こんにちは~、Tomyです。
大阪杯の
本予想をしていきます。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
3歳未勝利 ⑱千八 1:46.3 良 H 8逃→6先→8差
3歳未勝利 ⑱千四 1:21.9 良 M 7先→5先→6差
4歳上1勝 ⑪千八 1:47.2 良 S 5追→2追→4先
3歳1勝 ⑦二四 2:26.3 良 S 6先→3先→2先
土曜日は内回り・外回りそれぞれ2レースずつでしたが
内回りの3,4コーナーあたりは内側のキックバックが
結構飛んでいて、含水率が『12%』程度ありますので、
見た目よりも少し力の要る馬場なのかなぁと思います。
トラックバイアスは比較的フラットで、内有利な感じでも
ありませんしペース次第では差しも決まりそうな印象。
含水率は今朝も大して変わりませんので、基本的には
土曜日と同じような馬場と見ます。
【隊列】
⑨⑦⑤ 逃げ
⑮⑧⑥③ 先行
⑫⑪⑩②① 中団
⑯⑭⑬④ 後方
逃げ馬は不在。行きたい馬はあんまりいないですよねぇ。
序盤の隊列がすんなり決まるかどうかが問題でしょう。
折り合いに不安が無い先行馬という意味では⑦ハーパーか
⑤スタニングローズか。この辺が行くことになるのか?
或いは最近前目に付けている⑨ステラヴェローチェか。
いずれにせよ"行く馬が居なければ"の構え。
②ローシャムパーク、⑩ソールオリエンス、⑭エピファニー
といったあたりは遅い流れでは折り合いが難しくなりそう
ですが、かといって前に行っても引っ掛かる恐れアリ。
③タスティエーラ、⑧プラダリアなどの距離短縮組は
大してテンが流れないということであれば、好位置に
付けるのは"楽"ですよね。折り合いの心配も少ないので。
安定して先行できている馬があまり多くありませんし、
展開的にはスローペースになっちゃうでしょうね😅
今年はフルゲートですが、終始団子状態で流れそうで。
となると好位から運べそうな馬を中心に考えたいですね。
ちょっと展開が読みづらいのですが。
それでは印は……
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
高松宮記念も三連単的中🎯
『大阪杯』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【厳選穴馬】を無料公開▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/シンクタンク_大阪杯.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯タスティエーラ
▲プラダリア
☆ハーパー
☆ミッキーゴージャス
△ベラジオオペラ
△ジオグリフ
【買い目・配分想定】
ワイド ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×12
◎ー⑦ ×8
◎ー① ×5
三連複ながし ◎ー各印 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
『先行脚質』『コース実績・適性』の観点から見ると、
ベストの舞台に近いと思いますし、いまの馬場状態なら
スローペースでも、凄く速い脚は求められないでしょうから
この馬の良さが活かせるんじゃないかなと思います。
気になる状態面ですが、久々でも追い切りの動きは
特に問題ない印象で、むしろ状態が良くなかったのは前走。
ミッキーゴージャスも本命候補でしたが、個人的には
あの馬は外目の枠のほうが良いかなぁと思うので、脚質の
安定感を取って、この馬を本命に据えておきます。
鞍上は先週の高松宮記念で人気を背負って結果を出せずに
悔しい思いをしたでしょうけど、続けてチャンスがある馬に
乗れるわけですからね。頑張ってもらいたいところ。
◯タスティエーラ
有馬記念はスムーズな競馬になりませんでしたが、
それでも『6着』ならこのメンバーであれば誇れる結果。
関東馬の成績が奮わないレースですが、休み明けの菊花賞で
初輸送ながら好走するのは結構難しいことだと思いますし
今回も輸送に関しては、問題なくクリア出来るでしょう。
乗りやすさが武器でもありますし、難しい展開になっても
自分のペースを守って走れそうで。
▲プラダリア
ペースを流しそうな逃げ馬が居たときに、距離短縮が
どう出るか……とは思ったのですが、今年のメンバーだと
あまりペースが流れそう。であればこの距離に慣れている
馬たちに後れを取ることも無いんじゃないかなと思います。
ディープインパクト産駒にしては、そこまでの速い脚が
あるわけではないタイプで、機動力と持続力を活かせる
レースになりそうなのはプラス。兄弟タッグでG1制覇?
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【大阪杯】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/競馬セブン_大阪杯.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハーパー
前走の有馬記念は相手が強すぎましたけど、先行して
尚且つ終始外を回らされる競馬のなかで9着は悪くない。
むしろプラダリアに先着しているわけですから、もう少し
人気になっても良いくらいですよね。先行力は武器に。
こちらも速い脚が無いので、少し力を要する良馬場自体は
プラスに働くんじゃないかなぁと思います。
☆ミッキーゴージャス
明らかに実績は劣っていますが、勢いと成長力は買い。
ここは完全な力試しなので、現時点でどこまで通用するか
個人的には楽しみな1頭です。
コース適性も文句ないですし、スムーズな競馬ならば
チャンスがあっても良いんじゃないかと思います。
ただ、それを実現するうえで最内枠は正直あんまり良いとは
思えないので、テン乗りの鞍上がうまく捌けるかどうか。
△ベラジオオペラ
ダービーでは完全な決め手勝負で上位に肉薄しましたし
同世代の牡馬相手では、さほど力差は大きくないとは
思っていますし、距離短縮自体は良いでしょう。
ただ、個人的には前走の状態とさほど変わっていないように
感じましたし、それ以外のプラス材料はそこまで無い?
展開も難しそうなので、鞍上の捌きひとつでチャンスは
ありそうなんですが。
△ジオグリフ
前走は結果的に緩い馬場を苦にしないこの馬の良さが
活きたかたちで、本来の状態なら勝ちきってもおかしくない
レースぶり。ただ状態面はもうひとつだったぶんの3着。
ペースが流れたら2000mでもちょっと長いかもしれないと
思うのですが、遅ければ今のジオグリフでも対応できそう。
状態は前走以上だと思うので、早めの栗東入りが良いほうに
出れば或いは……。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【大阪杯】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/うまスクエア_大阪杯.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキングへ
大阪杯の
本予想をしていきます。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
3歳未勝利 ⑱千八 1:46.3 良 H 8逃→6先→8差
3歳未勝利 ⑱千四 1:21.9 良 M 7先→5先→6差
4歳上1勝 ⑪千八 1:47.2 良 S 5追→2追→4先
3歳1勝 ⑦二四 2:26.3 良 S 6先→3先→2先
土曜日は内回り・外回りそれぞれ2レースずつでしたが
内回りの3,4コーナーあたりは内側のキックバックが
結構飛んでいて、含水率が『12%』程度ありますので、
見た目よりも少し力の要る馬場なのかなぁと思います。
トラックバイアスは比較的フラットで、内有利な感じでも
ありませんしペース次第では差しも決まりそうな印象。
含水率は今朝も大して変わりませんので、基本的には
土曜日と同じような馬場と見ます。
【隊列】
⑨⑦⑤ 逃げ
⑮⑧⑥③ 先行
⑫⑪⑩②① 中団
⑯⑭⑬④ 後方
逃げ馬は不在。行きたい馬はあんまりいないですよねぇ。
序盤の隊列がすんなり決まるかどうかが問題でしょう。
折り合いに不安が無い先行馬という意味では⑦ハーパーか
⑤スタニングローズか。この辺が行くことになるのか?
或いは最近前目に付けている⑨ステラヴェローチェか。
いずれにせよ"行く馬が居なければ"の構え。
②ローシャムパーク、⑩ソールオリエンス、⑭エピファニー
といったあたりは遅い流れでは折り合いが難しくなりそう
ですが、かといって前に行っても引っ掛かる恐れアリ。
③タスティエーラ、⑧プラダリアなどの距離短縮組は
大してテンが流れないということであれば、好位置に
付けるのは"楽"ですよね。折り合いの心配も少ないので。
安定して先行できている馬があまり多くありませんし、
展開的にはスローペースになっちゃうでしょうね😅
今年はフルゲートですが、終始団子状態で流れそうで。
となると好位から運べそうな馬を中心に考えたいですね。
ちょっと展開が読みづらいのですが。
それでは印は……
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ 老舗競馬総合情報社
シンクタンク ≫
目先の勝ち負けではなく、中長期のスパンで安定して
競馬を楽しみたいというあなたに。
高松宮記念も三連単的中🎯
『大阪杯』
とっておきの穴情報馬を入手済み!!
▼【厳選穴馬】を無料公開▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/シンクタンク_大阪杯.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯タスティエーラ
▲プラダリア
☆ハーパー
☆ミッキーゴージャス
△ベラジオオペラ
△ジオグリフ
【買い目・配分想定】
ワイド ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×12
◎ー⑦ ×8
◎ー① ×5
三連複ながし ◎ー各印 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
『先行脚質』『コース実績・適性』の観点から見ると、
ベストの舞台に近いと思いますし、いまの馬場状態なら
スローペースでも、凄く速い脚は求められないでしょうから
この馬の良さが活かせるんじゃないかなと思います。
気になる状態面ですが、久々でも追い切りの動きは
特に問題ない印象で、むしろ状態が良くなかったのは前走。
ミッキーゴージャスも本命候補でしたが、個人的には
あの馬は外目の枠のほうが良いかなぁと思うので、脚質の
安定感を取って、この馬を本命に据えておきます。
鞍上は先週の高松宮記念で人気を背負って結果を出せずに
悔しい思いをしたでしょうけど、続けてチャンスがある馬に
乗れるわけですからね。頑張ってもらいたいところ。
◯タスティエーラ
有馬記念はスムーズな競馬になりませんでしたが、
それでも『6着』ならこのメンバーであれば誇れる結果。
関東馬の成績が奮わないレースですが、休み明けの菊花賞で
初輸送ながら好走するのは結構難しいことだと思いますし
今回も輸送に関しては、問題なくクリア出来るでしょう。
乗りやすさが武器でもありますし、難しい展開になっても
自分のペースを守って走れそうで。
▲プラダリア
ペースを流しそうな逃げ馬が居たときに、距離短縮が
どう出るか……とは思ったのですが、今年のメンバーだと
あまりペースが流れそう。であればこの距離に慣れている
馬たちに後れを取ることも無いんじゃないかなと思います。
ディープインパクト産駒にしては、そこまでの速い脚が
あるわけではないタイプで、機動力と持続力を活かせる
レースになりそうなのはプラス。兄弟タッグでG1制覇?
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
「トレセン」「馬主」「馬産地」に広がる
情報ネットワーク。
超一流のプロフェッショナルが集う
≪ 競馬セブン ≫
【大阪杯】
あの人気馬を脅かす隠れ穴馬の正体とは!?
▼【3点勝負買目】を無料公開▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/競馬セブン_大阪杯.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハーパー
前走の有馬記念は相手が強すぎましたけど、先行して
尚且つ終始外を回らされる競馬のなかで9着は悪くない。
むしろプラダリアに先着しているわけですから、もう少し
人気になっても良いくらいですよね。先行力は武器に。
こちらも速い脚が無いので、少し力を要する良馬場自体は
プラスに働くんじゃないかなぁと思います。
☆ミッキーゴージャス
明らかに実績は劣っていますが、勢いと成長力は買い。
ここは完全な力試しなので、現時点でどこまで通用するか
個人的には楽しみな1頭です。
コース適性も文句ないですし、スムーズな競馬ならば
チャンスがあっても良いんじゃないかと思います。
ただ、それを実現するうえで最内枠は正直あんまり良いとは
思えないので、テン乗りの鞍上がうまく捌けるかどうか。
△ベラジオオペラ
ダービーでは完全な決め手勝負で上位に肉薄しましたし
同世代の牡馬相手では、さほど力差は大きくないとは
思っていますし、距離短縮自体は良いでしょう。
ただ、個人的には前走の状態とさほど変わっていないように
感じましたし、それ以外のプラス材料はそこまで無い?
展開も難しそうなので、鞍上の捌きひとつでチャンスは
ありそうなんですが。
△ジオグリフ
前走は結果的に緩い馬場を苦にしないこの馬の良さが
活きたかたちで、本来の状態なら勝ちきってもおかしくない
レースぶり。ただ状態面はもうひとつだったぶんの3着。
ペースが流れたら2000mでもちょっと長いかもしれないと
思うのですが、遅ければ今のジオグリフでも対応できそう。
状態は前走以上だと思うので、早めの栗東入りが良いほうに
出れば或いは……。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【大阪杯】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
![](https://horseradish-keiba-tomy.xyz/うまスクエア_大阪杯.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキングへ
コメント