こんにちは~、Tomyです。
土曜の京都競馬は積雪により開催中止となっていましたが
関西馬の輸送面でも支障が来しているようなんですよねぇ。
"上"つまり高速道路の一部が通行止めになっているので
下道を使わないといけない状況だそう。
輸送時間が普段より掛かるでしょうし、ある意味では
関西馬が多少不利になる……かもしれませんね🤔
まあ、輸送を苦にしない馬も居ますけども。
東京新聞杯の本予想をする前に
体調不良により追い切り評価の記事を書けていなかったので
コメント無しですみませんが、各馬の追い切り評価を。
◆各馬の追い切り評価
※メイショウチタンは追い切り映像がないため割愛
【B+】ウォーターリヒト
【B+】オフトレイル
【B】オールナット
【B】コラソンビート
【B】ゴートゥファースト
【A】サクラトゥジュール
【C】ジオグリフ
【B】シャンパンカラー
【B】ジュンブロッサム
【B+】セオ
【B】ゾンニッヒ
【B+】ブレイディヴェーグ
【A】ボンドガール
【A】マテンロウスカイ
【C】ラーグルフ
それでは本予想をしていきましょう~。
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Dコース2週目
クッション値: 9.4
時計の出方 : 標準
馬場状態 : 良
馬場差 : やや内伸び
脚質傾向 : 前が残りやすい
日曜変化見込: ー
<コメント>
開幕2週目。内から3~4頭分までが伸びている印象。
埒沿いが良いことに変わりませんが、昨年のこの週よりは
もう少し馬場の真ん中寄りが伸びる傾向でしょうか。
外からの差し・追込は決まりにくく、前が残りやすい。
【脚質想定】
逃げ ②
先行 ⑥⑪⑭⑯
中団1 ①④⑤⑬
中団2 ③⑦⑧⑫
後方 ⑨⑩⑮
展開のポイント
明確な逃げ馬は不在。行くとすれば②メイショウチタン、
⑯セオのどちらか……かなぁと思います。
他先行グループは⑪ジオグリフ、⑭マテンロウスカイ。
内の①サクラトゥジュール、④ボンドガールの2頭は
中団やや前目くらいのポジションでロス無く回れそう。
⑦ブレイディヴェーグも以前よりスタートは悪くないので
それらの後ろくらいにはつけられるでしょうか。
⑧ジュンブロッサムはスタートがあまり速くないですが、
後ろ過ぎない位置を取れるかどうか。
⑫ウォーターリヒトは人気馬の中では1番外の枠。
ずっと外を回るようだとキツいと思うので、距離ロスを
いかに抑えられるか。
ペースが落ち着きそうなメンバー構成。もし予想に反して
流れたとしても、いまの東京コースは内・前が残りやすく
どちらにせよ外から差すのは相当能力が抜けているか
または斤量に恵まれていないと厳しいかなと。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【東京新聞杯】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
印をつけた馬たちは………
◎ボンドガール
◯ブレイディヴェーグ
▲サクラトゥジュール
☆人気ブログランキングへ
△ウォーターリヒト
注マテンロウスカイ
【買い目・配分想定】
三連複 ◎ー◯ー▲△ ×9
◎ー◯ー☆ ×6
◎ー◯ー注 ×2
馬連 ◎ー▲ ×10
◎ー☆ ×8
◎ー△ ×9
◎ー注 ×2
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
G2以上を勝っている馬は重い斤量を背負わされるので
そういった面も踏まえて、◎ボンドガールとしました。
近走は能力の高さもあって、本来の適性より長い距離を
こなしてきましたが、折り合いの難しさもあり戦法的には
限られてしまいますので、どうしても運任せの競馬に。
ここは適距離ですし、出遅れない限りは中団あたりにつけて
勝ちに行く競馬ができる局面。休み明けでも仕上がりは上々
ですから、春の目標・ヴィクトリアMに向けていい結果を
求めたいところ。
対抗は無難ですが◯ブレイディヴェーグ。
初マイル戦が混合G1で、尚且つトラックバイアスとは
逆だった内枠で4着。意外と追走に苦労しなかったですし
現状の実力はメンバートップ。脚質的に取りこぼしが
有り得るレースですが、3着には来てね…という買い方で。
▲サクラトゥジュールは今年も内枠に入りましたかと。
外枠なら無印にする気満々だったんですが、内枠だったら
買わないといけないですよね。詰まるリスクはありますが、
レース傾向的にもこの馬的にも内枠が買い。
8歳ですが衰えはないので、連覇されても驚けない。
あとは新星に期待して☆人気ブログランキングへ。
このメンバーに入ってどこまでやれるかが楽しみですね。
スタートが安定していますので、ある程度のポジションは
取れると思いますし、トラックバイアスを活かせれば。
気性的にも1600mは対応可能と見て4番手。
△ウォーターリヒトは枠がちょっと良くないですが
マイルで安定感が出てきているので、押さえは必要か。
ジュンブロッサムも居ますが、斤量面を考えてこの馬に。
59㌔の差し馬は……ちょっとキツいよなと思いました。
同じ59㌔だったら先行馬のほうが……ということで最後に
注マテンロウスカイ。
昨年も枠の差、コース取りの差で5着止まりでしたので
7枠でどうかとは思いますが、休み明けでも動ける状態には
ありますし、昨年ほど"埒沿い"が有利では無いので
序盤に積極的な位置を取ってロス無く運べれば粘り込みも。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
土曜の京都競馬は積雪により開催中止となっていましたが
関西馬の輸送面でも支障が来しているようなんですよねぇ。
"上"つまり高速道路の一部が通行止めになっているので
下道を使わないといけない状況だそう。
輸送時間が普段より掛かるでしょうし、ある意味では
関西馬が多少不利になる……かもしれませんね🤔
まあ、輸送を苦にしない馬も居ますけども。
東京新聞杯の本予想をする前に
体調不良により追い切り評価の記事を書けていなかったので
コメント無しですみませんが、各馬の追い切り評価を。
◆各馬の追い切り評価
※メイショウチタンは追い切り映像がないため割愛
【B+】ウォーターリヒト
【B+】オフトレイル
【B】オールナット
【B】コラソンビート
【B】ゴートゥファースト
【A】サクラトゥジュール
【C】ジオグリフ
【B】シャンパンカラー
【B】ジュンブロッサム
【B+】セオ
【B】ゾンニッヒ
【B+】ブレイディヴェーグ
【A】ボンドガール
【A】マテンロウスカイ
【C】ラーグルフ
それでは本予想をしていきましょう~。
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Dコース2週目
クッション値: 9.4
時計の出方 : 標準
馬場状態 : 良
馬場差 : やや内伸び
脚質傾向 : 前が残りやすい
日曜変化見込: ー
<コメント>
開幕2週目。内から3~4頭分までが伸びている印象。
埒沿いが良いことに変わりませんが、昨年のこの週よりは
もう少し馬場の真ん中寄りが伸びる傾向でしょうか。
外からの差し・追込は決まりにくく、前が残りやすい。
【脚質想定】
逃げ ②
先行 ⑥⑪⑭⑯
中団1 ①④⑤⑬
中団2 ③⑦⑧⑫
後方 ⑨⑩⑮

明確な逃げ馬は不在。行くとすれば②メイショウチタン、
⑯セオのどちらか……かなぁと思います。
他先行グループは⑪ジオグリフ、⑭マテンロウスカイ。
内の①サクラトゥジュール、④ボンドガールの2頭は
中団やや前目くらいのポジションでロス無く回れそう。
⑦ブレイディヴェーグも以前よりスタートは悪くないので
それらの後ろくらいにはつけられるでしょうか。
⑧ジュンブロッサムはスタートがあまり速くないですが、
後ろ過ぎない位置を取れるかどうか。
⑫ウォーターリヒトは人気馬の中では1番外の枠。
ずっと外を回るようだとキツいと思うので、距離ロスを
いかに抑えられるか。
ペースが落ち着きそうなメンバー構成。もし予想に反して
流れたとしても、いまの東京コースは内・前が残りやすく
どちらにせよ外から差すのは相当能力が抜けているか
または斤量に恵まれていないと厳しいかなと。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【東京新聞杯】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
印をつけた馬たちは………
◎ボンドガール
◯ブレイディヴェーグ
▲サクラトゥジュール
☆人気ブログランキングへ
△ウォーターリヒト
注マテンロウスカイ
【買い目・配分想定】
三連複 ◎ー◯ー▲△ ×9
◎ー◯ー☆ ×6
◎ー◯ー注 ×2
馬連 ◎ー▲ ×10
◎ー☆ ×8
◎ー△ ×9
◎ー注 ×2
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
G2以上を勝っている馬は重い斤量を背負わされるので
そういった面も踏まえて、◎ボンドガールとしました。
近走は能力の高さもあって、本来の適性より長い距離を
こなしてきましたが、折り合いの難しさもあり戦法的には
限られてしまいますので、どうしても運任せの競馬に。
ここは適距離ですし、出遅れない限りは中団あたりにつけて
勝ちに行く競馬ができる局面。休み明けでも仕上がりは上々
ですから、春の目標・ヴィクトリアMに向けていい結果を
求めたいところ。
対抗は無難ですが◯ブレイディヴェーグ。
初マイル戦が混合G1で、尚且つトラックバイアスとは
逆だった内枠で4着。意外と追走に苦労しなかったですし
現状の実力はメンバートップ。脚質的に取りこぼしが
有り得るレースですが、3着には来てね…という買い方で。
▲サクラトゥジュールは今年も内枠に入りましたかと。
外枠なら無印にする気満々だったんですが、内枠だったら
買わないといけないですよね。詰まるリスクはありますが、
レース傾向的にもこの馬的にも内枠が買い。
8歳ですが衰えはないので、連覇されても驚けない。
あとは新星に期待して☆人気ブログランキングへ。
このメンバーに入ってどこまでやれるかが楽しみですね。
スタートが安定していますので、ある程度のポジションは
取れると思いますし、トラックバイアスを活かせれば。
気性的にも1600mは対応可能と見て4番手。
△ウォーターリヒトは枠がちょっと良くないですが
マイルで安定感が出てきているので、押さえは必要か。
ジュンブロッサムも居ますが、斤量面を考えてこの馬に。
59㌔の差し馬は……ちょっとキツいよなと思いました。
同じ59㌔だったら先行馬のほうが……ということで最後に
注マテンロウスカイ。
昨年も枠の差、コース取りの差で5着止まりでしたので
7枠でどうかとは思いますが、休み明けでも動ける状態には
ありますし、昨年ほど"埒沿い"が有利では無いので
序盤に積極的な位置を取ってロス無く運べれば粘り込みも。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
コメント