こんにちは~、Tomyです。
ただいま絶賛台風発生中です。
明日の昼間に関しては、府中は☔が止まらないでしょう。
ただし、今のところ直撃はしなさそうなので、夕方には
抜けていく予報が出ていて、それ以降は☀️の見込み。
当日は☀️で行えそうですので、あとはどのくらい馬場が
渋った状態になるか………前日予想の段階では判断は
つきませんので、また面倒なことになりそうです😅
とはいえ、雨が止んでから時間が経つのなら不良馬場は
無いですし、時計が掛かりまくることもたぶん無い。
東京マイルは意外なほど、道悪でも時計は出ますからね~。
さて、それでは安田記念の
追い切り評価をしていきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【安田記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【A】イルーシヴパンサー
昨年もそうでしたが、G1では追い切り強度を高めてくる
スタイルで、近走に比べて中間から攻め込まれています。
最終追い切りは単走ですが、外埒沿いを大きく回しており
しっかりやってきた印象ですし、肝心の動きも軽快さが
あって昨年よりも良い意味でガムシャラさが無くなって
随分と馬が大人に。力を出し切れる状態だと思います。
【B】ウインカーネリアン
この中間は2週前から長めに追い切っているのですが
レース間隔を考えると、もう1本あっても良いのかなと
思いますので、その点の物足りなさは感じるところ。
最終追い切りは馬なりで併入に持ち込めていますので
それなりに出来上がっているとは思いますが、2走前の
状態ほどではない印象。太くはないんですけどね。
【C】カフェファラオ
昨年は単走メインで最終追い切りも坂路でしたから、
それに比べれば今年は2週続けて南Wで併せ馬を敢行して
いますから、追い切り強度の面ではかなりかけている印象。
ただ、動きのほうはまだまだ重さが残っているように
感じられますし、本来の状態にはなっていないかなと
思いますので、やはりここでは評価しづらいですかねぇ。
【B】ガイアフォース
中間もキチンと乗り込めていますし、1週前は馬の後ろで
我慢させる練習も兼ねつつ、終いはしっかりと負荷をかけ
このくらいの時計であれば十分かなと思います。
最終追い切りは軽めの調整程度ですが、以前に比べると
折り合いの難しさが出ている印象。テンションは高め。
体調は良さそうですが、落ち着いて走れるかがカギに。
【B】シャンパンカラー
1週前までは軽めの調整に留めて、最終追い切りは南Wで
それなりに攻めており、仕掛けた際の反応は悪くない。
普段は坂路で締めるタイプですので、追い切りパターンが
これまでと違いますから、その点がどう出るかでしょう。
過程を見た印象では前走より上の状態までは疑問ですが、
間隔が詰まるぶんの工夫は感じられる。
【A】シュネルマイスター
前走後も乗り込みは十分に行えていますし、強度においては
全体時計こそ普段とそう変わりませんが終いをよく伸ばして
いる印象で、見た目以上に負荷はかけられていますね。
最終追い切りは手前が少し遅いですが、反応自体は良いし
この馬らしい走りは出来ているので、栗東に先乗りした
前走の影響は感じません。状態は前走より上だと思います。
【A】ジャックドール
やれば時計は出ますし、この中間も乗り込みは順調そう。
前走に比べると重心が低く、よりストライドが伸びている
ように感じますし、最終追い切りでコーナーを回る際に
逆手前になっているのは少し気になりますが、元々手前は
よく替えるタイプ。それだけ余裕があるともとれます。
状態そのものは前走以上。ただ、マイラーっぽくはない。
【C】セリフォス
乗り込み量は足りていますが、この馬にしては1週前までの
時計は控え気味で 追い切り映像を見ると1週前も当週も
こんなに酷かったかな…と思うほど折り合いを欠いており
集中できていません。ジョッキーが乗っていないぶんも
あるのかもしれませんが、時計を出しにいける精神状況に
なかったようにも感じられます。気持ちが入りすぎ。
【A】ソウルラッシュ
追い切り本数は昨年と同等ですが、過去との比較では
全体時計は控え気味。ただ1週前も含めて折り合いが
良くなっている印象で、操縦性は向上したかなと思います。
最終追い切りは坂路。ほぼ馬なりで最後は指示どおりに
僚馬を軽く交わせていますし、心身ともに充実している
ように感じます。上積みに期待しても良さそうです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
NHKマイルCで伏兵ウンブライルを指名🎯
『安田記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】ソダシ
1週前追い切りの前半ラップが珍しく凹ついているのは
若干気になりますが、映像にない部分なので何とも言えず。
ただ、間隔が詰まる割にCWで1本やれているのは良い。
最終追い切りは坂路で軽めの調整ですが、手前替えも
スムーズですし、変にテンションも高くありませんので、
精神的に煮詰まっていないのは何より。状態キープ。
【A】ソングライン
中2週ながら1週前・当週ともに南Wでしっかりやれており
昨年の安田記念と同じくらいの良い追い切りが出来た印象。
最終追い切りも反応よく抜け出していますし動きに関しては
前走と同等以上で、勝ちきったことによる疲れはあんまり
感じません。昨年はヴィクトリアMの仕上がりはもうひとつ
だったので上がり幅は今年のほうが小さいですが遜色無い。
【C】ダノンスコーピオン
間隔も詰まりますし、軽めの調整になるのは悪くないですが
1週前追い切りは内にモタれる面があり見映えが良くなく、
最終追い切りでその点は修正されているものの、間隔が
詰まった時の動きとしては、NHKマイルCのほうが
全体的に走りのバランスが良かった印象で、このところの
不調を払拭するような追い切りには見えませんでした。
【B+】ドルチェモア
1週前はソダシと併せ馬。あちらも追い切りは軽く動くし
見劣ってもおかしくはないですが、そういう部分は無い。
この馬としてもキチンと動けていたかなと思います。
最終追い切りは坂路で単走。落ち着いて走れていますし
ここ2走で結果は出ていませんが、追い切りに関しては
特に悪くないので、実戦で気持ちと噛み合えば。
【B+】ナミュール
追い切りは実質、今週日曜と水曜にやっただけですが、
ともに2本追い。軽めながらここは近走と変わりません。
元々追い切りで速い時計を出すタイプでも厩舎でもないので
間隔を考えればこのくらいの時計は妥当なところでしょう。
最終追い切りも手前はキチンと替えていてフォーム自体の
バランスは引き続き悪くない。大幅に馬体が減らなければ。
【A】ナランフレグ
中間の追い切りは2週前が昨年より少し軽いかなぁくらいで
本数自体は変わり無く、しっかり乗り込めていますね。
1週前は良い意味で気持ちに前向きさがありましたし、
最終追い切りも含めて、力強い脚捌きで走れています。
太め感は無いですし年齢的な衰えは全く感じませんので
状態は良いんじゃないかと思います。距離は長いですが。
【B】マテンロウオリオン
ここ数戦は徐々に復調してレース内容も良くなっている
ところで、今回も精力的に乗り込まれていて更なる上積みに
期待したいですが、追い切りの動きとしては手前替えの
部分がいまひとつで、若干動かされている印象もあるので
正直前走のほうが良く見えたかなと思います。
2走前と同じくらいの動きは出来ているのでそれなりには。
【A】メイケイエール
1週前追い切りは普段どおりのCW単走で、この馬らしい
ストライドの大きい走りで活気十分。頓挫の影響はあまり
無さそうで、ヴィクトリアM前に調整したぶんのお釣りは
残っている状態。仕上がっていますし、何かの練習をすると
いうより体調を上げることに主眼を置けばいい馬ですから、
これなら最終追い切りをしない選択は気にならない。
【B】レッドモンレーヴ
1週前は南Wでそれなりの時計は出していますが負荷は
あまりかけておらず、軽めの調整といった印象ですね。
最終追い切りは芝で3頭併せ。恐らく坂路が工事中のため
でしょうから、藤沢イズムというわけではないと思いますが
状態を上げるというより、キープすることに重点を置いて
調整。素軽く動けているので落ちてはいないでしょう。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
非常に良いメンバーが揃いましたので、追い切りでも
映える馬も多く、甲乙つけがたいところではありますが、
1頭挙げるならこの馬でしょうかねぇ。
前走も普段の休み明けより仕上がりは良い印象でしたし
大きな上積みというのは感じませんが、高いレベルで
状態を維持もしくは少し上がっている印象を受けます。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
大阪杯は三連単的中🎯
【安田記念】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
ただいま絶賛台風発生中です。
明日の昼間に関しては、府中は☔が止まらないでしょう。
ただし、今のところ直撃はしなさそうなので、夕方には
抜けていく予報が出ていて、それ以降は☀️の見込み。
当日は☀️で行えそうですので、あとはどのくらい馬場が
渋った状態になるか………前日予想の段階では判断は
つきませんので、また面倒なことになりそうです😅
とはいえ、雨が止んでから時間が経つのなら不良馬場は
無いですし、時計が掛かりまくることもたぶん無い。
東京マイルは意外なほど、道悪でも時計は出ますからね~。
さて、それでは安田記念の
追い切り評価をしていきましょう~。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【安田記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【A】イルーシヴパンサー
昨年もそうでしたが、G1では追い切り強度を高めてくる
スタイルで、近走に比べて中間から攻め込まれています。
最終追い切りは単走ですが、外埒沿いを大きく回しており
しっかりやってきた印象ですし、肝心の動きも軽快さが
あって昨年よりも良い意味でガムシャラさが無くなって
随分と馬が大人に。力を出し切れる状態だと思います。
【B】ウインカーネリアン
この中間は2週前から長めに追い切っているのですが
レース間隔を考えると、もう1本あっても良いのかなと
思いますので、その点の物足りなさは感じるところ。
最終追い切りは馬なりで併入に持ち込めていますので
それなりに出来上がっているとは思いますが、2走前の
状態ほどではない印象。太くはないんですけどね。
【C】カフェファラオ
昨年は単走メインで最終追い切りも坂路でしたから、
それに比べれば今年は2週続けて南Wで併せ馬を敢行して
いますから、追い切り強度の面ではかなりかけている印象。
ただ、動きのほうはまだまだ重さが残っているように
感じられますし、本来の状態にはなっていないかなと
思いますので、やはりここでは評価しづらいですかねぇ。
【B】ガイアフォース
中間もキチンと乗り込めていますし、1週前は馬の後ろで
我慢させる練習も兼ねつつ、終いはしっかりと負荷をかけ
このくらいの時計であれば十分かなと思います。
最終追い切りは軽めの調整程度ですが、以前に比べると
折り合いの難しさが出ている印象。テンションは高め。
体調は良さそうですが、落ち着いて走れるかがカギに。
【B】シャンパンカラー
1週前までは軽めの調整に留めて、最終追い切りは南Wで
それなりに攻めており、仕掛けた際の反応は悪くない。
普段は坂路で締めるタイプですので、追い切りパターンが
これまでと違いますから、その点がどう出るかでしょう。
過程を見た印象では前走より上の状態までは疑問ですが、
間隔が詰まるぶんの工夫は感じられる。
【A】シュネルマイスター
前走後も乗り込みは十分に行えていますし、強度においては
全体時計こそ普段とそう変わりませんが終いをよく伸ばして
いる印象で、見た目以上に負荷はかけられていますね。
最終追い切りは手前が少し遅いですが、反応自体は良いし
この馬らしい走りは出来ているので、栗東に先乗りした
前走の影響は感じません。状態は前走より上だと思います。
【A】ジャックドール
やれば時計は出ますし、この中間も乗り込みは順調そう。
前走に比べると重心が低く、よりストライドが伸びている
ように感じますし、最終追い切りでコーナーを回る際に
逆手前になっているのは少し気になりますが、元々手前は
よく替えるタイプ。それだけ余裕があるともとれます。
状態そのものは前走以上。ただ、マイラーっぽくはない。
【C】セリフォス
乗り込み量は足りていますが、この馬にしては1週前までの
時計は控え気味で 追い切り映像を見ると1週前も当週も
こんなに酷かったかな…と思うほど折り合いを欠いており
集中できていません。ジョッキーが乗っていないぶんも
あるのかもしれませんが、時計を出しにいける精神状況に
なかったようにも感じられます。気持ちが入りすぎ。
【A】ソウルラッシュ
追い切り本数は昨年と同等ですが、過去との比較では
全体時計は控え気味。ただ1週前も含めて折り合いが
良くなっている印象で、操縦性は向上したかなと思います。
最終追い切りは坂路。ほぼ馬なりで最後は指示どおりに
僚馬を軽く交わせていますし、心身ともに充実している
ように感じます。上積みに期待しても良さそうです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
NHKマイルCで伏兵ウンブライルを指名🎯
『安田記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】ソダシ
1週前追い切りの前半ラップが珍しく凹ついているのは
若干気になりますが、映像にない部分なので何とも言えず。
ただ、間隔が詰まる割にCWで1本やれているのは良い。
最終追い切りは坂路で軽めの調整ですが、手前替えも
スムーズですし、変にテンションも高くありませんので、
精神的に煮詰まっていないのは何より。状態キープ。
【A】ソングライン
中2週ながら1週前・当週ともに南Wでしっかりやれており
昨年の安田記念と同じくらいの良い追い切りが出来た印象。
最終追い切りも反応よく抜け出していますし動きに関しては
前走と同等以上で、勝ちきったことによる疲れはあんまり
感じません。昨年はヴィクトリアMの仕上がりはもうひとつ
だったので上がり幅は今年のほうが小さいですが遜色無い。
【C】ダノンスコーピオン
間隔も詰まりますし、軽めの調整になるのは悪くないですが
1週前追い切りは内にモタれる面があり見映えが良くなく、
最終追い切りでその点は修正されているものの、間隔が
詰まった時の動きとしては、NHKマイルCのほうが
全体的に走りのバランスが良かった印象で、このところの
不調を払拭するような追い切りには見えませんでした。
【B+】ドルチェモア
1週前はソダシと併せ馬。あちらも追い切りは軽く動くし
見劣ってもおかしくはないですが、そういう部分は無い。
この馬としてもキチンと動けていたかなと思います。
最終追い切りは坂路で単走。落ち着いて走れていますし
ここ2走で結果は出ていませんが、追い切りに関しては
特に悪くないので、実戦で気持ちと噛み合えば。
【B+】ナミュール
追い切りは実質、今週日曜と水曜にやっただけですが、
ともに2本追い。軽めながらここは近走と変わりません。
元々追い切りで速い時計を出すタイプでも厩舎でもないので
間隔を考えればこのくらいの時計は妥当なところでしょう。
最終追い切りも手前はキチンと替えていてフォーム自体の
バランスは引き続き悪くない。大幅に馬体が減らなければ。
【A】ナランフレグ
中間の追い切りは2週前が昨年より少し軽いかなぁくらいで
本数自体は変わり無く、しっかり乗り込めていますね。
1週前は良い意味で気持ちに前向きさがありましたし、
最終追い切りも含めて、力強い脚捌きで走れています。
太め感は無いですし年齢的な衰えは全く感じませんので
状態は良いんじゃないかと思います。距離は長いですが。
【B】マテンロウオリオン
ここ数戦は徐々に復調してレース内容も良くなっている
ところで、今回も精力的に乗り込まれていて更なる上積みに
期待したいですが、追い切りの動きとしては手前替えの
部分がいまひとつで、若干動かされている印象もあるので
正直前走のほうが良く見えたかなと思います。
2走前と同じくらいの動きは出来ているのでそれなりには。
【A】メイケイエール
1週前追い切りは普段どおりのCW単走で、この馬らしい
ストライドの大きい走りで活気十分。頓挫の影響はあまり
無さそうで、ヴィクトリアM前に調整したぶんのお釣りは
残っている状態。仕上がっていますし、何かの練習をすると
いうより体調を上げることに主眼を置けばいい馬ですから、
これなら最終追い切りをしない選択は気にならない。
【B】レッドモンレーヴ
1週前は南Wでそれなりの時計は出していますが負荷は
あまりかけておらず、軽めの調整といった印象ですね。
最終追い切りは芝で3頭併せ。恐らく坂路が工事中のため
でしょうから、藤沢イズムというわけではないと思いますが
状態を上げるというより、キープすることに重点を置いて
調整。素軽く動けているので落ちてはいないでしょう。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
非常に良いメンバーが揃いましたので、追い切りでも
映える馬も多く、甲乙つけがたいところではありますが、
1頭挙げるならこの馬でしょうかねぇ。
前走も普段の休み明けより仕上がりは良い印象でしたし
大きな上積みというのは感じませんが、高いレベルで
状態を維持もしくは少し上がっている印象を受けます。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
大阪杯は三連単的中🎯
【安田記念】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント