こんにちは~、Tomyです。
有馬記念の本予想を
していきます。
ドウデュースの出走取消はとても残念ですが、
それでも残った馬たちは素晴らしいメンバーですからね。
よいレースになることを期待したいと思います。
そしてくれぐれも事故のないように全人馬無事に完走を❗
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Aコース4週目
クッション値: 10.0
時計の出方 : 標準
馬場状態 : 良
馬場差 : フラット
脚質傾向 : フラット
日曜変化見込: ー
<コメント>
先週のディセンバーSなどは、例年より非常に速い時計が
出ていましたので、どうなのかなと思っていましたけど
今日に関しては目立って時計が速くはなかったですかね。
内の立ち回りが必ずしも有利なのかといえばそうではなく
外を捲り気味に進出していくのはアリな馬場状態。
ほぼフラットと見て良いし、極端に馬場を気にする必要は
ないかなと思いますね。
【脚質想定】
⑯ 逃げ
⑬⑨⑤① 先行
⑩⑦④ 中団1
⑪⑧⑥③ 中団2
⑮⑭⑫ 後方
展開のポイント
逃げ馬は不在。スタート直後は⑤ベラジオオペラあたり
ポンと出て先頭に立ちそうですが、思い切って大外の
⑯シャフリヤールが出てくればまあ引くでしょう。
内枠の①ダノンデサイルはこの列びだったらある程度前は
取っておかないと、後々窮屈な競馬になりかねないかな。
③アーバンシックですが、ルメール騎手だからといって
スタートがべらぼうに速くなっているわけでもないですし
中途半端な位置だと、マークを受けて内に押し込められる
危険性もありますからね。一旦下げてどこかで動くかな?
⑥ローシャムパーク、⑪ジャスティンパレスも基本は
そんなにスタートが速くないので後ろ寄りからでしょう。
逃げ馬不在というと、先月のジャパンCで超ドスローに
なってしまいましたけど、ここはスタート直後にコーナー。
ある程度勢いをつけていくと思うので、あそこまでの
ハエが止まるようなペースにはならないと見ます。
2周目の後半で動いてくる馬が必ず現れると思いますし
淡々と4コーナーまで何も起きないことは無いでしょう。
今日のグレイトフルSを見ても、外から捲り気味に進出して
4コーナーで好位に取りつく競馬はアリな状況ですので
そういう戦法をとれる馬を買いたいと思います。
印をつけた馬たちは………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【有馬記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯ダノンデサイル
▲ベラジオオペラ
☆アーバンシック
△レガレイラ
△プログノーシス
△ジャスティンパレス
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×10
馬連 ◎ー◯ ×5
◎ー▲ ×4
◎ー☆ ×9
馬単マルチ ◎↔△ ×1
ワイド ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×14
◎ー△ ×8
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
本命はズバリ◎人気ブログランキングへ。
ドウデュースが出走取消になりましたけど、個人的には
彼から買わない選択肢は当初から考えていましたので、
あまり混乱することなく、比較的すんなり決めました。
出走馬のなかで中山の勝利数は最多。それ以外の戦績も
含めて小回りコースは非常に合っていますからね。
G1未勝利の立場ですが、ここはチャンスだと思います。
折り合いの難しさはありますが、その前向きさが機動力の
高さに繋がる。ある意味それはドウデュースも同じか。
前走の勝ち馬は、あの距離では世界的に見ても現役トップの
1頭といえますし、その馬に迫った走りは素直に評価。
あのレースも小回りの機動力が光った内容と言えますし、
「ちょっとこの人気は舐められすぎ」てますよ。
鞍上は、先日のステイヤーズSでJRAの重賞初連対を
果たしており、内容も良かったですからね。中山をはじめ
日本のレースにかなり慣れが感じられるところ。
序盤をうまく乗り切って、後半のスパートに期待したい。
◯ダノンデサイルは不完全燃焼に終わった菊花賞より
シャープな身体つきに変わった印象。小回りで動きやすい
ように作ったのかは分かりませんが、これは悪くない兆候。
この枠であれば再度の先行競馬をお願いしたいですね。
あまり位置が下がると窮屈になるのが大型馬の宿命。
その意味で☆アーバンシックはこの枠がどうか。
スタートが速くなったわけではないので、あんまり前に
行けるイメージは無く、内枠過ぎるのは仇になる可能性も
ありますから、繰り上がりの1人気を素直に信用するには
ちょっと怖い。ルメール騎手がうまく捌ければですけど、
今年は古馬芝G1で(0-1-0-8)。不調なのがな……。
先行勢では▲ベラジオオペラに注目したいですね。
大阪杯、宝塚記念は展開的に楽だったわけではないですし
しぶとさを活かせる積極的な立ち回りが最大の武器。
枠も良いところ。あとは気持ちがピリっとしてくれれば。
△レガレイラは本命候補の1頭でしたが、思ったより
「あれ…人気しちまった…」というのが率直な感想です😅
ちょっとこれだと相手になっちゃうかなと思いますが
現状、上がりが掛かる競馬、タフな展開のほうが良さが
出ると思うし、サンデーレーシングとは古馬G1で好相性を
誇る戸崎騎手とともに健闘してもらいたい。
ファン投票が無ければ出られなかった馬。今年の出走馬で
1番ファン投票の恩恵がありますので頑張ってほしい。
△プログノーシスは、これまで執拗なまでに2000mに
拘った使い方をしていますので、陣営は距離延長を
プラスに考えていないかもしれませんが、金鯱賞では
ドゥレッツァを子供扱いしていますし、G1で何度もいい
競馬をしていますから、実力はこの中でも全然劣らない。
むしろ、G1馬たちにも近走パッとしない馬も居ますしね。
△ジャスティンパレスは一応印は回しましたが
機動力はあまり無いので道中どこで立ち回るかが問題。
ここ2走のパフォーマンスは悪くないですが微妙な結果に
終わってしまっているので、あとひと押しには工夫が必要。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
有馬記念の本予想を
していきます。
ドウデュースの出走取消はとても残念ですが、
それでも残った馬たちは素晴らしいメンバーですからね。
よいレースになることを期待したいと思います。
そしてくれぐれも事故のないように全人馬無事に完走を❗
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Aコース4週目
クッション値: 10.0
時計の出方 : 標準
馬場状態 : 良
馬場差 : フラット
脚質傾向 : フラット
日曜変化見込: ー
<コメント>
先週のディセンバーSなどは、例年より非常に速い時計が
出ていましたので、どうなのかなと思っていましたけど
今日に関しては目立って時計が速くはなかったですかね。
内の立ち回りが必ずしも有利なのかといえばそうではなく
外を捲り気味に進出していくのはアリな馬場状態。
ほぼフラットと見て良いし、極端に馬場を気にする必要は
ないかなと思いますね。
【脚質想定】
⑯ 逃げ
⑬⑨⑤① 先行
⑩⑦④ 中団1
⑪⑧⑥③ 中団2
⑮⑭⑫ 後方
展開のポイント
逃げ馬は不在。スタート直後は⑤ベラジオオペラあたり
ポンと出て先頭に立ちそうですが、思い切って大外の
⑯シャフリヤールが出てくればまあ引くでしょう。
内枠の①ダノンデサイルはこの列びだったらある程度前は
取っておかないと、後々窮屈な競馬になりかねないかな。
③アーバンシックですが、ルメール騎手だからといって
スタートがべらぼうに速くなっているわけでもないですし
中途半端な位置だと、マークを受けて内に押し込められる
危険性もありますからね。一旦下げてどこかで動くかな?
⑥ローシャムパーク、⑪ジャスティンパレスも基本は
そんなにスタートが速くないので後ろ寄りからでしょう。
逃げ馬不在というと、先月のジャパンCで超ドスローに
なってしまいましたけど、ここはスタート直後にコーナー。
ある程度勢いをつけていくと思うので、あそこまでの
ハエが止まるようなペースにはならないと見ます。
2周目の後半で動いてくる馬が必ず現れると思いますし
淡々と4コーナーまで何も起きないことは無いでしょう。
今日のグレイトフルSを見ても、外から捲り気味に進出して
4コーナーで好位に取りつく競馬はアリな状況ですので
そういう戦法をとれる馬を買いたいと思います。
印をつけた馬たちは………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【有馬記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎人気ブログランキングへ
◯ダノンデサイル
▲ベラジオオペラ
☆アーバンシック
△レガレイラ
△プログノーシス
△ジャスティンパレス
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×10
馬連 ◎ー◯ ×5
◎ー▲ ×4
◎ー☆ ×9
馬単マルチ ◎↔△ ×1
ワイド ◎ー◯ ×15
◎ー▲ ×14
◎ー△ ×8
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
本命はズバリ◎人気ブログランキングへ。
ドウデュースが出走取消になりましたけど、個人的には
彼から買わない選択肢は当初から考えていましたので、
あまり混乱することなく、比較的すんなり決めました。
出走馬のなかで中山の勝利数は最多。それ以外の戦績も
含めて小回りコースは非常に合っていますからね。
G1未勝利の立場ですが、ここはチャンスだと思います。
折り合いの難しさはありますが、その前向きさが機動力の
高さに繋がる。ある意味それはドウデュースも同じか。
前走の勝ち馬は、あの距離では世界的に見ても現役トップの
1頭といえますし、その馬に迫った走りは素直に評価。
あのレースも小回りの機動力が光った内容と言えますし、
「ちょっとこの人気は舐められすぎ」てますよ。
鞍上は、先日のステイヤーズSでJRAの重賞初連対を
果たしており、内容も良かったですからね。中山をはじめ
日本のレースにかなり慣れが感じられるところ。
序盤をうまく乗り切って、後半のスパートに期待したい。
◯ダノンデサイルは不完全燃焼に終わった菊花賞より
シャープな身体つきに変わった印象。小回りで動きやすい
ように作ったのかは分かりませんが、これは悪くない兆候。
この枠であれば再度の先行競馬をお願いしたいですね。
あまり位置が下がると窮屈になるのが大型馬の宿命。
その意味で☆アーバンシックはこの枠がどうか。
スタートが速くなったわけではないので、あんまり前に
行けるイメージは無く、内枠過ぎるのは仇になる可能性も
ありますから、繰り上がりの1人気を素直に信用するには
ちょっと怖い。ルメール騎手がうまく捌ければですけど、
今年は古馬芝G1で(0-1-0-8)。不調なのがな……。
先行勢では▲ベラジオオペラに注目したいですね。
大阪杯、宝塚記念は展開的に楽だったわけではないですし
しぶとさを活かせる積極的な立ち回りが最大の武器。
枠も良いところ。あとは気持ちがピリっとしてくれれば。
△レガレイラは本命候補の1頭でしたが、思ったより
「あれ…人気しちまった…」というのが率直な感想です😅
ちょっとこれだと相手になっちゃうかなと思いますが
現状、上がりが掛かる競馬、タフな展開のほうが良さが
出ると思うし、サンデーレーシングとは古馬G1で好相性を
誇る戸崎騎手とともに健闘してもらいたい。
ファン投票が無ければ出られなかった馬。今年の出走馬で
1番ファン投票の恩恵がありますので頑張ってほしい。
△プログノーシスは、これまで執拗なまでに2000mに
拘った使い方をしていますので、陣営は距離延長を
プラスに考えていないかもしれませんが、金鯱賞では
ドゥレッツァを子供扱いしていますし、G1で何度もいい
競馬をしていますから、実力はこの中でも全然劣らない。
むしろ、G1馬たちにも近走パッとしない馬も居ますしね。
△ジャスティンパレスは一応印は回しましたが
機動力はあまり無いので道中どこで立ち回るかが問題。
ここ2走のパフォーマンスは悪くないですが微妙な結果に
終わってしまっているので、あとひと押しには工夫が必要。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント