こんにちは~、Tomyです。

朝日杯FSの本予想を
していきます。

 気付いたらもう12月も半ばで、あっという間に年末が
近づいてきましたね~💦💦
ついこのあいだダービーを観戦したばっかりのような気が
するのですが、もう来週は有馬記念ですよ……早いよ~。


【土曜日の馬場インプレッション】
 使用コース : Dコース1週目
 クッション値: 11.5
 時計の出方 : やや掛かり気味
 馬場状態  : 良
 馬場差   : やや外有利
 脚質傾向  : ほぼフラット
 日曜変化見込: ー

<コメント>
 今週からDコース替わり。内回りと外回りがありますので
使用度が低くなるコーナー部に関しては内側の傷みがだいぶ
カバーされているのですが、正面直線はカバーしきれず。
道中で内を回るのは悪くないにしても、直線で外に出せるか
出せないかで大きく変わりますね。
特に内回りだと内の馬が外に出せずに伸びきれていない
印象はあり、時計は少し掛かり気味になってきました。
パワーも要る馬場状態かなと思います。


【脚質想定】
  ⑨⑦⑥ 逃げ
  ⑬⑤② 先行
  ⑮⑩⑧ 中団1
 ⑭⑫⑪④ 中団2
  ⑯③① 後方


展開のポイント
 前走は番手からで結果の出なかった⑥アルレッキーノ。
今回は逃げるつもりで出ていくかなぁと見ていますが、
⑦クラスペディア、⑨エルムラントなどが外から被せて
絡んでいくことも有り得るかなと見ていて、ペースは比較的
流れるんじゃないかなと思っています。
 ⑧アルテヴェローチェ、⑩トータルクラリティなどが
人気馬の中では1番前の位置に付けそうですが、それでも
好位の少し後ろくらい。どちらかというと差し競馬想定。
前に行く馬は楽な展開にならないかなぁと見ています。
 直線は馬場のいい外側に持ち出せるかがカギになるかと
思いますので、特に内を立ち回ることになりそうな枠に
入った④ミュージアムマイルなどはどう捌くかがポイント。


印をつけた馬たちは………


◎パンジャタワー
人気ブログランキングへ
▲トータルクラリティ
☆アルテヴェローチェ
△タイセイカレント
△ニタモノドウシ


【買い目・配分想定】
 ワイド ◎ー◯ ×18
     ◎ー▲ ×15
 馬連  ◎ー◯ ×7
     ◎ー▲ ×5
     ◎ー☆ ×13
     ◎ー△ ×4
 ※レース発走15分前まで変更の可能性あり


<見解>
 先週の阪神JFもそうですが、基本的には馬体重が
大きい馬に有利なレース。これが京都開催に替わることで
変わるかどうかというところでしたが結果的には変わらず。
というわけで、ここは大きめの馬を上位としたい

 その意味では1人気の☆アルテヴェローチェは小さめ。
▲トータルクラリティは前走と同じくらいなら微妙な
ラインですが、どうやら調教後馬体重は増えておると。
極端な内枠でなかったのも良かったですし、評価は上げて
いますが、休み明けですので馬体重増が良いほうに出ない
可能性もあるので本命まではいかず。
(まあ、POG指名馬なので頑張ってほしいですが)

 そして人気ブログランキングへは、馬体重はクリア。
ただし、前走より若干減りそうなのと、追い切りの動きは
そんなに良くなっているわけでもない気はしています。
少なくとも、前走の後半ラップの踏みかたは優秀ですし、
突き抜けて勝つことも考えられますが、枠もちょっと内。
鞍上がうまく捌けるか次第なところもありますかね。

 ◎パンジャタワーは馬格もちょうど良いサイズ感ですし
京王杯2歳Sで記録した、自身の上がり4F『45秒4』は
近年の勝ち馬のなかでも優秀
。稍重であったのを考慮すると
タイセイビジョン、タワーオブロンドンなどと比べても
遜色ない同レベル。分が悪いとされる距離延長組の中でも
朝日杯FSで好走する資格は十分に得られた内容
です。
折り合いも問題なくついていますし、追い切りの動きも
非常に良く、集中力のある走りが出来ていました。
馬場が傷んだ内を通らずに済み、なおかつ外過ぎない6枠は
いいところに入りました。諸々含めて1番期待できる状況が
整っているので、この馬を本命とします。

 △タイセイカレントはアルテヴェローチェと
同じく、京都外回りの成績が奮っていないモーリス産駒。
枠がちょっと外過ぎますが、馬格に関しては十分ありますし
人気もそこそこ落ちているのでこれは押さえておきたい。
 それにしても、△ニタモノドウシは思ったより
人気になってしまいましたね(^-^;
底は見せていませんが、さすがにここまでになってしまうと
思っていなかったのですが……。


今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』




いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ