こんにちは~、Tomyです。
フェアリーSは
人気を集めそうだった馬が抽選漏れとなったこともあり、
週始めに挙げた2頭が、もしかしたら1人気や2人気に
なってしまう可能性が出てきたなと。
う~ん……このレース自体はオッズが割れやすいのですが
押し出されるような格好で1人気や2人気になった馬は
あまり期待してはいけない傾向があるんですよねぇ……😅
過去10年の1人気馬は(0-2-0-8)。成績はかなり悪いし
2人気も(1-0-0-9)です……😵
個人的には、3人気や4人気またはそれ以下で買えるかな?
と思っていたので、ちょっとこれは誤算でした。
こうなると余計に難しくなる。どうしましょうかねぇ……。
それでは追い切り評価をしていきますが、エストゥペンダと
キタノクニカラの2頭に関しては、追い切り映像が無いため
評価は割愛させていただきますm(_ _)m
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【B】エリカエクスプレス
帰厩してからしばらくは坂路で軽めの追い切りでしたが、
1週前にCWで強い負荷を掛けてきました。そのせいも
あってか坂路で単走追いだった今週は時計を抑えている
とはいえ、頭を上げて集中力を欠いている印象でした。
過去の追い切り映像を見たことがないので判断が難しい
ところですが、見映えは正直良くない。テンション心配。
【B+】ジャルディニエ
間隔がそれほど空いていませんので中間は軽めの調整ですが
前走時にしっかり乗り込んでいましたから十分でしょう。
最終追い切りはポリトラックで2頭併せ。僚馬を追いかける
かたちでしたが、前向きさはありつつ制御は利いていますし
少し完歩は小さめながら脚捌きは素軽い走りでした。
状態面は引き続きキープしているか、やや上向きと見ます。
【B】ティラトーレ
11月デビューで既に2戦をこなしていますし、前走ほどは
攻めた時計ではないですが、この中間も南Wでそれなりに
乗り込めていますし、状態をキープするような追い切り。
当週は南Wで3頭併せの内目。トビは大きく力強い脚捌きで
ルーラーシップっぽさを感じます。中山マイル自体は
悪くないでしょうけど、時計は少し掛かってほしいかも。
【B】ニシノラヴァンダ
これまで美浦で調整した際は坂路で追い切っていましたが
今回の中間から南W中心。最終追い切りは単走ですので
いつものように併せ馬だったらどうなっていたかなとは
思いますが、落ち着きはあってスナップの利いた脚捌き。
動きそのものは悪くなく、マイルはこなせないこともない。
ただ、ベストはもうちょっと短い距離なんでしょうけど。
【A】ネーブルオレンジ
先月下旬から坂路とCWを併用しながらよく乗り込まれて
いますし、前走同様に負荷は十分かかっている印象です。
最終追い切りは坂路で単走。時計は軽めですが足取りは
華奢な見た目の割りに力強く、フォームのブレも無いですし
手前替えも上手に出来ています。好感の持てる走り。
この馬としては力を出せる仕上がりにあると思います。
【B】ハードワーカー
心房細動を発症した前走から3ヶ月空いたなりに中間は
南Wと坂路を併用してよく乗り込まれており、特に不安なく
調整が進められている印象。最終追い切りは南Wで2頭併せ
でしたが、四肢が伸びきって走るようなところがあり、
マイルは少し忙しそうな見た目。それでもこの馬なりには
動けているので、仕上がり自体は悪くなさそうです。
【B】ホウオウガイア
先月中旬に帰厩して坂路と南Wを併用して調整。この中間は
時計的にもかなり攻めていて、負荷量としては文句無し。
最終追い切りは3頭併せの真ん中。手前を替えにくそうに
しており、不器用っぽい印象を持ちますのでそのあたりは
カギになりそう。ただ、距離は詰めても問題なさそうで、
むしろプラスかなと思いますし、仕上がり自体は良い。
【C】マイスターヴェルク
先月下旬に帰厩していますが本格的な追い切りは年明けから
ですので、前走に近い乗り込み量。
最終追い切りは南Wで2頭併せ。見た目は太くありませんし
キビキビとした脚捌きで動きは悪くないかなと思いますが、
休み明けにしては中間から通して負荷が軽い印象ですから
中身の部分が仕上がっているかは微妙なところ。
【A】ミラーダカリエンテ
3週間半前から乗り込み開始。本数は豊富で南W中心の
追い切りをこなしてきました。最終追い切りは2頭併せ。
時計はそんなに目立ちませんが、脚捌きの掻き込みが強く
推進力のある走り。綺麗な馬場で軽い決め手勝負よりも
パワーの要る荒れた馬場のほうが合いそうな印象です。
この時期の中山コースという条件は良さそう。
【B+】ミーントゥビー
前走後は在厩のまま調整。年末は坂路主体で軽めに追い切り
年明けから南Wで強めの負荷を掛けられている様子。
最終追い切りは2頭併せ。コーナーは手綱を引き気味で
行きっプリが良いですね。我慢も出来ています。
手前替えも問題なく、脚捌きの素軽さを感じられますし
状態はやや上向きでしょうか。距離はマイルまでなら。
【A】モルティフレイバー
乗り込み開始は年末からですから時期は遅めですけど、
坂路とCWを併用して時計的な負荷はかなり掛けています。
最終追い切りはCWで2頭併せ。外埒に近いところを
大きく回しており、完歩は小さく見えるしトビも低い
印象なのですが、凄く良い手応えで見た目より時計が速い。
攻め駆けするタイプかもしれませんが、気になる存在。
【B】ルージュミレネール
年末に出走していましたので、間隔が詰まる今回の中間は
軽い調整程度。追い切りは当週の1本のみとなりますね。
南Wで2頭併せでしたが、抑えは何とか利いているものの
力みが強く、頭も高い走り。ゴーサインが出てからの反応は
悪くないですし、中1週でも動けているほうですけど、
気持ちの高ぶりが少し心配。距離短縮はプラスでしょうが。
【B+】レイユール
先月中旬から坂路と南Wを併用して乗り込まれていますし
負荷も十分掛けられているので、調整は順調そうです。
最終追い切りは南Wで2頭併せ。コーナーも直線も逆手前で
走りきっている点は子供っぽさを感じますし、馬体面は
かなり華奢に見えますが、その割りに非力感は無い。
まだまだ成長の余地は残していますが、動きは良いですね。
【B】レモンバーム
中間は在厩のまま調整していますが、関西遠征の後ですし
まともな追い切りは先週に1本軽めにこなした程度。
最終追い切りは南Wで2頭併せでしたが、時計はさほど
攻めていません。ただ、コーナーからしっかり併せたので
時計以上の負荷はかけられました。動きは可もなく不可も
なくですので強調点は無いですがまずまず。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【フェアリーS】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
過去の追い切り映像を見たことがない馬ではあるので、
この馬としては普通なのかもしれませんが、見た目以上に
時計が出ている印象。それだけ楽に動けている証拠なのだと
思いますし、中間の乗り込みもしっかりこなしていますので
前走のアクシデントは影響無しとみていいでしょう。
距離短縮も問題があるようには感じませんし、仕切り直しの
今回でどれだけやれるか楽しみな1頭です。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
フェアリーSは
人気を集めそうだった馬が抽選漏れとなったこともあり、
週始めに挙げた2頭が、もしかしたら1人気や2人気に
なってしまう可能性が出てきたなと。
う~ん……このレース自体はオッズが割れやすいのですが
押し出されるような格好で1人気や2人気になった馬は
あまり期待してはいけない傾向があるんですよねぇ……😅
過去10年の1人気馬は(0-2-0-8)。成績はかなり悪いし
2人気も(1-0-0-9)です……😵
個人的には、3人気や4人気またはそれ以下で買えるかな?
と思っていたので、ちょっとこれは誤算でした。
こうなると余計に難しくなる。どうしましょうかねぇ……。
それでは追い切り評価をしていきますが、エストゥペンダと
キタノクニカラの2頭に関しては、追い切り映像が無いため
評価は割愛させていただきますm(_ _)m
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【B】エリカエクスプレス
帰厩してからしばらくは坂路で軽めの追い切りでしたが、
1週前にCWで強い負荷を掛けてきました。そのせいも
あってか坂路で単走追いだった今週は時計を抑えている
とはいえ、頭を上げて集中力を欠いている印象でした。
過去の追い切り映像を見たことがないので判断が難しい
ところですが、見映えは正直良くない。テンション心配。
【B+】ジャルディニエ
間隔がそれほど空いていませんので中間は軽めの調整ですが
前走時にしっかり乗り込んでいましたから十分でしょう。
最終追い切りはポリトラックで2頭併せ。僚馬を追いかける
かたちでしたが、前向きさはありつつ制御は利いていますし
少し完歩は小さめながら脚捌きは素軽い走りでした。
状態面は引き続きキープしているか、やや上向きと見ます。
【B】ティラトーレ
11月デビューで既に2戦をこなしていますし、前走ほどは
攻めた時計ではないですが、この中間も南Wでそれなりに
乗り込めていますし、状態をキープするような追い切り。
当週は南Wで3頭併せの内目。トビは大きく力強い脚捌きで
ルーラーシップっぽさを感じます。中山マイル自体は
悪くないでしょうけど、時計は少し掛かってほしいかも。
【B】ニシノラヴァンダ
これまで美浦で調整した際は坂路で追い切っていましたが
今回の中間から南W中心。最終追い切りは単走ですので
いつものように併せ馬だったらどうなっていたかなとは
思いますが、落ち着きはあってスナップの利いた脚捌き。
動きそのものは悪くなく、マイルはこなせないこともない。
ただ、ベストはもうちょっと短い距離なんでしょうけど。
【A】ネーブルオレンジ
先月下旬から坂路とCWを併用しながらよく乗り込まれて
いますし、前走同様に負荷は十分かかっている印象です。
最終追い切りは坂路で単走。時計は軽めですが足取りは
華奢な見た目の割りに力強く、フォームのブレも無いですし
手前替えも上手に出来ています。好感の持てる走り。
この馬としては力を出せる仕上がりにあると思います。
【B】ハードワーカー
心房細動を発症した前走から3ヶ月空いたなりに中間は
南Wと坂路を併用してよく乗り込まれており、特に不安なく
調整が進められている印象。最終追い切りは南Wで2頭併せ
でしたが、四肢が伸びきって走るようなところがあり、
マイルは少し忙しそうな見た目。それでもこの馬なりには
動けているので、仕上がり自体は悪くなさそうです。
【B】ホウオウガイア
先月中旬に帰厩して坂路と南Wを併用して調整。この中間は
時計的にもかなり攻めていて、負荷量としては文句無し。
最終追い切りは3頭併せの真ん中。手前を替えにくそうに
しており、不器用っぽい印象を持ちますのでそのあたりは
カギになりそう。ただ、距離は詰めても問題なさそうで、
むしろプラスかなと思いますし、仕上がり自体は良い。
【C】マイスターヴェルク
先月下旬に帰厩していますが本格的な追い切りは年明けから
ですので、前走に近い乗り込み量。
最終追い切りは南Wで2頭併せ。見た目は太くありませんし
キビキビとした脚捌きで動きは悪くないかなと思いますが、
休み明けにしては中間から通して負荷が軽い印象ですから
中身の部分が仕上がっているかは微妙なところ。
【A】ミラーダカリエンテ
3週間半前から乗り込み開始。本数は豊富で南W中心の
追い切りをこなしてきました。最終追い切りは2頭併せ。
時計はそんなに目立ちませんが、脚捌きの掻き込みが強く
推進力のある走り。綺麗な馬場で軽い決め手勝負よりも
パワーの要る荒れた馬場のほうが合いそうな印象です。
この時期の中山コースという条件は良さそう。
【B+】ミーントゥビー
前走後は在厩のまま調整。年末は坂路主体で軽めに追い切り
年明けから南Wで強めの負荷を掛けられている様子。
最終追い切りは2頭併せ。コーナーは手綱を引き気味で
行きっプリが良いですね。我慢も出来ています。
手前替えも問題なく、脚捌きの素軽さを感じられますし
状態はやや上向きでしょうか。距離はマイルまでなら。
【A】モルティフレイバー
乗り込み開始は年末からですから時期は遅めですけど、
坂路とCWを併用して時計的な負荷はかなり掛けています。
最終追い切りはCWで2頭併せ。外埒に近いところを
大きく回しており、完歩は小さく見えるしトビも低い
印象なのですが、凄く良い手応えで見た目より時計が速い。
攻め駆けするタイプかもしれませんが、気になる存在。
【B】ルージュミレネール
年末に出走していましたので、間隔が詰まる今回の中間は
軽い調整程度。追い切りは当週の1本のみとなりますね。
南Wで2頭併せでしたが、抑えは何とか利いているものの
力みが強く、頭も高い走り。ゴーサインが出てからの反応は
悪くないですし、中1週でも動けているほうですけど、
気持ちの高ぶりが少し心配。距離短縮はプラスでしょうが。
【B+】レイユール
先月中旬から坂路と南Wを併用して乗り込まれていますし
負荷も十分掛けられているので、調整は順調そうです。
最終追い切りは南Wで2頭併せ。コーナーも直線も逆手前で
走りきっている点は子供っぽさを感じますし、馬体面は
かなり華奢に見えますが、その割りに非力感は無い。
まだまだ成長の余地は残していますが、動きは良いですね。
【B】レモンバーム
中間は在厩のまま調整していますが、関西遠征の後ですし
まともな追い切りは先週に1本軽めにこなした程度。
最終追い切りは南Wで2頭併せでしたが、時計はさほど
攻めていません。ただ、コーナーからしっかり併せたので
時計以上の負荷はかけられました。動きは可もなく不可も
なくですので強調点は無いですがまずまず。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【フェアリーS】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
過去の追い切り映像を見たことがない馬ではあるので、
この馬としては普通なのかもしれませんが、見た目以上に
時計が出ている印象。それだけ楽に動けている証拠なのだと
思いますし、中間の乗り込みもしっかりこなしていますので
前走のアクシデントは影響無しとみていいでしょう。
距離短縮も問題があるようには感じませんし、仕切り直しの
今回でどれだけやれるか楽しみな1頭です。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆
人気ブログランキングへ
コメント