こんにちは~、Tomyです。

中山金杯の本予想を
していきます。

 上位人気の4頭が軒並み7~8枠に入りましたね😅
中山金杯の傾向からすると7~8枠は結構な不利。
さあ、これをどう考えるか

年明け一発目、そしてコース替わり初週………ですが、
今年はCコースではなくBコース。
そこは少しポイントになるかなぁとは思います。


【馬場インプレッション】
 使用コース : Bコース替わり初週
 クッション値: 10.1(土曜夕方)
 時計の出方 : 標準
 馬場状態  : 良
 馬場差   : フラットやや外寄り
 脚質傾向  : フラット
 変化見込  : コース替わりでやや内有利に?

<コメント>
 先週(というか年末)のホープフルS以来の開催。
JRAのHPにある芝コースの画像を一応見たのですが、
やっぱり例年と比べると、馬場が荒れている部分を
カバーしきれてはいないかなぁという印象です。
 先週の競馬を見る限りではまだ内の立ち回りが完全に
ダメな馬場というわけではなかったですが、やや外有利に
なりつつある感じではありましたので、今週は内が少し
使えるようにはなるわけで、フラットやや内有利かなと。
 ただし、例年のCコース替わりほどは極端な内有利には
ならないのではないか
と見込んでいます。
また、クッション値は高めで、馬場が荒れている割には
時計が出るかもしれません。そんなに時計が掛かる馬場では
なさそうな気はしていますね。


【脚質想定】
     ⑩  逃げ
 ⑱⑰⑮⑭⑨ 先行
 ⑯⑫④②① 中団1
 ⑪⑦⑥⑤③ 中団2
    ⑬⑧ 後方


展開のポイント
 恐らく逃げるのは⑩セイウンプラチナだと思いますが、
1~4枠に入った馬がそんなにスタートが速くない印象。
上位人気に推されそうな馬はほぼほぼ外枠に入りましたが、
それらは先行タイプが多く、意外とポジションは取れて
しまうんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり……?
 ただそうは言っても、斤量差というのも響く気はする。
2番手には⑨ギャラクシーナイトでしょうかね。
あとは人気馬だと⑮クリスマスパレードあたりが位置は
確保しやすいと思う一方、⑯ボーンディスウェイはテンの
ダッシュは微妙。外枠勢だとこれが1番ポジションは
取りにくそう。
 ペースですが、真ん中よりも外から前にワーっと行く馬が
多いとなると流れそうな感じではあるのですが、新年早々
やり合ってハイペースになってしまうことは記憶に無いのが
正直なところで、意外と落ち着いた流れになるのでは?と
思います。後方から大外ぶん回しでは展開的に辛い。


それでは印をつけた馬たちですが………

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【中山金杯】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎クリスマスパレード
人気ブログランキングへ
▲ホウオウビスケッツ
☆リカンカブール
△アルナシーム
△マイネルモーント


【買い目・配分想定】
 馬連 ◎ー◯ ×5
    ◎ー▲ ×14
    ◎ー☆ ×10
    ◎ー△ ×6
    ◯ー▲☆△ ×3
 ワイド ◎ー◯ ×11
 ※レース発走15分前まで変更の可能性あり


<見解>
 外枠に人気馬勢揃い問題 はありますが、実力的には
だいぶリードしている馬たちかなと思っていますし、
内枠勢があまりスタートが速くないということも踏まえて
斤量が手頃で先行しやすい◎クリスマスパレードを本命に。
中山は成績からみても得意なのは明らかと言えますし、
秋華賞も厳しい展開のなか掲示板は確保していますので
このクラスだったら牡馬相手でも良いでしょう。
追い切りの動きはそんなに目立ちませんが、個人的には
実戦向きと見ています。状態は悪くないと思いますよ。

 対抗は少し穴目の◯人気ブログランキングへ
血統的にかなり期待をされながらようやくOP入り。
テンのダッシュが遅いので、かなり促していかないと
ポジションは取れなさそうですが、脚質には融通が利くし
もし時計勝負になったとしても対応は可能なタイプ。
追い切り過程も非常に良い印象。昇級初戦の一撃に期待。
ここからも何点か勝っておきたいと思います。

 ▲ホウオウビスケッツは斤量も懸念点の1つですが、
個人的には乗り替わりのほうが不安視しています。
斤量設定が示すとおり、実力はこの中では当然最上位ですが
テン乗りのドイル騎手が、この手の逃げ・先行タイプで
勝ったレースがほとんど無いんですのよねぇ。馬の状態は
良いと思いますが、鞍上とマッチするかが問題。
 ☆リカンカブールは状態面は文句無く仕上がっていますが
昨年と違って外を回らされる可能性が高いのがどうか。
前走のようにうまくいけばいいのですが、今回はハンデ戦で
斤量も重いので、取りたいポジションを取れるか次第。

 ベストは1800mですが、2000mもこなせないことはない
と思っている△アルナシーム
この距離では、函館記念とケフェウスSで掲示板外に敗れて
いますが、枠が外過ぎたり、速いペースを追い掛けすぎたり
噛み合っていない。ただ、特に函館記念は悪い枠なりに
内容は良かったし、今なら折り合いもつくので内枠をうまく
活かせれば。
 あとは小回りは合うであろう△マイネルモーント
前走は初めての関西遠征で結果は出ませんでしたけど、
輸送時間が短い関東圏であれば見直したい1頭ですね。


今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』




いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ