こんにちは~、Tomyです。
NHKマイルCの
本予想をしていきます。
近年、レースレーティングが落ち気味のG1。
そろそろG2降格の勧告を受けるところまで来ていますが
今年はメンバーが揃いましたので、レーティング低下に
歯止めがかかるようなレースを期待したいですね~。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
3歳未勝利 ⑱千六 1:33.7 良 S 4先→3逃→6差
3歳1勝 ⑪千四 1:20.8 良 S 1先→5先→4逃
4歳上2勝 ⑩千四 1:20.7 良 S 3差→7逃→5先
4歳上OP ⑧二四 2:23.4 良 S 6逃→2先→7差
3歳L ⑬二千 1:59.6 良 S 8差→5差→4先
馬場状態は非常に良好で、時計も出やすい馬場ですね。
いかんせん土曜日はスローペースばかりだったこともあり
どちらかというと、前が残るレースが多かった印象ですが
まともに流れれば差しは十分決まりそうな馬場でしょう。
メインのプリンシパルSでは、馬場の真ん中あたりも
伸びていましたし、ペース次第でどうにでもなるかなと。
少なくともNHKマイルCなら『1分32秒前半』は
出る馬場だと思いますし、もしかしたらそれ以上に速い
時計になる可能性もあるでしょう。
【隊列】
逃げ ⑨
先行 ⑤⑪⑯⑰
中団1 ②④⑦⑭
中団2 ③⑧⑫⑱
後方 ①⑥⑩⑬⑮
前走は逃げ損ねた⑨キャプテンシー。デビュー当初から
ワンペースなところがあり、主導権を握る形が理想なタイプ
ですから、ここは是が非でも先手を主張していきそう。
⑪アレンジャー、⑰ユキノロイヤルあたりが付いていって
好位のインあたりに⑤ボンドガールかなと思います。
⑰ジャンタルマンタルはもうちょっと中枠だったら
分かりませんが、この枠であれば前を射程圏に入れる位置に
付けそうで、川田騎手らしい早めの競馬になるでしょう。
それをマークするような形で⑭アスコリピチェーノ、
長欠明けの⑫ゴンバデカーブースはいきなりの実戦ですし
流れに乗せられるかがカギ。現実的にはルメール騎手を
マークする形になるんじゃないでしょうかね。
②ノーブルロジャー、③ディスペランツァは中団イン、
⑱アルセナールは大外枠。スタートは悪くない馬ですが、
枠も枠ですので中団やや後方としています。
周りの出方次第では多少前目もあるかもしれませんが。
⑬シュトラウス、①ダノンマッキンリー、⑥ロジリオンは
折り合いに専念して、最後方で脚を溜める形でしょう。
キャプテンシーのスタートダッシュによって多少変わって
くるかと思いますが、近年のマイルG1の中では前傾色が
1番強いレースですので、ある程度は流れるかなぁとは
思いますが、前半3F「34秒台半ば」くらいでしょう。
これより遅くなるかもしれませんが、それはそれで馬群が
団子状態になりそうで、展開による脚質の有利・不利は
大きくないんじゃないかなと見ます。
今年のNHKマイルCは、桜花賞・皐月賞で好走した
2頭が出てくる(恐らく過去最高に近い)ハイレベル戦。
どちらも勝ち負けする可能性は高い……とは思うのですが、
ガチガチを狙いに行くようなレースでもないですからねぇ。
これがダービー……なら堅め狙いでも良いのですが。
では他はどうか。
折り合いが怪しい馬、内枠が怪しい馬、長欠明けの馬……
力関係以外の部分で不安を抱える馬も結構多いので、
私の結論としては……こうなりました❗
◎人気ブログランキングへ
◯アスコリピチェーノ
▲ジャンタルマンタル
☆ボンドガール
△ノーブルロジャー
△ゴンバデカーブース
注ダノンマッキンリー
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×10
馬連 ◎ー◯ ×8
◎ー▲ ×5
◎ー☆ ×2
◎ー△注 ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
三連複 ◎ー◯ー▲ ×9
◎ー◯ー☆ ×4
◎ー◯ー△ ×2
◎ー▲ー☆△ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
NHKマイルCは外枠が不利にはなりにくいレース。
むしろ、内寄りの枠から中途半端な位置で立ち回ると、
勝負どころでごちゃごちゃすることも多いですからね。
かといって、今年の場合は極端な競馬をしそうなのは
折り合いに問題がある馬たち。ツボに嵌まるかは不透明。
であれば、思いっきり外枠の馬から入るのはアリ。
この馬の特長は、まさに"末脚"といえるでしょう。
新馬戦は普通なら2着止まりのところ、最後の伸びだけで
勝っていますし、前走もゴール前にかけて鋭い脚を披露。
直線で、ややスムーズに進路を確保できなかったぶんの
負けであって、力負けというわけではなかったですね。
ゴール後に突け抜けており、完全に脚を余していました。
ひとたびエンジンが掛かると物凄い加速をしますが、
ここまでの2戦は追い出し直後の反応が鈍いところがあり、
スローな流れから後半で一気にペースが上がる展開では
加速するまでが時間が掛かる……というタイプ。
クルマに例えると"ドッカンターボ"のような感じですね。
末脚の鋭さそのものは、絶賛活躍中の半姉に似ていますが
タイプ的にはシュネルマイスターに近い印象を受けます。
間隔が少し空いたぶん、追い切りも成長を感じ取れる
内容でしたし、この枠であれば挟まれるなどという不利は
まず無いでしょう。少なくともスムーズな競馬は出来る。
道中でアクセルを吹かして助走を付けて直線へ。
こういう追わせるタイプは鞍上にも合っていると思います。
◯アスコリピチェーノ
全員が実力を出し切れるのであれば、もしかしたら
ジャンタルマンタルのほうが上かなぁとも思うのですが
前走からの間隔、そして中間の調整過程の差を含めると
実力を出し切れる確率が高そうなのはこちらかなと。
阪神JFで本命、桜花賞でも対抗にしていますので
一貫して高い評価をしてきた馬ですし、オークスではなく
NHKマイルCに駒を進めるのは血統的にも規定路線。
良い枠に入ったと思いますし、ここも崩れないでしょう。
あとは明日から復帰するルメール騎手が休み明けで
リズムを合わせられるか……ですが、何せ百戦錬磨ですから
そう心配は要らないかなと思います。
気性的に乗り難しいタイプでもありませんからね。
▲ジャンタルマンタル
朝日杯FSの時点では能力に懐疑的は部分はありましたが
共同通信杯・皐月賞のパフォーマンスを見て変わりました。
今年に入ってから折り合いに苦労する場面がありますので
マイルへの短縮はマイナスにはならないと思いますし、
順当に力を出せればこちらも勝ち負けして当然の立場。
これだけ間隔が詰まると中間の調整は軽くなることは
厩舎スタイル的に想定どおりですし、時計が遅いぶん
掛かり気味になることも想像したとおり。
皐月賞でかなり激走していますので、疲れを抜くことに
重点を置いた調整。この状況でパフォーマンスがどのくらい
落ちるのか、というのが全て。やってみないと分からない。
☆ボンドガール
昨年のうちに使いたいレースを使えず、賞金不足により
桜花賞は除外になりましたが、NHKマイルCより前に
NZTを使えたのはこの馬にとって大きかったでしょう。
引き続き折り合いがカギ。追い切りも単走続きですので
この内目の枠がどうか、という面は勿論あるのですが、
状態そのものは使った上積みを感じますし、世代上位の
力を証明するためにもここで好走してもらいたいところ。
継続騎乗というのは強みかなと思います。
△ノーブルロジャー
『先行・差し』どちらでも出来るタイプだと思いますが
NHKマイルCは、内目の枠から中途半端な位置で
競馬をすると、勝負どころでごちゃつく傾向にあります。
この馬自身、揉まれた経験が無いため、内枠は嫌だと
思っていたのですが、その内枠に入ってしまいました。
松山騎手がうまく捌けるかどうか……にかかっていますが、
個人的には外差しのほうが上手いと思っているジョッキー。
諸々含めて、少し評価は下げる格好になりました。
△ゴンバデカーブース
ホープフルSを感冒で回避。これだけならまだ良いですが
年が明けてから喉の手術、そして帰厩時は挫石があるなど
何やら色々と問題が増えてしまっているのがこの中間。
追い切り本数はこなしていますが、重苦しさは残る印象。
極端な競馬しかしたことがないので、いきなりはどうかと
思いますが、『モレイラ騎手』という点が非常に怖い。
昨年から今日までの東京芝1600m成績は(5-6-2-2)。
もちろん人気馬ばかりですが、ヘマが少ないジョッキー。
今この馬が出せる力をフルに引き出せると思うと……。
注ダノンマッキンリー
NHKマイルCの1~4枠は極端な競馬をしたほうが
確率は良いです。『逃げる』か『追い込むか』の2択。
幸か不幸か、出来る競馬が限られている馬ではありますので
前走のように脚をじっくり溜めて直線に懸ける競馬を。
追い切りとしては前走のほうが精神状態が良いようには
感じたのでそこは若干心配ですが、決め手は確か。
前走は力を出せていなかったロジリオンと悩みましたが
折り合った時の爆発力を考えて……やっぱりこっちで。
先週の天皇賞(春)は「穴狙いの本命」という認識が
あったんですけど、今週はそういう感じではなくて
枠と追い切りを踏まえたうえで、普通に自信を持って
結論を出しました。
でも……NHKマイルCって、ほぼ毎年のように自信満々で
バッチリ予想してるイメージなんですよね(苦笑)
箸にも棒にもかからずに外すならまだ良いんですけど、
「穴は拾えてるのに軸が4着……」とか
「2着に変なのが挟まる……」とか
「3着が抜けた時に限って三連系しか買ってない……」とか
微妙にカスって外してることが多いのでねぇ😅
今年こそは当てたいです、ホントに。。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
NHKマイルCの
本予想をしていきます。
近年、レースレーティングが落ち気味のG1。
そろそろG2降格の勧告を受けるところまで来ていますが
今年はメンバーが揃いましたので、レーティング低下に
歯止めがかかるようなレースを期待したいですね~。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
3歳未勝利 ⑱千六 1:33.7 良 S 4先→3逃→6差
3歳1勝 ⑪千四 1:20.8 良 S 1先→5先→4逃
4歳上2勝 ⑩千四 1:20.7 良 S 3差→7逃→5先
4歳上OP ⑧二四 2:23.4 良 S 6逃→2先→7差
3歳L ⑬二千 1:59.6 良 S 8差→5差→4先
馬場状態は非常に良好で、時計も出やすい馬場ですね。
いかんせん土曜日はスローペースばかりだったこともあり
どちらかというと、前が残るレースが多かった印象ですが
まともに流れれば差しは十分決まりそうな馬場でしょう。
メインのプリンシパルSでは、馬場の真ん中あたりも
伸びていましたし、ペース次第でどうにでもなるかなと。
少なくともNHKマイルCなら『1分32秒前半』は
出る馬場だと思いますし、もしかしたらそれ以上に速い
時計になる可能性もあるでしょう。
【隊列】
逃げ ⑨
先行 ⑤⑪⑯⑰
中団1 ②④⑦⑭
中団2 ③⑧⑫⑱
後方 ①⑥⑩⑬⑮
前走は逃げ損ねた⑨キャプテンシー。デビュー当初から
ワンペースなところがあり、主導権を握る形が理想なタイプ
ですから、ここは是が非でも先手を主張していきそう。
⑪アレンジャー、⑰ユキノロイヤルあたりが付いていって
好位のインあたりに⑤ボンドガールかなと思います。
⑰ジャンタルマンタルはもうちょっと中枠だったら
分かりませんが、この枠であれば前を射程圏に入れる位置に
付けそうで、川田騎手らしい早めの競馬になるでしょう。
それをマークするような形で⑭アスコリピチェーノ、
長欠明けの⑫ゴンバデカーブースはいきなりの実戦ですし
流れに乗せられるかがカギ。現実的にはルメール騎手を
マークする形になるんじゃないでしょうかね。
②ノーブルロジャー、③ディスペランツァは中団イン、
⑱アルセナールは大外枠。スタートは悪くない馬ですが、
枠も枠ですので中団やや後方としています。
周りの出方次第では多少前目もあるかもしれませんが。
⑬シュトラウス、①ダノンマッキンリー、⑥ロジリオンは
折り合いに専念して、最後方で脚を溜める形でしょう。
キャプテンシーのスタートダッシュによって多少変わって
くるかと思いますが、近年のマイルG1の中では前傾色が
1番強いレースですので、ある程度は流れるかなぁとは
思いますが、前半3F「34秒台半ば」くらいでしょう。
これより遅くなるかもしれませんが、それはそれで馬群が
団子状態になりそうで、展開による脚質の有利・不利は
大きくないんじゃないかなと見ます。
今年のNHKマイルCは、桜花賞・皐月賞で好走した
2頭が出てくる(恐らく過去最高に近い)ハイレベル戦。
どちらも勝ち負けする可能性は高い……とは思うのですが、
ガチガチを狙いに行くようなレースでもないですからねぇ。
これがダービー……なら堅め狙いでも良いのですが。
では他はどうか。
折り合いが怪しい馬、内枠が怪しい馬、長欠明けの馬……
力関係以外の部分で不安を抱える馬も結構多いので、
私の結論としては……こうなりました❗
◎人気ブログランキングへ
◯アスコリピチェーノ
▲ジャンタルマンタル
☆ボンドガール
△ノーブルロジャー
△ゴンバデカーブース
注ダノンマッキンリー
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×10
馬連 ◎ー◯ ×8
◎ー▲ ×5
◎ー☆ ×2
◎ー△注 ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
三連複 ◎ー◯ー▲ ×9
◎ー◯ー☆ ×4
◎ー◯ー△ ×2
◎ー▲ー☆△ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎人気ブログランキングへ
NHKマイルCは外枠が不利にはなりにくいレース。
むしろ、内寄りの枠から中途半端な位置で立ち回ると、
勝負どころでごちゃごちゃすることも多いですからね。
かといって、今年の場合は極端な競馬をしそうなのは
折り合いに問題がある馬たち。ツボに嵌まるかは不透明。
であれば、思いっきり外枠の馬から入るのはアリ。
この馬の特長は、まさに"末脚"といえるでしょう。
新馬戦は普通なら2着止まりのところ、最後の伸びだけで
勝っていますし、前走もゴール前にかけて鋭い脚を披露。
直線で、ややスムーズに進路を確保できなかったぶんの
負けであって、力負けというわけではなかったですね。
ゴール後に突け抜けており、完全に脚を余していました。
ひとたびエンジンが掛かると物凄い加速をしますが、
ここまでの2戦は追い出し直後の反応が鈍いところがあり、
スローな流れから後半で一気にペースが上がる展開では
加速するまでが時間が掛かる……というタイプ。
クルマに例えると"ドッカンターボ"のような感じですね。
末脚の鋭さそのものは、絶賛活躍中の半姉に似ていますが
タイプ的にはシュネルマイスターに近い印象を受けます。
間隔が少し空いたぶん、追い切りも成長を感じ取れる
内容でしたし、この枠であれば挟まれるなどという不利は
まず無いでしょう。少なくともスムーズな競馬は出来る。
道中でアクセルを吹かして助走を付けて直線へ。
こういう追わせるタイプは鞍上にも合っていると思います。
◯アスコリピチェーノ
全員が実力を出し切れるのであれば、もしかしたら
ジャンタルマンタルのほうが上かなぁとも思うのですが
前走からの間隔、そして中間の調整過程の差を含めると
実力を出し切れる確率が高そうなのはこちらかなと。
阪神JFで本命、桜花賞でも対抗にしていますので
一貫して高い評価をしてきた馬ですし、オークスではなく
NHKマイルCに駒を進めるのは血統的にも規定路線。
良い枠に入ったと思いますし、ここも崩れないでしょう。
あとは明日から復帰するルメール騎手が休み明けで
リズムを合わせられるか……ですが、何せ百戦錬磨ですから
そう心配は要らないかなと思います。
気性的に乗り難しいタイプでもありませんからね。
▲ジャンタルマンタル
朝日杯FSの時点では能力に懐疑的は部分はありましたが
共同通信杯・皐月賞のパフォーマンスを見て変わりました。
今年に入ってから折り合いに苦労する場面がありますので
マイルへの短縮はマイナスにはならないと思いますし、
順当に力を出せればこちらも勝ち負けして当然の立場。
これだけ間隔が詰まると中間の調整は軽くなることは
厩舎スタイル的に想定どおりですし、時計が遅いぶん
掛かり気味になることも想像したとおり。
皐月賞でかなり激走していますので、疲れを抜くことに
重点を置いた調整。この状況でパフォーマンスがどのくらい
落ちるのか、というのが全て。やってみないと分からない。
☆ボンドガール
昨年のうちに使いたいレースを使えず、賞金不足により
桜花賞は除外になりましたが、NHKマイルCより前に
NZTを使えたのはこの馬にとって大きかったでしょう。
引き続き折り合いがカギ。追い切りも単走続きですので
この内目の枠がどうか、という面は勿論あるのですが、
状態そのものは使った上積みを感じますし、世代上位の
力を証明するためにもここで好走してもらいたいところ。
継続騎乗というのは強みかなと思います。
△ノーブルロジャー
『先行・差し』どちらでも出来るタイプだと思いますが
NHKマイルCは、内目の枠から中途半端な位置で
競馬をすると、勝負どころでごちゃつく傾向にあります。
この馬自身、揉まれた経験が無いため、内枠は嫌だと
思っていたのですが、その内枠に入ってしまいました。
松山騎手がうまく捌けるかどうか……にかかっていますが、
個人的には外差しのほうが上手いと思っているジョッキー。
諸々含めて、少し評価は下げる格好になりました。
△ゴンバデカーブース
ホープフルSを感冒で回避。これだけならまだ良いですが
年が明けてから喉の手術、そして帰厩時は挫石があるなど
何やら色々と問題が増えてしまっているのがこの中間。
追い切り本数はこなしていますが、重苦しさは残る印象。
極端な競馬しかしたことがないので、いきなりはどうかと
思いますが、『モレイラ騎手』という点が非常に怖い。
昨年から今日までの東京芝1600m成績は(5-6-2-2)。
もちろん人気馬ばかりですが、ヘマが少ないジョッキー。
今この馬が出せる力をフルに引き出せると思うと……。
注ダノンマッキンリー
NHKマイルCの1~4枠は極端な競馬をしたほうが
確率は良いです。『逃げる』か『追い込むか』の2択。
幸か不幸か、出来る競馬が限られている馬ではありますので
前走のように脚をじっくり溜めて直線に懸ける競馬を。
追い切りとしては前走のほうが精神状態が良いようには
感じたのでそこは若干心配ですが、決め手は確か。
前走は力を出せていなかったロジリオンと悩みましたが
折り合った時の爆発力を考えて……やっぱりこっちで。
先週の天皇賞(春)は「穴狙いの本命」という認識が
あったんですけど、今週はそういう感じではなくて
枠と追い切りを踏まえたうえで、普通に自信を持って
結論を出しました。
でも……NHKマイルCって、ほぼ毎年のように自信満々で
バッチリ予想してるイメージなんですよね(苦笑)
箸にも棒にもかからずに外すならまだ良いんですけど、
「穴は拾えてるのに軸が4着……」とか
「2着に変なのが挟まる……」とか
「3着が抜けた時に限って三連系しか買ってない……」とか
微妙にカスって外してることが多いのでねぇ😅
今年こそは当てたいです、ホントに。。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
当たるよ💡´-
おめでとう🥳👏🎉
当たりますね!
おたおめです🤣