こんにちは~、Tomyです。
今年の漢字が発表されましたね~。
2024年は【金】。
"金"が選ばれるのは、2000年以降5度目だそうですが
『オリンピック開催年』7回のうち5回が"金"です。
あの、、、さすがに飽きると思うんですよねぇ。
なんちゃらのひとつ覚えでは、と感じるのは私だけ?😅
いい加減、変化しないと面白くないでしょ……。
さて、余談はこのくらいにしておいて……
朝日杯FSの追い切り評価を
していきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【A】アドマイヤズーム
中間は坂路とCWを併用。1週前はCWで2頭併せで負荷を
かけており、最終追い切りは坂路でさらっと単走仕上げ。
フットワークは力強く、身体を大きく使えている印象で、
新馬戦より前走、前走より今回のほうが攻め内容も良いし
レースを経験して徐々に動きが冴えてきたかなと思います。
パフォーマンスを上げてきそうな気配を感じられますね。
【A】アルテヴェローチェ
中間はCWと坂路を併用しながら併せ馬を中心に調整。
1週前はCWで一杯に負荷をかけ、少しテンションが高い
ところはありましたが、坂路で追われた今週は落ち着きも
出てきましたし、ラップの踏みかたも良かったですね。
動きそのものは特に不安を感じないし状態は良さそう。
あとは当日に気持ちが入りすぎなければといったところ。
【C】アルレッキーノ
中間の乗り込み量は特に不足を感じませんが、前走までとは
違って1週前も当週も単走追い。今週に関しては脚捌きは
素軽くなってきていますが、時おり集中しきれていない
ところも見えました。逃げて変わり身があればと思って
いたのですが、単純にそういう話でもないかもしれません。
追い切りだけでいえば、前走のほうが良かったかなと。
【A】エイシンワンド
中間は坂路で乗り出し開始。ただ今回は前走までと違い、
1週前と当週はCWで3頭併せ。ともに僚馬の間に入って
直線で抜け出すかたち。折り合いも特に問題は無いですし
怯むことなく走れました。マイルへの対応と周りに馬がいる
場面を想定した良い追い切りだと思いますし、個人的には
マイルをこなしても不思議はない印象。好仕上がり。
【B】エルムラント
前走は追い切りの負荷がちょっと物足りなかった印象なので
間隔の詰まる今回は、最終追い切りの1本だけとはいえ
CWである程度負荷をかけられたのは悪くないと思います。
動きに関しては特別良いとも感じませんが、手前もキチンと
替えていますし、前走のことを考えれば、この馬なりに少し
状態は上がってきているかなと。まずまずでしょう。
【C】クラスペディア
前走同様、坂路とCWを併用していますが追い切りはCWを
メインとしていて、1週前は2頭併せ、当週は単走でした。
1週前に負荷をしっかりかけたぶん、当週の動きは素軽く
なりましたが、以前からみられた直線で手前を替えない面は
引き続きあります。マイルをこなすうえではこのあたりが
課題ですし、今回に関しては些か不安も残る内容かなと。
【C】コスモストーム
前走と同様、追い切りは坂路。乗り込み量はかなり豊富で
ここに向けて順調に来ているかなと思いますね。
1週前は2頭併せ、最終追い切りは単走で追われましたが
少しトモの甘さを感じるので、これから良くなってくると
いった印象です。ただ、デビューからダートを使われて
いますけど、芝でダメとは思いません。現状でどこまで。
【C】ダイシンラー
中1週ということで、先週は坂路で軽めの調整程度でした。
迎えた最終追い切りはCWで単走。終始馬なりでしたが
長めに追えた点は良いと思います。あまり追い切りでは
動きが目立たない馬ですが、フットワークはゆったりと
している一方、手先の軽さがあまり無い印象ではあります。
良馬場のマイルだとスピード負けしそうなタイプ。
【B+】タイセイカレント
1週前はCWで2頭併せ。ゴーサインが出てから手前を替え
力強く伸びており、トビが高くて豪快なフットワーク。
最終追い切りは坂路で僚馬の後ろに入って折り合いの確認を
しつつ終い軽く追うかたち。少し力みは感じられますけど
許容範囲内でしょう。我慢も出来ていましたし、ここに
向けて順調な仕上がり。力は出せるんじゃないでしょうか。
【C】テイクイットオール
中間は軽くCWでも時計は出しましたが、1週前と当週の
追い切りは坂路で単走。手前替えがあまり上手ではなく、
フラフラするようなところがあってまだ幼さを感じます。
この馬なりに頑張っているのですが、身体を使いきれて
いないようで、前走との比較でもそこまで変わってきた
印象は無いですかねぇ。もうちょっと成長してから。
【B】ドラゴンブースト
前走と同じく1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で単走。
1週前に関しては自分からというより、動かされてようやく
といった印象。まあ以前の履歴を見た限りではCWだと
攻め駆けしないタイプかもしれません。最終追い切りは
それなりに素軽さもありますし、悪くはない動きでしたから
状態面は前走と大きく変わらずかなと思いますね。
【A】トータルクラリティ
追い切りはCW中心で、1週前は2頭併せ、当週は単走。
1週前は少しテンションが高めですが、前走の1週前より
動きは良くなっていました。完歩が大きくで力強い走り。
単走で追われた今週は落ち着きもあり、精神面に関しては
前走と同じくらい。休み明けですが見た目は太くないですし
力は出せる状態は整ったと思います。上々でしょう。
【B】ニタモノドウシ
1ヶ月以上前に帰厩していますので、乗り込み量は豊富。
週末は坂路に入れながら、追い切りは南Wで併せ馬中心。
1週前は直線入り口でドタバタしてしまい僚馬と接触する
ところもあって見映えが良くなかったですが、3頭併せの
真ん中に入れた今週はフォームも安定。気合いも乗りも良く
走れていました。概ね仕上がってきたかなと思います。
【A】パンジャタワー
前走に引き続き1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で単走。
動きに関しては前走も良かったですし、今回も同等以上に
よく動けてるんじゃないかなと思います。特に直線に向くと
すぐに手前を替えている点がいいですね。集中して走れて
いる証拠ですし、乗り手の指示に対して素直な印象です。
マイルへの距離延長でも十分期待できると見ています。
【B+】ミュージアムマイル
前走に引き続き追い切りは坂路。併せ馬で負荷をかけて
います。1週前は一杯に追われて少し遅れるかたちでしたが
元からあまり攻め駆けしない馬で、いつも以上に時計を
出しにいった結果かなと。最終追い切りは素軽くなって
手前もキチンと替えていますし、状態面に関しては前走と
同じくらいにはあるんじゃないでしょうか。まあまあ。
【C】ランスオブカオス
中1週ということで先週は楽をさせ、乗り込み量そのものは
少ないですが、一応最終追い切りはCWで4F2頭併せ。
負荷はめちゃくちゃ軽いわけでもなく、このレース間隔なら
こんなものかなと思いますが、少し力みが強い印象ですし
気持ちに余裕があまり無いように感じられますかねぇ。
上積みを期待するのはちょっと酷かなと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【朝日杯FS】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
戦績的なものを見ると、ちょっと買いづらさはありますが
前走の直接的な敗因は距離ではないし、マイルに関しては
長い可能性ももちろんありますがこなしても良さそう。
今回に向けて、追い切り内容を工夫しているのも好感が
持てますし『これは買えないよ…』という馬が好走すると
するなら、それはこの馬なんじゃないかなと思います。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
今年の漢字が発表されましたね~。
2024年は【金】。
"金"が選ばれるのは、2000年以降5度目だそうですが
『オリンピック開催年』7回のうち5回が"金"です。
あの、、、さすがに飽きると思うんですよねぇ。
なんちゃらのひとつ覚えでは、と感じるのは私だけ?😅
いい加減、変化しないと面白くないでしょ……。
さて、余談はこのくらいにしておいて……
朝日杯FSの追い切り評価を
していきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【A】アドマイヤズーム
中間は坂路とCWを併用。1週前はCWで2頭併せで負荷を
かけており、最終追い切りは坂路でさらっと単走仕上げ。
フットワークは力強く、身体を大きく使えている印象で、
新馬戦より前走、前走より今回のほうが攻め内容も良いし
レースを経験して徐々に動きが冴えてきたかなと思います。
パフォーマンスを上げてきそうな気配を感じられますね。
【A】アルテヴェローチェ
中間はCWと坂路を併用しながら併せ馬を中心に調整。
1週前はCWで一杯に負荷をかけ、少しテンションが高い
ところはありましたが、坂路で追われた今週は落ち着きも
出てきましたし、ラップの踏みかたも良かったですね。
動きそのものは特に不安を感じないし状態は良さそう。
あとは当日に気持ちが入りすぎなければといったところ。
【C】アルレッキーノ
中間の乗り込み量は特に不足を感じませんが、前走までとは
違って1週前も当週も単走追い。今週に関しては脚捌きは
素軽くなってきていますが、時おり集中しきれていない
ところも見えました。逃げて変わり身があればと思って
いたのですが、単純にそういう話でもないかもしれません。
追い切りだけでいえば、前走のほうが良かったかなと。
【A】エイシンワンド
中間は坂路で乗り出し開始。ただ今回は前走までと違い、
1週前と当週はCWで3頭併せ。ともに僚馬の間に入って
直線で抜け出すかたち。折り合いも特に問題は無いですし
怯むことなく走れました。マイルへの対応と周りに馬がいる
場面を想定した良い追い切りだと思いますし、個人的には
マイルをこなしても不思議はない印象。好仕上がり。
【B】エルムラント
前走は追い切りの負荷がちょっと物足りなかった印象なので
間隔の詰まる今回は、最終追い切りの1本だけとはいえ
CWである程度負荷をかけられたのは悪くないと思います。
動きに関しては特別良いとも感じませんが、手前もキチンと
替えていますし、前走のことを考えれば、この馬なりに少し
状態は上がってきているかなと。まずまずでしょう。
【C】クラスペディア
前走同様、坂路とCWを併用していますが追い切りはCWを
メインとしていて、1週前は2頭併せ、当週は単走でした。
1週前に負荷をしっかりかけたぶん、当週の動きは素軽く
なりましたが、以前からみられた直線で手前を替えない面は
引き続きあります。マイルをこなすうえではこのあたりが
課題ですし、今回に関しては些か不安も残る内容かなと。
【C】コスモストーム
前走と同様、追い切りは坂路。乗り込み量はかなり豊富で
ここに向けて順調に来ているかなと思いますね。
1週前は2頭併せ、最終追い切りは単走で追われましたが
少しトモの甘さを感じるので、これから良くなってくると
いった印象です。ただ、デビューからダートを使われて
いますけど、芝でダメとは思いません。現状でどこまで。
【C】ダイシンラー
中1週ということで、先週は坂路で軽めの調整程度でした。
迎えた最終追い切りはCWで単走。終始馬なりでしたが
長めに追えた点は良いと思います。あまり追い切りでは
動きが目立たない馬ですが、フットワークはゆったりと
している一方、手先の軽さがあまり無い印象ではあります。
良馬場のマイルだとスピード負けしそうなタイプ。
【B+】タイセイカレント
1週前はCWで2頭併せ。ゴーサインが出てから手前を替え
力強く伸びており、トビが高くて豪快なフットワーク。
最終追い切りは坂路で僚馬の後ろに入って折り合いの確認を
しつつ終い軽く追うかたち。少し力みは感じられますけど
許容範囲内でしょう。我慢も出来ていましたし、ここに
向けて順調な仕上がり。力は出せるんじゃないでしょうか。
【C】テイクイットオール
中間は軽くCWでも時計は出しましたが、1週前と当週の
追い切りは坂路で単走。手前替えがあまり上手ではなく、
フラフラするようなところがあってまだ幼さを感じます。
この馬なりに頑張っているのですが、身体を使いきれて
いないようで、前走との比較でもそこまで変わってきた
印象は無いですかねぇ。もうちょっと成長してから。
【B】ドラゴンブースト
前走と同じく1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で単走。
1週前に関しては自分からというより、動かされてようやく
といった印象。まあ以前の履歴を見た限りではCWだと
攻め駆けしないタイプかもしれません。最終追い切りは
それなりに素軽さもありますし、悪くはない動きでしたから
状態面は前走と大きく変わらずかなと思いますね。
【A】トータルクラリティ
追い切りはCW中心で、1週前は2頭併せ、当週は単走。
1週前は少しテンションが高めですが、前走の1週前より
動きは良くなっていました。完歩が大きくで力強い走り。
単走で追われた今週は落ち着きもあり、精神面に関しては
前走と同じくらい。休み明けですが見た目は太くないですし
力は出せる状態は整ったと思います。上々でしょう。
【B】ニタモノドウシ
1ヶ月以上前に帰厩していますので、乗り込み量は豊富。
週末は坂路に入れながら、追い切りは南Wで併せ馬中心。
1週前は直線入り口でドタバタしてしまい僚馬と接触する
ところもあって見映えが良くなかったですが、3頭併せの
真ん中に入れた今週はフォームも安定。気合いも乗りも良く
走れていました。概ね仕上がってきたかなと思います。
【A】パンジャタワー
前走に引き続き1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で単走。
動きに関しては前走も良かったですし、今回も同等以上に
よく動けてるんじゃないかなと思います。特に直線に向くと
すぐに手前を替えている点がいいですね。集中して走れて
いる証拠ですし、乗り手の指示に対して素直な印象です。
マイルへの距離延長でも十分期待できると見ています。
【B+】ミュージアムマイル
前走に引き続き追い切りは坂路。併せ馬で負荷をかけて
います。1週前は一杯に追われて少し遅れるかたちでしたが
元からあまり攻め駆けしない馬で、いつも以上に時計を
出しにいった結果かなと。最終追い切りは素軽くなって
手前もキチンと替えていますし、状態面に関しては前走と
同じくらいにはあるんじゃないでしょうか。まあまあ。
【C】ランスオブカオス
中1週ということで先週は楽をさせ、乗り込み量そのものは
少ないですが、一応最終追い切りはCWで4F2頭併せ。
負荷はめちゃくちゃ軽いわけでもなく、このレース間隔なら
こんなものかなと思いますが、少し力みが強い印象ですし
気持ちに余裕があまり無いように感じられますかねぇ。
上積みを期待するのはちょっと酷かなと思います。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【朝日杯FS】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
戦績的なものを見ると、ちょっと買いづらさはありますが
前走の直接的な敗因は距離ではないし、マイルに関しては
長い可能性ももちろんありますがこなしても良さそう。
今回に向けて、追い切り内容を工夫しているのも好感が
持てますし『これは買えないよ…』という馬が好走すると
するなら、それはこの馬なんじゃないかなと思います。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント