こんにちは~、Tomyです。

NHKマイルCの追い切り評価です。

 今日は少し雨が降りましたけど、週末はどうやら☀️。
ちょっと気温が上がりそうなのでそこは気になりますが
道悪は考えなくてよさそうですね。

それでは早速いきましょう~。


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【A】アスコリピチェーノ
この中間も加減することなく負荷を掛けられていますね。
1週前は全体時計も攻めていますが、それでも終いの反応が
非常に良かったですし、最終追い切りも手応えの良さは
目立ちます。前走に比べて、良い意味で気持ちが乗っていて
1つ使った上積みは感じられます。間隔は詰まりますが
むしろ前走以上の状態で臨めそう。折り合いも問題無し。

【A】アルセナール
中間は十分に乗り込めていて、1週前・当週ともに併せ馬で
みっちり負荷を掛けられており、前走に比べると力強さが
増してきて、手前替えも上手に出来るようになっています。
依然として、見た目的には身体が華奢なところは残っている
印象ですけど、約3ヶ月空いたなりの成長は感じますね。
現状でどのくらいやれるか楽しみな仕上がりです。

【B+】アレンジャー
タイトな使われ方をしていますが、今週の日曜日にCWで
6F80秒切り。前走よりむしろ強化してきています。
最終追い切りは坂路で単走。時計なりの動きと言えますが
前走に比べて終始手応え良く上がってきている印象で、
状態面は今回のほうが上なんじゃないかなと思うほどです。
相手が一気に強くなりますが、この馬なりに力は出せそう。

【B】イフェイオン
1週前追い切りはCWで3頭併せの内目。首の使い方や
行きっプリは前走より良かったですし、坂路で追われた
今週は軽めの時計の中で手前替えが上手ではなかったですが
前走はそもそも指示どおりに手前を替えられていなかった
ことを考えれば良くなっている印象。東京コース向きとは
思いませんが、仕上がりは悪くないと思います。

【C】ウォーターリヒト
間隔も詰まりますし、前走のようにCWでは追い切って
いませんが、先週金曜と今週水曜の坂路追いで臨みます。
最終追い切りの動きとしては正直目立って良くなった
部分は無く地味目。かなりコンスタントに使われていて
上積みはあまり望てないんじゃないかなと思いましたし
ちょっとここでは手を出しにくい印象ですかねぇ。

【C】エンヤラヴフェイス
前走と同じく坂路で乗り込まれていて、本数はやれている。
1週前・当週と、あまり攻め駆けしないタイプでしょうけど
それでも前走に比べると動きは鈍くなっている印象です。
負荷をしっかり掛けている点では、予定どおりに出来て
いるとは思いますが、一気の変わり身まではどうかなと。
良い頃と比べると気持ちの面でピリっとしてこない。

【B】キャプテンシー
休み明けだった前走は中間も併せ馬でしたが、この中間は
単走で気分よく流すかたち。追い切りは比較的集中して
走れるタイプですし、引き続き見映えは悪くありません。
最終追い切りは普段どおり坂路で2頭併せ。動き自体は
特に気になる部分は無いし力は出せる状態でしょう。
ワンペースなところがある馬なので単騎で行けてナンボ。

【B】ゴンバデカーブース
久々なりに乗り込みは行えていますが、南Wで3頭併せを
敢行した1週前は時計こそ出ているものの、まだ太め感が
あって、動きはもうひとつ素軽さが足りない印象でした。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。内目を通していて尚且つ
ジョッキー騎乗にしては……と思いますが、このひと追いで
変わってくれば。負荷を掛けられている点は良い。

【B】ジャンタルマンタル
この中間は非常に軽い調整で、前走の疲れを抜くことを
主眼に置いたかたち。ただこれは厩舎的に想定したとおり。
最終追い切りは坂路で単走。時計が遅いぶん頭を上げて
引っ掛かり気味ですが、これも想定どおりの事象です。
元気が無いよりは良いと思いますが上積みを求める状況では
ないので、あとは、お釣りが残っているかでしょうね。

【C】シュトラウス
今回も併せ馬は出来ておらず単走のみ。折り合い難は依然と
して解決していません。南Wで追い切られた1週前・当週は
比較的抑えは利いていますが、日曜の坂路では暴走気味に
逆ラップを踏んでいましたし、まだまだ危なさがあります。
追い切りの脚捌き自体はしなやかさがあって良いんですが
競馬が苦手すぎるので、今回も自分との戦いになりますね。

【B】ダノンマッキンリー
これまでの追い切りは坂路も入れていましたが、今回は
CWオンリー。気性的な難しさがある馬で調整は工夫して
きている感はありますが、1週前・当週ともに手前替えず
前走より少し完歩も小さく、力みが見られる印象です。
追い切りとしては前走のほうがまだ落ち着いていたので、
当日のテンションは気になるところ。折り合いは怪しい。

【B】チャンネルトンネル
1週前までは軽めの調整で、今週の日曜日にCWで1本。
転厩初戦だった前走は坂路のみでしたので、間隔が詰まる
なりに負荷を補填してきている印象はありますね。
最終追い切りは坂路で単走。あまり強い負荷は掛けずに
終いだけ軽く促す程度ですが、手前替えはキチンと出来て
いますし活気もありつつ落ち着いている。状態はキープ。

【B+】ディスペランツァ
中間は1週前まで軽め。先週末に実質的な最終追い切りを
済ませており、坂路で51秒台。加速ラップで悪くない。
水曜の最終追い切りは2頭併せ。馬なりで整える程度に
留める内容ですが、変にテンションが上がるところも無いし
精神状態は非常に良いんじゃないかなと思いますね。
レース適性は微妙のような気はしますが引き続き好状態。

【A】ノーブルロジャー
2週前からCWで長めに2本、先週末に坂路で51秒切りで
ラップの踏みかたも良い追い切りが出来ていますね。
ディスペランツァ同様、週末に実質的な追い切りをする
厩舎ですので、通常の追い切り日は坂路で軽め。水曜の
最終追い切りは2頭併せで、落ち着きも十分ありますし
自然なかたちで先着。非常に良いのではないでしょうか。

【B+】ボンドガール
1週前・当週ともに単走追いというのは気になりますが、
今週の映像を見る限り、テンションは少し高めでしたから
仕方ないかなと思います。折り合いはカギになりそう。
ただ、前走に比べれば掛かり具合はマシだったと思うので
1つ使ったぶんのガス抜き効果はあった印象です。
身体のキレは非常に良いので、あとは噛み合うかだけ。

【B+】マスクオールウィン
中間の追い切りは3本で、前走と同じくいずれもCW。
1週前は単走で、少し反応の鈍さがあったかなと思いますが
3頭併せをした最終追い切りは逆に力むところはありつつ
脚捌きは素軽く、反応も良化していた印象ですので、
実戦向きなのかもしれません。馬格の割に華奢に見えますが
この馬なりに力は出せそう。距離もマイルまでなら。

【B】ユキノロイヤル
1週前は坂路、最終は南Wで追われており、動きそのものは
あまり目立たないタイプなり、という印象だったのですが
今週に関しては前走と違って併せ馬を出来ているのは
良かったんじゃないかなと思いますし、集中力も保って
いましたので、ハナに拘らないとダメではなさそうです。
相手強化でどこまで踏ん張れるか。仕上がりは悪くない。

【B】ロジリオン
中間は坂路と南Wを併用して十分に乗り込まれています。
1週前・当週ともに抑えきれないほどの手応えで、動きは
良いのですが、前走よりも折り合いの難しさが出ている
印象がありますね。恐らくマイルはギリギリ持つかどうか
だと思いますので、溜めに徹することが出来るかどうか。
単純な身のこなしはレースを経るごとに良くなっています。


追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 有力どころは比較的間隔が詰まっていますので、
上積みはそこまで無いかなぁと思う馬が多いというのも
ありますが、前走から間隔が空いたことで成長を感じるのは
この馬ですかねぇ。
馬体的な成長の余地は残していますが、走り方に関しては
以前よりも力強くなってきましたし手前替えもきれいに
出来るようになっていますので、仕上がりは上々です。
このメンバー相手にどこまでやれるか楽しみですね。


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ