こんにちは~、Tomyです。
今日は園田競馬場でゴールデンジョッキーカップが開催。
通算2000勝以上をマークしている名手たちの良いレースを
見れましたが、"アレ"は武豊騎手。
横山典騎手もそうですが、臼田オーナーやメジロといった
懐かしの勝負服で騎乗している姿は、タイムスリップを
したみたいで感慨深かったですね🤔
勝ったレースでは、4角好位外目に進出してきた武豊騎手が
なんだかスペシャルウィークに跨がってるんじゃないか。
そう錯覚させられたというか、想起しました。
そして先ほど、プロ野球セ・リーグは阪神の"アレ"が
決まりましてね。個人的には阪神ファンでもなんでもない
ですけど、アレアレ言いまくっているところです(笑)
完全なにわかというやつ。
さて、それではローズSの
追い切り評価をしていきましょう~。
ユリーシャに関しては、個人的には折り合いが怪しいと
思っているので、映像で判断したいところがありましたが
いかんせん映像が無かったので、ここでは評価を割愛と
させていただきます。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【セントライト記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】アリスヴェリテ
1ヶ月の間に小倉で2度使ったうえでの中1週ということで
時計を出しているのは当週の追い切り1本のみですから
無理をせず現状維持に努める調整をしている印象ですね。
最終追い切りは坂路で単走。全体55秒台に留めていて
内容としては軽いのですが、馬自身は気合い乗りも良く
疲れを感じさせない動き。これなら力は出せそうです。
【B】アンリーロード
中間は坂路とCWを併用。追い切りは前走同様CWで、
2週連続併せ馬で負荷をかけており、休み明けらしい調整。
最終追い切りは2頭併せの内目で、少し噛むところがあり
頭も多少高いですが、脚捌きの力強さは印象的でした。
仕掛けられてからの反応も悪くないですし、まずまず
動けていますね。ただ若干馬体が立派に見えるかも。
【B+】ココナッツブラウン
前走後は短期放牧に出していることもあり乗り込み量は
それほど多くないですが、CWを中心に併せ馬でしっかり
負荷はかけている様子。最終追い切りは3頭併せの内目で
馬なりのままラスト2Fを加速。手前替えは少し遅いですが
手応えに余裕をもったまま併入に持ち込めていますから
状態は良さそう。お釣りも残せる仕上がりでしょう。
【B】コンクシェル
1週前追い切りは前走より一歩踏み込んだ負荷をかけていて
印象は悪くないですが、手前替えが出来ていない点だけは
気になっていました。最終追い切りは2頭併せで強めに
追っていますが、全体時計を考えると1週前のほうが動けて
いたかなと思いますし、やはり手前は替わらずでした。
前走と比べて更に上昇したかといえば疑問が残る内容。
【C】セーヌドゥレーヴ
間隔は詰まりますが、今週日曜日に坂路で目一杯に負荷を
かけていて、やれるだけのことはやれている印象ですね。
ただ、最終追い切りの動きを見ると、フォームにブレもあり
全体的に捌きが硬さも感じますし見映えは良くありません。
実績馬が少ないので立場的には横一線ですが、追い切りと
しては他馬より1枚劣るかなと思います。現状でどこまで。
【A】ソーダズリング
中間は精力的に乗り込まれ、1週前にはピクシーナイトを
相手に手応え優勢で走るなど、以前よりも追い切りの動きが
かなり良くなっていて尚且つ叩き仕上げでもない印象。
最終追い切りも坂路で2頭併せ。多少の力みはありますが
前肢の踏み込みが力強く、春に比べると推進力を感じます。
休み明けでもやれそうですし、成長していますね。
【B】トリオンファルマン
中間は坂路とCWを併用。乗り込み量は十分だと思いますし
全体的に春よりも負荷をかけられているのは良い点。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。小柄で線の細いところは
特に変わらずで馬体的な成長はどうかなと思いますし
非力ながらこの馬なりに前向きに走れている印象ですので
状態は悪くない。地力面で足りない印象ですけども。
【C】フォーチュンコード
中1週ということで中間は軽めの調整に留めていますが、
最終追い切りはCWで3頭併せをして馬なりながらそこそこ
負荷をかけてきましたね。手前替えはスムーズですし
悪くないのですが、首の使い方が少し硬めな印象です。
追い切りはこれ1本のみですし、この動きを見る限りは
大きな上積みまではどうかなぁと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【セントライト記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ブライトジュエリー
前走に比べると中間の追い切りは1本多く、時計的にも
1段階上の負荷をかけている印象で、1週前追い切りは
目一杯に負荷をかけた3頭併せ。動き自体は映えませんが
仕上がり途上ということを踏まえれば上々かなと思います。
最終追い切りは坂路で単走。フローラSより良い動きかと
言えば同じくらいに見えますが、まずまず力は出せそう。
【B+】ブレイディヴェーグ
2週前追い切りを美浦でこなした後に栗東入りして調整。
1週前は2頭併せでそれなりの時計でまとめていますし、
間隔も空いているので、輸送疲れは特に気になりません。
最終追い切りも2頭併せで、1週前より手前替えを素早く
出来ていますし徐々に仕上がってきた印象で、少し太めに
見えるくらい。メイチには見えませんが態勢は整ったか。
【B】マスクトディーヴァ
追い切り本数も強度もそれほどやらないタイプですので
休み明けにしては乗り込み量は少なめ。ただ前走までより
多少強度を求めてはいる印象で、坂路中心の調整過程。
最終追い切りは坂路で単走。リズムよく走れていますし
トビも高さがありますが完歩は小さめで、速い上がりの
レースに向くかといえば若干疑問。状態は悪くないですが。
【A】マラキナイア
中間は坂路とCWを併用。時計の出し方を見ると2週前の
時点でほぼ仕上がった印象で、1週前以降は時計は軽め。
ただ、本数はこなしていて抜いているわけではないですね。
最終追い切りは坂路で単走。以前はトビは高くても無駄な
力みが強くて推進力に欠けましたが、今回は素軽さが出て
フォームも良化しています。好仕上がりの1頭ですよ。
【B+】ラファドゥラ
先月末に栗東入り。徐々に強度を強めながら調整されており
CWでの追い切りは所々逆ラップになっているあたり、
折り合いが怪しいのかもな…と思いつつですが、乗り込みは
しっかり出来ていますね。最終追い切りは3頭併せの内目。
手前替えの際に少しモタつきますが、脚捌きは豪快さが
あってパワフル。身体のキレはあるので集中できれば。
【B】ラヴェル
休み明けですが、中間の追い切り本数は少なめで強度も
それほどではなく、本気の仕上げではないように見えますが
最終追い切りは坂路でしっかりと負荷をかけてきました。
全体時計は速いぶん終いは失速していて見映えはそんなに
良くないものの、元はテンが遅いだけに気を入れる面では
悪くはない内容。あくまでトライアル仕様ですけどね。
【B】リサリサ
短期放牧から帰ってきてから3本追い切れていますから
過去と比べても乗り込み量、質ともに十分足りています。
最終追い切りは南Wで2頭併せの内目。動きそのものは
可もなく不可もなくですが、折り合いは大丈夫そうですし
距離は未知数ですがこなせる可能性はあると思います。
あとは輸送をうまくクリアできるかどうかでしょうね。
【B+】レミージュ
休み明けの今回はかなり攻めた追い切りを消化していて
坂路とCWでそれぞれ自己ベストをマーク。ラップ的には
やはり上がり勝負は疑問ですが成長は感じますよね。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。トビは低めですが、
集中力はありますし、この馬なりによく動けていますから
テンに行けるようなら楽しめる仕上がりでは。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
成長を感じた、という意味で注目しないといけない1頭。
現時点でリバティアイランドに勝てるかといえばそれは……
ちょっと何も言えなくなりますが、トライアルのここは
期待しても良い仕上がりなんじゃないかなぁと思います。
本命にはしませんけど、それなりの印は回すつもりです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『ローズS・セントライト記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
今日は園田競馬場でゴールデンジョッキーカップが開催。
通算2000勝以上をマークしている名手たちの良いレースを
見れましたが、"アレ"は武豊騎手。
横山典騎手もそうですが、臼田オーナーやメジロといった
懐かしの勝負服で騎乗している姿は、タイムスリップを
したみたいで感慨深かったですね🤔
勝ったレースでは、4角好位外目に進出してきた武豊騎手が
なんだかスペシャルウィークに跨がってるんじゃないか。
そう錯覚させられたというか、想起しました。
そして先ほど、プロ野球セ・リーグは阪神の"アレ"が
決まりましてね。個人的には阪神ファンでもなんでもない
ですけど、アレアレ言いまくっているところです(笑)
完全なにわかというやつ。
さて、それではローズSの
追い切り評価をしていきましょう~。
ユリーシャに関しては、個人的には折り合いが怪しいと
思っているので、映像で判断したいところがありましたが
いかんせん映像が無かったので、ここでは評価を割愛と
させていただきます。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
実績が違う!今週も必見!!
【セントライト記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】アリスヴェリテ
1ヶ月の間に小倉で2度使ったうえでの中1週ということで
時計を出しているのは当週の追い切り1本のみですから
無理をせず現状維持に努める調整をしている印象ですね。
最終追い切りは坂路で単走。全体55秒台に留めていて
内容としては軽いのですが、馬自身は気合い乗りも良く
疲れを感じさせない動き。これなら力は出せそうです。
【B】アンリーロード
中間は坂路とCWを併用。追い切りは前走同様CWで、
2週連続併せ馬で負荷をかけており、休み明けらしい調整。
最終追い切りは2頭併せの内目で、少し噛むところがあり
頭も多少高いですが、脚捌きの力強さは印象的でした。
仕掛けられてからの反応も悪くないですし、まずまず
動けていますね。ただ若干馬体が立派に見えるかも。
【B+】ココナッツブラウン
前走後は短期放牧に出していることもあり乗り込み量は
それほど多くないですが、CWを中心に併せ馬でしっかり
負荷はかけている様子。最終追い切りは3頭併せの内目で
馬なりのままラスト2Fを加速。手前替えは少し遅いですが
手応えに余裕をもったまま併入に持ち込めていますから
状態は良さそう。お釣りも残せる仕上がりでしょう。
【B】コンクシェル
1週前追い切りは前走より一歩踏み込んだ負荷をかけていて
印象は悪くないですが、手前替えが出来ていない点だけは
気になっていました。最終追い切りは2頭併せで強めに
追っていますが、全体時計を考えると1週前のほうが動けて
いたかなと思いますし、やはり手前は替わらずでした。
前走と比べて更に上昇したかといえば疑問が残る内容。
【C】セーヌドゥレーヴ
間隔は詰まりますが、今週日曜日に坂路で目一杯に負荷を
かけていて、やれるだけのことはやれている印象ですね。
ただ、最終追い切りの動きを見ると、フォームにブレもあり
全体的に捌きが硬さも感じますし見映えは良くありません。
実績馬が少ないので立場的には横一線ですが、追い切りと
しては他馬より1枚劣るかなと思います。現状でどこまで。
【A】ソーダズリング
中間は精力的に乗り込まれ、1週前にはピクシーナイトを
相手に手応え優勢で走るなど、以前よりも追い切りの動きが
かなり良くなっていて尚且つ叩き仕上げでもない印象。
最終追い切りも坂路で2頭併せ。多少の力みはありますが
前肢の踏み込みが力強く、春に比べると推進力を感じます。
休み明けでもやれそうですし、成長していますね。
【B】トリオンファルマン
中間は坂路とCWを併用。乗り込み量は十分だと思いますし
全体的に春よりも負荷をかけられているのは良い点。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。小柄で線の細いところは
特に変わらずで馬体的な成長はどうかなと思いますし
非力ながらこの馬なりに前向きに走れている印象ですので
状態は悪くない。地力面で足りない印象ですけども。
【C】フォーチュンコード
中1週ということで中間は軽めの調整に留めていますが、
最終追い切りはCWで3頭併せをして馬なりながらそこそこ
負荷をかけてきましたね。手前替えはスムーズですし
悪くないのですが、首の使い方が少し硬めな印象です。
追い切りはこれ1本のみですし、この動きを見る限りは
大きな上積みまではどうかなぁと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【セントライト記念】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ブライトジュエリー
前走に比べると中間の追い切りは1本多く、時計的にも
1段階上の負荷をかけている印象で、1週前追い切りは
目一杯に負荷をかけた3頭併せ。動き自体は映えませんが
仕上がり途上ということを踏まえれば上々かなと思います。
最終追い切りは坂路で単走。フローラSより良い動きかと
言えば同じくらいに見えますが、まずまず力は出せそう。
【B+】ブレイディヴェーグ
2週前追い切りを美浦でこなした後に栗東入りして調整。
1週前は2頭併せでそれなりの時計でまとめていますし、
間隔も空いているので、輸送疲れは特に気になりません。
最終追い切りも2頭併せで、1週前より手前替えを素早く
出来ていますし徐々に仕上がってきた印象で、少し太めに
見えるくらい。メイチには見えませんが態勢は整ったか。
【B】マスクトディーヴァ
追い切り本数も強度もそれほどやらないタイプですので
休み明けにしては乗り込み量は少なめ。ただ前走までより
多少強度を求めてはいる印象で、坂路中心の調整過程。
最終追い切りは坂路で単走。リズムよく走れていますし
トビも高さがありますが完歩は小さめで、速い上がりの
レースに向くかといえば若干疑問。状態は悪くないですが。
【A】マラキナイア
中間は坂路とCWを併用。時計の出し方を見ると2週前の
時点でほぼ仕上がった印象で、1週前以降は時計は軽め。
ただ、本数はこなしていて抜いているわけではないですね。
最終追い切りは坂路で単走。以前はトビは高くても無駄な
力みが強くて推進力に欠けましたが、今回は素軽さが出て
フォームも良化しています。好仕上がりの1頭ですよ。
【B+】ラファドゥラ
先月末に栗東入り。徐々に強度を強めながら調整されており
CWでの追い切りは所々逆ラップになっているあたり、
折り合いが怪しいのかもな…と思いつつですが、乗り込みは
しっかり出来ていますね。最終追い切りは3頭併せの内目。
手前替えの際に少しモタつきますが、脚捌きは豪快さが
あってパワフル。身体のキレはあるので集中できれば。
【B】ラヴェル
休み明けですが、中間の追い切り本数は少なめで強度も
それほどではなく、本気の仕上げではないように見えますが
最終追い切りは坂路でしっかりと負荷をかけてきました。
全体時計は速いぶん終いは失速していて見映えはそんなに
良くないものの、元はテンが遅いだけに気を入れる面では
悪くはない内容。あくまでトライアル仕様ですけどね。
【B】リサリサ
短期放牧から帰ってきてから3本追い切れていますから
過去と比べても乗り込み量、質ともに十分足りています。
最終追い切りは南Wで2頭併せの内目。動きそのものは
可もなく不可もなくですが、折り合いは大丈夫そうですし
距離は未知数ですがこなせる可能性はあると思います。
あとは輸送をうまくクリアできるかどうかでしょうね。
【B+】レミージュ
休み明けの今回はかなり攻めた追い切りを消化していて
坂路とCWでそれぞれ自己ベストをマーク。ラップ的には
やはり上がり勝負は疑問ですが成長は感じますよね。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。トビは低めですが、
集中力はありますし、この馬なりによく動けていますから
テンに行けるようなら楽しめる仕上がりでは。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
成長を感じた、という意味で注目しないといけない1頭。
現時点でリバティアイランドに勝てるかといえばそれは……
ちょっと何も言えなくなりますが、トライアルのここは
期待しても良い仕上がりなんじゃないかなぁと思います。
本命にはしませんけど、それなりの印は回すつもりです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
小倉2歳Sは完全的中🎯
『ローズS・セントライト記念』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント