こんにちは~、Tomyです。
セントウルSは◎アグリこそ2着に来てくれましたが
勝ち馬のテイエムスパーダが抜けて馬券はハズレでした😅
テイエムスパーダは注文どおり強引にハナを主張していき
久々に逃げることが出来ましたが、近走の戦績からして
恐らく他のジョッキーもナメていた…と言ってはあれですが
正直相手にしていなかったかなと思います。
結果的にペースもそこまで速くはなかったですし
気分良く行けたのは大きかったですねぇ。追い切りは
普通に動いていましたがさすがに買えないですよ…。
アグリはこちらが思っていた競馬ではなかったですが
スタートから全く気を見せず。始めからあれをやるつもり
だったみたいですね。上がり32秒4の脚はなかなかでしたし
次に向けてオプションは増えたかなと思います。
ピクシーナイトはスタートで躓いたのは相当痛かった。
スプリントでの出遅れは特に致命的ですからねぇ。
上がりは32秒9。それなりに脚は使っているんですが…。
本番に向けてどう捉るべきか難しい内容になりました。
さて、どんどんとG1に向けてのトライアルもしくは
前哨戦が続きますが、今週はローズSを
取り上げたいと思います。
セントライト記念も楽しみは楽しみですが、馬券的には
何となくこちらのほうが面白そうな気はするので。
それでは過去傾向を見ていきますが、直近の3年は中京で
行われていますので、ここで扱うデータは阪神開催だった
過去10回(2010~2019年)から抜粋しています。
参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『ローズS・セントライト記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【所属】
美浦 (3-1-2-12) 連対率22.2% 複勝率33.3%
栗東 (7-9-8-102) 連対率12.7% 複勝率19.0%
関西馬が中心ですが、関東馬もソコソコは来ています。
ただ、ほとんどが春の実績馬ですので、穴を空けるのは
基本的には関西馬のほうかなというところ。
【枠番】
1枠 (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%
2枠 (1-1-0-13) 連対率13.3% 複勝率13.3%
3枠 (2-1-0-16) 連対率15.8% 複勝率15.8%
4枠 (1-0-2-15) 連対率5.6% 複勝率16.7%
5枠 (1-2-3-15) 連対率14.3% 複勝率28.6%
6枠 (1-0-2-10) 連対率7.7% 複勝率23.1%
7枠 (2-3-2-21) 連対率17.9% 複勝率25.0%
8枠 (2-3-1-18) 連対率20.8% 複勝率25.0%
内枠が有利というわけではなく、むしろ真ん中より外が
成績良好となっています。
【脚質・上がり】
逃げ (0-2-1-7) 連対率20.0% 複勝率30.0%
先行 (4-1-2-29) 連対率13.9% 複勝率19.4%
差し (4-4-6-50) 連対率12.5% 複勝率21.9%
追込 (2-3-1-32) 連対率13.2% 複勝率15.8%
1位 (3-5-0-2) 連対率80.0% 複勝率80.0%
2位 (4-0-3-6) 連対率30.8% 複勝率53.8%
3位 (1-2-3-3) 連対率33.3% 複勝率66.7%
4~5位 (2-2-3-13) 連対率20.0% 複勝率35.0%
6位~ (0-1-1-94) 連対率1.0% 複勝率2.1%
上がり1位の馬の成績は良く、上がり6位以下の馬は
成績が悪いということから、基本的には上がり勝負の傾向。
ペースに関わらず、良馬場であれば上位に来ている馬は
上がり33秒台を使っており、決め手が求められます。
【前走レース】
オークス (8-4-3-36) 連対率23.5% 複勝率29.4%
2勝クラス (0-1-6-21) 連対率3.6% 複勝率25.0%
1勝クラス (2-2-1-31) 連対率11.1% 複勝率13.9%
未勝利 (0-1-0-3) 連対率25.0% 複勝率25.0%
フローラS (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
白百合S (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
条件戦組も台頭の余地が無いわけではありませんが、
馬券占有率は前走オークス組が50%となっています。
【当日馬体重】
~439㌔ (3-2-3-30) 連対率13.2% 複勝率21.1%
440~459㌔ (4-3-4-41) 連対率13.5% 複勝率21.2%
460~479㌔ (3-5-3-26) 連対率21.6% 複勝率29.7%
480㌔~ (0-0-0-21) 連対率0.0% 複勝率0.0%
馬格はあまり関係なく、むしろ大きい馬は不利な傾向で、
人気馬も多く含まれますが480㌔以上は全て馬券外です。
ファンディーナ、モズカッチャン、ジュエラー、
メイショウマンボ、アパパネ、オウケンサクラといった
春の実績馬に関しても、休み明けで馬体重を増やしてきて
凡走していますので、特に休み明けの馬は太め注意。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
夏競馬は5週連続重傷万馬券的中🎯
【ローズS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは馬券の中心となる【オークス組】【条件戦組】の
注目データを見ていきましょう。
■オークス組の注目データ
【生産者別】
ノーザンF (5-3-2-7) 連対率47.1% 複勝率58.8%
それ以外 (3-1-1-29) 連対率11.8% 複勝率14.7%
明らかに「ノーザンファーム生産馬」の成績が良く、
それ以外と比べて4倍以上の好走率となっています。
【前走着順】
1着 (3-1-0-3) 連対率57.1% 複勝率57.1%
2着 (0-1-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
3着 (2-0-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
4着 (1-0-1-1) 連対率33.3% 複勝率66.7%
5着 (1-0-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
6着~ (1-2-1-25) 連対率10.3% 複勝率13.8%
オークスで掲示板に載っているか否かで好走率には
差がありますので、春までの能力差が埋まっているかは
まだ微妙なライン。
ちなみに「ノーザンF生産馬 × オークス5着以内」は
過去10回で(5-2-2-1)と圧倒的に成績が良いので注目。
■条件戦組の注目データ
【前走初角位置】
◆前走勝った馬
5番手以内 (0-0-1-20) 連対率0.0% 複勝率4.8%
6番手以下 (2-3-2-11) 連対率27.8% 複勝率38.9%
◆前走負けた馬
5番手以内 (0-1-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
6番手以下 (0-0-2-18) 連対率0.0% 複勝率10.0%
条件戦で前目につけて勝ってきた馬はかなり怪しい成績。
負けた馬はそうでもないんですけどね。
【前走人気】
4人気以内 (2-4-7-36) 連対率12.2% 複勝率26.5%
5人気以下 (0-0-0-21) 連対率0.0% 複勝率0.0%
条件戦で人気が無かった馬はここでは期待しにくい。
【レース間隔】
中3週以内 (0-2-2-28) 連対率6.3% 複勝率12.5%
中4~8週 (2-2-4-19) 連対率14.8% 複勝率29.6%
中9週以上 (0-0-1-10) 連対率0.0% 複勝率9.1%
間隔が詰まりすぎても空きすぎても良くない印象です。
中4~8週あたりの適度なレース間隔の馬のほうが狙い目。
★ローズSの注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
春の実績馬が近年は秋華賞に直行しがちな状況ですし
今年もそれは変わらず、王道のトライアルであるローズS
とはいえ、実績馬は少ないだけに、食い込みの余地は
十分にありそうな馬ということで挙げたい1頭です。
負けた2戦はともに勝負どころで不利を受けているぶんで
実質的には底を見せていませんし、前走や新馬戦で見せた
瞬発力はなかなかに魅力があるのではないかと思いますし
2走前のように、タフな流れを早め先頭で押し切れる
スタミナも兼備。折り合いも問題なく、バランスが良い。
また、所属するU厩舎は今年で開業5年目を迎えましたが
年々成績はうなぎ登りであり、現在リーディング上位。
重賞でも初勝利を果たしましたが、この時の鞍上がこの馬の
主戦でもあり、今年のコンビ成績は(7-4-3-3)と非常に良く、
ファーストジョッキーと言っても差し支えないでしょう。
先日の紫苑Sの結果もありますので、本番に騎乗するかは
現時点では何とも言えませんが、ここの内容次第では当然
この馬を選ぶ可能性もあるでしょう。鞍上自身も期待を
しているようですしここは注目です。軸にしても良い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【セントライト記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
セントウルSは◎アグリこそ2着に来てくれましたが
勝ち馬のテイエムスパーダが抜けて馬券はハズレでした😅
テイエムスパーダは注文どおり強引にハナを主張していき
久々に逃げることが出来ましたが、近走の戦績からして
恐らく他のジョッキーもナメていた…と言ってはあれですが
正直相手にしていなかったかなと思います。
結果的にペースもそこまで速くはなかったですし
気分良く行けたのは大きかったですねぇ。追い切りは
普通に動いていましたがさすがに買えないですよ…。
アグリはこちらが思っていた競馬ではなかったですが
スタートから全く気を見せず。始めからあれをやるつもり
だったみたいですね。上がり32秒4の脚はなかなかでしたし
次に向けてオプションは増えたかなと思います。
ピクシーナイトはスタートで躓いたのは相当痛かった。
スプリントでの出遅れは特に致命的ですからねぇ。
上がりは32秒9。それなりに脚は使っているんですが…。
本番に向けてどう捉るべきか難しい内容になりました。
さて、どんどんとG1に向けてのトライアルもしくは
前哨戦が続きますが、今週はローズSを
取り上げたいと思います。
セントライト記念も楽しみは楽しみですが、馬券的には
何となくこちらのほうが面白そうな気はするので。
それでは過去傾向を見ていきますが、直近の3年は中京で
行われていますので、ここで扱うデータは阪神開催だった
過去10回(2010~2019年)から抜粋しています。
参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『ローズS・セントライト記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【所属】
美浦 (3-1-2-12) 連対率22.2% 複勝率33.3%
栗東 (7-9-8-102) 連対率12.7% 複勝率19.0%
関西馬が中心ですが、関東馬もソコソコは来ています。
ただ、ほとんどが春の実績馬ですので、穴を空けるのは
基本的には関西馬のほうかなというところ。
【枠番】
1枠 (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%
2枠 (1-1-0-13) 連対率13.3% 複勝率13.3%
3枠 (2-1-0-16) 連対率15.8% 複勝率15.8%
4枠 (1-0-2-15) 連対率5.6% 複勝率16.7%
5枠 (1-2-3-15) 連対率14.3% 複勝率28.6%
6枠 (1-0-2-10) 連対率7.7% 複勝率23.1%
7枠 (2-3-2-21) 連対率17.9% 複勝率25.0%
8枠 (2-3-1-18) 連対率20.8% 複勝率25.0%
内枠が有利というわけではなく、むしろ真ん中より外が
成績良好となっています。
【脚質・上がり】
逃げ (0-2-1-7) 連対率20.0% 複勝率30.0%
先行 (4-1-2-29) 連対率13.9% 複勝率19.4%
差し (4-4-6-50) 連対率12.5% 複勝率21.9%
追込 (2-3-1-32) 連対率13.2% 複勝率15.8%
1位 (3-5-0-2) 連対率80.0% 複勝率80.0%
2位 (4-0-3-6) 連対率30.8% 複勝率53.8%
3位 (1-2-3-3) 連対率33.3% 複勝率66.7%
4~5位 (2-2-3-13) 連対率20.0% 複勝率35.0%
6位~ (0-1-1-94) 連対率1.0% 複勝率2.1%
上がり1位の馬の成績は良く、上がり6位以下の馬は
成績が悪いということから、基本的には上がり勝負の傾向。
ペースに関わらず、良馬場であれば上位に来ている馬は
上がり33秒台を使っており、決め手が求められます。
【前走レース】
オークス (8-4-3-36) 連対率23.5% 複勝率29.4%
2勝クラス (0-1-6-21) 連対率3.6% 複勝率25.0%
1勝クラス (2-2-1-31) 連対率11.1% 複勝率13.9%
未勝利 (0-1-0-3) 連対率25.0% 複勝率25.0%
フローラS (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
白百合S (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
条件戦組も台頭の余地が無いわけではありませんが、
馬券占有率は前走オークス組が50%となっています。
【当日馬体重】
~439㌔ (3-2-3-30) 連対率13.2% 複勝率21.1%
440~459㌔ (4-3-4-41) 連対率13.5% 複勝率21.2%
460~479㌔ (3-5-3-26) 連対率21.6% 複勝率29.7%
480㌔~ (0-0-0-21) 連対率0.0% 複勝率0.0%
馬格はあまり関係なく、むしろ大きい馬は不利な傾向で、
人気馬も多く含まれますが480㌔以上は全て馬券外です。
ファンディーナ、モズカッチャン、ジュエラー、
メイショウマンボ、アパパネ、オウケンサクラといった
春の実績馬に関しても、休み明けで馬体重を増やしてきて
凡走していますので、特に休み明けの馬は太め注意。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
夏競馬は5週連続重傷万馬券的中🎯
【ローズS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは馬券の中心となる【オークス組】【条件戦組】の
注目データを見ていきましょう。
■オークス組の注目データ
【生産者別】
ノーザンF (5-3-2-7) 連対率47.1% 複勝率58.8%
それ以外 (3-1-1-29) 連対率11.8% 複勝率14.7%
明らかに「ノーザンファーム生産馬」の成績が良く、
それ以外と比べて4倍以上の好走率となっています。
【前走着順】
1着 (3-1-0-3) 連対率57.1% 複勝率57.1%
2着 (0-1-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
3着 (2-0-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
4着 (1-0-1-1) 連対率33.3% 複勝率66.7%
5着 (1-0-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
6着~ (1-2-1-25) 連対率10.3% 複勝率13.8%
オークスで掲示板に載っているか否かで好走率には
差がありますので、春までの能力差が埋まっているかは
まだ微妙なライン。
ちなみに「ノーザンF生産馬 × オークス5着以内」は
過去10回で(5-2-2-1)と圧倒的に成績が良いので注目。
■条件戦組の注目データ
【前走初角位置】
◆前走勝った馬
5番手以内 (0-0-1-20) 連対率0.0% 複勝率4.8%
6番手以下 (2-3-2-11) 連対率27.8% 複勝率38.9%
◆前走負けた馬
5番手以内 (0-1-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
6番手以下 (0-0-2-18) 連対率0.0% 複勝率10.0%
条件戦で前目につけて勝ってきた馬はかなり怪しい成績。
負けた馬はそうでもないんですけどね。
【前走人気】
4人気以内 (2-4-7-36) 連対率12.2% 複勝率26.5%
5人気以下 (0-0-0-21) 連対率0.0% 複勝率0.0%
条件戦で人気が無かった馬はここでは期待しにくい。
【レース間隔】
中3週以内 (0-2-2-28) 連対率6.3% 複勝率12.5%
中4~8週 (2-2-4-19) 連対率14.8% 複勝率29.6%
中9週以上 (0-0-1-10) 連対率0.0% 複勝率9.1%
間隔が詰まりすぎても空きすぎても良くない印象です。
中4~8週あたりの適度なレース間隔の馬のほうが狙い目。
★ローズSの注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
春の実績馬が近年は秋華賞に直行しがちな状況ですし
今年もそれは変わらず、王道のトライアルであるローズS
とはいえ、実績馬は少ないだけに、食い込みの余地は
十分にありそうな馬ということで挙げたい1頭です。
負けた2戦はともに勝負どころで不利を受けているぶんで
実質的には底を見せていませんし、前走や新馬戦で見せた
瞬発力はなかなかに魅力があるのではないかと思いますし
2走前のように、タフな流れを早め先頭で押し切れる
スタミナも兼備。折り合いも問題なく、バランスが良い。
また、所属するU厩舎は今年で開業5年目を迎えましたが
年々成績はうなぎ登りであり、現在リーディング上位。
重賞でも初勝利を果たしましたが、この時の鞍上がこの馬の
主戦でもあり、今年のコンビ成績は(7-4-3-3)と非常に良く、
ファーストジョッキーと言っても差し支えないでしょう。
先日の紫苑Sの結果もありますので、本番に騎乗するかは
現時点では何とも言えませんが、ここの内容次第では当然
この馬を選ぶ可能性もあるでしょう。鞍上自身も期待を
しているようですしここは注目です。軸にしても良い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【セントライト記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント