こんにちは~、Tomyです。
先週のCBC賞は荒れましたねぇ😅
馬場が読みづらかった……のは言い訳にしかなりませんが
前日段階で、極端なトラックバイアスは無いだろうと
決め打って予想しましたので仕方ありません。。
結果的には「内先行有利」になってしまいましたね😵
G1シーズンも終わり、夏競馬に入ったのですが、
なるべく早く当てておきたいところです(笑)
さて、今週は七夕賞を
取り上げていきます~。
レース名にあやかっている人が多いのか、なぜか毎年
「枠連7-7」が単勝人気と一致しないほど売れますが
実際に「7-7」で決着したのは遥か昔の1986年……。
過去58回のうち1回しか無く、現実的にはあんまり
オススメできる買い方ではないですね😂
(そんなこと言って、今年決まったらどうしましょww)
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
【馬齢】
4歳 (2-1-1-13) 連対率17.6% 複勝率23.5%
5歳 (4-4-3-32) 連対率18.6% 複勝率25.6%
6歳 (3-4-5-40) 連対率13.5% 複勝率23.1%
7歳~ (1-1-1-37) 連対率5.0% 複勝率7.5%
7歳以上は分が悪いもののそれ以外は比較的拮抗。
6歳までなら狙いが立ちそうです。
【所属】
美浦 (5-5-5-60) 連対率13.3% 複勝率20.0%
栗東 (5-5-5-62) 連対率13.0% 複勝率19.5%
過去10年の好走馬は東西半々で、連対率・複勝率も
ほぼ同じですから、差は無いといってもいいでしょう。
【枠番】
1枠 (1-1-1-15) 連対率11.1% 複勝率16.7%
2枠 (3-2-0-13) 連対率27.8% 複勝率27.8%
3枠 (0-1-1-16) 連対率5.6% 複勝率11.1%
4枠 (2-0-2-14) 連対率11.1% 複勝率22.2%
5枠 (0-2-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
6枠 (3-1-4-12) 連対率20.0% 複勝率40.0%
7枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
8枠 (1-2-1-16) 連対率15.0% 複勝率20.0%
◆馬番
偶数番 (8-6-6-56) 連対率18.4% 複勝率26.3%
奇数番 (2-4-4-66) 連対率7.9% 複勝率13.2%
14番から外は(1-1-0-22)と微妙ですが、昨年は16番の
エヒトが勝っており、一概に枠だけで軽視・重視するのも
あまり良くないのかもしれません。
ただ、基本的には外よりは内かな、というところ。
偶数馬番の好走率が高い点はポイントですね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
先週のラジオNIKKEI賞もズバリ的中🎯
『七夕賞・プロキオンS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【脚質・上がり】
逃げ (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
先行 (7-3-4-22) 連対率27.8% 複勝率38.9%
差し (2-6-5-46) 連対率13.6% 複勝率22.0%
追込 (0-0-1-45) 連対率0.0% 複勝率2.2%
1位 (1-5-1-4) 連対率54.5% 複勝率63.6%
2位 (5-1-0-5) 連対率54.5% 複勝率54.5%
3位 (1-0-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
4~5位 (2-1-5-13) 連対率14.3% 複勝率38.1%
6位~ (1-3-2-91) 連対率4.1% 複勝率6.2%
極端な追込脚質はまず届きません。
過去10年の勝ち馬は4角6番手以内となっており、
序盤は後ろだったとしても、勝負どころの機動力がカギ。
【前走クラス】
下級条件 (0-0-3-8) 連対率0.0% 複勝率27.3%
OP・L (2-3-4-24) 連対率15.2% 複勝率27.3%
G3 (5-4-2-60) 連対率12.7% 複勝率15.5%
G2 (2-1-0-23) 連対率11.5% 複勝率11.5%
G1 (1-1-1-6) 連対率22.2% 複勝率33.3%
海外 (0-1-0-0) 連対率100% 複勝率100%
クラスによる優劣はそれほど無くどこからでも。
【前走距離】
~1800㍍ (5-1-4-42) 連対率11.5% 複勝率19.2%
2000㍍ (3-6-4-50) 連対率14.3% 複勝率20.6%
2200㍍ (2-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
2400㍍~ (0-3-2-29) 連対率8.8% 複勝率14.7%
大幅な距離短縮組は微妙ですが、目黒記念組(0-1-0-16)が
足を引っ張っている格好。それ以外なら(0-2-2-13)ですので
連対率11.8%、複勝率23.5%。他の距離にあまり劣らない。
【前走人気】
1人気 (3-0-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
2人気 (1-2-1-4) 連対率37.5% 複勝率50.0%
3人気 (1-0-0-7) 連対率12.5% 複勝率12.5%
4人気 (0-0-1-7) 連対率0.0% 複勝率12.5%
5人気 (1-5-1-7) 連対率42.9% 複勝率50.0%
6~9人気 (2-2-5-39) 連対率8.3% 複勝率18.8%
10人気~ (2-0-1-51) 連対率3.7% 複勝率5.6%
前走人気薄でも好走馬は多数出ているのですが、
国内ハンデ戦で6人気以下だった馬は(0-0-2-43)と不振。
別定戦・定量戦であれば前走人気はある程度度外視しても。
【前走着順】※OPクラスだった馬
1着 (0-1-1-2) 連対率25.0% 複勝率50.0%
2着 (2-1-2-9) 連対率21.4% 複勝率35.7%
3着 (0-1-0-8) 連対率11.1% 複勝率11.1%
4着 (0-3-1-5) 連対率33.3% 複勝率44.4%
5着 (2-0-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
6~9着 (3-0-1-37) 連対率7.3% 複勝率9.8%
10着~ (3-3-2-47) 連対率10.9% 複勝率14.5%
6着以下に凡走しても巻き返しは可能だと思いますが、
やはり国内ハンデ戦で6着以下は(1-1-1-39)と微妙。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
【プロキオンS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走からの斤量増減】
◆当日5人気以内
前走より増 (4-3-2-6) 連対率46.7% 複勝率60.0%
前走より減 (1-1-0-13) 連対率13.3% 複勝率13.3%
前走と同斤 (3-1-0-16) 連対率20.0% 複勝率20.0%
◆当日6人気以下
前走より増 (0-1-0-9) 連対率10.0% 複勝率10.0%
前走より減 (2-2-7-44) 連対率7.3% 複勝率20.0%
前走と同斤 (0-2-1-34) 連対率5.4% 複勝率8.1%
「人気馬は斤量増」、「穴馬は斤量減」が狙い目。
【継続騎乗or乗り替わり】
◆当日5人気以内
継続騎乗 (5-4-1-14) 連対率37.5% 複勝率41.7%
乗り替り (3-1-1-21) 連対率15.4% 複勝率19.2%
◆当日6人気以下
継続騎乗 (0-0-2-24) 連対率0.0% 複勝率7.7%
乗り替り (2-5-6-63) 連対率9.2% 複勝率17.1%
「継続騎乗の人気馬は信頼度が高い」のですが、
「継続騎乗の穴馬は狙いづらい」傾向。
穴馬を狙うなら乗り替わりで新味が出そうな馬のほうが
面白いかもしれません。
【当日馬体重】
~469㌔ (3-0-3-28) 連対率8.8% 複勝率17.6%
470~489㌔ (4-4-2-34) 連対率18.2% 複勝率22.7%
490~509㌔ (3-6-4-35) 連対率18.8% 複勝率27.1%
510㌔~ (0-0-1-25) 連対率0.0% 複勝率3.8%
510㌔を越える大型馬には向かない傾向となっています。
★七夕賞の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
差し脚質ですが、33秒台の上がりを求められるような
レースは不向き。則ち、上がりが掛かりやすい「直線が短い
コース」であればG2レベルの力があると思っています。
前走の敗因は色々ありますが、ひと言でまとめると
単純に「人馬ともに距離が長かった」といったところで。
あのレースは度外視しても問題ないでしょう。
斤量を背負わされるのは実績からすれば当たり前ですし
昨年は「ハンデキャッパーさん……ミスったでしょ?」と
思うほどのレース内容でしたし、少々重くなったとしても
こなしてくれるかなと。年明け初戦に57㌔を背負って
あのメンバーを相手にトラックバイアスと逆行したレースで
しっかり好走していますし、そんなに気にしていません。
休み明けでも走るタイプで、追い切り過程も順調そうに
見えますから、十分期待できる状態に仕上がるでしょう。
あとは鞍上ですね。元に戻る場合は本命にしたいですし
それ以外のジョッキーが乗るなら……誰なのか次第で。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【七夕賞】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
先週のCBC賞は荒れましたねぇ😅
馬場が読みづらかった……のは言い訳にしかなりませんが
前日段階で、極端なトラックバイアスは無いだろうと
決め打って予想しましたので仕方ありません。。
結果的には「内先行有利」になってしまいましたね😵
G1シーズンも終わり、夏競馬に入ったのですが、
なるべく早く当てておきたいところです(笑)
さて、今週は七夕賞を
取り上げていきます~。
レース名にあやかっている人が多いのか、なぜか毎年
「枠連7-7」が単勝人気と一致しないほど売れますが
実際に「7-7」で決着したのは遥か昔の1986年……。
過去58回のうち1回しか無く、現実的にはあんまり
オススメできる買い方ではないですね😂
(そんなこと言って、今年決まったらどうしましょww)
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
【馬齢】
4歳 (2-1-1-13) 連対率17.6% 複勝率23.5%
5歳 (4-4-3-32) 連対率18.6% 複勝率25.6%
6歳 (3-4-5-40) 連対率13.5% 複勝率23.1%
7歳~ (1-1-1-37) 連対率5.0% 複勝率7.5%
7歳以上は分が悪いもののそれ以外は比較的拮抗。
6歳までなら狙いが立ちそうです。
【所属】
美浦 (5-5-5-60) 連対率13.3% 複勝率20.0%
栗東 (5-5-5-62) 連対率13.0% 複勝率19.5%
過去10年の好走馬は東西半々で、連対率・複勝率も
ほぼ同じですから、差は無いといってもいいでしょう。
【枠番】
1枠 (1-1-1-15) 連対率11.1% 複勝率16.7%
2枠 (3-2-0-13) 連対率27.8% 複勝率27.8%
3枠 (0-1-1-16) 連対率5.6% 複勝率11.1%
4枠 (2-0-2-14) 連対率11.1% 複勝率22.2%
5枠 (0-2-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
6枠 (3-1-4-12) 連対率20.0% 複勝率40.0%
7枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
8枠 (1-2-1-16) 連対率15.0% 複勝率20.0%
◆馬番
偶数番 (8-6-6-56) 連対率18.4% 複勝率26.3%
奇数番 (2-4-4-66) 連対率7.9% 複勝率13.2%
14番から外は(1-1-0-22)と微妙ですが、昨年は16番の
エヒトが勝っており、一概に枠だけで軽視・重視するのも
あまり良くないのかもしれません。
ただ、基本的には外よりは内かな、というところ。
偶数馬番の好走率が高い点はポイントですね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
先週のラジオNIKKEI賞もズバリ的中🎯
『七夕賞・プロキオンS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【脚質・上がり】
逃げ (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
先行 (7-3-4-22) 連対率27.8% 複勝率38.9%
差し (2-6-5-46) 連対率13.6% 複勝率22.0%
追込 (0-0-1-45) 連対率0.0% 複勝率2.2%
1位 (1-5-1-4) 連対率54.5% 複勝率63.6%
2位 (5-1-0-5) 連対率54.5% 複勝率54.5%
3位 (1-0-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
4~5位 (2-1-5-13) 連対率14.3% 複勝率38.1%
6位~ (1-3-2-91) 連対率4.1% 複勝率6.2%
極端な追込脚質はまず届きません。
過去10年の勝ち馬は4角6番手以内となっており、
序盤は後ろだったとしても、勝負どころの機動力がカギ。
【前走クラス】
下級条件 (0-0-3-8) 連対率0.0% 複勝率27.3%
OP・L (2-3-4-24) 連対率15.2% 複勝率27.3%
G3 (5-4-2-60) 連対率12.7% 複勝率15.5%
G2 (2-1-0-23) 連対率11.5% 複勝率11.5%
G1 (1-1-1-6) 連対率22.2% 複勝率33.3%
海外 (0-1-0-0) 連対率100% 複勝率100%
クラスによる優劣はそれほど無くどこからでも。
【前走距離】
~1800㍍ (5-1-4-42) 連対率11.5% 複勝率19.2%
2000㍍ (3-6-4-50) 連対率14.3% 複勝率20.6%
2200㍍ (2-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
2400㍍~ (0-3-2-29) 連対率8.8% 複勝率14.7%
大幅な距離短縮組は微妙ですが、目黒記念組(0-1-0-16)が
足を引っ張っている格好。それ以外なら(0-2-2-13)ですので
連対率11.8%、複勝率23.5%。他の距離にあまり劣らない。
【前走人気】
1人気 (3-0-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
2人気 (1-2-1-4) 連対率37.5% 複勝率50.0%
3人気 (1-0-0-7) 連対率12.5% 複勝率12.5%
4人気 (0-0-1-7) 連対率0.0% 複勝率12.5%
5人気 (1-5-1-7) 連対率42.9% 複勝率50.0%
6~9人気 (2-2-5-39) 連対率8.3% 複勝率18.8%
10人気~ (2-0-1-51) 連対率3.7% 複勝率5.6%
前走人気薄でも好走馬は多数出ているのですが、
国内ハンデ戦で6人気以下だった馬は(0-0-2-43)と不振。
別定戦・定量戦であれば前走人気はある程度度外視しても。
【前走着順】※OPクラスだった馬
1着 (0-1-1-2) 連対率25.0% 複勝率50.0%
2着 (2-1-2-9) 連対率21.4% 複勝率35.7%
3着 (0-1-0-8) 連対率11.1% 複勝率11.1%
4着 (0-3-1-5) 連対率33.3% 複勝率44.4%
5着 (2-0-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
6~9着 (3-0-1-37) 連対率7.3% 複勝率9.8%
10着~ (3-3-2-47) 連対率10.9% 複勝率14.5%
6着以下に凡走しても巻き返しは可能だと思いますが、
やはり国内ハンデ戦で6着以下は(1-1-1-39)と微妙。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
【プロキオンS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走からの斤量増減】
◆当日5人気以内
前走より増 (4-3-2-6) 連対率46.7% 複勝率60.0%
前走より減 (1-1-0-13) 連対率13.3% 複勝率13.3%
前走と同斤 (3-1-0-16) 連対率20.0% 複勝率20.0%
◆当日6人気以下
前走より増 (0-1-0-9) 連対率10.0% 複勝率10.0%
前走より減 (2-2-7-44) 連対率7.3% 複勝率20.0%
前走と同斤 (0-2-1-34) 連対率5.4% 複勝率8.1%
「人気馬は斤量増」、「穴馬は斤量減」が狙い目。
【継続騎乗or乗り替わり】
◆当日5人気以内
継続騎乗 (5-4-1-14) 連対率37.5% 複勝率41.7%
乗り替り (3-1-1-21) 連対率15.4% 複勝率19.2%
◆当日6人気以下
継続騎乗 (0-0-2-24) 連対率0.0% 複勝率7.7%
乗り替り (2-5-6-63) 連対率9.2% 複勝率17.1%
「継続騎乗の人気馬は信頼度が高い」のですが、
「継続騎乗の穴馬は狙いづらい」傾向。
穴馬を狙うなら乗り替わりで新味が出そうな馬のほうが
面白いかもしれません。
【当日馬体重】
~469㌔ (3-0-3-28) 連対率8.8% 複勝率17.6%
470~489㌔ (4-4-2-34) 連対率18.2% 複勝率22.7%
490~509㌔ (3-6-4-35) 連対率18.8% 複勝率27.1%
510㌔~ (0-0-1-25) 連対率0.0% 複勝率3.8%
510㌔を越える大型馬には向かない傾向となっています。
★七夕賞の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
差し脚質ですが、33秒台の上がりを求められるような
レースは不向き。則ち、上がりが掛かりやすい「直線が短い
コース」であればG2レベルの力があると思っています。
前走の敗因は色々ありますが、ひと言でまとめると
単純に「人馬ともに距離が長かった」といったところで。
あのレースは度外視しても問題ないでしょう。
斤量を背負わされるのは実績からすれば当たり前ですし
昨年は「ハンデキャッパーさん……ミスったでしょ?」と
思うほどのレース内容でしたし、少々重くなったとしても
こなしてくれるかなと。年明け初戦に57㌔を背負って
あのメンバーを相手にトラックバイアスと逆行したレースで
しっかり好走していますし、そんなに気にしていません。
休み明けでも走るタイプで、追い切り過程も順調そうに
見えますから、十分期待できる状態に仕上がるでしょう。
あとは鞍上ですね。元に戻る場合は本命にしたいですし
それ以外のジョッキーが乗るなら……誰なのか次第で。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【七夕賞】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント