こんにちは~、Tomyです。

マーメイドS
追い切り評価をしていきます。

2頭が回避して13頭立てになり、より一層小粒感が
否めなくなってしまいましたが、回避した2頭を考えると
片方はダート馬、もう片方は地方帰りのキレない差し馬
ですから、展開への影響は正直変わらなそうですね😅


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【B】ウインマイティー
負担を考慮してポリトラックで調教していた馬ですが、
転厩初戦を迎える今回はCWでかなりハードに攻めており
追い切りパターンが一変。動かせば動くタイプとはいえ
ここまでハードにやる必要があるのか、という疑問も。
元々は叩き良化型ですから、変化が急激すぎる今回は
一旦様子見……の選択肢もアリかもな、と思っています。

【B+】ゴールドエクリプス
前走同様坂路で調整。2週前は軽め、1週前と当週は
そこそこの時計でまとめて、負荷としては十分でしょう。
最終追い切りは単走。上がりの掛かった急坂コースでは
結果が出ていない馬ですが、イメージより力強い脚捌き。
対応出来ないことも無さそうに見えるんですけどね。
追い切りの動きだけで言えば比較的好印象の1頭です。

【B】サンカルパ
この中間は2週間前から栗東で調整中。メニューとしては
美浦に居る時と大きくは変わらない印象で、追い切りは
折り合い重視の単走のみ。それほど強い負荷はかけておらず
この馬らしい内容ではあり、最終追い切りも太め感は
無く、むしろ細いくらいに見え、やはり少しテンションが
高いので、テン乗りの鞍上で距離を誤魔化せるかが課題。

【B+】シャーレイポピー
乗り込み量自体は前走と同じくらい。CWと坂路を併用して
順調に調整されていて、最終追い切りは坂路で単走ながら
力強い脚捌き。少し硬さはありますが、前走に比べると
気持ちも前向きに感じますので、状態面は良化してきて
いるかなと思います。距離はもう少し短いところが合うと
思いますが、力は出せそうですね。

【B】シンシアウィッシュ
CWと併用することはあっても、最終追い切りは毎回坂路で
締めてくるタイプですが、今回は初めて2週続けてCW。
最終追い切りに関しては終いを強く追って負荷をかけており
脚捌きは硬めで完歩も小さいですが、こういう走りをする
馬ですし、いつもと比べてどこかおかしいとは思いません。
追い切りパターンを変えたのがどう出るか。

【A】ストーリア
2走前から追い切りは単走のみで行われていたのですが
今回は1週前にCWで併せ馬を入れていますし、当週の
坂路も遠征時より攻めており、長距離輸送がないぶん
やれている印象で、脚捌きも力強くラップの踏みかたも
非常に良いですから、仕上がりに関しては近走の中では
1番だと思います。当初の予定どおり本命にするつもり。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
鳴尾記念は馬連的中🎯
 『マーメイドS・ユニコーンS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【B+】タガノフィナーレ
追い切り本数は中間含めて実質2本のみではありますが、
普段からあまり本数をこなすタイプではないですから
それほど気にする必要もなさそうです。
ここ2走は冬場で身体が絞れず力を出せなかった印象で、
今回は秋華賞と比べてもシャープに動けていますので
本数は少なくとも時期的に絞れているんじゃないかなと。

【B+】ハギノメーテル
1週前・当週ともにCWで終い2Fだけ伸ばすかたちで
全体的な負荷はそれほど大きいわけではありませんが、
スピードはありますし、この馬なりに動けている印象。
使っているレースを見る限り方向性が全くなさそうですが
最近馬体が減ってきているのがキレに繋がっているような
気はします。距離は……正直やってみないと分かりません。

【B】ヒヅルジョウ
休み明けを使ったあとで間隔も詰まりますし、この中間は
速い時計を出さずに軽めに調整していますが最終追い切りは
それなりにやってきたなという印象。
肝心の動きに関しては、良くも悪くも目立ちませんけど、
馬体は太めに見えませんので、前走より少し絞れてくれば
粘りも増すでしょうし斤量を活かせる出来にはありそう。

【B+】ビジン
間隔がある程度空く割には本数は少なめかなと思いますが
1本1本が軽めというわけでもなく、負荷はしっかりと
掛けられている印象で、最終追い切りは併せた馬があまり
動けていなかった面はあるにせよ動きに余裕は感じるので
デキ自体は良好でしょう。このコースですと馬場次第では
さすがにキレ負けしそうですが時計を要しそうなら。

【A】ビッグリボン
日曜日に坂路に入れながら3週連続CWで追い切られており
前走後も精力的に乗り込まれていますね。
最終追い切りの映像が無いので1週前を参考に見ていますが
力むところもありませんし、終いまで集中力を切らさず
真面目に走れている点が好印象。無駄なことがあまり無い。
CW追いの本数が多いほうが成績も良いので期待できそう。

【B】ホウオウエミーズ
昨年と同じローテーションですが、乗り込み本数は今年の
ほうが少し多いものの、そもそも近走は豊富な乗り込み量で
結果が出ていないだけに何とも言えないところ。
最終追い切りは2頭併せの内目。トビは低めで迫力には
欠けるものの折り合いの心配は無く落ち着いた走り。
時計が掛かるならもう少しやれても良いと思うんですがね。

【C】ランスオブアース
間隔は詰まり気味ですが、それでも1週前追い切りは普段と
比べてやや手控えたように見える時計で、数字的には平凡。
最終追い切りの動きに関してはダートを使っていただけに
力強い脚捌きですが、芝馬と比べるとどうしても重苦しく
見えてしまいますので、この馬としては動けているんだと
思うものの、ここに入ると正直スピードが足りるか疑問。


追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 あまりこれといって目立って良い動きをしていた穴馬が
居ませんので、人気で申し訳ないですが挙げておきます。
今回も順調に乗り込まれていて動きも上々だと思いますし
落ち着きがあるのが何よりでしょう。
 極端に馬場が渋るとさすがにどうかと思うところは
ありますが、現時点の天気予報を見る限り良馬場は確定的。
これなら普通に好走してくるのではないでしょうか。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
ユニコーンS】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ