こんにちは~、Tomyです。
スプリンターズSの本予想を
していきます~。
土日とも☔が降って馬場が渋るもんだと思ってましたが
どうやら降りそうもないですね😅
晴れでもなく、☁️予報なのが絶妙なところですけど、
とりあえず明日は『良馬場』で考えてよさそう。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
2歳未勝利 ⑬千二 1:09.4 良 H 6差→9先→4逃
2歳未勝利 ⑰二千 2:02.2 良 S 4先→1差→8先
2歳新馬 ⑯千六 1:36.0 良 M 4差→2先→5差
2歳OP ⑨二千 2:02.8 良 S 2先→8先→3差
3歳上2勝 ⑭千二 1:07.9 良 H 2差→4差→4先
3歳上3勝 ⑯千六 1:33.3 良 S 1先→7先→6逃
土曜日は朝から良馬場発表でしたが、さすがに昨日降った
雨の影響は残っていましたね。含水率はほぼ稍重の水準。
下級条件ということもありますが、前半のレースはまあまあ
時計は掛かっていた印象。
後半は少しずつ馬場が乾いてきて、徐々に時計も出る
馬場に戻って、内の立ち回りが有効になりつつあるかなと。
明日はあまり気温も上がりませんし、晴れ間も出ませんので
先週までのような超高速馬場までは戻らないでしょうけど、
速めの時計が出るコンディションにはなりそうです。
【隊列】
⑭ 逃げ
⑯⑩
⑬⑫⑦⑥ 先行
⑧⑤③ 中団
⑮④②
⑪⑨① 後方
注目はハナ争い。追い切りで控えさせる練習をしていた
⑩ピューロマジック。個人的には逃げないんじゃないかと
思っているのですが、ただこの馬はスタートが非常に速い。
枠もそこまで外ではないので、出たなりでも先頭に立つ
勢いはついてしまうと思うんですよねぇ。
でも、そこから抑えにかかると踏んでいるので、最終的には
⑭ビクターザウィナーが逃げる格好……なのかなと。
先述のとおり、ピューロマジックがナチュラルに速い。
そうなるとビクターザウィナーもスタートが速いとはいえ
まぁまぁに外枠ですから、ハナを取り切る頃にはそれなりに
ペースが上がっているんじゃないかと見ています。
⑯ウイングレイテストも大外。積極的に行かないことには
ロスが大きくなる枠で、序盤の入りは忙しない予感。
それを見る格好は⑫サトノレーヴ、内に⑥ママコチャ、
間に⑦マッドクール。先行勢はこんなところでしょうか。
⑬ルガルも可能な限り好位につけたいだろうと思いますが、
この馬はゲートが怪しい時があり、枠も外。立ち回りが
結構難しい列びになった印象です。
中団には、差し競馬を覚えてきた⑧モズメイメイ、
そして⑤ナムラクレア。②トウシンマカオは内で器用に
立ち回るタイプではないので、ちょっとこの枠だと難しい
競馬になるかもしれません。
③ウインマーベルは、スタート地点が下り坂の中山だと
出負けがち。せめて2年前くらいの感じで飛び出したい。
香港から初来日の⑨ムゲンは、普通に考えれば後方待機の
確率が最も高いですが、ハイペースの経験が豊富ではあり、
周り次第でもしかしたら中団を取れるかもしれません。
①オオバンブルマイは、前には行けないと思いますので、
この極端な枠だと、溜めに徹して前走のようなかたちか。
もし今日の馬場だったら外差しが決まったかもな……と
思いますが、段々と馬場が回復していくことを加味すると
やはり内側の立ち回りが有効なんじゃないかと思いますし
今日よりも、やや前が残りやすくなると見ています。
枠列び的にペースは流れそうですが、上がり『35秒』は
掛からないかなぁというところ。
昨年が『33.3ー34.7』でしたので、これと同じくらいか、
前後半ともにもうちょっと速めの決着はあるかも。
それでは印ですが………
◎マッドクール
○サトノレーヴ
▲トウシンマカオ
☆人気ブログランキングへ
△ビクターザウィナー
注ルガル
注ウイングレイテスト
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー○ ×16
◎ー▲ ×5
◎ー☆△ ×4
◎ー⑬ ×2
◎ー⑯ ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
三連複 ◎ー○ー▲☆ ×4
◎ー○ー△ ×3
◎ー○ー⑬ ×1
◎ー▲ー☆ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎マッドクール
スプリンターズSにおける、前年の3着内馬の成績は
過去20年で(3-5-0-24)。リピート率は25%にしか過ぎず。
ただ、前年が5~8枠、且つ前年より人気落ちしなかった
馬に限ると(3-3-0-2)。リピート率は75%まで上昇します。 前年の好走要因が内枠に恵まれていたわけではないうえで、
人気が落ちていない(=実力が落ちていないと評価)馬は
積極的に狙っていきたいところ。
昨年の追い切りはまだ成長途上の感を残していましたが
今年に入ってからは制御面も向上している印象ですし、
スプリンターズS・高松宮記念どちらでも連対しているのは
この馬だけ。日程的に、大一番の後に遠征することになる
香港では散々な結果ですが、得意の休み明けである今回は
期待できると見ています。枠も非常に良いところですし、
馬場はあまり厭わない点も踏まえて本命にしました。
坂井騎手に合うのは差し・追込よりも先行脚質ですから
今年も良いレースをしてほしいですね。
○サトノレーヴ
キーンランドCからの臨戦過程は決して良いものでは
ありませんが、先日書いたとおり実力が本物であれば、
十分に覆すことは可能。カレンチャンがそうでした。
これまでより強い相手が揃っている今回こそが試金石。
ただ、前走のパフォーマンスは秀逸で、まだまだ底が
見えていない戦績。こういう馬はコケるまで買うべき。
古馬・芝重賞におけるレーン騎手の買い時は、以前から
"ディープインパクト系産駒ではないとき"と書いてきた
わけですが、特に5~8枠では(10-3-3-0)と異常。
真ん中よりも外目の枠であれば、まずおかしなミスは無い。
現在、5年連続でスプリンターズS初出走の馬たちが
勝っており、いきなりの戴冠も普通に有り得るでしょう。
遅咲きの5歳ですが、持てる素質を世に知らしめるのは
今回かもしれません。いや、今回であってほしいですね。
▲トウシンマカオ
外枠に入ることが多いので、自然と外を回る競馬ばかり
させられますが、大トビということもあってこれがマッチ?
前走はイマイチな左回りでしたが、外からスムーズな差し。
一転して今回は思いっきり内枠。スプリンターズSでは
普通なら内枠は喜ぶべき材料ですが、この馬の場合は
そうもいかない。内を立ち回って捌くようなレース自体、
やる機会もほぼ無く、器用さは現状感じられませんので
ちょっと枠は嫌ですが、捌ければもちろん好枠と化す。
中山コースは全く問題ないし、馬場が渋らなそうなのは
この馬にとってはプラス。陣営の3年越しの思いをぶつける
レースをしてもらいたいと思います。
☆人気ブログランキングへ
高松宮記念は2年続けて全く力を出せていませんが、
その敗因は馬場と枠。どちらかというと内を立ち回るのが
上手な馬ですし、道悪はマイナス。
過去2回のスプリンターズSはどちらもスタートは失敗。
2年前はギリギリでリカバリーが出来ましたが、昨年は
致命的な出遅れになってしまいました。
追い切りで前向きさが強すぎたので、折り合い面がちょっと
心配ですが、3年連続となる好枠を引けました。
何とか無難にスタートを決めて、内でジッと我慢したい。
△ビクターザウィナー
高松宮記念はかなりペースを緩めることに成功したため
この馬が最も得意とする逃げ方が出来た印象ですね。
上がりの速い競馬がむしろ得意なタイプではありますし
馬場が悪かったのはプラスとは全く思っていません。
直線で外に持ち出したぶんのロスは少々痛かったですが。
今回は日本で乗り慣れているモレイラ騎手なので、
コース取りは心配無し。ただ、高松宮記念に比べれば
スタートが速い馬も居り、立ち回りは若干難しくなりそう。
ペースが速くなると厳しいと思いますので、評価としては
高松宮記念より下ですが、人気もそこまでしないので。
注ルガル
今年の高松宮記念で『1人気』だった馬がこの人気。
確かにあれはちょっと過剰なまでの売れ方とは思いますが
実力が足りる足りない以前に、故障の影響がありました。
再度、トップレベルのスプリンター相手にどこまでやれるか
注目しています。仕上がりはそれなりに悪くないと思って
いるのですが、枠が……もうちょっと内が欲しかった。
ただ、以前出遅れてたまたま後方からの競馬になった時も
そんなに悪い内容ではなかったので、戦法の幅は少しある。
難しい枠になってしまいましたが、押さえておきます。
注ウイングレイテスト
かなりの大穴ですが、良馬場で出来そうなのであれば
最後に押さえておきたい1頭です。
2走前の函館SSはサトノレーヴに敗れていますけど、
初の1200m戦、尚且つ斤量はこちらのほうが2㌔重いことを
踏まえると内容は悪くないんじゃないかなと思います。
1400~1600mでは速い時計にも対応できていますし、
スプリント戦でも先行できるスピードは持っているので
中間は他馬に蹴られるアクシデントがあったようですが、
追い切りを見た感じ、個人的には大きな問題はないと判断。
ママコチャ、ナムラクレアの2頭は無印としています。
まあ、実力はどちらもありますし、来てもおかしくは
ないですけど、正直2頭とも昨年ほど追い切りの動きが
良くなかったのが1番の理由。
昨年の好走馬3頭のうち、今年のほうが成長していると
感じられたマッドクールに比べるとどうなのかなと。
オッズとの兼ね合いもあるので、今回は思いきって見送り。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
スプリンターズSの本予想を
していきます~。
土日とも☔が降って馬場が渋るもんだと思ってましたが
どうやら降りそうもないですね😅
晴れでもなく、☁️予報なのが絶妙なところですけど、
とりあえず明日は『良馬場』で考えてよさそう。
【土曜日の馬場傾向】
※左から順に
クラス、頭数&距離、時計、馬場、ペース、上位馬枠&脚質
2歳未勝利 ⑬千二 1:09.4 良 H 6差→9先→4逃
2歳未勝利 ⑰二千 2:02.2 良 S 4先→1差→8先
2歳新馬 ⑯千六 1:36.0 良 M 4差→2先→5差
2歳OP ⑨二千 2:02.8 良 S 2先→8先→3差
3歳上2勝 ⑭千二 1:07.9 良 H 2差→4差→4先
3歳上3勝 ⑯千六 1:33.3 良 S 1先→7先→6逃
土曜日は朝から良馬場発表でしたが、さすがに昨日降った
雨の影響は残っていましたね。含水率はほぼ稍重の水準。
下級条件ということもありますが、前半のレースはまあまあ
時計は掛かっていた印象。
後半は少しずつ馬場が乾いてきて、徐々に時計も出る
馬場に戻って、内の立ち回りが有効になりつつあるかなと。
明日はあまり気温も上がりませんし、晴れ間も出ませんので
先週までのような超高速馬場までは戻らないでしょうけど、
速めの時計が出るコンディションにはなりそうです。
【隊列】
⑭ 逃げ
⑯⑩
⑬⑫⑦⑥ 先行
⑧⑤③ 中団
⑮④②
⑪⑨① 後方
注目はハナ争い。追い切りで控えさせる練習をしていた
⑩ピューロマジック。個人的には逃げないんじゃないかと
思っているのですが、ただこの馬はスタートが非常に速い。
枠もそこまで外ではないので、出たなりでも先頭に立つ
勢いはついてしまうと思うんですよねぇ。
でも、そこから抑えにかかると踏んでいるので、最終的には
⑭ビクターザウィナーが逃げる格好……なのかなと。
先述のとおり、ピューロマジックがナチュラルに速い。
そうなるとビクターザウィナーもスタートが速いとはいえ
まぁまぁに外枠ですから、ハナを取り切る頃にはそれなりに
ペースが上がっているんじゃないかと見ています。
⑯ウイングレイテストも大外。積極的に行かないことには
ロスが大きくなる枠で、序盤の入りは忙しない予感。
それを見る格好は⑫サトノレーヴ、内に⑥ママコチャ、
間に⑦マッドクール。先行勢はこんなところでしょうか。
⑬ルガルも可能な限り好位につけたいだろうと思いますが、
この馬はゲートが怪しい時があり、枠も外。立ち回りが
結構難しい列びになった印象です。
中団には、差し競馬を覚えてきた⑧モズメイメイ、
そして⑤ナムラクレア。②トウシンマカオは内で器用に
立ち回るタイプではないので、ちょっとこの枠だと難しい
競馬になるかもしれません。
③ウインマーベルは、スタート地点が下り坂の中山だと
出負けがち。せめて2年前くらいの感じで飛び出したい。
香港から初来日の⑨ムゲンは、普通に考えれば後方待機の
確率が最も高いですが、ハイペースの経験が豊富ではあり、
周り次第でもしかしたら中団を取れるかもしれません。
①オオバンブルマイは、前には行けないと思いますので、
この極端な枠だと、溜めに徹して前走のようなかたちか。
もし今日の馬場だったら外差しが決まったかもな……と
思いますが、段々と馬場が回復していくことを加味すると
やはり内側の立ち回りが有効なんじゃないかと思いますし
今日よりも、やや前が残りやすくなると見ています。
枠列び的にペースは流れそうですが、上がり『35秒』は
掛からないかなぁというところ。
昨年が『33.3ー34.7』でしたので、これと同じくらいか、
前後半ともにもうちょっと速めの決着はあるかも。
それでは印ですが………
◎マッドクール
○サトノレーヴ
▲トウシンマカオ
☆人気ブログランキングへ
△ビクターザウィナー
注ルガル
注ウイングレイテスト
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー○ ×16
◎ー▲ ×5
◎ー☆△ ×4
◎ー⑬ ×2
◎ー⑯ ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
三連複 ◎ー○ー▲☆ ×4
◎ー○ー△ ×3
◎ー○ー⑬ ×1
◎ー▲ー☆ ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
◎マッドクール
スプリンターズSにおける、前年の3着内馬の成績は
過去20年で(3-5-0-24)。リピート率は25%にしか過ぎず。
ただ、前年が5~8枠、且つ前年より人気落ちしなかった
馬に限ると(3-3-0-2)。リピート率は75%まで上昇します。 前年の好走要因が内枠に恵まれていたわけではないうえで、
人気が落ちていない(=実力が落ちていないと評価)馬は
積極的に狙っていきたいところ。
昨年の追い切りはまだ成長途上の感を残していましたが
今年に入ってからは制御面も向上している印象ですし、
スプリンターズS・高松宮記念どちらでも連対しているのは
この馬だけ。日程的に、大一番の後に遠征することになる
香港では散々な結果ですが、得意の休み明けである今回は
期待できると見ています。枠も非常に良いところですし、
馬場はあまり厭わない点も踏まえて本命にしました。
坂井騎手に合うのは差し・追込よりも先行脚質ですから
今年も良いレースをしてほしいですね。
○サトノレーヴ
キーンランドCからの臨戦過程は決して良いものでは
ありませんが、先日書いたとおり実力が本物であれば、
十分に覆すことは可能。カレンチャンがそうでした。
これまでより強い相手が揃っている今回こそが試金石。
ただ、前走のパフォーマンスは秀逸で、まだまだ底が
見えていない戦績。こういう馬はコケるまで買うべき。
古馬・芝重賞におけるレーン騎手の買い時は、以前から
"ディープインパクト系産駒ではないとき"と書いてきた
わけですが、特に5~8枠では(10-3-3-0)と異常。
真ん中よりも外目の枠であれば、まずおかしなミスは無い。
現在、5年連続でスプリンターズS初出走の馬たちが
勝っており、いきなりの戴冠も普通に有り得るでしょう。
遅咲きの5歳ですが、持てる素質を世に知らしめるのは
今回かもしれません。いや、今回であってほしいですね。
▲トウシンマカオ
外枠に入ることが多いので、自然と外を回る競馬ばかり
させられますが、大トビということもあってこれがマッチ?
前走はイマイチな左回りでしたが、外からスムーズな差し。
一転して今回は思いっきり内枠。スプリンターズSでは
普通なら内枠は喜ぶべき材料ですが、この馬の場合は
そうもいかない。内を立ち回って捌くようなレース自体、
やる機会もほぼ無く、器用さは現状感じられませんので
ちょっと枠は嫌ですが、捌ければもちろん好枠と化す。
中山コースは全く問題ないし、馬場が渋らなそうなのは
この馬にとってはプラス。陣営の3年越しの思いをぶつける
レースをしてもらいたいと思います。
☆人気ブログランキングへ
高松宮記念は2年続けて全く力を出せていませんが、
その敗因は馬場と枠。どちらかというと内を立ち回るのが
上手な馬ですし、道悪はマイナス。
過去2回のスプリンターズSはどちらもスタートは失敗。
2年前はギリギリでリカバリーが出来ましたが、昨年は
致命的な出遅れになってしまいました。
追い切りで前向きさが強すぎたので、折り合い面がちょっと
心配ですが、3年連続となる好枠を引けました。
何とか無難にスタートを決めて、内でジッと我慢したい。
△ビクターザウィナー
高松宮記念はかなりペースを緩めることに成功したため
この馬が最も得意とする逃げ方が出来た印象ですね。
上がりの速い競馬がむしろ得意なタイプではありますし
馬場が悪かったのはプラスとは全く思っていません。
直線で外に持ち出したぶんのロスは少々痛かったですが。
今回は日本で乗り慣れているモレイラ騎手なので、
コース取りは心配無し。ただ、高松宮記念に比べれば
スタートが速い馬も居り、立ち回りは若干難しくなりそう。
ペースが速くなると厳しいと思いますので、評価としては
高松宮記念より下ですが、人気もそこまでしないので。
注ルガル
今年の高松宮記念で『1人気』だった馬がこの人気。
確かにあれはちょっと過剰なまでの売れ方とは思いますが
実力が足りる足りない以前に、故障の影響がありました。
再度、トップレベルのスプリンター相手にどこまでやれるか
注目しています。仕上がりはそれなりに悪くないと思って
いるのですが、枠が……もうちょっと内が欲しかった。
ただ、以前出遅れてたまたま後方からの競馬になった時も
そんなに悪い内容ではなかったので、戦法の幅は少しある。
難しい枠になってしまいましたが、押さえておきます。
注ウイングレイテスト
かなりの大穴ですが、良馬場で出来そうなのであれば
最後に押さえておきたい1頭です。
2走前の函館SSはサトノレーヴに敗れていますけど、
初の1200m戦、尚且つ斤量はこちらのほうが2㌔重いことを
踏まえると内容は悪くないんじゃないかなと思います。
1400~1600mでは速い時計にも対応できていますし、
スプリント戦でも先行できるスピードは持っているので
中間は他馬に蹴られるアクシデントがあったようですが、
追い切りを見た感じ、個人的には大きな問題はないと判断。
ママコチャ、ナムラクレアの2頭は無印としています。
まあ、実力はどちらもありますし、来てもおかしくは
ないですけど、正直2頭とも昨年ほど追い切りの動きが
良くなかったのが1番の理由。
昨年の好走馬3頭のうち、今年のほうが成長していると
感じられたマッドクールに比べるとどうなのかなと。
オッズとの兼ね合いもあるので、今回は思いきって見送り。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント