こんにちは~、Tomyです。
先週の新潟記念はマイネルウィルトスを本命にしましたが
結果は10着。着差はそれほど大きいわけではないですし
直線に向いてからは途中まで伸びていたんですけどねぇ……
最後は内にモタれて脚が鈍ってしまいました😅
印を打ったのは4頭でしたが、◯ノッキングポイントと
▲ユーキャンスマイルでワンツー決着となりましたので
予想としてはそんなに悪くはないんですが、本命選びを
間違ってしまったかなというところ。
言い訳ですが、正直ノッキングポイントを本命にしようとも
思って迷ってはいたんですけどね………仕方ないです。
サマースプリント、マイルシリーズは今週が最終戦ですが
実際には秋競馬が始まっていくというタイミング。
個人的にはコロナ明け(?)ということで、夏場の行事が
一気に全部4年ぶりに復活しまして、競馬以外の部分の
ほうに時間を割かなければならず、バタバタした日々を
過ごしていたのですが、そろそろ落ち着いてきますので
G1に向けて徐々にエンジンをかけていきたいと思います!
さて、それでは今週はセントウルSを
取り上げていきます。
サマースプリントシリーズ最終戦ですが、現時点で既に
ジャスパークローネの優勝が確定してしまっていますので
正直その観点は今年の場合は何も要らないですね😅
スプリンターズSの前哨戦でもありますので、
そちらのほうを念頭に置いていきたいところですけども
メンバー的にはどうだろう………最近は主役級の馬があまり
固定されていない路線なので、本番で買う可能性があるのは
個人的には今のところ2頭だけです。
その考えを覆すような馬が出てきてくれればいいなぁと
思いますが、どんなレースになりますかね~。
近3年は京都競馬場の改修に伴って中京開催でしたので
ここでは、2010~2019年の阪神開催過去10年のデータを
元に書いております。参考にしてくださいm(_ _)m
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『セントウルS・京成杯AH』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【馬齢】
3歳 (3-2-1-14) 連対率25.0% 複勝率30.0%
4歳 (4-2-1-17) 連対率25.0% 複勝率29.2%
5歳 (3-4-2-27) 連対率19.4% 複勝率25.0%
6歳 (0-0-5-34) 連対率0.0% 複勝率12.8%
7歳~ (0-2-1-23) 連対率7.7% 複勝率11.5%
6歳以上になると一気に連対率が下がりますので、
軸にすべきは5歳以下でしょう。
3歳馬に関しては、同年の重賞で連対したことがある馬は
(3-2-1-3)と良いですが、重賞で連対したことがない馬は
(0-0-0-11)で、実績的に足りていないと厳しい傾向です。
別定戦のG2ですので、実力をしっかり持っていないと
なかなか通用しないかなと思います。
【所属】
美浦 (1-1-1-19) 連対率9.1% 複勝率13.6%
栗東 (9-7-9-95) 連対率13.3% 複勝率20.8%
海外 (0-2-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
阪神開催ですし、敢えて関東馬が遠征してくるケースは
少ないので基本的には関西馬が中心のレース。
【枠番】
1枠 (2-1-0-9) 連対率25.0% 複勝率25.0%
2枠 (1-1-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
3枠 (1-0-1-15) 連対率5.9% 複勝率11.8%
4枠 (0-1-3-16) 連対率5.0% 複勝率20.0%
5枠 (3-2-0-15) 連対率25.0% 複勝率25.0%
6枠 (1-1-0-18) 連対率10.0% 複勝率10.0%
7枠 (0-2-2-16) 連対率10.0% 複勝率20.0%
8枠 (2-2-3-13) 連対率20.0% 複勝率35.0%
枠順の有利不利は大きくないレースかなと思います。
4枠より内の馬だけで3着内を独占してはいませんし、
外目の枠でもそれほど割り引く必要は無いでしょう。
【脚質・上がり】
逃げ (3-1-0-6) 連対率40.0% 複勝率40.0%
先行 (4-5-3-26) 連対率23.7% 複勝率31.6%
差し (3-2-6-39) 連対率10.0% 複勝率22.0%
追込 (0-2-1-44) 連対率4.3% 複勝率6.4%
1位 (1-3-2-7) 連対率30.8% 複勝率46.2%
2位 (1-1-2-9) 連対率15.4% 複勝率30.8%
3位 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
4~5位 (2-1-3-15) 連対率14.3% 複勝率28.6%
6位~ (5-4-2-76) 連対率10.3% 複勝率12.6%
上位の上がりを使えた馬の成績がそこまで良くないとおり
どちらかといえば前半の位置取りのほうが重要でしょう。
開幕週ということもありますが、やや逃げ・先行馬に有利。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
キーンランドCは三連複的中🎯
【セントウルS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走クラス】
重賞以外 (0-0-1-27) 連対率0.0% 複勝率3.6%
G3 (7-6-8-73) 連対率13.8% 複勝率22.3%
G2 (1-0-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
G1 (1-2-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
海外 (1-2-0-2) 連対率60.0% 複勝率60.0%
前哨戦の中では格が高いレースですので、少なくとも
前走は重賞を使っている馬でないと厳しいでしょう。
【前走レース】
北九州記念 (5-2-5-48) 連対率11.7% 複勝率20.0%
アイビス (1-2-0-6) 連対率33.3% 複勝率33.3%
キーンラン (1-0-0-4) 連対率20.0% 複勝率20.0%
函館SS (0-1-1-2) 連対率25.0% 複勝率50.0%
CBC賞 (0-1-1-8) 連対率10.0% 複勝率20.0%
安田記念 (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
高松宮記念 (1-1-0-4) 連対率33.3% 複勝率33.3%
NZT (1-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
NHKマイ (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
サマースプリントシリーズのどこかを使ってきた馬が
中心で、特に関西馬が続戦しやすい位置関係であろう
北九州記念組が非常に多く参戦してきますが、好走率が
特別抜けているわけではなく、有利というほどではない。
少数派ながらG1からの休み明けで出走する馬も居り
好走率に目立った差は感じませんね。
3歳馬の多くはサマースプリントを使ったうえで
参戦してくることがほとんどですが、古馬に初めてぶつける
パターンも無くはない。ただやはり実力重視。
【前走人気】※前走国内重賞組
1人気 (4-2-3-8) 連対率35.3% 複勝率52.9%
2人気 (2-3-1-6) 連対率41.7% 複勝率50.0%
3人気 (0-0-1-4) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4人気 (0-1-0-7) 連対率12.5% 複勝率12.5%
5人気 (0-0-1-8) 連対率0.0% 複勝率11.1%
6~9人気 (3-2-1-19) 連対率20.0% 複勝率24.0%
10人気~ (0-0-2-32) 連対率0.0% 複勝率5.9%
前走2人気以内の成績はまずまず良好と言えそうです。
また、前走6~9人気の中穴だった馬にも注意は必要。
【前走着順】※前走国内重賞組
1着 (3-3-3-10) 連対率31.6% 複勝率47.4%
2着 (1-2-0-5) 連対率37.5% 複勝率37.5%
3着 (2-1-0-3) 連対率50.0% 複勝率50.0%
4着 (0-0-2-7) 連対率0.0% 複勝率22.2%
5着 (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
6~9着 (0-0-2-18) 連対率0.0% 複勝率10.0%
10着~ (2-1-2-33) 連対率7.9% 複勝率13.2%
基本的には前走好走した馬が中心かなと思います。
ただ、凡走からの巻き返しも間々ありますし前走内容を
よく考えたうえで扱いを検討したいところ。
【継続騎乗 or 乗り替り】※前走国内組
継続騎乗 (9-4-5-53) 連対率18.3% 複勝率25.4%
乗り替り (0-4-5-60) 連対率5.8% 複勝率13.0%
乗り替わりで勝利したのは海外帰りだった2017年の
ファインニードルだけで、前走国内組で乗り替わりは
勝ちきれておらず、当日3人気以下では(0-1-5-60)となり
連対率も大きく下がりますので迷ったら継続騎乗の馬を。
★セントウルSの注目馬
⇒人気ブログランキングへ
2走前は休み明けでしたが、そもそも前哨戦を叩けずに
迎えたうえに生憎の不良馬場。結果を求めるのは酷でした。
前走に関しては結果だけ見ると微妙でしたが、レースでは
周りを取り囲われて直線も行き場所がなく満足に追えずに
終わる不完全燃焼の内容。
ただ、鞍上いわく「馬は前回より良くなっていましたし、
ここからまだまだ上積みはあると思います」とコメント。
完全復活の舞台はG1であってほしいですが、そこに向けて
そろそろ本領発揮したい場面だと思うし走り頃でしょう。
馬体写真を見ると筋肉の張りは故障前にだいぶ近くなり
過去2戦より更に状態は上向いている印象。
メンバー的にはアグリはともかく他は正直実績不十分ですし
ちょっとの上積みで十分通用していいと思いますので
王権復古へ弾みをつけられる一戦になることを期待します。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
エルムSとレパードSはダブル的中🎯
【京成杯AH】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
先週の新潟記念はマイネルウィルトスを本命にしましたが
結果は10着。着差はそれほど大きいわけではないですし
直線に向いてからは途中まで伸びていたんですけどねぇ……
最後は内にモタれて脚が鈍ってしまいました😅
印を打ったのは4頭でしたが、◯ノッキングポイントと
▲ユーキャンスマイルでワンツー決着となりましたので
予想としてはそんなに悪くはないんですが、本命選びを
間違ってしまったかなというところ。
言い訳ですが、正直ノッキングポイントを本命にしようとも
思って迷ってはいたんですけどね………仕方ないです。
サマースプリント、マイルシリーズは今週が最終戦ですが
実際には秋競馬が始まっていくというタイミング。
個人的にはコロナ明け(?)ということで、夏場の行事が
一気に全部4年ぶりに復活しまして、競馬以外の部分の
ほうに時間を割かなければならず、バタバタした日々を
過ごしていたのですが、そろそろ落ち着いてきますので
G1に向けて徐々にエンジンをかけていきたいと思います!
さて、それでは今週はセントウルSを
取り上げていきます。
サマースプリントシリーズ最終戦ですが、現時点で既に
ジャスパークローネの優勝が確定してしまっていますので
正直その観点は今年の場合は何も要らないですね😅
スプリンターズSの前哨戦でもありますので、
そちらのほうを念頭に置いていきたいところですけども
メンバー的にはどうだろう………最近は主役級の馬があまり
固定されていない路線なので、本番で買う可能性があるのは
個人的には今のところ2頭だけです。
その考えを覆すような馬が出てきてくれればいいなぁと
思いますが、どんなレースになりますかね~。
近3年は京都競馬場の改修に伴って中京開催でしたので
ここでは、2010~2019年の阪神開催過去10年のデータを
元に書いております。参考にしてくださいm(_ _)m
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『セントウルS・京成杯AH』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【馬齢】
3歳 (3-2-1-14) 連対率25.0% 複勝率30.0%
4歳 (4-2-1-17) 連対率25.0% 複勝率29.2%
5歳 (3-4-2-27) 連対率19.4% 複勝率25.0%
6歳 (0-0-5-34) 連対率0.0% 複勝率12.8%
7歳~ (0-2-1-23) 連対率7.7% 複勝率11.5%
6歳以上になると一気に連対率が下がりますので、
軸にすべきは5歳以下でしょう。
3歳馬に関しては、同年の重賞で連対したことがある馬は
(3-2-1-3)と良いですが、重賞で連対したことがない馬は
(0-0-0-11)で、実績的に足りていないと厳しい傾向です。
別定戦のG2ですので、実力をしっかり持っていないと
なかなか通用しないかなと思います。
【所属】
美浦 (1-1-1-19) 連対率9.1% 複勝率13.6%
栗東 (9-7-9-95) 連対率13.3% 複勝率20.8%
海外 (0-2-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
阪神開催ですし、敢えて関東馬が遠征してくるケースは
少ないので基本的には関西馬が中心のレース。
【枠番】
1枠 (2-1-0-9) 連対率25.0% 複勝率25.0%
2枠 (1-1-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
3枠 (1-0-1-15) 連対率5.9% 複勝率11.8%
4枠 (0-1-3-16) 連対率5.0% 複勝率20.0%
5枠 (3-2-0-15) 連対率25.0% 複勝率25.0%
6枠 (1-1-0-18) 連対率10.0% 複勝率10.0%
7枠 (0-2-2-16) 連対率10.0% 複勝率20.0%
8枠 (2-2-3-13) 連対率20.0% 複勝率35.0%
枠順の有利不利は大きくないレースかなと思います。
4枠より内の馬だけで3着内を独占してはいませんし、
外目の枠でもそれほど割り引く必要は無いでしょう。
【脚質・上がり】
逃げ (3-1-0-6) 連対率40.0% 複勝率40.0%
先行 (4-5-3-26) 連対率23.7% 複勝率31.6%
差し (3-2-6-39) 連対率10.0% 複勝率22.0%
追込 (0-2-1-44) 連対率4.3% 複勝率6.4%
1位 (1-3-2-7) 連対率30.8% 複勝率46.2%
2位 (1-1-2-9) 連対率15.4% 複勝率30.8%
3位 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
4~5位 (2-1-3-15) 連対率14.3% 複勝率28.6%
6位~ (5-4-2-76) 連対率10.3% 複勝率12.6%
上位の上がりを使えた馬の成績がそこまで良くないとおり
どちらかといえば前半の位置取りのほうが重要でしょう。
開幕週ということもありますが、やや逃げ・先行馬に有利。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
キーンランドCは三連複的中🎯
【セントウルS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走クラス】
重賞以外 (0-0-1-27) 連対率0.0% 複勝率3.6%
G3 (7-6-8-73) 連対率13.8% 複勝率22.3%
G2 (1-0-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
G1 (1-2-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
海外 (1-2-0-2) 連対率60.0% 複勝率60.0%
前哨戦の中では格が高いレースですので、少なくとも
前走は重賞を使っている馬でないと厳しいでしょう。
【前走レース】
北九州記念 (5-2-5-48) 連対率11.7% 複勝率20.0%
アイビス (1-2-0-6) 連対率33.3% 複勝率33.3%
キーンラン (1-0-0-4) 連対率20.0% 複勝率20.0%
函館SS (0-1-1-2) 連対率25.0% 複勝率50.0%
CBC賞 (0-1-1-8) 連対率10.0% 複勝率20.0%
安田記念 (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
高松宮記念 (1-1-0-4) 連対率33.3% 複勝率33.3%
NZT (1-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
NHKマイ (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
サマースプリントシリーズのどこかを使ってきた馬が
中心で、特に関西馬が続戦しやすい位置関係であろう
北九州記念組が非常に多く参戦してきますが、好走率が
特別抜けているわけではなく、有利というほどではない。
少数派ながらG1からの休み明けで出走する馬も居り
好走率に目立った差は感じませんね。
3歳馬の多くはサマースプリントを使ったうえで
参戦してくることがほとんどですが、古馬に初めてぶつける
パターンも無くはない。ただやはり実力重視。
【前走人気】※前走国内重賞組
1人気 (4-2-3-8) 連対率35.3% 複勝率52.9%
2人気 (2-3-1-6) 連対率41.7% 複勝率50.0%
3人気 (0-0-1-4) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4人気 (0-1-0-7) 連対率12.5% 複勝率12.5%
5人気 (0-0-1-8) 連対率0.0% 複勝率11.1%
6~9人気 (3-2-1-19) 連対率20.0% 複勝率24.0%
10人気~ (0-0-2-32) 連対率0.0% 複勝率5.9%
前走2人気以内の成績はまずまず良好と言えそうです。
また、前走6~9人気の中穴だった馬にも注意は必要。
【前走着順】※前走国内重賞組
1着 (3-3-3-10) 連対率31.6% 複勝率47.4%
2着 (1-2-0-5) 連対率37.5% 複勝率37.5%
3着 (2-1-0-3) 連対率50.0% 複勝率50.0%
4着 (0-0-2-7) 連対率0.0% 複勝率22.2%
5着 (1-1-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
6~9着 (0-0-2-18) 連対率0.0% 複勝率10.0%
10着~ (2-1-2-33) 連対率7.9% 複勝率13.2%
基本的には前走好走した馬が中心かなと思います。
ただ、凡走からの巻き返しも間々ありますし前走内容を
よく考えたうえで扱いを検討したいところ。
【継続騎乗 or 乗り替り】※前走国内組
継続騎乗 (9-4-5-53) 連対率18.3% 複勝率25.4%
乗り替り (0-4-5-60) 連対率5.8% 複勝率13.0%
乗り替わりで勝利したのは海外帰りだった2017年の
ファインニードルだけで、前走国内組で乗り替わりは
勝ちきれておらず、当日3人気以下では(0-1-5-60)となり
連対率も大きく下がりますので迷ったら継続騎乗の馬を。
★セントウルSの注目馬
⇒人気ブログランキングへ
2走前は休み明けでしたが、そもそも前哨戦を叩けずに
迎えたうえに生憎の不良馬場。結果を求めるのは酷でした。
前走に関しては結果だけ見ると微妙でしたが、レースでは
周りを取り囲われて直線も行き場所がなく満足に追えずに
終わる不完全燃焼の内容。
ただ、鞍上いわく「馬は前回より良くなっていましたし、
ここからまだまだ上積みはあると思います」とコメント。
完全復活の舞台はG1であってほしいですが、そこに向けて
そろそろ本領発揮したい場面だと思うし走り頃でしょう。
馬体写真を見ると筋肉の張りは故障前にだいぶ近くなり
過去2戦より更に状態は上向いている印象。
メンバー的にはアグリはともかく他は正直実績不十分ですし
ちょっとの上積みで十分通用していいと思いますので
王権復古へ弾みをつけられる一戦になることを期待します。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
エルムSとレパードSはダブル的中🎯
【京成杯AH】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント