こんにちは~、Tomyです。
先週の神戸新聞杯は本命のハーツコンチェルトが5着。
土曜日の馬場的には外差しも決まるだろうと思ったのですが
終わってみれば、内を立ち回った3頭が上位という結果。
ペースは落ち着いたことは想定どおりで、逃げたのは
ファントムシーフ。ただこれはまあ無くはないなと
思いましたし、展開的には予想とのズレはそれほど大きく
なかったのですが、意外とハーツコンチェルトは伸びきる
ことが出来なかったですねぇ。
うーん……これで余計に右回りはダメ、というレッテルが
貼られそうですが、そんなに変な走りをしたようには
思えないんですけどね。ちょっと残念でした。
それにしても2着サヴォーナの池添騎手は上手いこと
やってきましたね。ゲートは遅い馬ですが、二の脚はある
タイプですので、逆に逃げずに済んだというか、うまく
ファントムシーフに行ってもらっておいて自分はその後ろで
ジッと溜めるかたち。武豊騎手のペースメイクの正確性を
利用して良い競馬でした。渋いけどこれは好騎乗だったと
個人的には思います。まあ買えなかったけど……今思えば
サトノグランツとゆきやなぎ賞で僅差だったんだよなぁ。
完全な結果論ですが。本番も意外と面白いかもしれません。
さて、個人的には前哨戦・トライアルの時期はあんまり
良い予想が出来ませんでしたので、これを"叩き"と
プラスに捉えて、本番で良化を見せたいところです(笑)
↑
何を言ってる
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
オールカマーは馬連的中🎯
『スプリンターズS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは今週は秋G1一発目の
スプリンターズSを
取り上げていきます。
昨年は波乱の決着となりましたが、今年はメンバーも
多少変わり、既存の勢力に加えて夏に頭角を現してきた馬、
あとはピクシーナイトの復活も……観たいなあと思いますし
楽しみですね。個人的には今年もひと波乱がありそうな
気はするんですけどね。どうでしょうか。
過去傾向を見ていきますが、データは新潟開催の2014年を
除いた中山開催過去10回を参考にしていきましょう~。
【馬齢】
3歳 (1-2-1-15) 連対率15.8% 複勝率21.1%
4歳 (3-3-3-16) 連対率24.0% 複勝率36.0%
5歳 (3-4-2-41) 連対率14.0% 複勝率18.0%
6歳 (2-0-3-29) 連対率5.9% 複勝率14.7%
7歳~ (1-1-1-28) 連対率6.5% 複勝率9.7%
中距離G1に比べれば高齢馬でもチャンスがあるレース。
ただ、成績的には4歳馬が頭ひとつ抜けている印象で、
それに次ぐのが5歳馬。軸は若めの古馬が良さそうです。
【所属】
美浦 (4-2-3-24) 連対率18.2% 複勝率27.3%
栗東 (6-8-7-99) 連対率11.7% 複勝率17.5%
関西馬の出走頭数が圧倒的に多いものの、成績的には
関東馬のほうがむしろ良い傾向となっています。
【騎手所属】
美浦 (1-1-4-45) 連対率3.9% 複勝率11.8%
栗東 (9-9-6-78) 連対率17.6% 複勝率23.5%
関東馬の成績は良いものの、関東騎手の成績は微妙。
騎手の観点からは「西高東低」となっていますね。
【枠番】
1枠 (2-1-3-14) 連対率15.0% 複勝率30.0%
2枠 (1-2-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
3枠 (0-0-4-16) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4枠 (3-3-0-14) 連対率30.0% 複勝率30.0%
5枠 (2-1-0-16) 連対率15.8% 複勝率15.8%
6枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
7枠 (1-1-0-18) 連対率10.0% 複勝率10.0%
8枠 (1-1-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
複勝率が高いのは1~4枠。やはり内枠のほうが優勢。
2017年以降の6回は、7枠8枠は連対していませんので
近年は特に内有利のトラックバイアスになりがちです。
【脚質・上がり】
逃げ (0-3-1-6) 連対率30.0% 複勝率40.0%
先行 (2-3-2-27) 連対率14.7% 複勝率20.6%
差し (7-4-4-47) 連対率17.7% 複勝率24.2%
追込 (1-0-3-49) 連対率1.9% 複勝率7.5%
1位 (1-0-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
2位 (4-0-2-10) 連対率25.0% 複勝率37.5%
3位 (2-1-0-2) 連対率60.0% 複勝率60.0%
4~5位 (1-3-2-22) 連対率14.3% 複勝率21.4%
6位~ (2-6-4-86) 連対率8.2% 複勝率12.2%
差し馬が7勝を挙げていますが、上がり最速をマークした
馬の成績は微妙で、前半のスピードのほうが重要。
逃げ馬は勝てていないものの粘り込むことも多いので
誰が逃げるのか、というのも注目ポイントでしょう。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
神戸新聞杯は三連単万馬券的中🎯
【スプリンターズS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走レース】
セントウル (6-5-2-42) 連対率20.0% 複勝率23.6%
キーンラン (0-1-4-37) 連対率2.4% 複勝率11.9%
北九州記念 (1-1-1-18) 連対率9.5% 複勝率14.3%
CBC賞 (1-0-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
安田記念 (2-1-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
ヴィクトリ (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
高松宮記念 (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
前哨戦の中では格が1枚上であるセントウルS組が
中心となっていて、キーンランドC組は頭数の割に劣勢。
また、G1からの休み明けは意外と成績が良いので
ぶっつけ本番の馬にも注意したほうが良さそう。
【前走人気】
1人気 (4-2-3-19) 連対率21.4% 複勝率32.1%
2人気 (1-5-1-17) 連対率25.0% 複勝率29.2%
3人気 (4-2-0-18) 連対率25.0% 複勝率25.0%
4人気 (0-0-1-12) 連対率0.0% 複勝率7.7%
5人気 (0-0-0-7) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6人気~ (1-1-5-49) 連対率3.6% 複勝率12.5%
前走上位人気馬が順当に強いレースとなっています。
ちなみに、前走人気薄の馬には以下のような注目ポイントが
ありますので、該当する場合は検討したいところ。
◆前走6人気以下の馬における当日枠番別成績
1~3枠 (1-1-4-19) 連対率8.0% 複勝率24.0%
4~8枠 (0-0-1-30) 連対率0.0% 複勝率3.2%
一般的に「前走で人気薄 ≒ 今回も人気薄」となりますが
言い換えれば"実力が微妙"と見られている馬に関しては
内枠の助けがかなり重要ですし、実際に穴を空けるのは
内枠からというケースが非常に多いです。
【前走着順】
1着 (4-3-3-21) 連対率22.6% 複勝率32.3%
2着 (3-3-0-20) 連対率23.1% 複勝率23.1%
3着 (1-0-1-12) 連対率7.1% 複勝率14.3%
4着 (1-2-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
5着 (0-0-2-9) 連対率0.0% 複勝率18.2%
6着~ (1-2-3-60) 連対率4.5% 複勝率9.1%
前走着順に関してもやはり上位だった馬が中心ですが、
人気と同様の傾向として、前走で6着以下に凡走した馬が
巻き返してくるのは以下のパターンが非常に多いです。
◆前走6着以下の馬における当日枠番別成績
1~3枠 (1-2-3-27) 連対率9.1% 複勝率18.2%
4~8枠 (0-0-0-33) 連対率0.0% 複勝率0.0%
繰り返しになりますが"実力が微妙"と見られている馬は
枠の助けがあれば巻き返す余地はあるので要注意。
【継続騎乗 or 乗り替り】
継続騎乗 (9-8-4-70) 連対率18.7% 複勝率23.1%
乗り替り (1-2-6-59) 連対率4.4% 複勝率13.2%
乗り替わりの馬はなかなか勝ちきれておらず、複勝率は
低い傾向です。ただし、3着が6回あるのですがこれ全て
人気薄となっていますので、穴は空けることも多い。
継続騎乗のほうが軸向きなのは間違いないのですが、
穴馬であれば乗り替わりでも押さえておくのはアリ。
★スプリンターズSの注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
上位人気馬は確かに実力はあるのですが、それぞれの
不安材料を考えるとどれも一長一短。意外と"コレ"という
決定打が無いので、いきなりですが穴馬から1頭注目。
このところ成績が微妙で人気は落ちているのですが、
今年凡走した3レースは個人的には明確な理由がハッキリと
していると思っています。
4走前は当時のバイアス的に不利な外枠とトップハンデ、
3走前と前走は極端な道悪。特に前走に関しては仕上がりも
良くなかった印象で、力を全く出せずに終わりましたが
どうやら中間に挫跖があったようですね。
初勝利時は道悪ですが、その後の成績を見る限りでは
緩い馬場は合っていないと思います。良馬場でこそ。
持ち味の立ち回り力を活かせる内目の枠が欲しいですねぇ。
また、注目馬に挙げるうえでは鞍上のレース相性も魅力。
そもそもG1で初めて馬券に絡んだのがスプリンターズSで
通算成績は(0-2-2-2)。勝ってはいませんが、好走4回のうち
3回は人気薄で、かなり穴を空けていることから地味に
得意としているレースなんじゃないかなと思います。
中山開催過去10回で、6人気以下を複数回好走させている
唯一のジョッキーというのはポイント高い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【スプリンターズS】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
先週の神戸新聞杯は本命のハーツコンチェルトが5着。
土曜日の馬場的には外差しも決まるだろうと思ったのですが
終わってみれば、内を立ち回った3頭が上位という結果。
ペースは落ち着いたことは想定どおりで、逃げたのは
ファントムシーフ。ただこれはまあ無くはないなと
思いましたし、展開的には予想とのズレはそれほど大きく
なかったのですが、意外とハーツコンチェルトは伸びきる
ことが出来なかったですねぇ。
うーん……これで余計に右回りはダメ、というレッテルが
貼られそうですが、そんなに変な走りをしたようには
思えないんですけどね。ちょっと残念でした。
それにしても2着サヴォーナの池添騎手は上手いこと
やってきましたね。ゲートは遅い馬ですが、二の脚はある
タイプですので、逆に逃げずに済んだというか、うまく
ファントムシーフに行ってもらっておいて自分はその後ろで
ジッと溜めるかたち。武豊騎手のペースメイクの正確性を
利用して良い競馬でした。渋いけどこれは好騎乗だったと
個人的には思います。まあ買えなかったけど……今思えば
サトノグランツとゆきやなぎ賞で僅差だったんだよなぁ。
完全な結果論ですが。本番も意外と面白いかもしれません。
さて、個人的には前哨戦・トライアルの時期はあんまり
良い予想が出来ませんでしたので、これを"叩き"と
プラスに捉えて、本番で良化を見せたいところです(笑)
↑
何を言ってる
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
オールカマーは馬連的中🎯
『スプリンターズS』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは今週は秋G1一発目の
スプリンターズSを
取り上げていきます。
昨年は波乱の決着となりましたが、今年はメンバーも
多少変わり、既存の勢力に加えて夏に頭角を現してきた馬、
あとはピクシーナイトの復活も……観たいなあと思いますし
楽しみですね。個人的には今年もひと波乱がありそうな
気はするんですけどね。どうでしょうか。
過去傾向を見ていきますが、データは新潟開催の2014年を
除いた中山開催過去10回を参考にしていきましょう~。
【馬齢】
3歳 (1-2-1-15) 連対率15.8% 複勝率21.1%
4歳 (3-3-3-16) 連対率24.0% 複勝率36.0%
5歳 (3-4-2-41) 連対率14.0% 複勝率18.0%
6歳 (2-0-3-29) 連対率5.9% 複勝率14.7%
7歳~ (1-1-1-28) 連対率6.5% 複勝率9.7%
中距離G1に比べれば高齢馬でもチャンスがあるレース。
ただ、成績的には4歳馬が頭ひとつ抜けている印象で、
それに次ぐのが5歳馬。軸は若めの古馬が良さそうです。
【所属】
美浦 (4-2-3-24) 連対率18.2% 複勝率27.3%
栗東 (6-8-7-99) 連対率11.7% 複勝率17.5%
関西馬の出走頭数が圧倒的に多いものの、成績的には
関東馬のほうがむしろ良い傾向となっています。
【騎手所属】
美浦 (1-1-4-45) 連対率3.9% 複勝率11.8%
栗東 (9-9-6-78) 連対率17.6% 複勝率23.5%
関東馬の成績は良いものの、関東騎手の成績は微妙。
騎手の観点からは「西高東低」となっていますね。
【枠番】
1枠 (2-1-3-14) 連対率15.0% 複勝率30.0%
2枠 (1-2-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
3枠 (0-0-4-16) 連対率0.0% 複勝率20.0%
4枠 (3-3-0-14) 連対率30.0% 複勝率30.0%
5枠 (2-1-0-16) 連対率15.8% 複勝率15.8%
6枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
7枠 (1-1-0-18) 連対率10.0% 複勝率10.0%
8枠 (1-1-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
複勝率が高いのは1~4枠。やはり内枠のほうが優勢。
2017年以降の6回は、7枠8枠は連対していませんので
近年は特に内有利のトラックバイアスになりがちです。
【脚質・上がり】
逃げ (0-3-1-6) 連対率30.0% 複勝率40.0%
先行 (2-3-2-27) 連対率14.7% 複勝率20.6%
差し (7-4-4-47) 連対率17.7% 複勝率24.2%
追込 (1-0-3-49) 連対率1.9% 複勝率7.5%
1位 (1-0-2-8) 連対率9.1% 複勝率27.3%
2位 (4-0-2-10) 連対率25.0% 複勝率37.5%
3位 (2-1-0-2) 連対率60.0% 複勝率60.0%
4~5位 (1-3-2-22) 連対率14.3% 複勝率21.4%
6位~ (2-6-4-86) 連対率8.2% 複勝率12.2%
差し馬が7勝を挙げていますが、上がり最速をマークした
馬の成績は微妙で、前半のスピードのほうが重要。
逃げ馬は勝てていないものの粘り込むことも多いので
誰が逃げるのか、というのも注目ポイントでしょう。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
神戸新聞杯は三連単万馬券的中🎯
【スプリンターズS】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走レース】
セントウル (6-5-2-42) 連対率20.0% 複勝率23.6%
キーンラン (0-1-4-37) 連対率2.4% 複勝率11.9%
北九州記念 (1-1-1-18) 連対率9.5% 複勝率14.3%
CBC賞 (1-0-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
安田記念 (2-1-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
ヴィクトリ (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
高松宮記念 (0-1-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
前哨戦の中では格が1枚上であるセントウルS組が
中心となっていて、キーンランドC組は頭数の割に劣勢。
また、G1からの休み明けは意外と成績が良いので
ぶっつけ本番の馬にも注意したほうが良さそう。
【前走人気】
1人気 (4-2-3-19) 連対率21.4% 複勝率32.1%
2人気 (1-5-1-17) 連対率25.0% 複勝率29.2%
3人気 (4-2-0-18) 連対率25.0% 複勝率25.0%
4人気 (0-0-1-12) 連対率0.0% 複勝率7.7%
5人気 (0-0-0-7) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6人気~ (1-1-5-49) 連対率3.6% 複勝率12.5%
前走上位人気馬が順当に強いレースとなっています。
ちなみに、前走人気薄の馬には以下のような注目ポイントが
ありますので、該当する場合は検討したいところ。
◆前走6人気以下の馬における当日枠番別成績
1~3枠 (1-1-4-19) 連対率8.0% 複勝率24.0%
4~8枠 (0-0-1-30) 連対率0.0% 複勝率3.2%
一般的に「前走で人気薄 ≒ 今回も人気薄」となりますが
言い換えれば"実力が微妙"と見られている馬に関しては
内枠の助けがかなり重要ですし、実際に穴を空けるのは
内枠からというケースが非常に多いです。
【前走着順】
1着 (4-3-3-21) 連対率22.6% 複勝率32.3%
2着 (3-3-0-20) 連対率23.1% 複勝率23.1%
3着 (1-0-1-12) 連対率7.1% 複勝率14.3%
4着 (1-2-1-7) 連対率27.3% 複勝率36.4%
5着 (0-0-2-9) 連対率0.0% 複勝率18.2%
6着~ (1-2-3-60) 連対率4.5% 複勝率9.1%
前走着順に関してもやはり上位だった馬が中心ですが、
人気と同様の傾向として、前走で6着以下に凡走した馬が
巻き返してくるのは以下のパターンが非常に多いです。
◆前走6着以下の馬における当日枠番別成績
1~3枠 (1-2-3-27) 連対率9.1% 複勝率18.2%
4~8枠 (0-0-0-33) 連対率0.0% 複勝率0.0%
繰り返しになりますが"実力が微妙"と見られている馬は
枠の助けがあれば巻き返す余地はあるので要注意。
【継続騎乗 or 乗り替り】
継続騎乗 (9-8-4-70) 連対率18.7% 複勝率23.1%
乗り替り (1-2-6-59) 連対率4.4% 複勝率13.2%
乗り替わりの馬はなかなか勝ちきれておらず、複勝率は
低い傾向です。ただし、3着が6回あるのですがこれ全て
人気薄となっていますので、穴は空けることも多い。
継続騎乗のほうが軸向きなのは間違いないのですが、
穴馬であれば乗り替わりでも押さえておくのはアリ。
★スプリンターズSの注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
上位人気馬は確かに実力はあるのですが、それぞれの
不安材料を考えるとどれも一長一短。意外と"コレ"という
決定打が無いので、いきなりですが穴馬から1頭注目。
このところ成績が微妙で人気は落ちているのですが、
今年凡走した3レースは個人的には明確な理由がハッキリと
していると思っています。
4走前は当時のバイアス的に不利な外枠とトップハンデ、
3走前と前走は極端な道悪。特に前走に関しては仕上がりも
良くなかった印象で、力を全く出せずに終わりましたが
どうやら中間に挫跖があったようですね。
初勝利時は道悪ですが、その後の成績を見る限りでは
緩い馬場は合っていないと思います。良馬場でこそ。
持ち味の立ち回り力を活かせる内目の枠が欲しいですねぇ。
また、注目馬に挙げるうえでは鞍上のレース相性も魅力。
そもそもG1で初めて馬券に絡んだのがスプリンターズSで
通算成績は(0-2-2-2)。勝ってはいませんが、好走4回のうち
3回は人気薄で、かなり穴を空けていることから地味に
得意としているレースなんじゃないかなと思います。
中山開催過去10回で、6人気以下を複数回好走させている
唯一のジョッキーというのはポイント高い。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
京成杯AHは馬連的中🎯
【スプリンターズS】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント