こんにちは~、Tomyです。

フェブラリーSの枠順は確定しましたが………

 人気馬のほとんどは真ん中より外側の枠になった一方、
エンペラーワケアだけ1枠1番🤔
これは……考え得る限り最悪の枠だなと思います😵

◆極端な内・外は不利!?
    全体成績  1~5人気
 1番 (0-1-0-20)  (0-1-0-1)
 2番 (1-0-2-18)  (1-0-1-5)
 外2 (3-4-2-12)  (2-3-0-1)
 大外 (1-0-1-19)  (0-0-1-6)
 ※2004年以降

 『最内・大外』の数字がかなり悪いのが目につきます。
最内で救いなのは、人気馬があまり多くないというところ。
まあ、元は5人気くらいの馬が、枠で嫌われて人気が落ちる
ケースもあるでしょうけど、さすがにエンペラーワケアは
この枠でも5人気より下になることは無い。
 ただ、この馬に関しては、そもそもかなり大型馬ですし
内寄りの枠自体が歓迎といえませんからねぇ……。
買いたい寄りの1頭なので、ちょっとこの枠はなぁ…。


 さて、それでは追い切り評価をしていきましょう~。


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【B】アーテルアストレア
1ヶ月以上前に帰厩。CWと坂路を併用し入念な乗り込み。
先週はCWで2頭併せ。若干僚馬に遅れるかたちでしたが
この馬にとってはよくあることで、負荷としては十分で。
最終追い切りは坂路。僚馬が並びかけてくると少し力みが
出ましたが、気持ちは前向きに走れていると思います。
仕上げ自体は順調ですし、力は出せる状態にはありそう。

【B+】アンモシエラ
中1週半しか無いですし、先週はほぼ時計を出さずに
軽めの調整程度。追い切りは今週の1本のみとなっていて
それも内容は軽いのですが、単走でリズムよく走れており、
ダート馬にしては素軽いのは2歳時から変わりませんね。
前走の仕上がりがそんなに良くなった気がしているので
それに比べて少し上積みがあるかも、という感じ。

【C】ウィリアムバローズ
休み明けとなる今回は、乗り込み量は少なくないのですが、
1週前が普段よりやや時計的には軽く終い重点でした。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。手前を替えようとして
替えきれなかったのは若干気になりましたが、集中力は
ありますので、前向きには走れているかなと思います。
ただ、過去の休み明けの比べると動き自体はいまひとつ。

【A】エンペラーワケア
引き続き追い切りは坂路。2週前から強い負荷をかけており
流れとしては普段と同じで調整は順調に進められています。
1週前に2頭併せで一杯に追われて良い動きでしたし、
最終追い切りは単走軽めですが、これで十分でしょう。
馬体も太め感ないですし、脚捌きは素軽く走れていますので
ここに向けてキッチリ仕上がったと思います。

【A】ガイアフォース
引き続き坂路メインで調整。1週前は2頭併せでしたが、
バランスが悪いのかフラフラするところがあったので
あまり見映え的には良くなかったかなと思います。
ただ、最終追い切りは軸のブレもなく力強い走りでしたし
この1週間で状態はグンと良くなった印象を受けます。
うまいタイミングで仕上がったなという感じですね。

【A】コスタノヴァ
初の在厩調整ですが、1週前も軽めながら南Wでそれなりに
時計は出せて日曜には坂路も入れて、乗り込みは順調そう。
最終追い切りは南Wで3頭併せの真ん中。前走と同じく
手綱をキープして我慢させ、折り合いは悪くありませんし
ゴーサインを出してからの反応はむしろ今回のほうが
鋭いのではないかと。思ったより上積みがありそうです。

【A】サンデーファンデー
引き続き坂路で2頭併せを中心に調整。1週前は気合いを
少しつける程度。当週は全体時計こそ変わりませんが、
終いの負荷を強めてくるいつものパターン。ラスト1Fは
失速ラップになっていますが、その手前で追い出された時の
加速がキチンと出来ているので好調時と比べても遜色は
ありませんし、状態は前走と同等以上に良いと思います。

【B】サンライズジパング
前走は珍しくCW追いを取り入れてきましたが今回は元通り
坂路追い。ただ、今週日曜にはCWで終いだけサラッと
流しておりまた調整を少し変えていますね。最終追い切りは
坂路で2頭併せ。1週前より全体時計は速いのですが、
手前替えがうまくなく、少しトモを滑るようなところも
あって見映えがあまり。もうちょっと力強さがほしい。

【C】タガノビューティー
放馬した前走のダメージは無いとのことで、乗り込みはすぐ
開始していますが、1週前まで軽めの調整に終始しており
昨年と比べるとやはり中間の過程が控えめなのは気になる。
最終追い切りはさすがに2頭併せでしっかり一杯に負荷を
かけており、攻め駆けしない馬なりの動き。ただ、実質的な
追い切りはこの1本だけ。普段より少ないのがどうか。

【B+】デルマソトガケ
間隔も詰まりますので、先週はごくごく軽めの調整程度で
追い切りは今週の坂路1本のみ。動きに関して悪いところは
ないですし、むしろ良く見せるくらいで、以前と変わらず。
レースで結果が出ないのは集中力の問題だと思いますし、
それは引き続き懸念事項ですが、少なくともフィジカル的な
調子に関してはずっといいかたちをキープしている印象。

【B】ドゥラエレーデ
今週日曜はCWで終い強めに追っていますし、間隔的にも
詰まるので前後の追い切り日は坂路で抑え気味の時計。
ちょっとテンションの高さが気になるところ。今週は幾らか
落ち着きましたが、前走時に比べるとカッとなる部分は
感じられますので精神面がカギになってきそうです。
動きそのものは問題ないので、心身が噛み合えば。

【B】ヘリオス
地方移籍後の初戦。中間は高知競馬場のダートで調整。
追い切り本数はそんなに多くもないかなぁとは思います。
映像のあった日曜は単走で、小気味良いテンポでしたし
直線に向いてすぐ手前を替えており集中力のある走り。
追い切りは真面目に動くし、近走は結果がついてこなく
なっているので強気には推せませんが、見映えは悪くない。

【B+】ペプチドナイル
中間はCWと坂路を併用。週末に本追い切りをしてくる馬
ですが、今回は休み明けでの本番ということもあって
追い切り日もしっかりめに坂路で追ってきましたね。
最終追い切りは2頭併せ。ラップの踏みかたは良いですし
フォームのバランスも昨年より整っている印象です。
1週前より動きは良化しており、概ね仕上がったのでは。

【B+】ミッキーファイト
1ヶ月ほど前から厩舎で調整。坂路と南Wで乗り込みは
豊富にやれているのですが、それにしては最後の最後まで
かなり時計を攻めているのは逆にやりすぎではないかと
思うほどで、動きは良いですが強気の調整がどう出るか。
追い切りは外に馬を置くと少し気負う面がありますので
外枠を引けたのは良いと思います。攻めすぎで半信半疑。

【B】ミトノオー
中間の追い切りは引き続き南W。間隔も少し空きましたし
乗り込み本数は多い。普段は1週前や当週は併せ馬なので
今回どちらも単走だった点がどうかですが、先週一杯に
負荷をかけて動きはこの馬なりに良かったかなと思います。
今週は馬なりで集中できていましたし、ひと頃に比べて
この馬らしさは戻りつつある印象は受けますよ。

【B+】メイショウハリオ
1ヶ月以上前から厩舎で入念に乗り込み。2週前からは
併せ馬で負荷をかけており、1週前も当週も手応え自体は
良いように見えませんが、僚馬も攻め駆けした印象で。
この馬はしっかり伸びていましたし、週を追うごとに
気持ちの面でも前向きになってきたかなと思いますので
徐々に調子は上向き。動ける態勢は整ったでしょう。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【フェブラリーS】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 間隔を詰めて使うことがどう出るか、と思いましたが
追い切りを見た印象では、反動を感じるというよりも
上積みが見込めそうな動きをしていました。
レースに行ったら……ということもよくある話ですが、
この動きだったら軽視せずにいこうかなと思います。
相手は揃ったなかでも、やれるだけの状態にあるだろうと。


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ

【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇