、今週はチャンピオンズC
切り替えて予想を頑張っていこうと思います。

それではいつものように過去傾向を見ていきますが、
前身のジャパンカップダートは含めずに、過去8年の
データとなりますのでご了承くださいm(_ _)m

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
 『チャンピオンズC』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【馬齢】
 3歳  (2-1-0-10) 連対率23.1% 複勝率23.1%
 4歳  (2-0-1-27) 連対率6.7% 複勝率10.0%
 5歳  (2-2-3-20) 連対率14.8% 複勝率25.9%
 6歳  (2-4-2-20) 連対率21.4% 複勝率38.6%
 7歳~ (0-1-2-24) 連対率3.7% 複勝率11.1%

 意外にも4歳馬の成績が凹んでいるのが気になりますが
5歳から6歳にかけて複勝率が逆に上がるのは面白い。
7歳以上は分が悪いのですが、全くダメではないですし
歳を重ねて味を出す強豪のベテランは普通に買うべき。
ただ、今年はちょっと古馬のレベルがどうなんだろうと
思いますので、悩みどころ。


【所属】
 美浦 (2-1-2-19) 連対率12.5% 複勝率20.8%
 栗東 (6-7-6-78) 連対率13.4% 複勝率19.6%
 海外 (0-0-0-3)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 地方 (0-0-0-1)   連対率0.0% 複勝率0.0%

 東西でそこまでの差は無いかなというところ。
海外馬の参戦は少なく、今年は出走がありません。


【騎手所属】※日本馬騎乗時
 美浦 (2-1-2-27) 連対率9.4% 複勝率15.6%
 栗東 (5-7-5-57) 連対率16.2% 複勝率23.0%
 海外 (1-0-1-13) 連対率6.7% 複勝率13.3%

 先週までの芝G1では外国人騎手要注意でしたけど
チャンピオンズCに於いては、そこまでの成績ではない。


【枠番】
 1枠 (0-2-2-10) 連対率14.3% 複勝率28.6%
 2枠 (2-2-1-11) 連対率25.0% 複勝率31.3%
 3枠 (2-0-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
 4枠 (1-0-0-15) 連対率6.3% 複勝率6.3%
 5枠 (2-0-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
 6枠 (1-1-2-12) 連対率12.5% 複勝率25.0%
 7枠 (0-3-1-12) 連対率18.8% 複勝率25.0%
 8枠 (0-0-0-15) 連対率0.0% 複勝率0.0%

 基本的には内枠有利と見て良いですが、意外なことに
多少の外枠はそれほど悪くはない
んですよね。
ただ、8枠だけはどんな馬でも入りたくない枠でしょう。
人気馬でも平気で飛んでしまいますので…。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も続々的中🎯
チャンピオンズC】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【脚質】
◆1~4枠
 逃げ (0-0-2-5)   連対率0.0% 複勝率28.6%
 先行 (3-1-1-8)   連対率30.8% 複勝率38.5%
 中団 (2-2-0-18) 連対率18.2% 複勝率18.2%
 後方 (0-1-1-18) 連対率5.0% 複勝率10.0%
◆5~8枠
 逃げ (0-0-1-1)   連対率0.0% 複勝率50.0%
 先行 (1-2-2-11) 連対率18.8% 複勝率31.3%
 中団 (0-0-1-21) 連対率0.0% 複勝率4.5%
 後方 (2-2-0-19) 連対率17.4% 複勝率17.4%

 脚質成績を枠別で見ていくと微妙に違いがあります。
真ん中より内は先行~中団、真ん中より外は先行か追込
コーナー角がキツく、外に振られやすいコースですので
中途半端な位置で外を回らされる馬は完全に不利。
外枠を引いたら思いきって前に行くか思いっきり下げるか
ハッキリしていないとちょっと厳しいかなと思います。


【前走レース】
 JBCクラ (4-2-1-22) 連対率20.7% 複勝率24.1%
 南部杯   (2-2-1-5)   連対率40.0% 複勝率50.0%

 みやこS  (0-2-3-25) 連対率6.7% 複勝率16.7%
 武蔵野S  (0-2-0-21) 連対率8.7% 複勝率8.7%
 日本TV盃 (1-0-0-1)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 エルムS  (0-0-1-1)   連対率0.0% 複勝率50.0%
 シリウスS (0-0-0-5)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 他JBC  (1-0-2-9)   連対率8.3% 複勝率25.0%

 JBCクラシックからの臨戦馬が中心であるほか、
南部杯組の成績も良い一方、同じマイル戦の武蔵野S組は
微妙な成績
となっています。
 また、最近はシリウスSから間隔を空けてくる馬も
ちらほら出てきていますが、現状は微妙なローテーション。


【前走人気】
 1人気  (3-1-3-20) 連対率14.8% 複勝率25.9%
 2人気  (2-3-1-12) 連対率27.8% 複勝率33.3%
 3人気  (1-3-1-14) 連対率21.1% 複勝率26.3%
 4人気  (1-1-1-11) 連対率14.3% 複勝率21.4%
 5人気  (1-0-1-8)   連対率10.0% 複勝率20.0%
 6人気~ (0-0-1-32) 連対率0.0% 複勝率3.3%

 前走6人気以下の馬はほとんど好走していません。
前走時点での評価が高かった馬を軸にすべきでしょう。


【前走着順】
 1着  (2-3-1-27) 連対率15.2% 複勝率18.2%
 2着  (1-0-2-9)   連対率8.3% 複勝率25.0%
 3着  (2-3-2-12) 連対率26.3% 複勝率36.8%
 4着  (2-0-0-9)   連対率18.2% 複勝率18.2%
 5着  (1-0-0-13) 連対率7.1% 複勝率7.1%
 6着~ (0-2-3-31) 連対率5.6% 複勝率12.5%

 前走1着馬の複勝率は18.2%ですので高くはなく
ちょい負けした馬のほうがやや複勝率は高い傾向です。


★チャンピオンズCの注目馬
 ⇒
人気ブログランキング[注目]へ

 今年は「テーオーケインズ1強か」というメンバー構成。
いつもならG1・Jpn1実績の豊富なベテラン勢が
幅を利かせるレースですが、明らかに手薄
な印象です。
そこで是非狙ってみたいのはこの馬です。
 個人的にはダートの中距離路線では世代トップの能力だと
思っているのですが、正直……鞍上の脚質がネックでした。
後方から大外ぶん回しがデフォルトであり、少頭数なら
まだしも、多頭数になると絶対取りこぼす脚質です。
4走前は正にその典型と言え、届くわけがないレース。
あれでは無理です。
3走前も良く頑張っているのですが大外ぶん回しはキツい。
 ただ、乗り替わってからモデルチェンジを図っています。
近2走はインを突くレースを敢行。同じ負けでも意味のある
負け方
をしており、先を見据えた良いレースぶりに変貌。
 前走は結果的に外を捲りあげた馬の勢いが勝りましたが
中京コースで行われるチャンピオンズCは先行タイプ、
もしくは内を突ける差し追込タイプが台頭するレースであり
今のこの馬ならば、と思うところがあります。
これまでの"勉強"の成果を出す時が来たのではないか。
 出来れば内目の枠が欲しいですが、最悪の場合外目でも
腹を括って下げてインを突くことも可能ですから、強敵が
テーオーケインズしか居ない今年なら面白い。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
“大魔神”の愛称でお馴染み!
 ≪GI馬主・佐々木主浩≫

世界を獲った男は目線が違う!
武蔵野S◎レモンポップで馬連的中🎯!
実績が違う!今週も必見!!
 【チャンピオンズC最終結論

 ▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ