こんにちは~、Tomyです。
新潟記念の
追い切り評価をしていきます。
なお、イーサンパンサーについては連闘ということで
軽い乗り運動に留めていますので、映像もありませんし
追い切りそのものをしていないため、評価は割愛します。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【新潟記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】イクスプロージョン
函館から戻ったこの中間は2週間前から乗り込みを開始。
1週前に強く追ってきっちり負荷をかけられていますし
スパっと切れる脚ではないですがジワジワ伸びており
この馬らしい動きが出来ていたかなと思います。
最終追い切りは特別良いとは感じませんでしたけど、
前走ほどではないにせよ水準くらいのデキはキープ。
【C】インプレス
先月から乗り込みを開始して慎重に調整されています。
1週前にはCWでかなり強めに負荷をかけられており、
量そのものはしっかりとこなせている印象ですが、
最終追い切りを見た感じだと、やや身体が重め残りで
前進気勢がもっと出て来てほしいところでもありますし
夏場はあまり得意ではないんじゃないか、とも。
【B】グランオフィシエ
中間は南Wで合計6本追い切れていますので乗り込み量は
しっかり取れている印象ですが、1週前はまだ少し鈍い
ところがあり、最終追い切りでもいま1つという感じ。
普段より力みが少ないので、逆にこれが良い可能性も
有り得ますが、ほぼ真夏に使っていないことを考えると
活気が足りないとも言える。ちょっと判断が難しい。
【C】サトノルークス
脚元を考慮して前走と同じく坂路のみで追い切られており
本数としては出来る限りやれているかなと思います。
最終追い切りは単走で、馬銜受けが悪いぶんフォームが
崩れ気味で、時計の割に忙しそうに見えてしまいます。
前走に比べれば多少動きはマシですが、気持ちが空回り
してしまっている印象。現状では買いづらい。
【B】サリエラ
暑さ対策で2週間弱前に直接新潟へ入厩して調整するという
重賞としては異例なパターン。それほど強い負荷をかけて
いるわけではない印象ですが牧場では乗り込んでいますから
ダートで行われた最終追い切りの動きも重さは感じません。
ただ、両脇の僚馬を少し気にする素振りもあり、経験値の
浅さも垣間見えるところ。追い切り評価としては…難しい。
【A】ノッキングポイント
ダービー以来となりますが、追い切りは合計で6本を消化。
先週の時点で既に仕上がりの良さを感じる動きでした。
最終追い切りは3頭併せの真ん中で、変に気負うことも
ありませんし、軽く仕掛けられた際の反応は上々ですから
仕上がりに関しては特に不安なく来ていると思います。
試金石の一戦ですが、この馬自身の調子は良さそうです。
【B+】バラジ
この中間は南Wで合計7本追い切りを行われていますので
乗り込み量に関しては申し分ない状況かなと思いますね。
最終追い切りは全体時計的には軽めですが、仕掛けられて
からの反応は悪くなく、馬体も太め感は見られませんし
前走の仕上がりのほうが多少良かった気もしますけど、
休み明けとしてはキチンと出来上がったかなと思います。
【B+】ファユエン
中間は2週間半ほど前から入念に乗り込まれていますが
追い切り本数としては先週と今週の2本。やや少なめです。
ただ、南Wで行われた最終追い切りはゴールを過ぎても
鞭を入れられるなど時計以上に負荷はしっかりかかっており
右手前の捌きに力強さがあり、時計が掛かる馬場になれば
より良さそう。動きそのものは好印象で力は出せるデキ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
エルムSとレパードSはダブル的中🎯
『小倉2歳S・新潟記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【C】フラーズダルム
前走も休み明けにしては本数が少なかった印象ですが、
今回に関しても追い切りは当週の1本のみ。個人的には
1週前にやれていないというのはやはり気になるところ。
最終追い切りはCWで単走。馬なりで時計こそそれなりに
出てはいますが脚捌きは少し硬く、完歩も小さい走りで
これといって強調出来る部分は無くて。前走と変わらず。
【B】ブラヴァス
近走はCW中心の調整でしたが、この中間は坂路中心の
パターンに変わっていて、時計よりもバランスの良化を
図っているところかなぁと思います。
最終追い切りは単走で強めに追われ、重心が高めな点は
改善しきれていませんがラップ的にはまとめていますので
現状やれることはやれている印象。鞍上の後押し必須。
【C】プラダリア
この中間はCWと坂路を併用して乗り込まれていますが
1週前こそ強い負荷をかけているとはいえ、間隔の割に
本数が若干少なめというのは気になるところ。
最終追い切りは坂路で単走で追われ、良い頃と比べると
動きの鈍さを感じますし、頭がやや高いかなと思います。
思ったよりも仕上がりは微妙かも。ちょっとズブい。
【A】マイネルウィルトス
中間は栗東に戻って坂路を中心に乗り込まれています。
1週前は時計こそ軽いですが非常に気分よく走れていたし
雰囲気自体とても良い印象。身体も絞れていますしね。
最終追い切りもそれほど強く追っていませんがそれなりの
時計でまとめており、脚捌きの素軽さは目立ちます。
弾むようなリズミカルな走り。落ち着きもあって好印象。
【A】ユーキャンスマイル
中間はCWと坂路を併用で乗り込まれ、1週前追い切りは
併せ馬で伸びきれそうできれない印象ですが、馬場な悪い
ことを踏まえれば十分。負荷がしっかりかかっています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。全体時計こそ軽めですが
動き自体は昨年と遜色ないし、この馬なりに身体を大きく
使えているので具合は良さそう。力は出せる仕上がり。
★追い切りからの注目馬
⇒ノッキングポイント
中間の調整は狂いもなく順調そうで、休み明けでも
気負うことなく集中した追い切りが出来ている印象で
追い切り評価としては最上位の評価を与えたいと思います。
まだ若いですが、精神的にもだいぶ成長してきていますし
今後に向けてどんなレースをするか楽しみ。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
新潟記念の
追い切り評価をしていきます。
なお、イーサンパンサーについては連闘ということで
軽い乗り運動に留めていますので、映像もありませんし
追い切りそのものをしていないため、評価は割愛します。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【新潟記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】イクスプロージョン
函館から戻ったこの中間は2週間前から乗り込みを開始。
1週前に強く追ってきっちり負荷をかけられていますし
スパっと切れる脚ではないですがジワジワ伸びており
この馬らしい動きが出来ていたかなと思います。
最終追い切りは特別良いとは感じませんでしたけど、
前走ほどではないにせよ水準くらいのデキはキープ。
【C】インプレス
先月から乗り込みを開始して慎重に調整されています。
1週前にはCWでかなり強めに負荷をかけられており、
量そのものはしっかりとこなせている印象ですが、
最終追い切りを見た感じだと、やや身体が重め残りで
前進気勢がもっと出て来てほしいところでもありますし
夏場はあまり得意ではないんじゃないか、とも。
【B】グランオフィシエ
中間は南Wで合計6本追い切れていますので乗り込み量は
しっかり取れている印象ですが、1週前はまだ少し鈍い
ところがあり、最終追い切りでもいま1つという感じ。
普段より力みが少ないので、逆にこれが良い可能性も
有り得ますが、ほぼ真夏に使っていないことを考えると
活気が足りないとも言える。ちょっと判断が難しい。
【C】サトノルークス
脚元を考慮して前走と同じく坂路のみで追い切られており
本数としては出来る限りやれているかなと思います。
最終追い切りは単走で、馬銜受けが悪いぶんフォームが
崩れ気味で、時計の割に忙しそうに見えてしまいます。
前走に比べれば多少動きはマシですが、気持ちが空回り
してしまっている印象。現状では買いづらい。
【B】サリエラ
暑さ対策で2週間弱前に直接新潟へ入厩して調整するという
重賞としては異例なパターン。それほど強い負荷をかけて
いるわけではない印象ですが牧場では乗り込んでいますから
ダートで行われた最終追い切りの動きも重さは感じません。
ただ、両脇の僚馬を少し気にする素振りもあり、経験値の
浅さも垣間見えるところ。追い切り評価としては…難しい。
【A】ノッキングポイント
ダービー以来となりますが、追い切りは合計で6本を消化。
先週の時点で既に仕上がりの良さを感じる動きでした。
最終追い切りは3頭併せの真ん中で、変に気負うことも
ありませんし、軽く仕掛けられた際の反応は上々ですから
仕上がりに関しては特に不安なく来ていると思います。
試金石の一戦ですが、この馬自身の調子は良さそうです。
【B+】バラジ
この中間は南Wで合計7本追い切りを行われていますので
乗り込み量に関しては申し分ない状況かなと思いますね。
最終追い切りは全体時計的には軽めですが、仕掛けられて
からの反応は悪くなく、馬体も太め感は見られませんし
前走の仕上がりのほうが多少良かった気もしますけど、
休み明けとしてはキチンと出来上がったかなと思います。
【B+】ファユエン
中間は2週間半ほど前から入念に乗り込まれていますが
追い切り本数としては先週と今週の2本。やや少なめです。
ただ、南Wで行われた最終追い切りはゴールを過ぎても
鞭を入れられるなど時計以上に負荷はしっかりかかっており
右手前の捌きに力強さがあり、時計が掛かる馬場になれば
より良さそう。動きそのものは好印象で力は出せるデキ。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
エルムSとレパードSはダブル的中🎯
『小倉2歳S・新潟記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【C】フラーズダルム
前走も休み明けにしては本数が少なかった印象ですが、
今回に関しても追い切りは当週の1本のみ。個人的には
1週前にやれていないというのはやはり気になるところ。
最終追い切りはCWで単走。馬なりで時計こそそれなりに
出てはいますが脚捌きは少し硬く、完歩も小さい走りで
これといって強調出来る部分は無くて。前走と変わらず。
【B】ブラヴァス
近走はCW中心の調整でしたが、この中間は坂路中心の
パターンに変わっていて、時計よりもバランスの良化を
図っているところかなぁと思います。
最終追い切りは単走で強めに追われ、重心が高めな点は
改善しきれていませんがラップ的にはまとめていますので
現状やれることはやれている印象。鞍上の後押し必須。
【C】プラダリア
この中間はCWと坂路を併用して乗り込まれていますが
1週前こそ強い負荷をかけているとはいえ、間隔の割に
本数が若干少なめというのは気になるところ。
最終追い切りは坂路で単走で追われ、良い頃と比べると
動きの鈍さを感じますし、頭がやや高いかなと思います。
思ったよりも仕上がりは微妙かも。ちょっとズブい。
【A】マイネルウィルトス
中間は栗東に戻って坂路を中心に乗り込まれています。
1週前は時計こそ軽いですが非常に気分よく走れていたし
雰囲気自体とても良い印象。身体も絞れていますしね。
最終追い切りもそれほど強く追っていませんがそれなりの
時計でまとめており、脚捌きの素軽さは目立ちます。
弾むようなリズミカルな走り。落ち着きもあって好印象。
【A】ユーキャンスマイル
中間はCWと坂路を併用で乗り込まれ、1週前追い切りは
併せ馬で伸びきれそうできれない印象ですが、馬場な悪い
ことを踏まえれば十分。負荷がしっかりかかっています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。全体時計こそ軽めですが
動き自体は昨年と遜色ないし、この馬なりに身体を大きく
使えているので具合は良さそう。力は出せる仕上がり。
★追い切りからの注目馬
⇒ノッキングポイント
中間の調整は狂いもなく順調そうで、休み明けでも
気負うことなく集中した追い切りが出来ている印象で
追い切り評価としては最上位の評価を与えたいと思います。
まだ若いですが、精神的にもだいぶ成長してきていますし
今後に向けてどんなレースをするか楽しみ。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント