こんにちは~、Tomyです。
前日になってしまいましたが、中山記念の
追い切り評価をしていきましょう。
回避馬が2頭いましたので、今年は16頭立てですか。
仕上がり具合をいつものようにチェックしたいと思います。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【A】アルナシーム
中間はいつもと同様、坂路とCWを併用して乗り込まれ、
1週前は長めにしっかり負荷をかけて集中力のある走り。
脚捌きは素軽いですし、特に気になるところもないです。
最終追い切りは終い軽く気合いをつける程度でしたが、
反応は良かったですし、先週からもう1段階気合いが
乗ってきたかなと思います。相変わらず好状態をキープ。
【A】エコロヴァルツ
中間はCWと坂路を併用しており、乗り込み量に関しても
過去と比較して過不足なく来ていますし順調そうです。
最終追い切りは坂路で単走。1週前までにCWで長めに
しっかり負荷をかけましたし時計は抑え目。十分でしょう。
以前よりも折り合いが良くなった印象で、精神面の成長も
多少なりともあるのかなと。仕上がりは良いと思います。
【B】カラテ
引き続き坂路で調整。前走後はすぐに乗り出せましたし、
先月2度使われていながらもきちんと攻めています。
最終追い切りは2頭併せ。全体時計が速いぶん、終いは
あまり余裕はなかったですが、いい負荷にはなりましたし
脚捌きの力強さは相変わらず。劇的な良化は見込めませんが
現状の力を出せる状態はキープできているかなと思います。
【B】グラティアス
中2週と間隔は詰まっていることもあり、1週前までは
軽めの調整のみで追い切りせずに、今週日曜に坂路で1本。
最終追い切りも坂路で単走。全体時計はそれほど求めずに
馬なりから軽く気合いをつける程度。良くも悪くも特に
目立つところは無いですし、引き続き状態はキープ。
現状の力は出せるんじゃないかなと思います。
【C】グランディア
中間は坂路とCWを併用しており、乗り込み量は十分。
CWでの1週前追い切りは手前替えをスムーズに出来ずに
いた点と、追われてから頭が上がり気味。見映えがあまり
良いとは思いませんでした。最終追い切りもCWで、
手前替えは少しよくなりましたが、まだ身体が重いのか
素軽さには欠ける印象。言い方を変えればパワフルですが。
【B+】クルゼイロドスル
追い切りはいつもと同じく坂路。1週前にかなり速い時計を
出して強い負荷をかけるのはこの馬のスタイルですね。
最終追い切りは2頭併せ。僚馬の後ろで折り合いの確認を
していますが、取り乱すようなところはありませんでしたし
リズムよく走れていました。動きが抜群というわけでは
ないですが、意図した追い切りが出来ているのは良い。
【C】サイルーン
中間は南Wを中心に追い切り。2週前あたりから徐々に
負荷を掛けられており、1週前は左回りで3頭併せの内目。
動きは悪くなかったのですが、右回りでの最終追い切りで
更に負荷を強めたところ、直線で手前を替えておらず。
時計はそれなりに出ていますが、元々攻め駆けする印象が
あるので。久々感が残っている現状でどこまでやるか。
【B】シックスペンス
坂路で追い切りは合計4本、ただ、南Wでは今週の1本だけ
というのと、乗り込み量自体は休み明けにしては少なめ。
毎日王冠の時と比べるとちょっと足りない気はしています。
2週続けて併せ馬で、動きそのものは悪くは見えませんが
100%の状態かといえば少々疑問が残るかなと思います。
一戦必勝タイプですが、仕上がりは8割くらいでは。
【A】ソウルラッシュ
1月下旬から坂路を中心に乗り込まれ、2週前と1週前は
CWで長めに負荷をかけています。時計は出る馬ですので
驚きはないですが、この馬らしく良い動き・集中力でした。
今週は坂路で全体時計は軽めで終いの反応を確かめる程度。
マイルCSが本当に素晴らしいデキだと思っていたので
あれほどではないですが、休み明けとしては上々のデキ。
【C】タイムトゥヘヴン
最終追い切りがいつもの南Wではなく、デビュー間もない
時期以来のポリトラックなんですが、今回は在厩期間が
普段より長くて乗り込み量も多いので十分という判断か。
ただ、先週はともかく、今週もポリトラックにしては
動きが地味目なのが率直な感想。すごく悪いというわけでも
ありませんが、強調できるトピックは特に無く。
【C】パラレルヴィジョン
中間は坂路も併用しながら追い切りは南Wで併せ馬が中心。
1週前も当週もそこまで追うことなく馬なりでしたけど
時計的にはキチンと負荷もかけています。ただ、良い頃と
比べると覇気がなく、頭を下げて走るようになっています。
推進力に繋がればいいのですが、どうも気持ちがあまり
乗ってきていない印象。🅑で集中力が増せばいいですが。
【B】ボッケリーニ
1月下旬に帰厩して乗り込み。2週前・1週前はCWで
長めに追って負荷をかけており、追い切り日以外にも
坂路で時計を出していますから久々なりに乗れています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。仕掛けられてからの反応は
悪くないですし、見た目には身体も太く見えませんね。
実戦から離れているので中身どうかですが、まずまず。
【B+】ボーンディスウェイ
2週前追い切り後の1週間はコースでの乗り込み履歴が無い
というのは気になりますが、1週前追い切りは珍しく坂路
だったとはいえかなり速い時計を楽にマークしているので
ちょっとしたことなのでしょうか。今週は南Wで単走。
リズム良く走れましたし、見映えは前走より好印象ですが
やはり中間の動向に個人的には疑問符がつくところで。
【B+】マテンロウスカイ
追い切りは先週と今週の2本。昨年と全く同じローテですが
今年のほうが、やや当週の追い切りを攻めてきた格好。
少し外にモタれ気味という点では、昨年ほどのバランスの
良さはないですが活気は前走より出てきました。気持ちで
走るタイプだと思いますし、このくらいの力み具合が
あったほうが力は出せる印象。及第点以上の仕上がりには。
【C】メイショウチタン
追い切り日以外は基本的にコースで時計を出さないようで
今回に関しては間隔も詰まることから、最終追い切りの
1本だけ。坂路で単走追いでしたがラップの踏みかたは
良いのですが、捌きが硬くて手前替えの際にバランスが
悪くなるところがあって、安定感には欠けるフォーム。
この馬としては普通なんでしょうけど、見映えがあまり。
【A】リフレーミング
脚部不安で秋は結局全休。ただ、昨年末に帰厩してからは
ずっと入念に乗り込まれており、3週前頃から徐々に負荷を
かけながら追い切り。本数は十分足りていると思います。
いつものように坂路で単走。身のこなしも素軽いですし、
普段と比べても良い負荷をかけられているので、脚質的に
合うかはともかく、力を出せる状態は整ったでしょう。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【中山記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒エコロヴァルツ
昨年の春頃までは折り合いがすごく難しい馬という印象が
ありましたし、追い切りでもちょっと気になるところが
見られましたけど、今はだいぶ落ち着きが出てきました。
前走よりも相手は強くなりますが、元々の実力はあるので
通用するでしょうし、現状でどのくらいやれるか楽しみ。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
前日になってしまいましたが、中山記念の
追い切り評価をしていきましょう。
回避馬が2頭いましたので、今年は16頭立てですか。
仕上がり具合をいつものようにチェックしたいと思います。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【A】アルナシーム
中間はいつもと同様、坂路とCWを併用して乗り込まれ、
1週前は長めにしっかり負荷をかけて集中力のある走り。
脚捌きは素軽いですし、特に気になるところもないです。
最終追い切りは終い軽く気合いをつける程度でしたが、
反応は良かったですし、先週からもう1段階気合いが
乗ってきたかなと思います。相変わらず好状態をキープ。
【A】エコロヴァルツ
中間はCWと坂路を併用しており、乗り込み量に関しても
過去と比較して過不足なく来ていますし順調そうです。
最終追い切りは坂路で単走。1週前までにCWで長めに
しっかり負荷をかけましたし時計は抑え目。十分でしょう。
以前よりも折り合いが良くなった印象で、精神面の成長も
多少なりともあるのかなと。仕上がりは良いと思います。
【B】カラテ
引き続き坂路で調整。前走後はすぐに乗り出せましたし、
先月2度使われていながらもきちんと攻めています。
最終追い切りは2頭併せ。全体時計が速いぶん、終いは
あまり余裕はなかったですが、いい負荷にはなりましたし
脚捌きの力強さは相変わらず。劇的な良化は見込めませんが
現状の力を出せる状態はキープできているかなと思います。
【B】グラティアス
中2週と間隔は詰まっていることもあり、1週前までは
軽めの調整のみで追い切りせずに、今週日曜に坂路で1本。
最終追い切りも坂路で単走。全体時計はそれほど求めずに
馬なりから軽く気合いをつける程度。良くも悪くも特に
目立つところは無いですし、引き続き状態はキープ。
現状の力は出せるんじゃないかなと思います。
【C】グランディア
中間は坂路とCWを併用しており、乗り込み量は十分。
CWでの1週前追い切りは手前替えをスムーズに出来ずに
いた点と、追われてから頭が上がり気味。見映えがあまり
良いとは思いませんでした。最終追い切りもCWで、
手前替えは少しよくなりましたが、まだ身体が重いのか
素軽さには欠ける印象。言い方を変えればパワフルですが。
【B+】クルゼイロドスル
追い切りはいつもと同じく坂路。1週前にかなり速い時計を
出して強い負荷をかけるのはこの馬のスタイルですね。
最終追い切りは2頭併せ。僚馬の後ろで折り合いの確認を
していますが、取り乱すようなところはありませんでしたし
リズムよく走れていました。動きが抜群というわけでは
ないですが、意図した追い切りが出来ているのは良い。
【C】サイルーン
中間は南Wを中心に追い切り。2週前あたりから徐々に
負荷を掛けられており、1週前は左回りで3頭併せの内目。
動きは悪くなかったのですが、右回りでの最終追い切りで
更に負荷を強めたところ、直線で手前を替えておらず。
時計はそれなりに出ていますが、元々攻め駆けする印象が
あるので。久々感が残っている現状でどこまでやるか。
【B】シックスペンス
坂路で追い切りは合計4本、ただ、南Wでは今週の1本だけ
というのと、乗り込み量自体は休み明けにしては少なめ。
毎日王冠の時と比べるとちょっと足りない気はしています。
2週続けて併せ馬で、動きそのものは悪くは見えませんが
100%の状態かといえば少々疑問が残るかなと思います。
一戦必勝タイプですが、仕上がりは8割くらいでは。
【A】ソウルラッシュ
1月下旬から坂路を中心に乗り込まれ、2週前と1週前は
CWで長めに負荷をかけています。時計は出る馬ですので
驚きはないですが、この馬らしく良い動き・集中力でした。
今週は坂路で全体時計は軽めで終いの反応を確かめる程度。
マイルCSが本当に素晴らしいデキだと思っていたので
あれほどではないですが、休み明けとしては上々のデキ。
【C】タイムトゥヘヴン
最終追い切りがいつもの南Wではなく、デビュー間もない
時期以来のポリトラックなんですが、今回は在厩期間が
普段より長くて乗り込み量も多いので十分という判断か。
ただ、先週はともかく、今週もポリトラックにしては
動きが地味目なのが率直な感想。すごく悪いというわけでも
ありませんが、強調できるトピックは特に無く。
【C】パラレルヴィジョン
中間は坂路も併用しながら追い切りは南Wで併せ馬が中心。
1週前も当週もそこまで追うことなく馬なりでしたけど
時計的にはキチンと負荷もかけています。ただ、良い頃と
比べると覇気がなく、頭を下げて走るようになっています。
推進力に繋がればいいのですが、どうも気持ちがあまり
乗ってきていない印象。🅑で集中力が増せばいいですが。
【B】ボッケリーニ
1月下旬に帰厩して乗り込み。2週前・1週前はCWで
長めに追って負荷をかけており、追い切り日以外にも
坂路で時計を出していますから久々なりに乗れています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。仕掛けられてからの反応は
悪くないですし、見た目には身体も太く見えませんね。
実戦から離れているので中身どうかですが、まずまず。
【B+】ボーンディスウェイ
2週前追い切り後の1週間はコースでの乗り込み履歴が無い
というのは気になりますが、1週前追い切りは珍しく坂路
だったとはいえかなり速い時計を楽にマークしているので
ちょっとしたことなのでしょうか。今週は南Wで単走。
リズム良く走れましたし、見映えは前走より好印象ですが
やはり中間の動向に個人的には疑問符がつくところで。
【B+】マテンロウスカイ
追い切りは先週と今週の2本。昨年と全く同じローテですが
今年のほうが、やや当週の追い切りを攻めてきた格好。
少し外にモタれ気味という点では、昨年ほどのバランスの
良さはないですが活気は前走より出てきました。気持ちで
走るタイプだと思いますし、このくらいの力み具合が
あったほうが力は出せる印象。及第点以上の仕上がりには。
【C】メイショウチタン
追い切り日以外は基本的にコースで時計を出さないようで
今回に関しては間隔も詰まることから、最終追い切りの
1本だけ。坂路で単走追いでしたがラップの踏みかたは
良いのですが、捌きが硬くて手前替えの際にバランスが
悪くなるところがあって、安定感には欠けるフォーム。
この馬としては普通なんでしょうけど、見映えがあまり。
【A】リフレーミング
脚部不安で秋は結局全休。ただ、昨年末に帰厩してからは
ずっと入念に乗り込まれており、3週前頃から徐々に負荷を
かけながら追い切り。本数は十分足りていると思います。
いつものように坂路で単走。身のこなしも素軽いですし、
普段と比べても良い負荷をかけられているので、脚質的に
合うかはともかく、力を出せる状態は整ったでしょう。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【中山記念】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追い切りからの注目馬
⇒エコロヴァルツ
昨年の春頃までは折り合いがすごく難しい馬という印象が
ありましたし、追い切りでもちょっと気になるところが
見られましたけど、今はだいぶ落ち着きが出てきました。
前走よりも相手は強くなりますが、元々の実力はあるので
通用するでしょうし、現状でどのくらいやれるか楽しみ。
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
コメント