こんにちは~、Tomyです。
先週のフェブラリーS ◎ガイアフォース は7着。
スタートはまずまずだったんですが、道中の行きっプリが
あんまり良くなかったですかねぇ。
昨年も追っ付けながらの追走でしたけど、今年のほうが
ペースが遅かった割には何だか手応えが終始渋かった感。
それでも直線はジリジリと伸びてはいましたが………。
力負けといえば力負け……なのかなぁ。
切り替えて今週も頑張っていきましょう。
中山記念を取り上げて
いきたいと思います。
昨年は字面ではメンバーが揃っていたとは思いますが
ちょっと勢いを欠いている馬も結構多かった印象です。
今年はそれに比べると、勢いがある馬もチラホラ居ますし
若くて楽しみな馬も出てきましたので楽しみですね~。
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
【馬齢】
4歳 (4-4-5-17) 連対率26.7% 複勝率43.3%
5歳 (4-4-1-24) 連対率24.2% 複勝率27.3%
6歳 (1-2-2-22) 連対率11.1% 複勝率18.5%
7歳 (1-0-2-16) 連対率5.6% 複勝率15.8%
8歳~ (0-0-0-14) 連対率0.0% 複勝率0.0%
ベテランの好走馬も出ないことはありませんが、
基本的には5歳以下が中心と考えたいですかねぇ。
8歳以上は馬券に絡んでいませんので、上位人気想定の
ヒシイグアスは3度目の圏内に入ることが出来るか注目。
2013年以前は、8歳馬も馬券に絡んでいるんですけどね。
近年はG1のステップに使う若い馬が増えてきたことで
劣勢になってきている状況にあります。
【所属】
美浦 (8-5-6-61) 連対率16.3% 複勝率23.8%
栗東 (2-5-4-31) 連対率16.7% 複勝率26.2%
東西の差はほぼ無く、特に気にしなくてよさそうです。
【枠番】
1枠 (2-0-0-10) 連対率16.7% 複勝率16.7%
2枠 (0-0-2-10) 連対率0.0% 複勝率16.7%
3枠 (2-2-1-9) 連対率28.6% 複勝率35.7%
4枠 (2-1-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
5枠 (2-1-0-11) 連対率21.4% 複勝率21.4%
6枠 (0-2-2-14) 連対率11.1% 複勝率22.2%
7枠 (2-1-2-14) 連対率15.8% 複勝率26.3%
8枠 (0-3-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
『開幕週』ということを考えると、内枠有利には
見えるのですが、頭数が揃う年がほとんどありませんので
意外と外枠からも好走馬が出ています。
ただ、今年はフルゲート(またはそれに近い状況)が
見込まれそうですから、現時点ではあんまり外過ぎるのは
嫌なのかなぁというイメージ。
実際には週末にならないと分からないので、前日までの
馬場傾向を参考に考えないといけませんね。
【脚質・上がり】
逃げ (1-1-3-5) 連対率20.0% 複勝率50.0%
先行 (8-5-3-18) 連対率38.2% 複勝率47.1%
差し (1-3-4-33) 連対率9.8% 複勝率19.5%
追込 (0-1-0-35) 連対率2.8% 複勝率2.8%
捲り (0-0-0-2) 連対率0.0% 複勝率0.0%
1位 (3-4-2-5) 連対率50.0% 複勝率64.3%
2位 (0-1-0-6) 連対率14.3% 複勝率14.3%
3位 (2-2-1-7) 連対率33.3% 複勝率41.7%
4~5位 (4-0-1-16) 連対率19.0% 複勝率23.8%
6位~ (1-3-6-59) 連対率5.8% 複勝率14.5%
差しが決まるケースもありますが、開幕週ですので
好位付けできる馬に向いているレースと言えますね。
序盤からペースが遅い、ということは時々ありますが、
基本的に中盤で緩むところは少なく、淡々と進みがち。
後方一気はなかなか難しい傾向です。
【前走クラス】
重賞以外 (0-1-2-19) 連対率4.5% 複勝率13.6%
G3 (4-5-2-23) 連対率26.5% 複勝率32.4%
G2 (0-0-1-18) 連対率0.0% 複勝率5.3%
G1 (5-3-4-24) 連対率22.2% 複勝率33.3%
海外 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
前走は中山金杯(3-1-1-6)などの『G3』組も活躍。
あるいは『G1』『海外』からの休み明けの馬が中心。
【前走人気】※前走海外組は除く
1人気 (3-2-0-6) 連対率45.5% 複勝率45.5%
2人気 (2-2-4-5) 連対率30.8% 複勝率61.5%
3人気 (1-1-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
4~5人気 (1-3-1-11) 連対率25.0% 複勝率31.3%
6~9人気 (2-0-1-24) 連対率7.4% 複勝率11.1%
10人気~ (0-1-2-34) 連対率2.7% 複勝率8.1%
前走クラスを問わず、2人気以内に支持されていた馬は
強調材料になりそう。比較的前走人気に比例した成績と
なっていますので、少し考慮しておきたいところ。
【前走着順】
◆前走G1(海外含む)組
1着 (1-0-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
2着 (2-1-1-2) 連対率50.0% 複勝率66.7%
3着 (0-0-0-4) 連対率0.0% 複勝率0.0%
4~5着 (1-1-1-6) 連対率22.2% 複勝率33.3%
6~9着 (1-2-0-10) 連対率23.1% 複勝率23.1%
10着~ (1-0-2-7) 連対率10.0% 複勝率30.0%
前走G1組は凡走していても何ら問題ないですが、
意外と前走G1を勝った馬というのは成績的には微妙です。
格はあっても案外な結果になることもしばしば。
◆前走G2以下
1着 (2-2-1-5) 連対率40.0% 複勝率50.0%
2着 (1-1-2-2) 連対率33.3% 複勝率66.7%
3着 (0-1-1-6) 連対率12.5% 複勝率25.0%
4~5着 (1-0-0-5) 連対率16.7% 複勝率16.7%
6~9着 (0-1-0-11) 連対率8.3% 複勝率8.3%
10着~ (0-1-0-32) 連対率3.0% 複勝率3.0%
前走G2以下で連対していた馬はそれなりに期待が
持てそう成績と言えますね。
昨年は該当する馬は居なかったのですが、今年は
何頭か居ますので、注目しておきましょう。
それ以外は、着順に比例して成績が下がっていますので
G2以下で凡走していた馬は軸にしづらいかなとは。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【中山記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★中山記念の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
昨年は勢いのある馬が居なかった、ということもあって
舞台替わりで一変を狙ってジオグリフを指名しましたが、
今年は勢いのある楽しみな1頭としてこの馬を挙げます。
前走は恐らく鞍上が考えていたよりもポジションは
後ろ寄りになったんじゃないかと思いますが、道中では
冷静に折り合ってリズムよく運びスムーズな競馬で快勝。
若い頃は気難しさを露呈していましたが、ここに来て
精神的に大人になり、本来の能力が開花しつつあるかなと。
目標の大阪杯に向けて、引き続き今回も良いレースは
しておきたいところですし、ここが真の試金石でしょう。
今回の1週前追い切りも心身ともに良いバランスでしたし
仕上がりに関しては期待が持てると思います。
この相手にどれだけやれるか楽しみが大きいですね。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
先週のフェブラリーS ◎ガイアフォース は7着。
スタートはまずまずだったんですが、道中の行きっプリが
あんまり良くなかったですかねぇ。
昨年も追っ付けながらの追走でしたけど、今年のほうが
ペースが遅かった割には何だか手応えが終始渋かった感。
それでも直線はジリジリと伸びてはいましたが………。
力負けといえば力負け……なのかなぁ。
切り替えて今週も頑張っていきましょう。
中山記念を取り上げて
いきたいと思います。
昨年は字面ではメンバーが揃っていたとは思いますが
ちょっと勢いを欠いている馬も結構多かった印象です。
今年はそれに比べると、勢いがある馬もチラホラ居ますし
若くて楽しみな馬も出てきましたので楽しみですね~。
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。
【馬齢】
4歳 (4-4-5-17) 連対率26.7% 複勝率43.3%
5歳 (4-4-1-24) 連対率24.2% 複勝率27.3%
6歳 (1-2-2-22) 連対率11.1% 複勝率18.5%
7歳 (1-0-2-16) 連対率5.6% 複勝率15.8%
8歳~ (0-0-0-14) 連対率0.0% 複勝率0.0%
ベテランの好走馬も出ないことはありませんが、
基本的には5歳以下が中心と考えたいですかねぇ。
8歳以上は馬券に絡んでいませんので、上位人気想定の
ヒシイグアスは3度目の圏内に入ることが出来るか注目。
2013年以前は、8歳馬も馬券に絡んでいるんですけどね。
近年はG1のステップに使う若い馬が増えてきたことで
劣勢になってきている状況にあります。
【所属】
美浦 (8-5-6-61) 連対率16.3% 複勝率23.8%
栗東 (2-5-4-31) 連対率16.7% 複勝率26.2%
東西の差はほぼ無く、特に気にしなくてよさそうです。
【枠番】
1枠 (2-0-0-10) 連対率16.7% 複勝率16.7%
2枠 (0-0-2-10) 連対率0.0% 複勝率16.7%
3枠 (2-2-1-9) 連対率28.6% 複勝率35.7%
4枠 (2-1-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
5枠 (2-1-0-11) 連対率21.4% 複勝率21.4%
6枠 (0-2-2-14) 連対率11.1% 複勝率22.2%
7枠 (2-1-2-14) 連対率15.8% 複勝率26.3%
8枠 (0-3-2-15) 連対率15.0% 複勝率25.0%
『開幕週』ということを考えると、内枠有利には
見えるのですが、頭数が揃う年がほとんどありませんので
意外と外枠からも好走馬が出ています。
ただ、今年はフルゲート(またはそれに近い状況)が
見込まれそうですから、現時点ではあんまり外過ぎるのは
嫌なのかなぁというイメージ。
実際には週末にならないと分からないので、前日までの
馬場傾向を参考に考えないといけませんね。
【脚質・上がり】
逃げ (1-1-3-5) 連対率20.0% 複勝率50.0%
先行 (8-5-3-18) 連対率38.2% 複勝率47.1%
差し (1-3-4-33) 連対率9.8% 複勝率19.5%
追込 (0-1-0-35) 連対率2.8% 複勝率2.8%
捲り (0-0-0-2) 連対率0.0% 複勝率0.0%
1位 (3-4-2-5) 連対率50.0% 複勝率64.3%
2位 (0-1-0-6) 連対率14.3% 複勝率14.3%
3位 (2-2-1-7) 連対率33.3% 複勝率41.7%
4~5位 (4-0-1-16) 連対率19.0% 複勝率23.8%
6位~ (1-3-6-59) 連対率5.8% 複勝率14.5%
差しが決まるケースもありますが、開幕週ですので
好位付けできる馬に向いているレースと言えますね。
序盤からペースが遅い、ということは時々ありますが、
基本的に中盤で緩むところは少なく、淡々と進みがち。
後方一気はなかなか難しい傾向です。
【前走クラス】
重賞以外 (0-1-2-19) 連対率4.5% 複勝率13.6%
G3 (4-5-2-23) 連対率26.5% 複勝率32.4%
G2 (0-0-1-18) 連対率0.0% 複勝率5.3%
G1 (5-3-4-24) 連対率22.2% 複勝率33.3%
海外 (1-1-1-8) 連対率18.2% 複勝率27.3%
前走は中山金杯(3-1-1-6)などの『G3』組も活躍。
あるいは『G1』『海外』からの休み明けの馬が中心。
【前走人気】※前走海外組は除く
1人気 (3-2-0-6) 連対率45.5% 複勝率45.5%
2人気 (2-2-4-5) 連対率30.8% 複勝率61.5%
3人気 (1-1-0-5) 連対率28.6% 複勝率28.6%
4~5人気 (1-3-1-11) 連対率25.0% 複勝率31.3%
6~9人気 (2-0-1-24) 連対率7.4% 複勝率11.1%
10人気~ (0-1-2-34) 連対率2.7% 複勝率8.1%
前走クラスを問わず、2人気以内に支持されていた馬は
強調材料になりそう。比較的前走人気に比例した成績と
なっていますので、少し考慮しておきたいところ。
【前走着順】
◆前走G1(海外含む)組
1着 (1-0-1-3) 連対率20.0% 複勝率40.0%
2着 (2-1-1-2) 連対率50.0% 複勝率66.7%
3着 (0-0-0-4) 連対率0.0% 複勝率0.0%
4~5着 (1-1-1-6) 連対率22.2% 複勝率33.3%
6~9着 (1-2-0-10) 連対率23.1% 複勝率23.1%
10着~ (1-0-2-7) 連対率10.0% 複勝率30.0%
前走G1組は凡走していても何ら問題ないですが、
意外と前走G1を勝った馬というのは成績的には微妙です。
格はあっても案外な結果になることもしばしば。
◆前走G2以下
1着 (2-2-1-5) 連対率40.0% 複勝率50.0%
2着 (1-1-2-2) 連対率33.3% 複勝率66.7%
3着 (0-1-1-6) 連対率12.5% 複勝率25.0%
4~5着 (1-0-0-5) 連対率16.7% 複勝率16.7%
6~9着 (0-1-0-11) 連対率8.3% 複勝率8.3%
10着~ (0-1-0-32) 連対率3.0% 複勝率3.0%
前走G2以下で連対していた馬はそれなりに期待が
持てそう成績と言えますね。
昨年は該当する馬は居なかったのですが、今年は
何頭か居ますので、注目しておきましょう。
それ以外は、着順に比例して成績が下がっていますので
G2以下で凡走していた馬は軸にしづらいかなとは。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【中山記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★中山記念の注目馬
⇒人気ブログランキング[注目]へ
昨年は勢いのある馬が居なかった、ということもあって
舞台替わりで一変を狙ってジオグリフを指名しましたが、
今年は勢いのある楽しみな1頭としてこの馬を挙げます。
前走は恐らく鞍上が考えていたよりもポジションは
後ろ寄りになったんじゃないかと思いますが、道中では
冷静に折り合ってリズムよく運びスムーズな競馬で快勝。
若い頃は気難しさを露呈していましたが、ここに来て
精神的に大人になり、本来の能力が開花しつつあるかなと。
目標の大阪杯に向けて、引き続き今回も良いレースは
しておきたいところですし、ここが真の試金石でしょう。
今回の1週前追い切りも心身ともに良いバランスでしたし
仕上がりに関しては期待が持てると思います。
この相手にどれだけやれるか楽しみが大きいですね。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
コメント