こんにちは~、Tomyです。
明日(土曜)は終日曇りの予報。夜から☔が降り始め、
日曜日の朝方まで降るような感じですかねぇ🤔
なので、オークス当日は1レースが始まる時点では止んで
いると思いますので、悪くても『稍重寄りの重』かなぁ。
さすがに良馬場は難しいと思いますが、めちゃくちゃな
道悪にはならなそうで少し安心しました😅
せっかくの舞台なので、出来るだけ良い馬場で走らせて
あげたいですよね~。初距離で道悪は過酷ですから😵
それではオークスの
追い切り評価をしていきましょう~。
追い切り評価について
◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【C】アイサンサン
近走と同じく追い切りは坂路単走のみ。1週前は時計的にも
負荷をかけており、こなしている内容としては悪くないと
思いますが、手前替えそのものがあまり上手ではないのと
左手前での走りがぎこちなかったり、すぐ右手前に戻って
しまったりと、左右がアンバランスな印象を受けます。
成長してくれば1400mあたりで良いタイプになりそうです。
【B+】アルマヴェローチェ
他の桜花賞は外厩に出ていますが、この馬は在厩で調整。
1週前はCWで3頭併せ。使われた後にしては前走よりも
負荷を強くかけ、絞ることを意識していると思いますが
当週は坂路で2頭併せで時計は軽めに留めてきました。
1週前の動きはそこまで素軽くなった印象でもないので
絞りきれているかは何とも微妙。前走と同じくらいの出来。
【C】ウィルサヴァイブ
近3走と同じく追い切りは坂路で、3週連続で併せ馬。
1週前は折り合いもついて雰囲気は悪くなかったですが、
今週は少しテンションが高くて引っ掛かり気味でしたね。
マイルまでの馬とは思いませんし、延びてもこなせそうな
身体つきに見えますが、もう少し落ち着きが出てほしい。
時計が掛かる馬場は合いそうですが、この相手にどこまで。
【A】エリカエクスプレス
前走は時計的な負荷をかなりかけていた印象でしたけど、
今回は気分よくサッと流すようなイメージ。距離も延びる
わけで前向きさが強くなりすぎても不安。このくらいで
ちょうどいいと思います。単走追いしか出来ていないので
逃げないことになった場合の折り合い面は課題ですが、
追い切り自体は落ち着きもあって動きも好印象。
【A】エンブロイダリー
追い切り本数は前走より1本少ないですが、これは間隔に
比例しているだけですし、まったく問題はないでしょう。
1週前は南Wで2頭併せ、当週はクイーンC以来の坂路で
3頭併せでしたが、過去2走と比べても動きと気合い乗りの
バランスは良いですね。前走より活気がありつつ折り合いも
ついているので、状態面はグンと上がった印象です。
【B】カムニャック
1週前はCWで3頭併せの内目。前走もそうだったんですが
かなり引っ掛かるところが見られ、折り合いの難しさは
引き続き。単走で追われた最終追い切りの坂路でも力みが
強かった印象なので、前走の立ち回りのように、前に馬を
置けないと脚が溜まらなそう。身のこなしは悪くないですが
枠があまり良くないので、そのあたりはポイントでしょう。
【C】ケリフレッドアスク
中2週ということもあり、中間の追い切りはナシですが
最終追い切りも芝で単走軽め。負荷をかけるというより
何とか状態面をキープしていこう、といった印象です。
脚捌きは悪くないと思いますし、極端なデキ落ちとは
感じませんが、さすがに上積みを求めにくい調教履歴。
周りが順調なだけに、強調できる材料は乏しいかなと。
【B+】ゴーソーファー
引き続き在厩調整。前走は南Wの追い切りが1本少なかった
ですけど、今回は元どおり2週前から南Wで追い切って
いますので、メニューとしては2走前に戻した格好です。
動きは前走より1つ反応が良くなっており、状態そのものは
上向いてきたかなと思います。前走は全く良いところが
無く終わりましたが、あそこまでは負けないでしょう。
【B】サヴォンリンナ
引き続き在厩で、2週前までは軽めの調整に留めており
負荷をかけたのは実質的に1週前のCW1本のみですから
追い切り量としては少なめ。先週は終いの時計は出ましたが
直線に向いてからなかなか手前を替えてくれず。
当週は坂路で単走。前に馬を置いて我慢は利いていたと
思いますし、距離は延びても特に気にはなりません。
前走以上のデキとは思いませんが、まずまず動けています。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【オークス】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】サタデーサンライズ
1週前はCW、当週は坂路でそれぞれ併せ馬で追い切り。
過去の映像はないですが、時計的には前走と同じくらいの
負荷はかけられており、自分から馬銜を取ってグイグイ
進んでいくタイプ。折り合いを欠くほどではありませんので
距離はこなすと思いますし、動き自体は悪くないです。
力関係的にどうかも、自分の力は出せそうな仕上がり。
【A】タイセイプランセス
間隔は詰まりますが、単走ながら1週前・当週ともに前走と
比べても更に攻め強化。小柄な馬ですが、手控えることなく
攻めきれていますし、それでいて細い感じもありません。
脚捌きは前走と同様に素軽く、フォームのバランスも良い。
折り合いに苦労するような印象もないので、距離延長も
問題ないでしょう。引き続き好調キープと見て良さそう。
【B】タガノアビー
連闘のあとの中2週ですから、当週のみの追い切りですが
想像したよりも負荷をかけてきており、終いの時計も
それなりに速いと。過去の映像がないので動きの比較は
できませんが、全体的に身のこなしが硬めな印象ですので
高速馬場になりすぎるよりは時計が掛かったほうが。
さすがに上積みは無いかもしれませんが悪くはない動き。
【A】パラディレーヌ
これまでは全体時計は軽めで終いだけ、という追い切り。
ただ、今回は1週前にCWでかなり速い時計を出しに行って
その中でも手応えよく素軽い走りが出来ていて好印象。
最終追い切りはサッと流す程度ですが、大一番に向けて
中間は意欲的に攻めていて尚且つ動きが良く見えたので
現状の力を存分に出せるんじゃないかなと思います。
【C】ビップデイジー
中間は坂路での追い切りですが、これまでと違う点としては
併せ馬をせずに単走のみということ。クロス鼻革を使用する
なども含め、折り合い面の改善を図っているようですが、
動きとしては普段と比べて物足りないのが率直な感想。
併せ馬をすると動きすぎてしまうのかもしれませんけど
この馬にしては目立たず。レースに行って変わるかどうか。
【B+】ブラウンラチェット
中間は2週前から3週連続南Wで併せ馬。負荷としては
前走と同等くらいで、馬体減りをあまり気にすることなく
調整出来ているのは良いんじゃないでしょうかね。
1週前はレーン騎手を背に折り合ってスムーズな走りを
見せていましたし、今週も含めて動きそのものは良いので
遠征ではないぶん巻き返してもおかしくはない状態。
【A】リンクスティップ
前走と同じく2週前と1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で
単走でしたが、使った後ということで中間は終いの反応を
確かめる程度。折り合いはキチンとついていましたし、
手前替えも上々。フットワークやフォーム的には長い距離が
合う印象を持ちますし、やはりオークスが本丸のタイプ。
特に不安なくしっかり仕上がったかなと思います。
【C】レーヴドロペラ
フローラSを予定も止めている経緯。1週前・当週ともに
南Wで併せ馬をしており、負荷は十分かけられていますが
乗り込み量自体が少ないのは気になる点。動きは先週より
今週のほうが良化しているように見受けられますが、
調教履歴からするとちょっと急仕上げ気味に感じるので
中身の面が出来ているかといえば疑問は残ります。
【B+】レーゼドラマ
2週前・1週前はCWで併せ馬。これまでと比べると時計も
攻めており、精力的に乗り込まれています。坂路単走で
追われた今週も含め、力強いフットワークをしていますし
手前替えも上手に出来ています。瞬発力というよりは
持久力勝負に強そうで、良馬場だと厳しいと思いますが
程度によっては道悪が追い風になるタイプという印象。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
桜花賞上位組は、それぞれ異なるアプローチの仕上げ方
ですが順調そうですので、あとは馬場状態という外的要因が
どう作用するかだけ。ガチガチでもおかしくはないです。
別路線組から1頭挙げておきたいのはこの馬ですかねぇ。
前走までとは打って変わって今回は積極的に負荷をかけて
きましたが、この馬にとっては速い時計の追い切りでも
楽に動けていました。状態の良さを感じられますね。
勝つのはさすがに難しいかもしれませんが、馬場が渋って
キレ味が削がれる馬が出てきたときに粘り込むとしたら
この馬かなぁと思います。まあ、後ろからになっても脚は
それなりに使えるタイプですけどね。
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
明日(土曜)は終日曇りの予報。夜から☔が降り始め、
日曜日の朝方まで降るような感じですかねぇ🤔
なので、オークス当日は1レースが始まる時点では止んで
いると思いますので、悪くても『稍重寄りの重』かなぁ。
さすがに良馬場は難しいと思いますが、めちゃくちゃな
道悪にはならなそうで少し安心しました😅
せっかくの舞台なので、出来るだけ良い馬場で走らせて
あげたいですよね~。初距離で道悪は過酷ですから😵
それではオークスの
追い切り評価をしていきましょう~。

◆【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
② 中間の調教過程
③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
・仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
考慮したうえで最終的に印を回すことはあります。
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。
【C】アイサンサン
近走と同じく追い切りは坂路単走のみ。1週前は時計的にも
負荷をかけており、こなしている内容としては悪くないと
思いますが、手前替えそのものがあまり上手ではないのと
左手前での走りがぎこちなかったり、すぐ右手前に戻って
しまったりと、左右がアンバランスな印象を受けます。
成長してくれば1400mあたりで良いタイプになりそうです。
【B+】アルマヴェローチェ
他の桜花賞は外厩に出ていますが、この馬は在厩で調整。
1週前はCWで3頭併せ。使われた後にしては前走よりも
負荷を強くかけ、絞ることを意識していると思いますが
当週は坂路で2頭併せで時計は軽めに留めてきました。
1週前の動きはそこまで素軽くなった印象でもないので
絞りきれているかは何とも微妙。前走と同じくらいの出来。
【C】ウィルサヴァイブ
近3走と同じく追い切りは坂路で、3週連続で併せ馬。
1週前は折り合いもついて雰囲気は悪くなかったですが、
今週は少しテンションが高くて引っ掛かり気味でしたね。
マイルまでの馬とは思いませんし、延びてもこなせそうな
身体つきに見えますが、もう少し落ち着きが出てほしい。
時計が掛かる馬場は合いそうですが、この相手にどこまで。
【A】エリカエクスプレス
前走は時計的な負荷をかなりかけていた印象でしたけど、
今回は気分よくサッと流すようなイメージ。距離も延びる
わけで前向きさが強くなりすぎても不安。このくらいで
ちょうどいいと思います。単走追いしか出来ていないので
逃げないことになった場合の折り合い面は課題ですが、
追い切り自体は落ち着きもあって動きも好印象。
【A】エンブロイダリー
追い切り本数は前走より1本少ないですが、これは間隔に
比例しているだけですし、まったく問題はないでしょう。
1週前は南Wで2頭併せ、当週はクイーンC以来の坂路で
3頭併せでしたが、過去2走と比べても動きと気合い乗りの
バランスは良いですね。前走より活気がありつつ折り合いも
ついているので、状態面はグンと上がった印象です。
【B】カムニャック
1週前はCWで3頭併せの内目。前走もそうだったんですが
かなり引っ掛かるところが見られ、折り合いの難しさは
引き続き。単走で追われた最終追い切りの坂路でも力みが
強かった印象なので、前走の立ち回りのように、前に馬を
置けないと脚が溜まらなそう。身のこなしは悪くないですが
枠があまり良くないので、そのあたりはポイントでしょう。
【C】ケリフレッドアスク
中2週ということもあり、中間の追い切りはナシですが
最終追い切りも芝で単走軽め。負荷をかけるというより
何とか状態面をキープしていこう、といった印象です。
脚捌きは悪くないと思いますし、極端なデキ落ちとは
感じませんが、さすがに上積みを求めにくい調教履歴。
周りが順調なだけに、強調できる材料は乏しいかなと。
【B+】ゴーソーファー
引き続き在厩調整。前走は南Wの追い切りが1本少なかった
ですけど、今回は元どおり2週前から南Wで追い切って
いますので、メニューとしては2走前に戻した格好です。
動きは前走より1つ反応が良くなっており、状態そのものは
上向いてきたかなと思います。前走は全く良いところが
無く終わりましたが、あそこまでは負けないでしょう。
【B】サヴォンリンナ
引き続き在厩で、2週前までは軽めの調整に留めており
負荷をかけたのは実質的に1週前のCW1本のみですから
追い切り量としては少なめ。先週は終いの時計は出ましたが
直線に向いてからなかなか手前を替えてくれず。
当週は坂路で単走。前に馬を置いて我慢は利いていたと
思いますし、距離は延びても特に気にはなりません。
前走以上のデキとは思いませんが、まずまず動けています。
ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
≪編集長の厳選情報≫
・競馬情報を詳しく知りたい!
・レースのポイントや注目馬が知りたい!
そんなあなたに!今週も必見!!
<【オークス】はこの3頭だ!
▼こちらで無料公開!▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【B】サタデーサンライズ
1週前はCW、当週は坂路でそれぞれ併せ馬で追い切り。
過去の映像はないですが、時計的には前走と同じくらいの
負荷はかけられており、自分から馬銜を取ってグイグイ
進んでいくタイプ。折り合いを欠くほどではありませんので
距離はこなすと思いますし、動き自体は悪くないです。
力関係的にどうかも、自分の力は出せそうな仕上がり。
【A】タイセイプランセス
間隔は詰まりますが、単走ながら1週前・当週ともに前走と
比べても更に攻め強化。小柄な馬ですが、手控えることなく
攻めきれていますし、それでいて細い感じもありません。
脚捌きは前走と同様に素軽く、フォームのバランスも良い。
折り合いに苦労するような印象もないので、距離延長も
問題ないでしょう。引き続き好調キープと見て良さそう。
【B】タガノアビー
連闘のあとの中2週ですから、当週のみの追い切りですが
想像したよりも負荷をかけてきており、終いの時計も
それなりに速いと。過去の映像がないので動きの比較は
できませんが、全体的に身のこなしが硬めな印象ですので
高速馬場になりすぎるよりは時計が掛かったほうが。
さすがに上積みは無いかもしれませんが悪くはない動き。
【A】パラディレーヌ
これまでは全体時計は軽めで終いだけ、という追い切り。
ただ、今回は1週前にCWでかなり速い時計を出しに行って
その中でも手応えよく素軽い走りが出来ていて好印象。
最終追い切りはサッと流す程度ですが、大一番に向けて
中間は意欲的に攻めていて尚且つ動きが良く見えたので
現状の力を存分に出せるんじゃないかなと思います。
【C】ビップデイジー
中間は坂路での追い切りですが、これまでと違う点としては
併せ馬をせずに単走のみということ。クロス鼻革を使用する
なども含め、折り合い面の改善を図っているようですが、
動きとしては普段と比べて物足りないのが率直な感想。
併せ馬をすると動きすぎてしまうのかもしれませんけど
この馬にしては目立たず。レースに行って変わるかどうか。
【B+】ブラウンラチェット
中間は2週前から3週連続南Wで併せ馬。負荷としては
前走と同等くらいで、馬体減りをあまり気にすることなく
調整出来ているのは良いんじゃないでしょうかね。
1週前はレーン騎手を背に折り合ってスムーズな走りを
見せていましたし、今週も含めて動きそのものは良いので
遠征ではないぶん巻き返してもおかしくはない状態。
【A】リンクスティップ
前走と同じく2週前と1週前はCWで併せ馬、当週は坂路で
単走でしたが、使った後ということで中間は終いの反応を
確かめる程度。折り合いはキチンとついていましたし、
手前替えも上々。フットワークやフォーム的には長い距離が
合う印象を持ちますし、やはりオークスが本丸のタイプ。
特に不安なくしっかり仕上がったかなと思います。
【C】レーヴドロペラ
フローラSを予定も止めている経緯。1週前・当週ともに
南Wで併せ馬をしており、負荷は十分かけられていますが
乗り込み量自体が少ないのは気になる点。動きは先週より
今週のほうが良化しているように見受けられますが、
調教履歴からするとちょっと急仕上げ気味に感じるので
中身の面が出来ているかといえば疑問は残ります。
【B+】レーゼドラマ
2週前・1週前はCWで併せ馬。これまでと比べると時計も
攻めており、精力的に乗り込まれています。坂路単走で
追われた今週も含め、力強いフットワークをしていますし
手前替えも上手に出来ています。瞬発力というよりは
持久力勝負に強そうで、良馬場だと厳しいと思いますが
程度によっては道悪が追い風になるタイプという印象。
★追い切りからの注目馬
⇒人気ブログランキング[追切良]へ
桜花賞上位組は、それぞれ異なるアプローチの仕上げ方
ですが順調そうですので、あとは馬場状態という外的要因が
どう作用するかだけ。ガチガチでもおかしくはないです。
別路線組から1頭挙げておきたいのはこの馬ですかねぇ。
前走までとは打って変わって今回は積極的に負荷をかけて
きましたが、この馬にとっては速い時計の追い切りでも
楽に動けていました。状態の良さを感じられますね。
勝つのはさすがに難しいかもしれませんが、馬場が渋って
キレ味が削がれる馬が出てきたときに粘り込むとしたら
この馬かなぁと思います。まあ、後ろからになっても脚は
それなりに使えるタイプですけどね。
【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇
いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ
コメント