こんにちは~、Tomyです。
昨日今日とニュースが色々ありましたね。
新規調教師試験結果が発表。田中勝騎手と秋山騎手の合格が
決まったそうですね!数年前から受験しているという話は
耳にしてましたが、とうとう……ですか。
ジョッキーが調教師試験に合格する度に、一抹の淋しさを
覚えるのですが、ともあれこれはめでたいことです。
また、友道厩舎でドウデュースを担当されている前川助手の
奥さまで坂口厩舎に所属している前川恭子助手も合格。
JRA初の女性トレーナー爆誕です。
合格された9名の方々、おめでとうございます!
レースの話では、まずシャフリヤールが現地の獣医検査で
不整脈と診断されて出走取消となってしまいました😣
有馬記念を目指すとのことなので、JRA基準だったら
引っ掛からないレベルなのかもしれませんが、香港🇭🇰の
メディカルチェックは、毎年のことながら厳しいですね…。
現実的にそろそろキャリアの終盤だと思いますので、
次に向かって無事にいってほしいですね。
そして、残念ながら阪神JFは、ボンドガールが回避。
火曜日に放馬し、その際に打撲を負ってしまったとのこと。
残念ですが、大ケガに至らずに良かったなと思います。
ちなみに1週前追い切りは、普段は併せ馬をしていましたが
今回は単走だった、という点が気になっていました。
放馬と別の話ですが、前走折り合いを欠いてしまった背景を
鑑みると、テンション対策だったのかもわかりませんね。
次走がいつになるかはまだ未定ですが、出てきた際には
どんな追い切り過程を踏むか注目しておきたいところ。
さて、それでは阪神JFの
追い切り評価をしていきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
直近の重賞も続々的中🎯
【阪神JF】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【A】アスコリピチェーノ
3週間ほど前に栗東入り。坂路とCWを併用しながら調整。
前2走は南Wで終い1Fのみ気合いをつける程度でしたが
今回はCWで終いの2Fをしっかり追って攻めていますね。
最終追い切りはコーナーでスピードに乗せて僚馬に並び、
最後は抜けさせるというより併せの負荷を重視した印象。
行きっプリは先週より良く右回りも問題ない。好仕上がり。
【B+】カルチャーデイ
在厩のまま2週前から坂路で追い切り。1週前は2頭併せ。
少しフォームのブレはありますが、気合いをつけて加速。
線は細いですが、前肢の捌きは力強く推進力のある走り。
最終追い切りは単走で、終いの反応を確かめる程度ですが
先週同様、脚捌きに力強さがありますし動けています。
状態に関しては前走キープか少し上かなと思いますね。
【B+】キャットファイト
中間は坂路を間に入れながら3週前から南Wで追い切り。
1週前は追い出されるとしっかり反応。走りに前向きで
内目を通ったぶんもあるとはいえ時計的にも攻めています。
最終追い切りも南Wで2頭併せ。少し気負うところがあり
直線に向いた際に内に寄れるなど、幼さは見えましたが
身のこなしに関しては素軽いですし状態は良さそう。
【C】クイックバイオ
前走はCWでも追い切りましたが、今回は坂路のみで調整。
過去に結果を残しているパターンですが、1週前に関しては
左手前に替えきれず右手前に戻した点が気になりました。
最終追い切りは2頭併せの外目。ほぼ馬なりのままですが
右前肢の出が硬く見えて少し窮屈なフォームに感じます。
気合い乗りは良いのですが、動きのほうがちょっと冴えず。
【C】コスモディナー
3週前から徐々にピッチを上げており、1週前追い切りは
時計的な負荷はソコソコですが、新馬の頃より楽に動けて
いますしこの馬なりに成長。左手前が長続きしないのが
多少気になるところ。最終追い切りは先行するかたちから
直線で併せ。手前を替えられずにモタモタしてしまった。
太め感は無く身体は仕上がったものの中身がどうか。
【B+】コラソンビート
短期放牧を挟んでおり、前走と比べると負荷は軽めですが
攻め駆けするタイプらしく1週前は機敏に動けています。
手前替えが少し遅いですが捌きに違和感は見られない程度。
最終追い切りは単走。手前替えのぎこちなさは残りますが
全体的にはキビキビと動けて、折り合いもついてますので
距離はこなせそう。あとは右回りをクリアできれば。
【A】サフィラ
前走同様に乗り込み量は少なめですが、1週前追い切りは
動きが2段階くらい上。速い時計でも追い出されてからの
フォームは非常に伸びがありますし、素軽い脚捌きでした。
最終追い切りは坂路で単走。終いに軽く気合いをつけて
さらっと流す程度。今週の内容は前走と変わりませんが
中間の過程を含めて高評価。状態はかなり良いと思います。
【B】シカゴスティング
1度使ったということもあり、前走より折り合い重視で
行われた1週前はCWで3頭併せ。口泡が出ているように
若干気負い気味ですが我慢は利いて動き自体は素軽い。
最終追い切りは坂路で単走。気負いは先週に比べて少なく
落ち着いて登坂できていますし、これくらいであれば
力は出せそう。テンションをキープして当日を迎えたい。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
2歳重賞も続々的中🎯
『阪神JF』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【C】スウィープフィート
中1週ということで、先週は時計を出しておらず今週日曜に
軽く乗って迎えた最終追い切りは坂路で単走。新馬戦の
追い切り映像を見ると馬銜受けが悪く、ゆったり運ぶと
難しさがあり右前肢の出も硬い印象。基本的に今回もそこは
変わりませんし、引き続き折り合いが課題になりそうですが
ペースが上がると集中。G1のほうが流れに乗れるかも。
【B】ステレンボッシュ
間隔も詰まりますし、栗東入りしたこともあって1週前は
追い切らず軽めの調整なので映像は無し。今週日曜日に
CWで長めにさらっと流す程度に追い切りをかけています。
最終追い切りはCWで単走。直線で軽く促す程度で時計も
そこまで出しに行っていないので負荷は小さめですが、
フォームのバランスは良いし、状態はキープできています。
【B】スプリングノヴァ
間隔が少し空いたぶん、前走に比べて追い切り本数は多め。
CWで2頭併せだった1週前は外埒寄りを大きく回って
時計以上に負荷は掛けていますし素軽さは目立ちました。
最終追い切りは坂路で単走。行きっプリよく登坂していき
ラストはほぼ馬なりのままですが、勾配で自然と減速。
手先は軽いものの、多少非力な部分を感じますね。
【C】テリオスルル
間隔が詰まる割に乗り込んでいますが、コンスタントに
使っていることもあってか、過去に比べると1週前まで
楽走での調整。最終追い切りは南Wで2頭併せの内目。
掛かり気味で力みが強く、追い出されてからは伸びますが
コントロールの難しさはありそう。前走のレースでも
そうですが、気っ風よく行ってしまう気配はありますね。
【A】ドナベティ
中間の乗り込み量はほぼ前走と同じで、1週前はCWで
3頭併せの内目。前半楽に入っているのもあるでしょうが
終いの動きは前走より良いですね。手前戻しは癖っぽい。
最終追い切りは坂路で単走。こちらもほぼ馬なりのままで
登坂していますが、ラップの踏みかたはキレイですし、
フォームのバランスも良い。距離は微妙ですが好状態。
【B】ナナオ
帰厩後は入念に乗り込んでいますが、中間の負荷は全体的に
軽めの印象で、1週前はポリトラックで2頭併せでしたが
並びかけてからが甘く相手に差し返され抵抗できず。
最終追い切りは前走同様に坂路ですが今度は2頭併せ。
僚馬を追いかけ、並んでから強く追って負荷をかけており
先週に比べて動きは素軽く。あらかた間に合った印象。
【B】ニュージェネラル
放牧を挟んで2週前あたりから坂路で時計を出し始めて
乗り込み量そのものは特に問題なくきているかと思います。
過去映像が無いので比較が難しいですが、坂路で2頭併せを
していた1週前は少し前向きさが足りなかったものの、
最終追い切りはCWで3頭併せの真ん中で、前進気勢も
出てきて動きも機敏になってきました。この馬なりに良化。
【C】プシプシーナ
前走後はすぐに坂路で乗り込みを再開していますが、間隔も
間隔ですので1週前追い切りは当然ありません。
最終追い切りは前走同様、坂路で単走。全体時計もほぼ同じ
ですけど、楽な割には終いで少し失速していて見映えは
あまりせず地味な印象。攻め駆けするイメージは無いので
こんなものかなぁとは思いますが、ここでは目立たず。
【B】ミライテーラー
前走に引き続き坂路での調整。2週前は全体58秒と軽めの
追い切りを2本入れて、1週前は単走ですが53秒を切り
少し負荷を掛けており、動き自体素軽さはありますので
使いながら良くなっているのかなと思います。
最終追い切りも単走。キビキビとした捌きは変わりません。
距離は少し長いかもしれませんが、芝の適性はありそう。
【A】ルシフェル
坂路を間に入れながら追い切りはCW。1週前は直線では
ほぼ馬なりですが全体時計を速めて負荷をかけている印象。
少しテンションは高いものの制御は出来ていましたね。
最終追い切りもCWで2頭併せ。キラーアビリティを
追いかける格好で外埒付近を回り、手応えは全然優勢。
負荷の掛け方も好感が持てます。これなら面白い。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
折り合いは現状問題なさそうなので、本質的には距離が
延びて良いタイプだと思いますが、レースを使って段々と
スピードもついてきた印象で、追い切りも素直に動けて
いますし、時計はそんなに派手ではないですが精神的には
だいぶしっかりしてきたのかなと思います。
初めてのマイルですが、対応できてもおかしくないだけの
状態は整ったと思うので、馬券には入れておきたい。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
勝負の関西馬・人気薄激ヤリ関西馬情報を入手!!
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も的中ラッシュ🎯
【阪神JF】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
昨日今日とニュースが色々ありましたね。
新規調教師試験結果が発表。田中勝騎手と秋山騎手の合格が
決まったそうですね!数年前から受験しているという話は
耳にしてましたが、とうとう……ですか。
ジョッキーが調教師試験に合格する度に、一抹の淋しさを
覚えるのですが、ともあれこれはめでたいことです。
また、友道厩舎でドウデュースを担当されている前川助手の
奥さまで坂口厩舎に所属している前川恭子助手も合格。
JRA初の女性トレーナー爆誕です。
合格された9名の方々、おめでとうございます!
レースの話では、まずシャフリヤールが現地の獣医検査で
不整脈と診断されて出走取消となってしまいました😣
有馬記念を目指すとのことなので、JRA基準だったら
引っ掛からないレベルなのかもしれませんが、香港🇭🇰の
メディカルチェックは、毎年のことながら厳しいですね…。
現実的にそろそろキャリアの終盤だと思いますので、
次に向かって無事にいってほしいですね。
そして、残念ながら阪神JFは、ボンドガールが回避。
火曜日に放馬し、その際に打撲を負ってしまったとのこと。
残念ですが、大ケガに至らずに良かったなと思います。
ちなみに1週前追い切りは、普段は併せ馬をしていましたが
今回は単走だった、という点が気になっていました。
放馬と別の話ですが、前走折り合いを欠いてしまった背景を
鑑みると、テンション対策だったのかもわかりませんね。
次走がいつになるかはまだ未定ですが、出てきた際には
どんな追い切り過程を踏むか注目しておきたいところ。
さて、それでは阪神JFの
追い切り評価をしていきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
直近の重賞も続々的中🎯
【阪神JF】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【A】アスコリピチェーノ
3週間ほど前に栗東入り。坂路とCWを併用しながら調整。
前2走は南Wで終い1Fのみ気合いをつける程度でしたが
今回はCWで終いの2Fをしっかり追って攻めていますね。
最終追い切りはコーナーでスピードに乗せて僚馬に並び、
最後は抜けさせるというより併せの負荷を重視した印象。
行きっプリは先週より良く右回りも問題ない。好仕上がり。
【B+】カルチャーデイ
在厩のまま2週前から坂路で追い切り。1週前は2頭併せ。
少しフォームのブレはありますが、気合いをつけて加速。
線は細いですが、前肢の捌きは力強く推進力のある走り。
最終追い切りは単走で、終いの反応を確かめる程度ですが
先週同様、脚捌きに力強さがありますし動けています。
状態に関しては前走キープか少し上かなと思いますね。
【B+】キャットファイト
中間は坂路を間に入れながら3週前から南Wで追い切り。
1週前は追い出されるとしっかり反応。走りに前向きで
内目を通ったぶんもあるとはいえ時計的にも攻めています。
最終追い切りも南Wで2頭併せ。少し気負うところがあり
直線に向いた際に内に寄れるなど、幼さは見えましたが
身のこなしに関しては素軽いですし状態は良さそう。
【C】クイックバイオ
前走はCWでも追い切りましたが、今回は坂路のみで調整。
過去に結果を残しているパターンですが、1週前に関しては
左手前に替えきれず右手前に戻した点が気になりました。
最終追い切りは2頭併せの外目。ほぼ馬なりのままですが
右前肢の出が硬く見えて少し窮屈なフォームに感じます。
気合い乗りは良いのですが、動きのほうがちょっと冴えず。
【C】コスモディナー
3週前から徐々にピッチを上げており、1週前追い切りは
時計的な負荷はソコソコですが、新馬の頃より楽に動けて
いますしこの馬なりに成長。左手前が長続きしないのが
多少気になるところ。最終追い切りは先行するかたちから
直線で併せ。手前を替えられずにモタモタしてしまった。
太め感は無く身体は仕上がったものの中身がどうか。
【B+】コラソンビート
短期放牧を挟んでおり、前走と比べると負荷は軽めですが
攻め駆けするタイプらしく1週前は機敏に動けています。
手前替えが少し遅いですが捌きに違和感は見られない程度。
最終追い切りは単走。手前替えのぎこちなさは残りますが
全体的にはキビキビと動けて、折り合いもついてますので
距離はこなせそう。あとは右回りをクリアできれば。
【A】サフィラ
前走同様に乗り込み量は少なめですが、1週前追い切りは
動きが2段階くらい上。速い時計でも追い出されてからの
フォームは非常に伸びがありますし、素軽い脚捌きでした。
最終追い切りは坂路で単走。終いに軽く気合いをつけて
さらっと流す程度。今週の内容は前走と変わりませんが
中間の過程を含めて高評価。状態はかなり良いと思います。
【B】シカゴスティング
1度使ったということもあり、前走より折り合い重視で
行われた1週前はCWで3頭併せ。口泡が出ているように
若干気負い気味ですが我慢は利いて動き自体は素軽い。
最終追い切りは坂路で単走。気負いは先週に比べて少なく
落ち着いて登坂できていますし、これくらいであれば
力は出せそう。テンションをキープして当日を迎えたい。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
2歳重賞も続々的中🎯
『阪神JF』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【馬券候補5頭】を無料公開▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【C】スウィープフィート
中1週ということで、先週は時計を出しておらず今週日曜に
軽く乗って迎えた最終追い切りは坂路で単走。新馬戦の
追い切り映像を見ると馬銜受けが悪く、ゆったり運ぶと
難しさがあり右前肢の出も硬い印象。基本的に今回もそこは
変わりませんし、引き続き折り合いが課題になりそうですが
ペースが上がると集中。G1のほうが流れに乗れるかも。
【B】ステレンボッシュ
間隔も詰まりますし、栗東入りしたこともあって1週前は
追い切らず軽めの調整なので映像は無し。今週日曜日に
CWで長めにさらっと流す程度に追い切りをかけています。
最終追い切りはCWで単走。直線で軽く促す程度で時計も
そこまで出しに行っていないので負荷は小さめですが、
フォームのバランスは良いし、状態はキープできています。
【B】スプリングノヴァ
間隔が少し空いたぶん、前走に比べて追い切り本数は多め。
CWで2頭併せだった1週前は外埒寄りを大きく回って
時計以上に負荷は掛けていますし素軽さは目立ちました。
最終追い切りは坂路で単走。行きっプリよく登坂していき
ラストはほぼ馬なりのままですが、勾配で自然と減速。
手先は軽いものの、多少非力な部分を感じますね。
【C】テリオスルル
間隔が詰まる割に乗り込んでいますが、コンスタントに
使っていることもあってか、過去に比べると1週前まで
楽走での調整。最終追い切りは南Wで2頭併せの内目。
掛かり気味で力みが強く、追い出されてからは伸びますが
コントロールの難しさはありそう。前走のレースでも
そうですが、気っ風よく行ってしまう気配はありますね。
【A】ドナベティ
中間の乗り込み量はほぼ前走と同じで、1週前はCWで
3頭併せの内目。前半楽に入っているのもあるでしょうが
終いの動きは前走より良いですね。手前戻しは癖っぽい。
最終追い切りは坂路で単走。こちらもほぼ馬なりのままで
登坂していますが、ラップの踏みかたはキレイですし、
フォームのバランスも良い。距離は微妙ですが好状態。
【B】ナナオ
帰厩後は入念に乗り込んでいますが、中間の負荷は全体的に
軽めの印象で、1週前はポリトラックで2頭併せでしたが
並びかけてからが甘く相手に差し返され抵抗できず。
最終追い切りは前走同様に坂路ですが今度は2頭併せ。
僚馬を追いかけ、並んでから強く追って負荷をかけており
先週に比べて動きは素軽く。あらかた間に合った印象。
【B】ニュージェネラル
放牧を挟んで2週前あたりから坂路で時計を出し始めて
乗り込み量そのものは特に問題なくきているかと思います。
過去映像が無いので比較が難しいですが、坂路で2頭併せを
していた1週前は少し前向きさが足りなかったものの、
最終追い切りはCWで3頭併せの真ん中で、前進気勢も
出てきて動きも機敏になってきました。この馬なりに良化。
【C】プシプシーナ
前走後はすぐに坂路で乗り込みを再開していますが、間隔も
間隔ですので1週前追い切りは当然ありません。
最終追い切りは前走同様、坂路で単走。全体時計もほぼ同じ
ですけど、楽な割には終いで少し失速していて見映えは
あまりせず地味な印象。攻め駆けするイメージは無いので
こんなものかなぁとは思いますが、ここでは目立たず。
【B】ミライテーラー
前走に引き続き坂路での調整。2週前は全体58秒と軽めの
追い切りを2本入れて、1週前は単走ですが53秒を切り
少し負荷を掛けており、動き自体素軽さはありますので
使いながら良くなっているのかなと思います。
最終追い切りも単走。キビキビとした捌きは変わりません。
距離は少し長いかもしれませんが、芝の適性はありそう。
【A】ルシフェル
坂路を間に入れながら追い切りはCW。1週前は直線では
ほぼ馬なりですが全体時計を速めて負荷をかけている印象。
少しテンションは高いものの制御は出来ていましたね。
最終追い切りもCWで2頭併せ。キラーアビリティを
追いかける格好で外埒付近を回り、手応えは全然優勢。
負荷の掛け方も好感が持てます。これなら面白い。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
折り合いは現状問題なさそうなので、本質的には距離が
延びて良いタイプだと思いますが、レースを使って段々と
スピードもついてきた印象で、追い切りも素直に動けて
いますし、時計はそんなに派手ではないですが精神的には
だいぶしっかりしてきたのかなと思います。
初めてのマイルですが、対応できてもおかしくないだけの
状態は整ったと思うので、馬券には入れておきたい。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ CHECK MATE ≫
「関西馬情報を制するものは、競馬を制す」
勝負の関西馬・人気薄激ヤリ関西馬情報を入手!!
現代競馬は西高東低
万馬券も狙える!!!
秋競馬も的中ラッシュ🎯
【阪神JF】勝負買目を無料公開!
先着100名様限定!!
▼ ▼ ▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント