こんにちは~、Tomyです。

安田記念
本予想をしていきます。

 "出るべき馬"が全て出てきているという意味で
過去最高のメンバーが揃いましたね。楽しみです。
買いたい馬だらけで絞るのも大変😅
ある程度割り切って印をつけましたが……どうなることやら。

【土曜日の馬場傾向】
 ※脚質前の「数字は枠番」
 4R 不 2000㍍ S 1先→6先→2先
 5R 不 1600㍍ S 8逃→6先→8先
 7R 不 1400㍍ M 6先→2追→5差
 8R 不 2400㍍ S 5先→1先→4先
 10R 重 1400㍍ M 3差→7追→8追

 台風🌀の影響で「不良」スタート。
しかしながら、不良馬場にしては極端に時計が掛かって
いたかといえば微妙で、5Rに行われたマイルの新馬戦は
勝ち馬の上がりが「34秒5」。そんなに遅くないですね。
 14時過ぎには「重」に回復。このぶんなら恐らく明日は
「良」まで回復する
のではないかと思います。
 今日のトラックバイアスは全く当てにならなそうですが
ペースが遅ければ前残り、ある程度流れれば差し・追込。
枠もほぼフラットな印象ですが、渋った中で開催されている
わけなので、明日は少し外有利……のような気はします。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
オークスは見事に的中🎯
【安田記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【隊列】
 逃げ  ②
 先行  ③⑤⑧⑯⑰
 中団1 ⑥⑦⑩⑱
 中団2 ④⑪⑫⑭
 後方  ①⑨⑬⑮


 周りに合わせて遅く走れない②メイケイエール
久々のマイルですが、逃げてみるしか手はないでしょう。
ただ、他の先行馬が比較的近くの枠に揃っていますので
スタートで後手を踏むと色々と危ない展開になりそう。
まあ、以前ほど出遅れなくなっているのと、マイルですので
今のメイケイエールからすれば、周りがそんなに速くない。
これは幸いかなとは思いますが。
 ③ジャックドール、⑤ソダシ、⑧ドルチェモアといった
あたりが先行しますが、外からは⑯カフェファラオ、
⑱ウインカーネリアン
が出てきますので
この2頭が番手につけて、内の先行馬はその後ろくらいか。
 中団付近に⑦ガイアフォース、⑩ソウルラッシュ、
⑱ソングライン
がつけて、その後ろあたりに居るのが
⑭シュネルマイスター。こんな感じでしょうかね。
④セリフォスは後方寄りの内、⑪イルーシヴパンサー
⑫ナミュール
がこれらの外側。
追い込み勢は①ナランフレグ、⑬レッドモンレーヴ
そして⑮マテンロウオリオン
⑨シャンパンカラーは斤量も軽いので、実際にはもっと
前に行く可能性はありますが、とりあえず後方としました。

メイケイエールは普通に逃げたことが無い馬ですけども、
ハナに立ったからといっても、ゆっくり走れませんし
スピードのある先行馬がすぐ後ろに居ますので、展開的には
それなりに流れそう。少なくとも昨年のような超スローな
ペースにはならない
かなと見ます。

 雨で緩くなってから踏み荒らされた馬場ですので、
乾いても内側はボコボコしていそう。外側をスムーズに
回せる馬に分がある
のかなぁと思います。

それでは印ですが……

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
NHKマイルCで伏兵ウンブライルを指名🎯
 『安田記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎シュネルマイスター
ソングライン
▲ソダシ
☆イルーシヴパンサー
△ナミュール
△ガイアフォース
注シャンパンカラー


【買い目・配分想定】
 馬連 ◎ー◯▲ ×12
    ◎ー☆  ×5
    ◎ー△  ×3
    ◎ー注  ×1
 三連複ながし ◎ー各印     ×1
 三連複フォメ ◎ー◯▲ー☆△注 ×2
 三連複    ◎ー◯ー▲    ×7
 ※レース発走15分前まで変更の可能性あり


◎シュネルマイスター
 スローペースでも好走していますが、エンジンの掛かりが
早いタイプではないので、勝つチャンスが大きくなるのは
ペースが流れてくれた時。今年はそうなりそうなので本命。
 崩れているのは海外遠征時とスプリンターズSだけで
特に東京コースでは変な負け方をしたことが無い馬ですし
鞍上含めて信頼を置けるかなと思います。
今年はメンバーも揃いましたが、この馬が劣ることは無い。
 マイル王になるべき存在でありながら、なかなかその座に
付くことが出来ていませんが、過去に出走した安田記念・
マイルCS(計4回)よりはペースも流れてくれるだろうし
枠も偶数の外目は合っていると思うのでね。


ソングライン
 これだけこのコースで実績を持つ馬が多いとなると
選ぶのも大変ですが、対抗はこの馬にしました。
状態面は昨年くらいの仕上がりに来ていると思います。
 3歳時のレースぶりからも、スローペースでないとダメな
馬ではありませんが、ペースが流れたほうが向いている
シュネルマイスターを今回は上に取ったというだけで、
好走ゾーンはかなり近い印象。シュネルマイスターを
買うのであればこちらもセットで買わないといけませんね。


▲ソダシ
 今回はペースも流れそうですし、ヴィクトリアMよりも
差しが決まりやすい安田記念の傾向を考えると必ずしも
信頼できる条件ではないのかなぁというところ。
 ただ、他の印を見てのとおり、先行脚質で買うのは
この馬だけであり、マイルでの実力は当然評価していますし
川田騎手とのコンビもそんなに不安も有りませんので
展開次第では勝ってもおかしくはないでしょう。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
大阪杯は三連単的中🎯
安田記念】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆イルーシヴパンサー
 昨年は後方で展開待ちの競馬となってしまったのですが
普通に安田記念らしいペースで流れていれば結果は変わった
ように思いますし、馬自身もあれから成長している印象。
馬群を捌くことも出来るので、鞍上には積極的な騎乗を
期待したいところです。
 なんだかんだで7人気ですか……。まあ妥当でしょう。
昨年の1人気は、さすがにやりすぎですよね。


△ナミュール
 成長しているとはいえ、この程度の馬格では絶対的に
安田記念は不利なのは間違いありません。
しかしながら、前走のG1で2人気に支持されていた馬が
1度の凡走でこれだけ人気を落とすなら買っておきたい。
 東京新聞杯を見る限り、ペースが流れても良いですし
外目をスムーズに回ってこれれば見せ場はあると思います。
ここで勝つのはなかなか難しいとは思いますけども…。


△ガイアフォース
 前走のマイラーズCは初めてのワンターンでありながら
あの速い決着に対応し、脚質の幅が広がっている点を評価。
折り合いの難しいところが出つつあり、追い切りでも
多少気になる部分はありますが、馬場がそれほど渋らない
状態で走れそうなのはこの馬にとってプラスですし
極端な内枠だと荒れているところを通る確率も上がるので
4枠というのも悪くない材料かなと思います。


注シャンパンカラー
 世代レベル云々は分かりませんが、これだけのメンバーが
揃ってしまった以上、得意コースであることは時計面含め
なんのアドバンテージにもなりません。
ただ、54㌔という斤量、差しが決まりそうな展開と馬場を
想定しているので、勝ちに行かない競馬なら上位も。
これが58㌔です…と言われれば全く買う気になりませんが
現状の実力をカバーできてしまう可能性はあると思います。


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ