こんにちは~、Tomyです。

遅くなってしまいましたが、桜花賞
追い切り評価をしていきます。

 トライアルの日程が前倒しになり、桜花賞との間隔が
空いたこともあって、一旦外厩に出している馬がだいぶ
増えているなぁという印象を受けますね🤔
現代競馬らしさ、といえばらしさなのかなと思います。
馬によって、或いは厩舎によっては在厩期間が長いほうが
かえって結果が良い傾向にありますし、3歳牝馬となると
まだ掴みきれないところなので、一概に良いか悪いかは
何とも言えないんですけどね😅


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【A】アルマヴェローチェ
1ヶ月前には帰厩。この厩舎らしく乗り込み量は豊富。
先週はCWで2頭併せ。少し休み明けのぶん動きが重い
ところはありましたが、良い負荷を掛けられたと思います。
最終追い切りもCWで3頭併せでしたが、かなり素軽く
なっていて完歩も大きく、気持ちも乗ってきましたね。
帳尻よく上り調子の状態でレースを迎えられそうです。

【C】ウォーターガーベラ
前走と同じく坂路での調整ですが、転厩した今回は併せ馬が
1週前の1本のみなので、その点が以前と違いますかね。
そこでは強い負荷を掛けられており、コンスタントに使って
いることを考えると、だいぶ攻めている印象を受けます。
ただ、最終追い切りは軽めの割りにあまり余裕が無く、
少し攻めすぎ感もあります。現状でどこまで踏ん張れるか。

【B+】ヴーレヴー
普段と同じく追い切りはCW単走で、2週前から合計3本。
少し掛かるところがありますが、以前からこんな感じですし
脚捌きは前走と変わらず素軽いので、状態そのものは
良い意味で平行線かなと思います。最内枠になりましたので
折り合い面はいつも以上に気を使う必要はありそうですが
うまく我慢が利けば、といったところでしょうか。

【A】エリカエクスプレス
2週前までは坂路で軽めですが、仕上がり早のタイプだと
思いますし、普段どおり1週前にCWで強めに負荷を掛けて
いますからこれで十分。最終追い切りは坂路で単走ですが
周りを走る馬が多いなかでも高ぶりすぎるところもなく、
馬なりで自然な加速ラップ。心身のバランスは良さそうに
感じますので、どれだけやれるか楽しみですね。

【B】エンブロイダリー
2週前追い切り後に栗東へ移動。1週前はCWで2頭併せ。
一杯に負荷を掛けて、追われたなりの時計は出ています。
最終追い切りは坂路で2頭併せ。前走に比べて折り合いは
良さそうに見えますが若干落ち着きすぎている感もあり、
これが果たしてどちらに転ぶかが何とも言えないところ。
1つ使われてガス抜きできた、という見方はありますが。

【B+】クリノメイ
引き続き追い切りは坂路。前走の中間はゲート練習もしつつ
でしたから、今回のほうが追い切り本数的には1本多いと。
動きに関しては前走と比べて格段に良くなったとまでは
思いませんが、脚捌きの素軽さは少し増したのかなとは。
内枠じゃないとダメという馬には見えませんが、真向勝負で
通用するか、だと思います。力は出せそうな仕上がり。

【B】ショウナンザナドゥ
在厩のままで調整。中4週であれば2週前にも追い切れれば
1番良かったかなぁと思いますが、先週は坂路で強めに
追われましたし、馬体重を減らさないように意識しながら
という印象を持ちつつも、やれることはやれています。
脚捌き自体は悪くありませんので、前走よりも上積みが
更にあるとまでは言えませんが、何とかキープという感じ。

【B】ダンツエラン
こちらは前走後は外厩に出ていますが、戻ってきてからは
すぐ乗り込み開始。2週前からCWで追い切られています。
いずれも馬なりで気分よく行かせつつ、折り合いの確認を
しながら、といった感じ。動きは前走と比べて可もなく
不可もなくで、状態そのものは悪くないと思いますけど
時計が速いと足らないので、馬場が渋ってどこまで。

【C】チェルアビット
こちらも一旦外厩に出ていますので、厩舎での乗り込み量は
多くないですが坂路で追い切り。この厩舎にしては1週前の
時計を出してきた、というか馬の行きっプリが良いぶん
出てしまった感じかもしれませんが。最終追い切りは
抑え気味でしたが、予想どおりちょっと引っ掛かり気味。
どちらかといえばもっと短い距離のほうが向きそう。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【桜花賞】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【A】トワイライトシティ
前走後は一旦外厩に出ていますので、追い切り本数としては
多くないですが、1週前は過去の追い切りと比べても攻めた
時計を坂路でマーク、動き自体も非常に良く見えました。
最終追い切りも坂路で、軽めの調整に留めているのですが
先週あれだけ動けていれば十分かなと思います。
この相手に立ち向かうだけの態勢はきっちり整った印象。

【A】ナムラクララ
前走と同じく坂路。2週前、1週前は併せ馬で一杯に
追って負荷を掛けて、最終追い切りは馬なりでサラッと。
先週あたりを前走時と比較しても動きが素軽かったですし、
フォームのバランスは良く、それでいて今週もテンションが
高くなることも無いので、状態はひとつ上がった印象。
距離はギリギリなので枠は正直厳しいですが、気配良し。

【A】ビップデイジー
前走は馬体重自体は少し減っていましたが、あくまでも
トライアル仕上げという印象でしたし、それに比べて今回は
阪神JFと同様、1週前に坂路でビシっと負荷は掛けて
いますので、ここに向けてのステップとしては順調そう。
動きに関しては前走よりもかなり素軽さは出てきましたし
1つ使われた上積みは十分に感じられるかなと思います。

【B+】ブラウンラチェット
1ヶ月前から厩舎で乗り込み開始。週末にも軽く追い切りを
かけるなど入念に調整されています。2週前追い切りのあと
栗東へ移動して1週前はCW、今週は坂路で追われました。
前走も追い切りの動き自体がそんなに悪いとは思わなかった
ですが、結果的に少し無理をしたところもあるのかなぁ。
枠はキツいですが、状態は悪くないので巻き返す可能性も。

【C】プリムツァール
日曜日にも軽めに追い切っていますので、乗り込み量は
少なくないですが、さすがに前走のような負荷の掛け方は
せずに折り合いの確認程度。1週前は南W、当週は坂路で
追い切りましたが、特に目立って悪いところは無いですが
前走よりも良化を感じるほどの要素も正直ありませんので
この中に入るとどうかなぁ、というのが率直な感想。

【C】ボンヌソワレ
普段は南Wでも追い切りをかける馬で、今回は坂路主体と
いう点では負荷は軽め。ただ、本数はこなせています。
単走だった1週前よりも、併せ馬をした今週のほうが
活気もありましたし、馬群で多少のプレッシャーを受ける
くらいがちょうど集中できるタイプなのかなと思いますね。
あとはマイルをこなせるかどうかでしょう。少し長い気が。

【C】マピュース
追い切りは2週前、1週前が南W、最終追い切りは輸送を
考慮してか初めて坂路で締めてきました。中間に関しては
ラスト3Fはしっかりと負荷はかけていますが、全体時計を
考えると、前走ほどは攻めていないかなと思います。
南Wでは左回りで追われた前走と比べると、少し脚捌きに
ぎこちなさを感じますので、レースでは初の右回りがカギ。

【B+】ミストレス
トライアル組より少し間隔が空くとはいえ帰国初戦ですし
厩舎での乗り込み量は多くないですが、その中でも2週前の
金曜には坂路、1週前はCWで一杯に負荷を掛けています。
動きも思ったより良かったですし、スケジュール的には
やや急仕上げ気味になりますが、この馬の調子そのものは
意外と良さそう。馬体も数字ほど細くは見えません。

【B+】リンクスティップ
2週前、1週前はCWで3頭併せ。攻め駆けする馬らしく
時計どおりに動けていますし、首の使い方が良いですね。
身体を大きくゆったりしたフォームで、やはりマイルは少し
脚が溜まりにくい気はします。桜花賞よりもオークスが
良さそうな印象は変わりませんが、能力は高いと思うので
カバーが利けば、といったところ。悩ましい1頭。


追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 1番不気味な存在だなぁと思ったのはこの馬ですかね。
選択したトライアルがあまりにも良いイメージが無いので
ノータイムで無印にしてもおかしくないとは思いますが、
ちょっと個人的には気になっています。
仕上がりはとても良さそうですし、地味に底を見せていない
ですから、『え……そっちの別路線組かい……』ということも
もしかしたらあるんじゃないか、と。
10人気以下は確実なので、穴で押さえておきたい。


【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ