こんにちは~、Tomyです。


函館記念
本予想をしていきます。

 昨年に引き続き、馬場が悪い状態で迎えそうですね😵
そして、昨年の1~3着馬が揃って出てくるのですが、
3頭揃うのは函館記念では珍しいことかなぁと思います。
一応、過去10年で前年好走馬の成績は(0-0-1-11)で
良いとは言えないんですが、馬場状態が近いという点で
どうなるか……といった感じ。難しいですね。


【土曜日の馬場傾向】
 ※脚質前の「数字は枠番」
 1R 重 1800㍍ M 1逃→8先→6差
 3R 重 1200㍍ H 1先→8先→3差
 5R 重 2000㍍ M 2差→8先→3逃
 7R 重 2600㍍ S 8差→4差→7差
 8R 重 1200㍍ M 5差→8差→7追
 10R 重 1800㍍ S 7差→7差→6差
 11R 重 1200㍍ H 8差→5先→1逃

 メインの前くらいまで☔は降り続けていましたので
朝からずっと「重馬場」のタフな状態で行われましたが
外から早めに捲り上げてきた馬が結構好走していましたね。
内も完全にダメではないですが、どちらかといえば
外差し傾向
が出ていたかなぁと思います。
 今日の時計の掛かり具合は、昨年の函館記念当日よりは
マシだった印象。恐らく明日は少しは回復
すると思います。
ただ、明日の気温は25℃前後、湿度も80%を越える
1日になるということで、良馬場までは無理でしょうし、
メインの時間帯付近に☔がパラつく可能性もありそう。
「重」か「重寄りの稍重」くらいなのかなというところ。
馬場があまり乾かなそうなので、傾向自体は今日と大きく
変わらないんじゃないでしょうかね。


【隊列】
    ② 逃げ
 ⑯⑭⑫④ 先行
 ⑩⑨⑧⑤ 中団1
 ⑪⑦③① 中団2
  ⑮⑬⑥ 後方


 逃げるのは枠の兼ね合いもあり②ユニコーンライオン
出ていくかと思いますが、外の⑭テーオーシリウス
近走は逃げる競馬ばかりですので、この2頭の兼ね合いは
展開のポイントになりそう。
ユニコーンライオンと同厩の⑯キングオブドラゴンが大外に
居ますので、アシスト……とまでは言いませんけど、
多少ガードする可能性はあるんじゃないでしょうかね。
この他⑫ローゼライトも軽い斤量を活かして先行しそうで
④ドーブネとしてはスタート次第でやりにくいかも。
 ユニコーンライオン以外の先行馬は、外目の枠に集中して
いますので、外枠に入った差し・追込の馬は意外とすんなり
ポジションを取りやすいかたちになりそうです。
 スタート地点から2コーナーにかけてダラダラと下る
コース形態ですので、これだけ先行馬が揃っていれば
ペースもある程度流れていきそう。
馬場的にも、差し勢は早めに仕掛けて外から進出しますが
向こう正面から3,4コーナー中間までは緩やかな上り坂
ですので、動くにしてもパワーとスタミナは要求されて
きますから、コースが合っていることが既に分かっている
差し馬を狙いたいところ。
本州以南と北海道では同じ稍重(またはそれに近い重)でも
違うと思うんでねぇ……。


 どこから入るか悩みましたが、今年は……この馬で❗❗

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
ラジオNIKKEI賞もズバリ的中🎯
 『函館記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎ルビーカサブランカ
◯アラタ
マイネルウィルトス
☆アルナシーム
△イクスプロージョン
△ユニコーンライオン
注ローゼライト


【買い目・配分想定】
 馬連  ◎ー◯  ×7
     ◎ー☆  ×3
     ◎ー▲△ ×2
     ◎ー注  ×1
 ワイド ◎ー▲  ×10
     ◎ー①  ×7
 三連複ながし ◎ー各印 ×1
 ※レース発走15分前まで変更の可能性あり


◎ルビーカサブランカ
 前走は明らかに距離不足であることを陣営が認識して
いながら使っていますから、完全に叩きと見ていいですし
距離が短いクイーンSという選択ではなくこちらに出走する
のは勝ち負けをする確率を上げる狙いなのは確かでしょう。
斤量も軽くなりますし、稍重寄りの重馬場くらいであれば
こなせるかなと思います。
 1~3枠が(5-3-2-1)、5~8枠が(0-2-3-13)という成績で
唯一経験が無い【4枠】な点は悩みましたが、外よりは
良いことに違いないし、本命を打つには許容範囲内かなと。
前走より状態は上がっているので勝ち負けを期待します。


◯アラタ
 昨年は当日に☔が降って悪化していく中での重馬場。
でした。実際は不良に近かったと思いますが、今年の場合は
悪くても「稍重寄りの重馬場」を想定しているので、
それならばやれるかなぁという判断をしました。
 巴賞好走からの中1週ローテはプラスとは言えませんが
状態そのものは最低でも前走をキープしている印象ですし
昨年より期待して良いんじゃないかなと思いました。


マイネルウィルトス
 久々となりますが、状態は意外と悪くないと思ったので
実績と適性を評価して3番手としました。
2年前のような時計が出る馬場ではダメでしたけど、
そこから力を付けた馬ですし、昨年ほどではないにしても
ある程度時計が掛かるのは確定的。
鞍上も2年前は悔しい思いをしたでしょうし、久々に
コンビを組む今回は気合いも入るシチュエーション。


☆アルナシーム
 折り合いに難しさがありますので、距離がどうかな…と
思いましたが、追い切りでしっかり我慢させる練習をして
落ち着いてこなせていましたので、精神状態も良さそう。
"伝説の朝日杯組"ですが、血統的に奥手でOP入りまで
時間が掛かりましたが、そろそろ飛躍しても良い頃合い。
ここがきっかけになればいいなと思います。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
函館記念】勝負買目を無料公開!
 先着100名様限定!!
  ▼   ▼   ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

△イクスプロージョン
 右回りはかなり久々ですが、追い切りを見る限りでは
特に問題となるような挙動は無かったですし大丈夫そう。
速い脚を使えるタイプではないだけに、時計が掛かる馬場は
合いますし、舞台適性はあるんじゃないかなと思います。
 前走は離されたとはいえ3着。人気薄で好走していた馬は
ここでも好成績を挙げていますので妙味込みで面白い1頭。


△ユニコーンライオン
 斤量59㌔が果たしてどうか……というのはありますが
休み明け2戦目で状態も上がってきている印象ですし、
自分のペースで行ければ逃げ残りも可能な実力レベル。
距離はベストですし、高速馬場よりは時計が掛かるほうが
今は良いと思うので粘り込みには警戒しておきたい。


注ローゼライト
 実績も実力も足りないのが正直なところですけど、
OP馬でありながら1頭だけ斤量が軽いのは魅力あり。
洋芝とはいえ良馬場ではそれでもやられてしまうと
思いますが、道悪のアシストを受けて、重い斤量を背負う
同型馬を差し置いて、こっちが残るのかよ!パターンも。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【函館記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ