新年明けましておめでとうございます。

2024年は胸を張れるような成績ではありませんでしたが、
2025年はもう少し当てられるよう頑張りたいですね。
そして楽しく予想していきたいと思います!
よろしくお願いいたします。


それでは中山金杯の追い切り評価を
していきます。

変則日程ということもあって当週の追い切り映像があるのは
31日(火)に追い切った馬たちだけとなります。
よって2日(木)に追い切りをしている馬たちに関しては
1週前の映像しか見れませんが、これも毎年のことなので
致し方ないですね。まあでも、1週前で状態面はある程度
想像できなくないので、評価は全頭が対象ですm(_ _)m


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【B】アドマイヤビルゴ
1ヶ月ほど前に帰厩して乗り込みは入念に行われており、
2週前、1週前はCWで長めに負荷をかけられました。
最終追い切りはポリトラックで単走。かなり軽めの内容で
直線で手前は替えていませんが、脚捌きは悪くありませんし
特に太め感もなく、ここを目標に順調な仕上がりでしょう。
年齢的な上がり目はどうかと思いますがまずまず。

【B+】アルナシーム
中間は坂路とCWを併用し、普段と同じく単走で追い切り。
当週の映像は無いですが、1週前は行きっプリの良い走りで
集中力もキープ出来ていますし、この馬としては動きは
良い部類に入るんじゃないかなとは思いますね。
現状、マイルよりは2000mのほうが位置は取れるでしょうし
久々の距離でどこまでやれるか楽しみは持てる仕上がり。

【B+】エアファンディタ
引き続き在厩で調整。1週前にはCWで長めにしっかりと
負荷をかけられており、秋に復帰してから徐々に上げてきた
調子をそのままキープしつつ、脚元の不安を感じさせない
追い切りはできているんじゃないかなと思います。
最終追い切りは坂路で単走。軽めですが、先週までで十分
仕上がっている印象なのでこれで十分。力は出せそう。

【C】カラテ
坂路主体の追い切りですが、この厩舎らしく速い時計で
負荷をかけています。1週前にやや軽めの調整に転じた点は
少し気になりますが、一応有馬記念と両睨みでしたから
仕方ない部分もあるかなと。最終追い切りの映像が無いので
前走との比較は難しいですが、冬場のほうが良い馬ですし
追い切り本数自体は不足ないので、現状でどこまで。

【C】カレンシュトラウス
中間は3週続けてCWで負荷をかけ、休み明けなりの本数は
こなしていますが、最終追い切り前(火曜)に時計を出した
映像から見た感じでは若干腹回りがボテっと見せる印象。
最終追い切りは木曜に坂路で追われ、ビシッと時計は出して
きましたので、この1本で絞れてくればといったところ。
中間の様子からすると、一気の変わり身まではどうか。

【B】ギャラクシーナイト
中間は軽めのものも含めてCWで合計4本の追い切りを
こなしていますし、いつもと変わらず精力的に攻めている
印象はあります。最終追い切りはCWで2頭併せ。
相手が少しバタバタしていますが、こちらは落ち着きが
ありましたし、仕掛けられてからの反応は悪くないです。
走りのバランスは前走より良いのでは、と思いますね。

【B】クリスマスパレード
2週前から坂路で乗り出しており、1週前は2頭併せ、
当週は単走でそれぞれ南Wで追い切りをかけてきました。
以前からですが、少し気負うところがあり、集中しきれて
いない部分は見られますので、このあたりが改善点かなと
思いますし、追い切りの見映えはあまり良くない馬なので
どちらかといえば実戦向き。動ける態勢とは思います。

【B】ジェイパームス
引き続き在厩で調整。最終追い切りは3頭併せの外目で、
コーナー出口のリズムが悪く、ちょっと不器用なところを
感じますが、直線は手応えよく走れていました。
僚馬に遅れていますが、抜かせようとしているわけでもない
ですし、1週前にも長めに時計的な負荷をかけていますので
これで十分という判断。中山はどうかなと思いますが。

【A】ショウナンアデイブ
厩舎カラーでもありますが、追い切りは坂路で軽めの時計が
ほとんどですので、数字のうえではべらぼうな負荷をかけて
いるわけではないですけど、普段どおりに来ています。
最終追い切りは単走で終始馬なり。それでもスムーズに
加速できていますし、フォームのブレも無く好印象でした。
自分の力は存分に出せる状態にあるんじゃないでしょうか。

【B+】シンリョクカ
2週前から坂路を併用しつつ追い切りは南Wで併せ馬。
1週前は先行するかたちでしたが、僚馬がバタバタですし
この馬自身も少し動きが重めでも相手になってない感じ。
最終追い切りは後ろから追い掛けて抜く。この馬としては
素軽さも出てきましたし、相手も食い下がってくれたので
いい追い切りにはなったかなと。初戦としてはまずまず。

【C】セイウンプラチナ
1ヶ月以上前に帰厩して、坂路を併用しながら南Wを中心に
乗り込まれており、追い切り量はかなり豊富と言えます。
その割に、といってはなんですが、2頭併せだった当週は
前進気勢が今一つで、直線は僚馬に離されてしまいましたし
見映えはあまり良くない。金曜にも追い切られていると
いうことなので、それで変わってくれば…と思いますが。

【B】ディオスバリエンテ
引き続き在厩のまま調整。間隔が詰まる割に追い切りは
精力的にこなしている印象で、1週前・当週ともに南Wで
併せ馬をしてきました。当週はジェイパームスを外に置いて
こちらは内。近年の追い切り映像が無いので比較は難しい
ですが、落ち着きはあって動きとしては悪くない印象。
前走と同等くらいの状態はキープしているかなと思います。

【A】パラレルヴィジョン
中間は南Wで併せ馬を中心に、豊富に乗り込まれています。
1週前・当週と終いを伸ばすというより長めからしっかり
負荷をかける内容で、近走と比べるとパターンは少し違いが
ありますが、動きは素軽いですし僚馬に競り負けるところも
無いですから、これはこれで良い調整なのかなと思います。
金曜にも軽く坂路に入れましたし、十分仕上がった印象。

【A】ホウオウビスケッツ
有馬記念と両睨みでしたが、除外もある程度見込んでいたと
思いますし、前走後からずっと在厩して乗り込んでいるので
その点は比較的調整しやすい面もあるかなと思いますね。
1週前・当週と併せ馬で良い動きでしたし、一時期のような
折り合い難もなく、集中力のある追い切りが出来ました。
斤量は重いですが自分の力は出せる状態は整った印象。

【B】ボーンディスウェイ
休み明けなりに乗り込んでいますが、昨年の金杯やそれ以降
と比べると時計的には目立たず。一杯に追われた1週前の
身のこなし自体は悪くないんですけどね。あとはこれも含め
当週も単走追いで併せ馬をしていないのは少し気になる。
ここ1本に絞っているとは思いますが、若干太め残りは
あるかもしれません。まだ良化の余地がありそうで。

【B+】マイネルモーント
引き続き在厩で調整。2週前・1週前はそれほど時計的には
攻めていませんが、長めに追えたのは良かったかなと。
最終追い切りは南Wで2頭併せ。小気味いい脚捌きで
終始手応えよく回っており、素軽い走りだった印象です。
走法的にも中山は合うでしょうし、ポジション次第では
楽しめるくらいの状態はキープできていると思います。

【C】ラーグルフ
引き続き在厩で調整。坂路を併用しながら乗り込み量は
それなりにこなしていますが、いい頃と比べるとどうも
全体的に追い切りが軽い印象で、終いをビシッと追えない
現状を考えると、本調子には戻っていないかなと思います。
本質的には中山は得意なタイプですが、いまの状態だと
手を出しづらいのが正直なところ。今回は見送り。

【A】リカンカブール
1ヶ月以上前に帰厩して、坂路とCWを併用しながら入念に
乗り込まれており、負荷としても普段以上に掛けています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。終いは一杯に追われて
加速ラップは踏めていて、良い負荷も掛けられた印象です。
ここに向けて調整は順調そのもので、見込んだとおりの
仕上がりですね。斤量は背負いますが期待したいところ。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【中山金杯】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 昇級初戦の立場ですので、定量戦だったらちょっと厳しい
でしょうけど、ハンデが恵まれる今回なら面白い1頭。
少なくとも仕上がり面は良好ですし、デビュー前は話題に
なったような高額馬ですが、ここで一旗揚げる場面も?
位置取りありきでもないタイプですから、立ち回り次第で
チャンスがあっても良いかなと思っています。


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ