こんにちは~、Tomyです。
CBC賞の
本予想をしていきます。
すっかり夏競馬が始まりましたが、早くも個人的には
夏バテ気味でございます。あ、馬券以外のところで(笑)
一気に暑さを増してきていますので、皆さんも体調管理は
気を付けつつ競馬を楽しんでくださいね~。
あと、もうすぐ夏のボーナスが支給されるよ!って方も
いらっしゃると思いますが、そっちのほうも気を付けて(笑)
【土曜日の馬場傾向】
※脚質前の「数字は枠番」
1R 不 1400㍍ H 6先→1逃→5追
4R 重 2000㍍ H 8差→3先→2先
5R 重 1200㍍ S 7逃→4追→3先
7R 重 1600㍍ M 8先→7差→7差
9R 重 2000㍍ S 6逃→7追→1先
10R 重 1200㍍ H 7逃→5差→2先
11R 重 1600㍍ M 1差→7逃→2先
☔の影響で「不良」スタートでしたが、開幕週という
こともあり、時計はそこまで掛かっていなかった印象です。
4R、7R以外は頭数が少ないレースも多く、脚質的には
有利・不利もあまり無いかなと思います。
内も使えますし、頭数が少ないので外を回したとしても
距離ロスも小さいので、内・外の差も感じませんでした。
明日は☀️予報が出ていますし、気温も34℃くらいに
上がりますので、良馬場に戻る可能性も普通にありそう。
極端な高速馬場にはならないかもしれませんが、ある程度は
速めの時計が出るコンディションまで戻りそうですね。
【隊列】
逃げ ⑩
先行 ⑤⑥⑧
中団 ①④⑨⑫
後方 ②③⑦⑪
⑤テイエムスパーダは近走は逃げることが出来ておらず
頭数が少ない今回は主張したいところかと思いますが、
斤量も軽くないうえに、スタートがあんまり速いタイプでは
ないので、外枠に入った⑩ジャスパークローネがハナを
取り切りそうです。
続いて⑧マッドクール、⑥スマートクラージュが先行。
①ヨシノイースターは中団のインコースで立ち回って
⑨トゥラヴェスーラもこの頭数なら8番手前後あたりか。
真ん中より内が欲しかった⑪ディヴィナシオンですが
残念ながら8枠。下げることになるでしょうかね。
⑫サンライズオネストも本来は先行できるタイプですが
近走は思うような位置でレースが出来ていない印象。
この枠から行く可能性も無くはないですがリズム重視で。
この頭数ですし極端なハイペースにはならないでしょう。
速くても前半3F「33秒5」程度かなぁと思いますが、
12頭立てであれば、前から後ろまで縦長にもならず
脚質はあんまり関係ないような気はします。
ということで印ですが……
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
宝塚記念は見事的中🎯
『CBC賞・ラジオNIKKEI賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯マッドクール
▲エイシンスポッター
☆ヨシノイースター
△スマートクラージュ
注サンライズオネスト
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×6
三連複 ◎ー◯ー▲ ×9
◎ー◯ー☆ ×7
◎ー◯ー△ ×5
◎ー◯ー注 ×2
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
1400㍍でかなり速い時計に対応したことはありますが
1200㍍は意外と速い時計が出るレースを使っていないので
高速決着になったときにどうなのか、は分かりませんが
決め手を活かす競馬をするようになってから、戦った相手が
非常に強いですし、末脚の再現性は高いタイプ。
近年は夏場にほぼ使っていないので、暑さへの対応が
ひとつポイントになりそうですが、今年のCBC賞は
スプリント重賞実績が豊富な馬は居らず、メンバーレベルは
現状そこまで高くはない印象なので、それなら本命にしても
面白いかなと思いました。状態もまずまず良さそうで。
◯マッドクール
前走の春雷Sは勝利していますが抜けた力は感じず、
恐らく道悪はあまり得意ではないんだろうなぁという印象。
初重賞挑戦だったシルクロードSは、今回のメンバーに
比べれば断然ハイレベルですし、3着は十分評価できますし
あれからまた少し成長も見込めそうで、追い切りの動きは
今回のほうがより良く見えたので楽しみですね。
良馬場で出来そうなのはプラスだと思いますので先行して
粘り込むならやはり筆頭格と言えるかなというところ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
【CBC賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲エイシンスポッター
スプリント転向後は1度しか凡走しておらず、決め手は
確実に使えており、頭数の少ない今回であれば脚質も
そんなに気にならないので、本命馬と一緒にマッドクールを
差せるか差せないか、の場面を想像しています。
持ち時計もそれなりにあって、中京コースも良い条件では
あるでしょうから、崩れることも無いと思いますね。
☆ヨシノイースター
レース傾向として内枠が意外と良くないというのは
やや気になりますし、中京コースも悪くはないでしょうが
ここまでは全部負けているだけに、この人気で軸には
到底出来ませんが、追い切りはよく動けていました。
ただ、前走は出遅れもありましたが、OPの壁が無いとは
言えませんので、ここは試金石の一戦でしょう。
△スマートクラージュ
差す競馬でも勝ったことはありますが、基本的には
先行粘り込みが主体で、今回のメンバーだったら楽に先行
することは出来そうですが、マッドクールに勝てるかと
いえば微妙かなとも思うので、3着候補でしょうかね。
決め手がある馬ではないですから、早めに前を捕まえる
かたちから、どこまで踏ん張れることが出来るか。
注サンライズオネスト
昨年の冬場はゲート難もあり奮いませんでしたけど、
今年に入ってからは少しずつ復調してきているところ。
前走はかなり負けましたが、1400㍍だとあの時計では
ちょっと速すぎた、ということかなと思います。
現状は1200㍍が良いし、セントウルSでやれた過去も
ありますので、この頭数・メンバーなら食い込む余地。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
CBC賞の
本予想をしていきます。
すっかり夏競馬が始まりましたが、早くも個人的には
夏バテ気味でございます。あ、馬券以外のところで(笑)
一気に暑さを増してきていますので、皆さんも体調管理は
気を付けつつ競馬を楽しんでくださいね~。
あと、もうすぐ夏のボーナスが支給されるよ!って方も
いらっしゃると思いますが、そっちのほうも気を付けて(笑)
【土曜日の馬場傾向】
※脚質前の「数字は枠番」
1R 不 1400㍍ H 6先→1逃→5追
4R 重 2000㍍ H 8差→3先→2先
5R 重 1200㍍ S 7逃→4追→3先
7R 重 1600㍍ M 8先→7差→7差
9R 重 2000㍍ S 6逃→7追→1先
10R 重 1200㍍ H 7逃→5差→2先
11R 重 1600㍍ M 1差→7逃→2先
☔の影響で「不良」スタートでしたが、開幕週という
こともあり、時計はそこまで掛かっていなかった印象です。
4R、7R以外は頭数が少ないレースも多く、脚質的には
有利・不利もあまり無いかなと思います。
内も使えますし、頭数が少ないので外を回したとしても
距離ロスも小さいので、内・外の差も感じませんでした。
明日は☀️予報が出ていますし、気温も34℃くらいに
上がりますので、良馬場に戻る可能性も普通にありそう。
極端な高速馬場にはならないかもしれませんが、ある程度は
速めの時計が出るコンディションまで戻りそうですね。
【隊列】
逃げ ⑩
先行 ⑤⑥⑧
中団 ①④⑨⑫
後方 ②③⑦⑪
⑤テイエムスパーダは近走は逃げることが出来ておらず
頭数が少ない今回は主張したいところかと思いますが、
斤量も軽くないうえに、スタートがあんまり速いタイプでは
ないので、外枠に入った⑩ジャスパークローネがハナを
取り切りそうです。
続いて⑧マッドクール、⑥スマートクラージュが先行。
①ヨシノイースターは中団のインコースで立ち回って
⑨トゥラヴェスーラもこの頭数なら8番手前後あたりか。
真ん中より内が欲しかった⑪ディヴィナシオンですが
残念ながら8枠。下げることになるでしょうかね。
⑫サンライズオネストも本来は先行できるタイプですが
近走は思うような位置でレースが出来ていない印象。
この枠から行く可能性も無くはないですがリズム重視で。
この頭数ですし極端なハイペースにはならないでしょう。
速くても前半3F「33秒5」程度かなぁと思いますが、
12頭立てであれば、前から後ろまで縦長にもならず
脚質はあんまり関係ないような気はします。
ということで印ですが……
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
宝塚記念は見事的中🎯
『CBC賞・ラジオNIKKEI賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯マッドクール
▲エイシンスポッター
☆ヨシノイースター
△スマートクラージュ
注サンライズオネスト
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×6
三連複 ◎ー◯ー▲ ×9
◎ー◯ー☆ ×7
◎ー◯ー△ ×5
◎ー◯ー注 ×2
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
1400㍍でかなり速い時計に対応したことはありますが
1200㍍は意外と速い時計が出るレースを使っていないので
高速決着になったときにどうなのか、は分かりませんが
決め手を活かす競馬をするようになってから、戦った相手が
非常に強いですし、末脚の再現性は高いタイプ。
近年は夏場にほぼ使っていないので、暑さへの対応が
ひとつポイントになりそうですが、今年のCBC賞は
スプリント重賞実績が豊富な馬は居らず、メンバーレベルは
現状そこまで高くはない印象なので、それなら本命にしても
面白いかなと思いました。状態もまずまず良さそうで。
◯マッドクール
前走の春雷Sは勝利していますが抜けた力は感じず、
恐らく道悪はあまり得意ではないんだろうなぁという印象。
初重賞挑戦だったシルクロードSは、今回のメンバーに
比べれば断然ハイレベルですし、3着は十分評価できますし
あれからまた少し成長も見込めそうで、追い切りの動きは
今回のほうがより良く見えたので楽しみですね。
良馬場で出来そうなのはプラスだと思いますので先行して
粘り込むならやはり筆頭格と言えるかなというところ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
【CBC賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲エイシンスポッター
スプリント転向後は1度しか凡走しておらず、決め手は
確実に使えており、頭数の少ない今回であれば脚質も
そんなに気にならないので、本命馬と一緒にマッドクールを
差せるか差せないか、の場面を想像しています。
持ち時計もそれなりにあって、中京コースも良い条件では
あるでしょうから、崩れることも無いと思いますね。
☆ヨシノイースター
レース傾向として内枠が意外と良くないというのは
やや気になりますし、中京コースも悪くはないでしょうが
ここまでは全部負けているだけに、この人気で軸には
到底出来ませんが、追い切りはよく動けていました。
ただ、前走は出遅れもありましたが、OPの壁が無いとは
言えませんので、ここは試金石の一戦でしょう。
△スマートクラージュ
差す競馬でも勝ったことはありますが、基本的には
先行粘り込みが主体で、今回のメンバーだったら楽に先行
することは出来そうですが、マッドクールに勝てるかと
いえば微妙かなとも思うので、3着候補でしょうかね。
決め手がある馬ではないですから、早めに前を捕まえる
かたちから、どこまで踏ん張れることが出来るか。
注サンライズオネスト
昨年の冬場はゲート難もあり奮いませんでしたけど、
今年に入ってからは少しずつ復調してきているところ。
前走はかなり負けましたが、1400㍍だとあの時計では
ちょっと速すぎた、ということかなと思います。
現状は1200㍍が良いし、セントウルSでやれた過去も
ありますので、この頭数・メンバーなら食い込む余地。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント