こんにちは~、Tomyです。
ヴィクトリアMの本予想を
していきます。
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Bコース1週目
馬場状態 : 良→稍重
クッション値: 9.4
含水率ゴ前 : 13.9%
4角 : 12.5%
時計の出方 : 標準やや低速
馬場傾向 : フラット、やや外伸び
日曜変化見込: 時計はそれなりに出そうだが?
<コメント>
今週からBコース替わりですが、やや外伸びの馬場。
埒沿いの傷みはカバーしきれておらず、各馬が内を空けて
走っていましたので、思ったような内有利にはなっていない
印象ですかね。
☔が上がった夕方の時点で『稍重』で留まりましたので
恐らく明日は時計が出る馬場に戻ってきそう。
内側から乾いていくとは思いますので、今日よりは幾らか
内・外フラットに近い馬場になりそうですが、内側の傷みが
消えるわけではないので、内有利……とまではいかないと
思うんですよねぇ🤔
【隊列想定】
先頭 ①⑱
④⑬
⑧⑨⑰
③⑩⑮
②⑤⑫⑯
後方 ⑦⑪⑭
展開のポイント
やや掛かるところが出ている①クリスマスパレードは
揉まれたくはないでしょうから、逃げようとしてきそう。
これに絡むとすれば⑱アリスヴェリテでしょうかね。
前走は控えても競馬にはなってましたが、溜めてもあまり
味はないし、あらためて積極的に出ていきそう。
④サフィラは2列目のイン、外⑬ビヨンドザヴァレー、
⑧シンリョクカ、⑨アドマイヤマツリ、そして1人気の
⑰アスコリピチェーノまでが先行集団かな。
⑯クイーンズウォークは、アスコリピチェーノより
前に行くことはないでしょう。後ろでマークかなと。
②ステレンボッシュはスタート次第ですが、マイルでは
そんなに前へ行くことは考えにくく、やや後ろ寄り。
枠も枠なので、うまく外に出すか、それとも内を捌くか。
⑫シランケドの戦法がイマイチ読めないのですが、
ここで先行するイメージは湧かないので、これも後ろ寄り。
アリスヴェリテが強引にハナを叩くかにもよりますが
前の隊列がすんなり決まれば、ペースは落ち着きそう。
ややスロー寄りのミドルペースくらいでしょうかねぇ。
今日の競馬を見た感じでは、馬場が乾いていったとしても
あまり内が伸びるとは思わないので、例年とは違って
外のラインをうまく使える馬のほうが良いんじゃないかと
思います。
ある程度、時計は出そうな気はしていますけどねぇ🤔
それでは印をつけた馬たちですが………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【ヴィクトリアM】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ソーダズリング
◯ボンドガール
▲クイーンズウォーク
☆アルジーヌ
△人気ブログランキングへ
△アスコリピチェーノ
△ラヴェル
△シンリョクカ
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×3
複勝 ◎ ×26
馬連 ◎ー◯ ×2
◎ー⑰ ×3
◎ー▲☆⑤⑧⑬ ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
今年は内有利の馬場にはならないんじゃないかと思うし、
枠も噛み合いそうな◎ソーダズリングを本命に。
昨年秋以降、この馬は7~8枠だと(2-0-1-0)。
6枠のターコイズSが4着。5枠より内は全て掲示板外。
外枠のほうがスムーズに立ち回れるタイプです。
Bコース替わりで内枠が有利になりがちなヴィクトリアM。
もし、好枠が叶ってもトラックバイアス次第だったんですが
どうやら今年の場合は、内枠有利にはならなさそう。
転厩2戦目ということで、手探り状態だった前走を経て
調整はしやすかったと思いますし、坂井騎手も2回目の
コンビとなりますから、プラス要素も少なくありません。
血統的には距離が延びても問題なく、前走の折り合いなら
現状はマイルでも大丈夫そう。
一瞬のキレはないですが、長くジリジリと伸びる馬なので
坂を上ってから距離のある東京コースも悪くないハズ。
周りの人気馬を見ながらスムーズな立ち回りを。
誰を対抗にするか迷いましたが◯ボンドガール。
東京新聞杯、阪神牝馬Sは勝ちきれていないものの、
本当に勝ちたいのは『ココ』であり、当初からの目標と
していたレース。前走は折り合いを優先した立ち回り。
枠が外過ぎると気持ちのコントロールが難しそうなので、
『5枠』というのは、ちょうど良い枠に入りました。
ダイワメジャー産駒の牝馬の中でも、距離をこなせるような
特殊なタイプですが、それもこれも武豊騎手あってこそ。
今回も勝ちきれるかはともかく、安定はしてくるハズで。
3番手は▲クイーンズウォーク。
これまで内枠だったレースは、川田騎手が馬群の切れ目で
流れに乗せたり、序盤から外に進路を作っていく作業を
していますし、内で揉まれたくないタイプの大型牝馬。
外枠に入ったことはこの馬にとって大きくプラスですし、
アスコリピチェーノを目標に置けそうな並びも良い。
左回りでこの枠ならマイルでもスムーズな競馬は可能。
追い切りが意外と平凡というか、ガンガン攻めてきた感は
なかったですが、輸送も少し関係している気はします。
落ち着いて臨めれば。
内枠はそんなに良くもない馬場ですが☆アルジーヌ。
CWで左回りを使えるという理由で、日曜日に本追い切りを
してくる異例の調整。これがどちらに転ぶかは何とも。
個人的にはそんなに左回りに問題があるように感じないので
大丈夫だろうと思いますし、レーン騎手との強力タッグなら
馬券的には見逃せないところ。東京だとパンチ不足の血統
ではありますが、鞍上の捌きであとひと押しを。
△筆頭は△人気ブログランキングへ。
前走も状態は悪くなかったですが、今回はG1ということで
より一層追い切りを強化。内容的にはメイチの仕上げ。
重賞は未勝利ですが、いつでも勝てる能力はありますし、
高速馬場になっても対応可能と見ています。
先行馬の中では、1番競馬をしやすい枠かなと思うので
スムーズに回ってくれば、最後まで粘ってきそうな1頭。
△アスコリピチェーノは追い切りもしっかりと
動けていましたが、所謂"成長力"というのは今年に入って
1度も日本で走っていないぶん分かりづらいし、
ボンドガールよりも、ダイワメジャー産駒っぽいところが
強いタイプなので、距離延長のかたちで臨むというのは
少し不安が残っていますかねぇ。
もちろん、全然問題ない可能性もあるとは思いますけど。
△ラヴェルにとっては、馬場がそんなに悪くない
というのはプラス。少しでも渋るのは良くない馬ですし、
可能な限り良馬場でやりたいと思っていました。
叩いて叩いて良化してくる、というのがこの馬の特徴。
昨年のエリザベス女王杯は2着ですが、牝系からすれば
マイルだとダメというわけではないですし、調子の良さを
活かして頑張ってほしいところ。
最後に△シンリョクカ。
出来れば☔の影響が少しだけ残ってくれたら良いなと
思ったのですが、現状は微妙。普通の高速決着になることも
有り得ますし、そうなるとちょっと分が悪いか。
ただ、この馬のベストは『ワンターンでひと桁馬番』。
先日書いたとおり、希望どおりの枠に入ってくれましたので
この人気だったら押さえておきたい。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
ヴィクトリアMの本予想を
していきます。
【土曜日の馬場インプレッション】
使用コース : Bコース1週目
馬場状態 : 良→稍重
クッション値: 9.4
含水率ゴ前 : 13.9%
4角 : 12.5%
時計の出方 : 標準やや低速
馬場傾向 : フラット、やや外伸び
日曜変化見込: 時計はそれなりに出そうだが?
<コメント>
今週からBコース替わりですが、やや外伸びの馬場。
埒沿いの傷みはカバーしきれておらず、各馬が内を空けて
走っていましたので、思ったような内有利にはなっていない
印象ですかね。
☔が上がった夕方の時点で『稍重』で留まりましたので
恐らく明日は時計が出る馬場に戻ってきそう。
内側から乾いていくとは思いますので、今日よりは幾らか
内・外フラットに近い馬場になりそうですが、内側の傷みが
消えるわけではないので、内有利……とまではいかないと
思うんですよねぇ🤔
【隊列想定】
先頭 ①⑱
④⑬
⑧⑨⑰
③⑩⑮
②⑤⑫⑯
後方 ⑦⑪⑭

やや掛かるところが出ている①クリスマスパレードは
揉まれたくはないでしょうから、逃げようとしてきそう。
これに絡むとすれば⑱アリスヴェリテでしょうかね。
前走は控えても競馬にはなってましたが、溜めてもあまり
味はないし、あらためて積極的に出ていきそう。
④サフィラは2列目のイン、外⑬ビヨンドザヴァレー、
⑧シンリョクカ、⑨アドマイヤマツリ、そして1人気の
⑰アスコリピチェーノまでが先行集団かな。
⑯クイーンズウォークは、アスコリピチェーノより
前に行くことはないでしょう。後ろでマークかなと。
②ステレンボッシュはスタート次第ですが、マイルでは
そんなに前へ行くことは考えにくく、やや後ろ寄り。
枠も枠なので、うまく外に出すか、それとも内を捌くか。
⑫シランケドの戦法がイマイチ読めないのですが、
ここで先行するイメージは湧かないので、これも後ろ寄り。
アリスヴェリテが強引にハナを叩くかにもよりますが
前の隊列がすんなり決まれば、ペースは落ち着きそう。
ややスロー寄りのミドルペースくらいでしょうかねぇ。
今日の競馬を見た感じでは、馬場が乾いていったとしても
あまり内が伸びるとは思わないので、例年とは違って
外のラインをうまく使える馬のほうが良いんじゃないかと
思います。
ある程度、時計は出そうな気はしていますけどねぇ🤔
それでは印をつけた馬たちですが………
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【ヴィクトリアM】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ソーダズリング
◯ボンドガール
▲クイーンズウォーク
☆アルジーヌ
△人気ブログランキングへ
△アスコリピチェーノ
△ラヴェル
△シンリョクカ
【買い目・配分想定】
単勝 ◎ ×3
複勝 ◎ ×26
馬連 ◎ー◯ ×2
◎ー⑰ ×3
◎ー▲☆⑤⑧⑬ ×1
三連複ながし ◎ー各印 ×1
※レース発走15分前まで変更の可能性あり
<見解>
今年は内有利の馬場にはならないんじゃないかと思うし、
枠も噛み合いそうな◎ソーダズリングを本命に。
昨年秋以降、この馬は7~8枠だと(2-0-1-0)。
6枠のターコイズSが4着。5枠より内は全て掲示板外。
外枠のほうがスムーズに立ち回れるタイプです。
Bコース替わりで内枠が有利になりがちなヴィクトリアM。
もし、好枠が叶ってもトラックバイアス次第だったんですが
どうやら今年の場合は、内枠有利にはならなさそう。
転厩2戦目ということで、手探り状態だった前走を経て
調整はしやすかったと思いますし、坂井騎手も2回目の
コンビとなりますから、プラス要素も少なくありません。
血統的には距離が延びても問題なく、前走の折り合いなら
現状はマイルでも大丈夫そう。
一瞬のキレはないですが、長くジリジリと伸びる馬なので
坂を上ってから距離のある東京コースも悪くないハズ。
周りの人気馬を見ながらスムーズな立ち回りを。
誰を対抗にするか迷いましたが◯ボンドガール。
東京新聞杯、阪神牝馬Sは勝ちきれていないものの、
本当に勝ちたいのは『ココ』であり、当初からの目標と
していたレース。前走は折り合いを優先した立ち回り。
枠が外過ぎると気持ちのコントロールが難しそうなので、
『5枠』というのは、ちょうど良い枠に入りました。
ダイワメジャー産駒の牝馬の中でも、距離をこなせるような
特殊なタイプですが、それもこれも武豊騎手あってこそ。
今回も勝ちきれるかはともかく、安定はしてくるハズで。
3番手は▲クイーンズウォーク。
これまで内枠だったレースは、川田騎手が馬群の切れ目で
流れに乗せたり、序盤から外に進路を作っていく作業を
していますし、内で揉まれたくないタイプの大型牝馬。
外枠に入ったことはこの馬にとって大きくプラスですし、
アスコリピチェーノを目標に置けそうな並びも良い。
左回りでこの枠ならマイルでもスムーズな競馬は可能。
追い切りが意外と平凡というか、ガンガン攻めてきた感は
なかったですが、輸送も少し関係している気はします。
落ち着いて臨めれば。
内枠はそんなに良くもない馬場ですが☆アルジーヌ。
CWで左回りを使えるという理由で、日曜日に本追い切りを
してくる異例の調整。これがどちらに転ぶかは何とも。
個人的にはそんなに左回りに問題があるように感じないので
大丈夫だろうと思いますし、レーン騎手との強力タッグなら
馬券的には見逃せないところ。東京だとパンチ不足の血統
ではありますが、鞍上の捌きであとひと押しを。
△筆頭は△人気ブログランキングへ。
前走も状態は悪くなかったですが、今回はG1ということで
より一層追い切りを強化。内容的にはメイチの仕上げ。
重賞は未勝利ですが、いつでも勝てる能力はありますし、
高速馬場になっても対応可能と見ています。
先行馬の中では、1番競馬をしやすい枠かなと思うので
スムーズに回ってくれば、最後まで粘ってきそうな1頭。
△アスコリピチェーノは追い切りもしっかりと
動けていましたが、所謂"成長力"というのは今年に入って
1度も日本で走っていないぶん分かりづらいし、
ボンドガールよりも、ダイワメジャー産駒っぽいところが
強いタイプなので、距離延長のかたちで臨むというのは
少し不安が残っていますかねぇ。
もちろん、全然問題ない可能性もあるとは思いますけど。
△ラヴェルにとっては、馬場がそんなに悪くない
というのはプラス。少しでも渋るのは良くない馬ですし、
可能な限り良馬場でやりたいと思っていました。
叩いて叩いて良化してくる、というのがこの馬の特徴。
昨年のエリザベス女王杯は2着ですが、牝系からすれば
マイルだとダメというわけではないですし、調子の良さを
活かして頑張ってほしいところ。
最後に△シンリョクカ。
出来れば☔の影響が少しだけ残ってくれたら良いなと
思ったのですが、現状は微妙。普通の高速決着になることも
有り得ますし、そうなるとちょっと分が悪いか。
ただ、この馬のベストは『ワンターンでひと桁馬番』。
先日書いたとおり、希望どおりの枠に入ってくれましたので
この人気だったら押さえておきたい。
今週の競馬🐴も
『全人馬無事にゴールWIN☀️』を❗
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント