こんにちは~、Tomyです。

高松宮記念の本予想を
していきます。


【土曜日の馬場インプレッション】
 使用コース : Bコース1週目
 クッション値: 8.6
 時計の出方 : 馬場なり
 馬場状態  : 重→稍重
 馬場傾向  : 外差し優勢
 日曜変化見込: 『良』回復で少し内も復活?

<コメント>
 土曜日は重馬場スタート。午後に稍重まで回復しましたが
思ったより外差しが決まっていた印象。
乾いていく過程でも内が有利という感じはなかったです🤔
馬場の真ん中が伸びていたかなと思います。
今日は既に良馬場まで戻っていますので、内側も少しずつ
復活してきそうですが、例年の良馬場でイメージするような
内有利という感じにはならなさそう。


【隊列想定】
 先頭 ⑯⑱
    ②③⑰
    ①⑥⑮
    ⑨⑩⑫⑬
    ⑦⑪⑭
 後方 ④⑤⑧


展開のポイント
 ①マッドクールから③ビッグシーザー、⑥ルガルなど
内寄りの枠から前目につけたいであろう馬は多いのですが
ハナを取りきりたいわけではないと思うので、こうなると
8枠の⑯バルサムノート、⑱ペアポルックスの2頭あたりが
逃げ争いということになるのでしょうかね。
先ほどの馬たちはその後ろ、あとは⑰ドロップオブライト、
⑮ママコチャ
も先団グループの外目、となりそうです。
 中団馬群の真ん中に⑩サトノレーヴ、⑫トウシンマカオ
外からは⑬エイシンフェンサーあたりが続いていって、
⑭ナムラクレアはその後ろ、やや後方寄りになりそうです。
ペースは……どうなんでしょう……内の各馬が突っ張るような
感じだったら外の2頭はそれを制する形になってくるので
ハイペースの可能性もあるのかなぁとは思いますが、
是が非でも行きたい馬たちではないですし、平均ペースで
収まるんじゃないでしょうかねぇ🤔

 良馬場だと内有利のイメージが強いレースなんですが、
今年はそうでも無さそうな馬場で、外差しが決まることも
考えられます。
一応今日は終日☀予報で、馬場がどんどん乾いていけば
内も伸びるようになるかもしれないのがちょっと厄介😅

どっちに転んでも良馬場なら……という馬に本命を。


印をつけた馬たちは………

トウシンマカオ
○サトノレーヴ
▲ナムラクレア
☆ビッグシーザー
△マッドクール
△ルガル
注ウイングレイテスト


【買い目・配分想定】
 馬連 ◎ー○▲ ×11
    ◎ー☆  ×3
    ◎ー△  ×6
 三連複 ◎ー○ー▲   ×8
     ◎ー△ー○▲  ×5
     ◎ー☆ー○▲  ×3
     ◎ー☆ー△   ×2
     ◎ー注ー○▲☆ ×1
 ※レース発走15分前まで変更の可能性あり


<見解>
 昨日の外差し&内が伸びない傾向が全く変わらないことも
あれば、少し内が復活してフラットになることもある。
どちらに転ぶかが微妙で、非常に悩ましいところですが、
いずれにせよ、良馬場でこその◎トウシンマカオ
 2年前の高松宮記念は馬場があまりに悪すぎて大敗、
昨年は枠こそトラックバイアスなりで、馬場も多少マシ
ではありますが、この馬にとっては不得意な状態で6着。
それを思えば、パンパンではないとはいえ良馬場で走れる
こと自体が大きくプラスなこの馬はチャンス。
 スプリンターズSは内枠を引いてロスなく立ち回って
好走しましたが、馬群が縦長になったことで狭くなる
シーンはなく捌きやすかったので、内の立ち回りが決して
うまいわけではなく、基本的には今まで重賞を勝った時の
ように、少々不利な外枠でもスムーズに回れるほうが良い。
 追い切りで普段よりも引っ掛かり気味ではあったので
折り合いはカギですが、休み明けでもフィジカル的には
全く問題ないので、逸る気持ちを抑えて末脚発揮を期待。
過去の勝ち馬の傾向と一致しないところもありますが、
馬券圏内という意味では十分やれていい条件は揃った。

 ○サトノレーヴは初めての左回りをうまくこなせるか、
中京の長い直線を凌げるか、という問題はありますが、
調子そのものはすこぶる良さそう。追い切りが微妙なら
評価を落とそうかと思いましたが、不安要素をはね除ける
だけの状態にはありそうで。
 安定勢力の▲ナムラクレア。G1を勝つために
考えられた直行ローテで、調整過程は順調そう。
昨年までと比べて更に力をつけたイメージは無いですが、
衰えが感じられないだけでこの馬は十分でしょう。
ただ、あまり後ろから行くと間に合わない可能性はある。
展開が流れないと、結局勝てないかもしれない。

 前が総崩れのようなペースまではならないとみるので、
☆ビッグシーザーには注意しておきたいところ。
G1で初🅑というのは、あまり良い材料とは言えませんが、
中京芝1200mは、2歳レコードをマークした舞台ですし
最近は徐々に速い時計にも対応できつつあります。
ジワジワと成長を見せているので、侮らないでおきます。

 △マッドクールは内枠を引けたのはこの馬には
プラスですが、馬場傾向がマッチするかどうかは微妙。
今回に関していえば、立ち回り方の幅を広げられる3枠や
4枠あたりのほうが良かったかなぁとは思います。
ただ、もし内が使える状態になれば連覇の確率は上がる。
△ルガルは、スプリンターズSの状態が『100』と
すれば今回は『90』くらいのイメージを持ちました。
これでもやれると思いますが、あとは左回りの克服ですね。
果たしてドゥラメンテ産駒の同コース初好走となるか。

 最後に注ウイングレイテスト
昨年の函館SSはロスが大きめの競馬、且つ斤量が重いなか
サトノレーヴに次ぐ2着、ビッグシーザーには先着。
うまくすればこの辺りの馬ともやり合えるくらいの力は
持っていますし、前走使われた上積みも感じられます。
道悪はダメなので、良馬場に回復したのはプラスですので
セコく立ち回っていけば3着くらいはあっても。


今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』



【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ