こんにちは~、Tomyです。
先週の毎日王冠は、本命ジャスティンカフェが7着。
例年よりペースは少しは遅くなるかなとは思いましたが
正直、思ったよりもスローになってしまいました。
結果として、ジャスティンカフェが苦手なペースに。
直線は伸びかけましたが、最後の1ハロンで止まってしまい
1度パスした格好だったシュネルマイスターに差される
ことになりました。ちょっとこれは残念でしたね……。
勝ったエルトンバローズですが、内に刺さるクセがあった
左回りを克服できたと言って良い内容だと思います。
ただ、ソングラインとシュネルマイスターは全てが満足に
いく立ち回りではなかった印象なので、若干恵まれた感は
ありますから、今後もG1級の古馬を相手にしていくには
さらに成長していく必要はありそうですが。
さて、先月からなかなか当てることが出来ていませんが
そろそろ当てたいところ。今週は秋華賞を
取り上げていきます。
リバティアイランドの三冠👑が懸かるわけですが、
川田騎手が当日が誕生日。自らを祝うことになるのかどうか
非常に楽しみですね~。
久々に京都に戻って行われますし好レースを期待。
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
(枠番、脚質に関するデータは京都開催過去10回より)
【所属】
美浦 (2-4-1-58) 連対率9.2% 複勝率10.8%
栗東 (8-6-9-85) 連対率13.0% 複勝率21.3%
関西馬優勢ですが、近5年連続で関東馬が好走しており
以前に比べれば西高東低のイメージは薄れている印象。
【枠番】※京都開催過去10回より
1枠 (0-3-2-14) 連対率15.8% 複勝率26.3%
2枠 (1-2-1-15) 連対率15.8% 複勝率21.1%
3枠 (2-0-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
4枠 (1-2-1-16) 連対率15.0% 複勝率20.0%
5枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
6枠 (1-1-2-16) 連対率10.0% 複勝率20.0%
7枠 (3-1-3-22) 連対率13.8% 複勝率24.1%
8枠 (2-0-0-28) 連対率6.7% 複勝率6.7%
枠順の有利不利が明確にあるレースではないので、
前日までの馬場傾向を重視すればいいかなと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
スプリンターズSは馬連&三連単的中🎯
『秋華賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【脚質・上がり】※京都開催過去10回より
逃げ (0-2-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
先行 (1-1-2-26) 連対率6.7% 複勝率13.3%
差し (9-4-8-66) 連対率14.9% 複勝率24.1%
追込 (0-3-0-46) 連対率6.1% 複勝率6.1%
捲り (0-0-0-1) 連対率0.0% 複勝率0.0%
1位 (3-1-2-5) 連対率36.4% 複勝率54.5%
2位 (2-4-0-8) 連対率42.9% 複勝率42.9%
3位 (2-0-3-4) 連対率22.2% 複勝率55.6%
4~5位 (2-2-3-14) 連対率19.0% 複勝率33.3%
6位~ (1-3-2-116) 連対率3.3% 複勝率4.9%
追い込んで勝つのは難しいものの、比較的差しが決まり
やすい傾向で、どちらかといえば先行馬は不利な印象。
ゴール前の直線は短めですが、コーナーでこちゃつきが
起こりがちで、先行馬が揉みくちゃになりやすいこともあり
見た目以上に消耗しやすい。
京都開催過去10回のうち後傾ラップになったのは3回
ですから、前傾ラップになりやすいレースです。
【前走レース】
オークス (4-1-1-15) 連対率23.8% 複勝率28.6%
阪神ローズS (2-3-6-41) 連対率9.6% 複勝率21.2%
中京ローズS (0-0-1-13) 連対率0.0% 複勝率7.1%
重賞紫苑S (3-4-0-26) 連対率21.2% 複勝率21.2%
OP特紫苑S (1-0-0-12) 連対率7.7% 複勝率7.7%
下級条件 (0-2-2-26) 連対率6.7% 複勝率13.3%
紫苑Sは重賞格上げになってから活躍してきています。
OP特別時代はサッパリでしたが近年は重要なステップへ。
一方、ここ数年のローズSは中京開催でしたが低調。
阪神に戻った今年、好走馬が現れるのかどうか注目。
ここからはローテーション別の注目ポイント。
【前走オークス組】
◆前走人気
1人気 (2-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
2人気 (2-0-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
3人気 (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
4人気 (0-1-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
5人気 (0-0-0-2) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6人気~ (0-0-0-8) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆前走着順
1着 (2-0-1-1) 連対率50.0% 複勝率75.0%
2着 (1-0-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
3着 (1-1-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
4着 出走なし
5着 (0-0-0-1) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6着~ (0-0-0-11) 連対率0.0% 複勝率0.0%
近年トレンドになりつつあるオークスからの直行組。
現状、結果が出ているのは上位人気且つ上位着順の馬。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も的中ラッシュ🎯
【秋華賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走その他重賞組】
◆前走人気
1人気 (3-1-0-10) 連対率28.6% 複勝率28.6%
2人気 (0-3-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
3人気 (1-1-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
4人気 (1-0-2-7) 連対率10.0% 複勝率30.0%
5人気 (0-1-1-6) 連対率12.5% 複勝率25.0%
6人気~ (0-1-3-51) 連対率1.8% 複勝率7.3%
◆前走着順
1着 (2-2-2-13) 連対率21.1% 複勝率31.6%
2着 (2-0-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
3着 (0-2-1-12) 連対率13.3% 複勝率20.0%
4着 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
5着 (0-2-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
6着~ (0-0-2-38) 連対率0.0% 複勝率5.0%
トライアルなど、他の重賞を使ってきた馬に関しても
基本的には上位人気・上位着順の馬のほうが好走しますが
素直に結果を出してきた馬を狙っていいかといえば微妙。
数字を見ると意外と平凡で、ピンと来ない印象です。
前走重賞3着内馬(本番前に結果を出した組)
におけるオークスの着順別成績
5着以内 (3-3-0-5) 連対率54.5% 複勝率54.5%
6着以下 (0-1-1-13) 連対率6.7% 複勝率13.3%
不出走 (1-0-3-20) 連対率4.2% 複勝率16.7%
春のオークスで掲示板に載った馬はある程度信頼して
良さそうですが、オークスで掲示板を外していた馬が
前哨戦で好走していてもあんまり信用できない印象です。
また、オークスに出走していない、いわゆる新興勢力も
本番で期待できるかというと微妙な成績。
結局、秋華賞は「春までの延長線上にある」印象が強い。
【前走下級条件組】
◆前走人気
1人気 (0-2-2-11) 連対率13.3% 複勝率26.7%
それ以外 (0-0-0-15) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆前走上がり
2位以内 (0-2-2-12) 連対率12.5% 複勝率25.0%
それ以外 (0-0-0-14) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆所属
関東馬 (0-0-0-8) 連対率0.0% 複勝率0.0%
関西馬 (0-2-2-18) 連対率9.1% 複勝率18.2%
下級条件組は「前走1人気 + 上がり2位以内の関西馬」に
絞ると(0-2-2-4)ですが、これに1つでも該当しない馬は
ちょっと狙いづらいかなと思います。
★秋華賞の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
オークス上位組を狙うのがセオリーですが、今年の場合
勝ち馬以外は波乱の決着。これは秋華賞もひとすじ縄には
いかなそうということで、過去傾向的には微妙だとしても
巻き返しに期待したい1頭を挙げておきます。
桜花賞は素晴らしいレースぶりでしたが、オークスには
繋がる競馬ではなく、根本的に距離も長いだろうと思って
軽視したものの、蓋を開けたら想像とは違う負けかた。
スタートで後手を踏んで不完全燃焼に終わってしまった
だけに、陣営もかなり本気の仕上げで来ている印象で、
中間はビシビシ追い切っている点だけでも注目したい。
2400㍍は長いですが、2000㍍だったら何とかなる思うので
鞍上が戻る今回は買ってみてもいいかなというところ。
まあ……リバティアイランドとまともにやって勝てるとは
言いませんが、それ以外は結構拮抗した世代だと思いますし
あらためて地力を見せてもらいたいですね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
スプリンターズSは的中🎯
【秋華賞】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
先週の毎日王冠は、本命ジャスティンカフェが7着。
例年よりペースは少しは遅くなるかなとは思いましたが
正直、思ったよりもスローになってしまいました。
結果として、ジャスティンカフェが苦手なペースに。
直線は伸びかけましたが、最後の1ハロンで止まってしまい
1度パスした格好だったシュネルマイスターに差される
ことになりました。ちょっとこれは残念でしたね……。
勝ったエルトンバローズですが、内に刺さるクセがあった
左回りを克服できたと言って良い内容だと思います。
ただ、ソングラインとシュネルマイスターは全てが満足に
いく立ち回りではなかった印象なので、若干恵まれた感は
ありますから、今後もG1級の古馬を相手にしていくには
さらに成長していく必要はありそうですが。
さて、先月からなかなか当てることが出来ていませんが
そろそろ当てたいところ。今週は秋華賞を
取り上げていきます。
リバティアイランドの三冠👑が懸かるわけですが、
川田騎手が当日が誕生日。自らを祝うことになるのかどうか
非常に楽しみですね~。
久々に京都に戻って行われますし好レースを期待。
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
(枠番、脚質に関するデータは京都開催過去10回より)
【所属】
美浦 (2-4-1-58) 連対率9.2% 複勝率10.8%
栗東 (8-6-9-85) 連対率13.0% 複勝率21.3%
関西馬優勢ですが、近5年連続で関東馬が好走しており
以前に比べれば西高東低のイメージは薄れている印象。
【枠番】※京都開催過去10回より
1枠 (0-3-2-14) 連対率15.8% 複勝率26.3%
2枠 (1-2-1-15) 連対率15.8% 複勝率21.1%
3枠 (2-0-1-17) 連対率10.0% 複勝率15.0%
4枠 (1-2-1-16) 連対率15.0% 複勝率20.0%
5枠 (0-1-0-19) 連対率5.0% 複勝率5.0%
6枠 (1-1-2-16) 連対率10.0% 複勝率20.0%
7枠 (3-1-3-22) 連対率13.8% 複勝率24.1%
8枠 (2-0-0-28) 連対率6.7% 複勝率6.7%
枠順の有利不利が明確にあるレースではないので、
前日までの馬場傾向を重視すればいいかなと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社シンクタンク ≫
信頼すべき有力馬と狙い撃つべき穴馬!!
スプリンターズSは馬連&三連単的中🎯
『秋華賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【脚質・上がり】※京都開催過去10回より
逃げ (0-2-0-8) 連対率20.0% 複勝率20.0%
先行 (1-1-2-26) 連対率6.7% 複勝率13.3%
差し (9-4-8-66) 連対率14.9% 複勝率24.1%
追込 (0-3-0-46) 連対率6.1% 複勝率6.1%
捲り (0-0-0-1) 連対率0.0% 複勝率0.0%
1位 (3-1-2-5) 連対率36.4% 複勝率54.5%
2位 (2-4-0-8) 連対率42.9% 複勝率42.9%
3位 (2-0-3-4) 連対率22.2% 複勝率55.6%
4~5位 (2-2-3-14) 連対率19.0% 複勝率33.3%
6位~ (1-3-2-116) 連対率3.3% 複勝率4.9%
追い込んで勝つのは難しいものの、比較的差しが決まり
やすい傾向で、どちらかといえば先行馬は不利な印象。
ゴール前の直線は短めですが、コーナーでこちゃつきが
起こりがちで、先行馬が揉みくちゃになりやすいこともあり
見た目以上に消耗しやすい。
京都開催過去10回のうち後傾ラップになったのは3回
ですから、前傾ラップになりやすいレースです。
【前走レース】
オークス (4-1-1-15) 連対率23.8% 複勝率28.6%
阪神ローズS (2-3-6-41) 連対率9.6% 複勝率21.2%
中京ローズS (0-0-1-13) 連対率0.0% 複勝率7.1%
重賞紫苑S (3-4-0-26) 連対率21.2% 複勝率21.2%
OP特紫苑S (1-0-0-12) 連対率7.7% 複勝率7.7%
下級条件 (0-2-2-26) 連対率6.7% 複勝率13.3%
紫苑Sは重賞格上げになってから活躍してきています。
OP特別時代はサッパリでしたが近年は重要なステップへ。
一方、ここ数年のローズSは中京開催でしたが低調。
阪神に戻った今年、好走馬が現れるのかどうか注目。
ここからはローテーション別の注目ポイント。
【前走オークス組】
◆前走人気
1人気 (2-0-0-0) 連対率100% 複勝率100%
2人気 (2-0-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
3人気 (0-0-1-2) 連対率0.0% 複勝率33.3%
4人気 (0-1-0-2) 連対率33.3% 複勝率33.3%
5人気 (0-0-0-2) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6人気~ (0-0-0-8) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆前走着順
1着 (2-0-1-1) 連対率50.0% 複勝率75.0%
2着 (1-0-0-1) 連対率50.0% 複勝率50.0%
3着 (1-1-0-1) 連対率66.7% 複勝率66.7%
4着 出走なし
5着 (0-0-0-1) 連対率0.0% 複勝率0.0%
6着~ (0-0-0-11) 連対率0.0% 複勝率0.0%
近年トレンドになりつつあるオークスからの直行組。
現状、結果が出ているのは上位人気且つ上位着順の馬。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も的中ラッシュ🎯
【秋華賞】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前走その他重賞組】
◆前走人気
1人気 (3-1-0-10) 連対率28.6% 複勝率28.6%
2人気 (0-3-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
3人気 (1-1-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
4人気 (1-0-2-7) 連対率10.0% 複勝率30.0%
5人気 (0-1-1-6) 連対率12.5% 複勝率25.0%
6人気~ (0-1-3-51) 連対率1.8% 複勝率7.3%
◆前走着順
1着 (2-2-2-13) 連対率21.1% 複勝率31.6%
2着 (2-0-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
3着 (0-2-1-12) 連対率13.3% 複勝率20.0%
4着 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
5着 (0-2-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
6着~ (0-0-2-38) 連対率0.0% 複勝率5.0%
トライアルなど、他の重賞を使ってきた馬に関しても
基本的には上位人気・上位着順の馬のほうが好走しますが
素直に結果を出してきた馬を狙っていいかといえば微妙。
数字を見ると意外と平凡で、ピンと来ない印象です。
前走重賞3着内馬(本番前に結果を出した組)
におけるオークスの着順別成績
5着以内 (3-3-0-5) 連対率54.5% 複勝率54.5%
6着以下 (0-1-1-13) 連対率6.7% 複勝率13.3%
不出走 (1-0-3-20) 連対率4.2% 複勝率16.7%
春のオークスで掲示板に載った馬はある程度信頼して
良さそうですが、オークスで掲示板を外していた馬が
前哨戦で好走していてもあんまり信用できない印象です。
また、オークスに出走していない、いわゆる新興勢力も
本番で期待できるかというと微妙な成績。
結局、秋華賞は「春までの延長線上にある」印象が強い。
【前走下級条件組】
◆前走人気
1人気 (0-2-2-11) 連対率13.3% 複勝率26.7%
それ以外 (0-0-0-15) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆前走上がり
2位以内 (0-2-2-12) 連対率12.5% 複勝率25.0%
それ以外 (0-0-0-14) 連対率0.0% 複勝率0.0%
◆所属
関東馬 (0-0-0-8) 連対率0.0% 複勝率0.0%
関西馬 (0-2-2-18) 連対率9.1% 複勝率18.2%
下級条件組は「前走1人気 + 上がり2位以内の関西馬」に
絞ると(0-2-2-4)ですが、これに1つでも該当しない馬は
ちょっと狙いづらいかなと思います。
★秋華賞の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
オークス上位組を狙うのがセオリーですが、今年の場合
勝ち馬以外は波乱の決着。これは秋華賞もひとすじ縄には
いかなそうということで、過去傾向的には微妙だとしても
巻き返しに期待したい1頭を挙げておきます。
桜花賞は素晴らしいレースぶりでしたが、オークスには
繋がる競馬ではなく、根本的に距離も長いだろうと思って
軽視したものの、蓋を開けたら想像とは違う負けかた。
スタートで後手を踏んで不完全燃焼に終わってしまった
だけに、陣営もかなり本気の仕上げで来ている印象で、
中間はビシビシ追い切っている点だけでも注目したい。
2400㍍は長いですが、2000㍍だったら何とかなる思うので
鞍上が戻る今回は買ってみてもいいかなというところ。
まあ……リバティアイランドとまともにやって勝てるとは
言いませんが、それ以外は結構拮抗した世代だと思いますし
あらためて地力を見せてもらいたいですね。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
スプリンターズSは的中🎯
【秋華賞】
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント