こんにちは~、Tomyです。
阪神大賞典の本予想をしていきます。
先週に引き続き、追い切り評価を書くことができず……💦
まずは各馬の評価だけつけられてもらいますねm(_ _)m
【B】ウインエアフォルク
【B】ウィープディライト
【A】ヴェローチェエラ
【B+】コパノサントス
【B】ゴールデンスナップ
【B+】サンライズアース
【A】ショウナンラプンタ
【B】ブローザホーン
【A】マコトヴェリーキー
【C】リンフレスカンテ
【C】ワープスピード
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Aコース4週目
クッション値: 8.9
時計の出方 : やや高速
馬場状態 : 良
馬場差 : ほぼフラット
脚質傾向 : ペース次第
日曜変化見込: ー
<コメント>
Aコースも4週目ですし、先週は☔も降っていましたから
ダメージが出る頃合いですが、その割には馬場の傷みが
少ないかなと思います。
普通に時計も出る馬場ですし、まだ内埒沿いも使える印象で
土曜日はスローが多かったので差し切りは無かったですが
ペース次第では差せる馬場。
【隊列想定】
③ 先頭
⑨④
⑦⑤
⑪⑩
②①
⑥
⑧後方
展開のポイント
スタートが速くない馬が多く、逃げたそうな馬も居ない。
誰が行くか…かなり序盤から"譲り合い"が発生しそう。
⑨サンライズアースが押し出されるような形も有り得るとは
思いますが、どちらかといえば逃げたくはないのかなと。
③リンフレスカンテ、④コパノサントスあたりも含めて
隊列がすんなり決まるかは微妙なのかなぁと思います。
近走は行き脚がついていない⑤ブローザホーンが押して
出ていく……なんて可能性もゼロではないか?
①ショウナンラプンタ、②ヴェローチェエラはともに
中団~後ろが普段のスタイルですが。このメンバーですから
最後方よりは少し前目のポジションにつけるでしょう。
さすがに今回は周りも遅いので、位置取りに関していえば
特に苦労することも無いかなと思います。
序盤からペースが流れる要素はほぼ無いし、この頭数でも
ありますから、道中はしばらくレースは動かないでしょう。
動くとすれば正面スタンド~1コーナー~2コーナーと
過ぎて、向こう正面の半ば……残り6F地点くらいから、
徐々に逃げた馬がペースを上げていくか、もしくは捲って
動かしにいく馬が出るか、といったところ。
上位人気馬でまず最初に動くのは恐らくサンライズアース。
ロングスパートを仕掛けて力勝負に持ち込もうとすると
思いますので、重賞以外の緩いペースに慣れた馬たちには
ちょっとキツイ展開になるんじゃないかなと思います。
馬場も良いので、時計もソコソコ出そうな地力勝負に?
印をつけた馬たちは………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【阪神大賞典】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎サンライズアース
◯ショウナンラプンタ
▲ヴェローチェエラ
☆ブローザホーン
△ワープスピード
注マコトヴェリーキー
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー◯ ×14
◎ー▲ ×10
三連複 ◎ー◯ー▲ ×16
◎ー◯ー☆ ×5
◎ー◯ー△ ×8
◎ー◯ー注 ×3
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
今年は4歳世代中心かなぁと思いますが、そのなかでも
期待したいのは◎サンライズアース。
ダービーは全体のペースが上がり始めたところで、後方から
動いていますので、この馬自身はかなりロングスパート。
結果は4着でしたが、力がないと踏ん張り切れなかったで
あろうと思います。
日経新春杯の惨敗は久々のぶんですし、ひと絞りした前走で
復調しつつありましたので、更なる前進を望みたいですね。
阪神内回りもこの馬には合っている印象ですから、
持ち味を活かした競馬をしてほしい。
先週までの追い切りが坂路のみだったので、今週も坂路だと
ちょっと負荷がどうなのか、というところでしたけど
ビシっとCWでやってきました。これならば。
対抗は◯ショウナンラプンタ。以前とは違って折り合いが
つくようになっていますし、1週前追い切りで武豊騎手が
騎乗していますが、この時のコンタクトも良かった印象。
阪神大賞典で1人気・2人気に騎乗したときの武豊騎手は
馬券的な信頼度がかなり高いですし、馬の仕上がりは万全の
状態だと思うので、勝ち負けを期待したいところ。
▲ヴェローチェエラは、前走もそんなに状態が悪いとは
思いませんでしたが、今回は更に上昇してきたような印象。
ゴール前の急坂がある阪神コース攻略がポイントになると
思いますが、ペースがゆったり流れる今回は余裕を持って
追走できるでしょうし、崩れることは無いんじゃないかな。
変わり身を期待したいのは☆ブローザホーン。
このところは位置を取れておらず、以前のような前向きさが
見られないのですが、ここはポジションも取りに行けば
取れそうなメンバー。まだ昨年は折り合いに課題があって
距離も不安でしたが、今年に関してはそこは大丈夫。
序盤をどう立ち回れるか次第ですよねぇ…。
△ワープスピードは、状態さえ上向いていれば
勝っても不思議無いのですが、どうも前走を使ったあと
あまり良化していないというか、むしろ前走よりも良くない
印象すら持つ追い切り。元々攻め駆けしないタイプですが
それにしても良い時と比べて冴えなさすぎる感があるので
今週のひと追いでどれだけ状態が戻っているか。
最後に押さえるのは注マコトヴェリーキー。
真面目に走るぶん力みが強いタイプで、距離に関しては
折り合いがつくかどうかに懸かっていると思いますけど、
ロングスパート戦自体は良いし、阪神内回り自体も良い。
何とか誤魔化せば3着くらいはあっても。
実力そのものは、印を回さなかった馬より断然。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
阪神大賞典の本予想をしていきます。
先週に引き続き、追い切り評価を書くことができず……💦
まずは各馬の評価だけつけられてもらいますねm(_ _)m
【B】ウインエアフォルク
【B】ウィープディライト
【A】ヴェローチェエラ
【B+】コパノサントス
【B】ゴールデンスナップ
【B+】サンライズアース
【A】ショウナンラプンタ
【B】ブローザホーン
【A】マコトヴェリーキー
【C】リンフレスカンテ
【C】ワープスピード
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Aコース4週目
クッション値: 8.9
時計の出方 : やや高速
馬場状態 : 良
馬場差 : ほぼフラット
脚質傾向 : ペース次第
日曜変化見込: ー
<コメント>
Aコースも4週目ですし、先週は☔も降っていましたから
ダメージが出る頃合いですが、その割には馬場の傷みが
少ないかなと思います。
普通に時計も出る馬場ですし、まだ内埒沿いも使える印象で
土曜日はスローが多かったので差し切りは無かったですが
ペース次第では差せる馬場。
【隊列想定】
③ 先頭
⑨④
⑦⑤
⑪⑩
②①
⑥
⑧後方

スタートが速くない馬が多く、逃げたそうな馬も居ない。
誰が行くか…かなり序盤から"譲り合い"が発生しそう。
⑨サンライズアースが押し出されるような形も有り得るとは
思いますが、どちらかといえば逃げたくはないのかなと。
③リンフレスカンテ、④コパノサントスあたりも含めて
隊列がすんなり決まるかは微妙なのかなぁと思います。
近走は行き脚がついていない⑤ブローザホーンが押して
出ていく……なんて可能性もゼロではないか?
①ショウナンラプンタ、②ヴェローチェエラはともに
中団~後ろが普段のスタイルですが。このメンバーですから
最後方よりは少し前目のポジションにつけるでしょう。
さすがに今回は周りも遅いので、位置取りに関していえば
特に苦労することも無いかなと思います。
序盤からペースが流れる要素はほぼ無いし、この頭数でも
ありますから、道中はしばらくレースは動かないでしょう。
動くとすれば正面スタンド~1コーナー~2コーナーと
過ぎて、向こう正面の半ば……残り6F地点くらいから、
徐々に逃げた馬がペースを上げていくか、もしくは捲って
動かしにいく馬が出るか、といったところ。
上位人気馬でまず最初に動くのは恐らくサンライズアース。
ロングスパートを仕掛けて力勝負に持ち込もうとすると
思いますので、重賞以外の緩いペースに慣れた馬たちには
ちょっとキツイ展開になるんじゃないかなと思います。
馬場も良いので、時計もソコソコ出そうな地力勝負に?
印をつけた馬たちは………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【阪神大賞典】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎サンライズアース
◯ショウナンラプンタ
▲ヴェローチェエラ
☆ブローザホーン
△ワープスピード
注マコトヴェリーキー
【買い目・配分想定】
馬連 ◎ー◯ ×14
◎ー▲ ×10
三連複 ◎ー◯ー▲ ×16
◎ー◯ー☆ ×5
◎ー◯ー△ ×8
◎ー◯ー注 ×3
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
今年は4歳世代中心かなぁと思いますが、そのなかでも
期待したいのは◎サンライズアース。
ダービーは全体のペースが上がり始めたところで、後方から
動いていますので、この馬自身はかなりロングスパート。
結果は4着でしたが、力がないと踏ん張り切れなかったで
あろうと思います。
日経新春杯の惨敗は久々のぶんですし、ひと絞りした前走で
復調しつつありましたので、更なる前進を望みたいですね。
阪神内回りもこの馬には合っている印象ですから、
持ち味を活かした競馬をしてほしい。
先週までの追い切りが坂路のみだったので、今週も坂路だと
ちょっと負荷がどうなのか、というところでしたけど
ビシっとCWでやってきました。これならば。
対抗は◯ショウナンラプンタ。以前とは違って折り合いが
つくようになっていますし、1週前追い切りで武豊騎手が
騎乗していますが、この時のコンタクトも良かった印象。
阪神大賞典で1人気・2人気に騎乗したときの武豊騎手は
馬券的な信頼度がかなり高いですし、馬の仕上がりは万全の
状態だと思うので、勝ち負けを期待したいところ。
▲ヴェローチェエラは、前走もそんなに状態が悪いとは
思いませんでしたが、今回は更に上昇してきたような印象。
ゴール前の急坂がある阪神コース攻略がポイントになると
思いますが、ペースがゆったり流れる今回は余裕を持って
追走できるでしょうし、崩れることは無いんじゃないかな。
変わり身を期待したいのは☆ブローザホーン。
このところは位置を取れておらず、以前のような前向きさが
見られないのですが、ここはポジションも取りに行けば
取れそうなメンバー。まだ昨年は折り合いに課題があって
距離も不安でしたが、今年に関してはそこは大丈夫。
序盤をどう立ち回れるか次第ですよねぇ…。
△ワープスピードは、状態さえ上向いていれば
勝っても不思議無いのですが、どうも前走を使ったあと
あまり良化していないというか、むしろ前走よりも良くない
印象すら持つ追い切り。元々攻め駆けしないタイプですが
それにしても良い時と比べて冴えなさすぎる感があるので
今週のひと追いでどれだけ状態が戻っているか。
最後に押さえるのは注マコトヴェリーキー。
真面目に走るぶん力みが強いタイプで、距離に関しては
折り合いがつくかどうかに懸かっていると思いますけど、
ロングスパート戦自体は良いし、阪神内回り自体も良い。
何とか誤魔化せば3着くらいはあっても。
実力そのものは、印を回さなかった馬より断然。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
コメント