こんにちは~、Tomyです。
菊花賞の
追い切り評価をしていきます。
3歳馬にとっては初めてコーナーを6回まわる長距離。
ペースが落ち着き始める1周目の正面スタンド付近では
歓声を受けますし、いかに折り合えるかどうかですね~。
中には"勘違い"で加速していこうとする馬も居るくらい。
ディープインパクトの菊花賞が正にそうだったようですが
ああいう場面で鞍上がうまく宥められるかどうかもカギ。
幸い当日は晴れそうですので、レース中の駆け引きも
楽しみにしておきたいところ。
さて、それでは追い切り評価です。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【菊花賞】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ウインオーディン
中間は坂路と南Wを併用。前走は追い切りの負荷が足りない
印象でしたので、それに比べれば攻め込んでいるかなと
思いますが、1週前は前進気勢が弱くて少し動きが重め。
最終追い切りもしっかり負荷をかけて折り合いは悪くなく
距離自体は意外とこなしそうですが、勝負圏内に顔を出すと
いうには決め手を欠くかなぁと思います。
【A】サヴォーナ
1週前には、デビュー以来初めてCWで追い切りを敢行。
頭が高いもののそういう走法ですし、ここに来て強い負荷を
かけているのはポイント。最終追い切りは坂路でしたが、
時計は前走と同じくらいで、手応えは楽に上がれていますし
ラップの踏みかたも良い。フォームの崩れもありません。
上積みもありそうですし、これは穴っぽい1頭ですね。
【A】サトノグランツ
2週前も軽めながら坂路で追い切っていますし使われた
反動は無さそう。1週前はCWで併せ馬。終いを伸ばす
かたちですが、特に気になる部分はなく素軽い走りでした。
最終追い切りは坂路で単走。ソコソコに負荷をかけており
前走時も感じましたが、春に比べてフォームのブレが少なく
身体の成長が追いついてきた印象。好仕上がりでしょう。
【B】ショウナンバシット
前走後は早めに乗り出して2週前から追い切りをしており
ここまで順調に来ている印象。攻め駆けするタイプなので
単走で追われた1週前はこの馬にすれば動きは平凡ですが
極端に悪くなったわけでもないですし、併せ馬をした今週も
折り合いは良いので、距離自体はこなせると思います。
ただ、レースで速い脚が使えない点がどうしてもネック。
【C】シーズンリッチ
1週前・当週ともにCW。ただ普段と違い単走ですし、
馬なりで折り合いの確認という感じで、負荷はそれほど
かけていないですから、距離には不安を抱えている印象。
走りそのものはトビが大きくて力強いし悪くないですが
調整過程も前走までのレースぶりも距離は長すぎると
思うので、どこまで粘り通せるか。
【B】ソールオリエンス
前走後も順調に乗り込まれていますし、中間を含めて全体は
それなりに速い時計を出していますが個人的には1週前も
最終追い切りもいまいちピンと来ない。もっと動かせば
動けると思いますが、特に今週は輸送をだいぶ気にしている
印象があって、そのぶん馬の動きが春ほどのキレは出てきて
いないような。大きな良化は望みづらいかなと思います。
【A】タスティエーラ
こちらは逆に輸送どうこうは気にせずにガンガン攻めている
印象で、1週前は僚馬を交わしてからも一杯に負荷をかけ
まさに"追い切った"という感じ。十分動けていましたね。
最終追い切りはモレイラ騎手騎乗で3頭併せの内目。
さすがに軽く仕掛ける程度に留めましたが素軽い脚捌きで
休み明けでもキッチリ仕上がったな、と思いました。
【C】ダノントルネード
前走後は在厩のまま乗り込んでいますが、中間はあんまり
負荷をかけておらず、軽い追い切りが目立っていますので
これだけでも期待しにくくなる調整過程という印象です。
最終追い切りこそCWで2頭併せをして一杯に追って
負荷をかけましたが、正直帳尻合わせにしても足りないと
思います。前走は案外だっただけに立て直し途中の感。
【A】ドゥレッツァ
帰厩後はすぐに時計を出し始めて2週前・1週前と順調に
追い切りを消化。先週もそれほど追わずともスムーズに
加速できていますし、この時点でほぼ仕上がった印象です。
最終追い切りはルメール騎手を背に僚馬としっかり併せて
そこからゴーサインを出して手前替え。指示を待ってから
動けていますし、準備万端といった感じ。好仕上がり。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
スプリンターズSは馬連&三連単的中🎯
『菊花賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】トップナイフ
栗東に戻ってきてから在厩で入念に乗り込まれています。
2週前・1週前は併せ馬を入れながら一杯に負荷をかけて
動きもこの馬なりには悪くないように思える内容でした。
最終追い切りは単走で馬なり。軽く流す程度に留めましたが
気分良く走れていますし、折り合いも問題ありませんので
血統はともかく距離は持ちそう。仕上がりは悪くない。
【B】ナイトインロンドン
2週前までは坂路メインで軽めに調整して、1週前に南Wで
一杯に追って高負荷。動きはあまり目立つタイプではなく
この馬なりに集中して走れていましたので悪くはない。
最終追い切りは反応を確かめる程度で、少し噛むところは
ありましたから、折り合いは若干気になりますけど
前走くらいのデキはキープできているかなと思います。
【A】ノッキングポイント
中間は坂路と南Wを併用。乗り込み量は豊富で順調そう。
1週前の3頭併せは2歳のレガレイラに胸を貸すかたちで
手応えは余裕がありましたし、さすがに年長馬という感じ。
最終追い切りも3頭併せの真ん中。折り合い面においても
我慢が利いていて、仕掛けてからの反応も良いと思います。
前走に続いて好仕上がり。距離は何とかなってもいい。
【C】パクスオトマニカ
少し間隔も余裕があるので坂路と南Wを併用しながら
乗り込み量は豊富ですし、1週前の併せ馬も時計そのものは
近走並みですが、肝心の動きのほうは正直前走に比べて
見劣りました。最終追い切りは全体時計も少し軽いので
ある程度終いの動きは良く見せましたが、特に強調材料も
無いだけに、ダービーより厳しいような気がしますね。
【A】ハーツコンチェルト
引き続き栗東滞在。2週前まではケア重視で軽めの調整。
1週前追い切りは、ジョッキー騎乗だった前走時とほぼ同じ
時計ですが、今回は助手騎乗ながら幾分楽に動けているので
少なからず使った上積みは感じられる内容でした。
最終追い切りは折り合い重視で馬なり単走。手前替えは
普通に出来ていますし大箱なら右でも悪くないハズですが。
【B+】ファントムシーフ
1週前はCWで3頭併せの外目。全体時計は軽めですし、
攻め駆けするタイプですが、仕掛けられてからの反応は
普段どおり良いし、1度使った反動は特に感じられません。
最終追い切りは坂路で単走。前走に比べると力みが減って
いますが動きそのものは力強く走れている印象ですから
大幅な上積みまではいかないにせよ、良い意味で平行線。
【B+】マイネルラウレア
前走時は速い時計を出せている点は順調さという意味では
良かったのですが動きがバタバタ。そこがポイントでした。
今回も1週前にCWでやれていますし順調は順調で、
最終追い切りは坂路で併せ馬。僚馬の手応えを見ながら
終いを追い出せていますから、前走とは逆のイメージ。
使った上積みは少なからずありそうで、巻き返しても。
【B+】リビアングラス
2週前までは強い負荷をかける追い切りは控えた格好ですが
CWで3頭併せの真ん中に入れた1週前はかなり速い時計を
刻んで競り負けることなく終いまで長く脚を使えていて
この馬としては良い動きをしていたと思います。
最終追い切りは坂路で単走。気合いをつけられてからの
反応は悪くなく、ラップの踏みかたも上々。力は出せそう。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
1人気想定のソールオリエンスは追い切り過程も動きも
やや疑問が残りますが、その他の人気馬は特に懸念する
ところもありませんので概ね良い状態で出られそうです。
伏兵陣も好印象だった馬が多く、それぞれが力を出して
良いレースになりそうな予感がしますが、1頭挙げるなら
この馬かなぁと思います。甲乙つけがたいですけどね。
今回はCW追い切りを取り入れ、しっかり負荷をかけて
いますし、肝心の動きのほうも今週の坂路で上々でした。
どうやら調教後馬体重は増えているみたいですが、中間は
キッチリ攻めていますし、そのなかで増えること自体は
むしろ好感が持てるところ。馬体重以外の部分に関しても
ここ2~3ヶ月で急に成長してきたように思いますし、
前走から更に力をつけた状態で本番を迎えられそうです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
スプリンターズSは的中🎯
【菊花賞】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
菊花賞の
追い切り評価をしていきます。
3歳馬にとっては初めてコーナーを6回まわる長距離。
ペースが落ち着き始める1周目の正面スタンド付近では
歓声を受けますし、いかに折り合えるかどうかですね~。
中には"勘違い"で加速していこうとする馬も居るくらい。
ディープインパクトの菊花賞が正にそうだったようですが
ああいう場面で鞍上がうまく宥められるかどうかもカギ。
幸い当日は晴れそうですので、レース中の駆け引きも
楽しみにしておきたいところ。
さて、それでは追い切り評価です。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【菊花賞】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】ウインオーディン
中間は坂路と南Wを併用。前走は追い切りの負荷が足りない
印象でしたので、それに比べれば攻め込んでいるかなと
思いますが、1週前は前進気勢が弱くて少し動きが重め。
最終追い切りもしっかり負荷をかけて折り合いは悪くなく
距離自体は意外とこなしそうですが、勝負圏内に顔を出すと
いうには決め手を欠くかなぁと思います。
【A】サヴォーナ
1週前には、デビュー以来初めてCWで追い切りを敢行。
頭が高いもののそういう走法ですし、ここに来て強い負荷を
かけているのはポイント。最終追い切りは坂路でしたが、
時計は前走と同じくらいで、手応えは楽に上がれていますし
ラップの踏みかたも良い。フォームの崩れもありません。
上積みもありそうですし、これは穴っぽい1頭ですね。
【A】サトノグランツ
2週前も軽めながら坂路で追い切っていますし使われた
反動は無さそう。1週前はCWで併せ馬。終いを伸ばす
かたちですが、特に気になる部分はなく素軽い走りでした。
最終追い切りは坂路で単走。ソコソコに負荷をかけており
前走時も感じましたが、春に比べてフォームのブレが少なく
身体の成長が追いついてきた印象。好仕上がりでしょう。
【B】ショウナンバシット
前走後は早めに乗り出して2週前から追い切りをしており
ここまで順調に来ている印象。攻め駆けするタイプなので
単走で追われた1週前はこの馬にすれば動きは平凡ですが
極端に悪くなったわけでもないですし、併せ馬をした今週も
折り合いは良いので、距離自体はこなせると思います。
ただ、レースで速い脚が使えない点がどうしてもネック。
【C】シーズンリッチ
1週前・当週ともにCW。ただ普段と違い単走ですし、
馬なりで折り合いの確認という感じで、負荷はそれほど
かけていないですから、距離には不安を抱えている印象。
走りそのものはトビが大きくて力強いし悪くないですが
調整過程も前走までのレースぶりも距離は長すぎると
思うので、どこまで粘り通せるか。
【B】ソールオリエンス
前走後も順調に乗り込まれていますし、中間を含めて全体は
それなりに速い時計を出していますが個人的には1週前も
最終追い切りもいまいちピンと来ない。もっと動かせば
動けると思いますが、特に今週は輸送をだいぶ気にしている
印象があって、そのぶん馬の動きが春ほどのキレは出てきて
いないような。大きな良化は望みづらいかなと思います。
【A】タスティエーラ
こちらは逆に輸送どうこうは気にせずにガンガン攻めている
印象で、1週前は僚馬を交わしてからも一杯に負荷をかけ
まさに"追い切った"という感じ。十分動けていましたね。
最終追い切りはモレイラ騎手騎乗で3頭併せの内目。
さすがに軽く仕掛ける程度に留めましたが素軽い脚捌きで
休み明けでもキッチリ仕上がったな、と思いました。
【C】ダノントルネード
前走後は在厩のまま乗り込んでいますが、中間はあんまり
負荷をかけておらず、軽い追い切りが目立っていますので
これだけでも期待しにくくなる調整過程という印象です。
最終追い切りこそCWで2頭併せをして一杯に追って
負荷をかけましたが、正直帳尻合わせにしても足りないと
思います。前走は案外だっただけに立て直し途中の感。
【A】ドゥレッツァ
帰厩後はすぐに時計を出し始めて2週前・1週前と順調に
追い切りを消化。先週もそれほど追わずともスムーズに
加速できていますし、この時点でほぼ仕上がった印象です。
最終追い切りはルメール騎手を背に僚馬としっかり併せて
そこからゴーサインを出して手前替え。指示を待ってから
動けていますし、準備万端といった感じ。好仕上がり。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
スプリンターズSは馬連&三連単的中🎯
『菊花賞』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B+】トップナイフ
栗東に戻ってきてから在厩で入念に乗り込まれています。
2週前・1週前は併せ馬を入れながら一杯に負荷をかけて
動きもこの馬なりには悪くないように思える内容でした。
最終追い切りは単走で馬なり。軽く流す程度に留めましたが
気分良く走れていますし、折り合いも問題ありませんので
血統はともかく距離は持ちそう。仕上がりは悪くない。
【B】ナイトインロンドン
2週前までは坂路メインで軽めに調整して、1週前に南Wで
一杯に追って高負荷。動きはあまり目立つタイプではなく
この馬なりに集中して走れていましたので悪くはない。
最終追い切りは反応を確かめる程度で、少し噛むところは
ありましたから、折り合いは若干気になりますけど
前走くらいのデキはキープできているかなと思います。
【A】ノッキングポイント
中間は坂路と南Wを併用。乗り込み量は豊富で順調そう。
1週前の3頭併せは2歳のレガレイラに胸を貸すかたちで
手応えは余裕がありましたし、さすがに年長馬という感じ。
最終追い切りも3頭併せの真ん中。折り合い面においても
我慢が利いていて、仕掛けてからの反応も良いと思います。
前走に続いて好仕上がり。距離は何とかなってもいい。
【C】パクスオトマニカ
少し間隔も余裕があるので坂路と南Wを併用しながら
乗り込み量は豊富ですし、1週前の併せ馬も時計そのものは
近走並みですが、肝心の動きのほうは正直前走に比べて
見劣りました。最終追い切りは全体時計も少し軽いので
ある程度終いの動きは良く見せましたが、特に強調材料も
無いだけに、ダービーより厳しいような気がしますね。
【A】ハーツコンチェルト
引き続き栗東滞在。2週前まではケア重視で軽めの調整。
1週前追い切りは、ジョッキー騎乗だった前走時とほぼ同じ
時計ですが、今回は助手騎乗ながら幾分楽に動けているので
少なからず使った上積みは感じられる内容でした。
最終追い切りは折り合い重視で馬なり単走。手前替えは
普通に出来ていますし大箱なら右でも悪くないハズですが。
【B+】ファントムシーフ
1週前はCWで3頭併せの外目。全体時計は軽めですし、
攻め駆けするタイプですが、仕掛けられてからの反応は
普段どおり良いし、1度使った反動は特に感じられません。
最終追い切りは坂路で単走。前走に比べると力みが減って
いますが動きそのものは力強く走れている印象ですから
大幅な上積みまではいかないにせよ、良い意味で平行線。
【B+】マイネルラウレア
前走時は速い時計を出せている点は順調さという意味では
良かったのですが動きがバタバタ。そこがポイントでした。
今回も1週前にCWでやれていますし順調は順調で、
最終追い切りは坂路で併せ馬。僚馬の手応えを見ながら
終いを追い出せていますから、前走とは逆のイメージ。
使った上積みは少なからずありそうで、巻き返しても。
【B+】リビアングラス
2週前までは強い負荷をかける追い切りは控えた格好ですが
CWで3頭併せの真ん中に入れた1週前はかなり速い時計を
刻んで競り負けることなく終いまで長く脚を使えていて
この馬としては良い動きをしていたと思います。
最終追い切りは坂路で単走。気合いをつけられてからの
反応は悪くなく、ラップの踏みかたも上々。力は出せそう。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
1人気想定のソールオリエンスは追い切り過程も動きも
やや疑問が残りますが、その他の人気馬は特に懸念する
ところもありませんので概ね良い状態で出られそうです。
伏兵陣も好印象だった馬が多く、それぞれが力を出して
良いレースになりそうな予感がしますが、1頭挙げるなら
この馬かなぁと思います。甲乙つけがたいですけどね。
今回はCW追い切りを取り入れ、しっかり負荷をかけて
いますし、肝心の動きのほうも今週の坂路で上々でした。
どうやら調教後馬体重は増えているみたいですが、中間は
キッチリ攻めていますし、そのなかで増えること自体は
むしろ好感が持てるところ。馬体重以外の部分に関しても
ここ2~3ヶ月で急に成長してきたように思いますし、
前走から更に力をつけた状態で本番を迎えられそうです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
スプリンターズSは的中🎯
【菊花賞】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント