こんにちは~、Tomyです。

セントウルS
追い切り評価をしていきます。

 気になる穴馬として挙げていたホウオウアマゾンは
歩様乱れということで、残念ながら回避になりました😵
仕方ないですね……。


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
エルムSとレパードSはダブル的中🎯
【京成杯AH】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【A】アグリ
1ヶ月前から乗り込みを開始しており、十分な調整が
出来ていると思いますし、1週前には目一杯に強い負荷。
阪急杯に比べれば余力残しでしょうがほぼ態勢は整った感。
最終追い切りは2頭併せで、直線に向くとすぐに手前を
替えていて前向きに集中して走れており、脚捌きは素軽く
リズムもいいと思います。休み明けでも良い出来。

【B】ヴァトレニ
北海道から栗東に戻っての中1週とハードスケジュールでは
ありますが、先週末から乗り込めており、最終追い切りも
坂路で54秒台の時計。元々追い切りでは速い時計を出す
タイプですが、この間隔ですからまともに1本やれている
だけでも十分順調と言えるんじゃないかなと思います。
映像が無いので動きは評価できませんが悪くないハズ。

【B+】エイシンスポッター
2週前から時計を出し始めて追い切りは合計3本ですので
乗り込み量は多いとは言えませんが、鞍馬Sと同じくらいは
乗れていますし、順調さを欠いたわけではないでしょう。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。時計が計測不能ということ
ですが、終いはしっかり追って反応も良好で動きは素軽く、
それなりに時計もまとめていると思うし力を出せる状態。

【C】ジャングロ
中間は1ヶ月前から乗り込んでいますが追い切り自体は
2週前からで、49秒台の時計も1本あるものの森厩舎に
しては全体的に少し手控えている印象を持っています。
最終追い切りは2頭併せで負荷はしっかりかけていますが
休養前に比べて、力強さがまだ物足りないかなと思います。
思ったほど使った上積みは無いかも。何とも微妙。

【A】スマートクラージュ
中間の乗り込み量はかなり豊富で、追い切りは前走よりも
早い時間帯にして動きやすい状況を整えて負荷をしっかり
掛ける工夫があるかなと思いますし順調そのもの。
最終追い切りは軽めに流した程度ですが、集中力は前走より
増していますし無駄な力みもなくリラックス出来ていて
力強い脚捌きで非常に好印象でした。前走以上でしょう。

【B】テイエムスパーダ
中間は乗り込んでいますが追い切りを行っていないので、
その時点で正直どうかなというところ。中2週とはいえ
もう1本くらいは欲しい。ケア優先だとは思いますが。
最終追い切りは単走で、脚捌きそのものは悪くないですし
レースでもっとやれても良い印象は以前と変わりません。
前向きさが戻ってくればいいんですけどねぇ。

【B】ディヴィナシオン
中間は1本1本の時計は森厩舎らしくそれなりに速いですが
乗り出しの時期が遅めで、全体的に急仕上げ感があります。
最終追い切りは普段どおりレース3日前にあたる木曜日。
動きそのものは前走と大きく変わらない印象ですので、
調整過程の割に馬自身の体調は良いのかもしれませんが
狙いたいというほどの雰囲気ではないですかねぇ。

【C】ドルチェモア
外厩で乗り込んでいるんでしょうけど、時計の出し始めは
遅いですし、追い切り本数も休み明けにしては相当少ない。
以前に比べると明らかに攻め込んでいない印象です。
これが良いほうに出ればいいのですが、最終追い切りは
2頭併せで、時計は速いもののトモの甘さを感じますし、
鞭は入っていますが反応も今一つ。正直良くは見えない。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
 『セントウルS・京成杯AH』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
馬券候補5頭】を無料公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【B】ビッグシーザー
近走は坂路メインでの調整でしたが、今回は3週前から
新馬戦ぶりとなるCWで追い切り。短距離でこのパターンは
気になるところ。最終追い切りは坂路で追われていますが
力強さが物足りない印象で、トモが甘いように感じます。
ゆくゆくは大きいところを狙える素質はありそうですが
現時点では成長途上。1度使ったほうが良くなるのでは。

【B+】ピクシーナイト
前走はCW追いを入れましたが今回は元通り坂路で調整。
乗り込み量自体は春よりも豊富でしっかり負荷をかけられて
いますし、最終追い切りは1番時計で2Fは自己ベスト。
僚馬にやや遅れた格好ですが、相手もよく動いていましたし
この馬自身は力強い脚捌き。ラップの踏みかた的にまだ
良化の余地は残っていますが完調手前のところまで来た。

【A】ブトンドール
キーンランドCを除外されて延びているので2週前の時点で
だいぶ仕上がっていたし、栗東に戻ってからの追い切りは
今週の1本のみで全体時計は軽め。終いの反応を確かめる
程度でしたが、その反応が非常に良く素軽い動きでした。
調整の難しいところはあったでしょうけど、うまい具合に
良い状態に持ってこれたのではないかと思います。

【C】ボンボヤージ
前走は休み明けの割に追い切り本数・質ともに物足りず
その中でも悪くない内容でしたし結果的には良かったか。
今回は間隔も詰まりますので追い切りは坂路での1本のみ。
ほぼ馬なりで全体時計は速いものの負荷自体はそれほど
強くない印象ですし、自然に大きく失速していますので
もうちょっと前向きさが出てもいいかなと思います。

【B】モリノドリーム
2ヶ月ぶりですが北海道に滞在していたこともあって
美浦に帰厩後はそれほど強い負荷はかけていない印象です。
1週前はウッドで長めに追いましたが馬なりで抑え気味。
最終追い切りはポリトラックで単走。こちらも軽めで
気分良く走れていますし見映えは悪くありませんが、
地面を引っ掻くフォームで時計は掛かったほうが良さそう。

【B】レジェーロ
2戦続けての中2週で、中間は坂路のみの軽めの調整。
ただ、日曜日にもそれなりに時計は出せていますし、
最終追い切りは2頭併せの外目で気合いをつけられてから
反応はまずまずで、本数は少ないながら前走よりは良い動き
をしていますから多少前進があってもよさそうですね。
勝ち負けに加われるかは別として徐々に調子を上げている。

【C】ロンドンプラン
前走後はすぐに乗り出しており、追い切りは1本のみですが
調整自体は順調。その最終追い切りは坂路で単走で追われ
前肢の捌きは力強さがある点は故障前と同様で、前後の
バランスも前走に比べれば良くなってきたかなと思います。
ただ、まだゴトゴトした走りで硬さは残っている印象で
良化度合いはスロー。もう少し素軽さが出て来てほしい。


追い切りからの注目馬
 ⇒スマートクラージュ

 乗り込み量は豊富ですし、前走に比べて動きも良化。
1段階上の負荷を掛けられている印象ですね。
年齢的に能力の上積みを期待するのは酷かもしれませんが
状態としては前走より仕上がっていると思いますので
頭まではどうかと思いますが、脚質的に注意しておいた
ほうが良さそう。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
  ≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
 【セントウルS】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ