こんにちは~、Tomyです。

 今春の東京開催(G1週)はNHKマイルCに始まり
先週の日本ダービーまで、毎週末☔の影響を考えないと
いけない状況がずっっっと続いていました😅

ただ………喜べ!今週末は降らん!(笑)

まあだからといって、当てやすいとは言いませんけども🤣
とりあえずは☔のことを考えずに済むのは楽ですね😅

それでは安田記念の追い切り評価を
していきましょう~。


追い切り評価について
【A+】【A】【B+】【B】【C】の5段階評価
 ① 当週(+あれば1週前)の映像から受ける印象
 ② 中間の調教過程
 ③ (過去映像があれば)縦の比較
上記①~③を総合的に評価します。
・過去好走馬の追い切り場所などが極端に出ている
 レースの場合は、その傾向を鑑みることがあります。
仮に追い切り評価が悪くとも、メンバーレベルなどを
 考慮したうえで最終的に印を回すことはあります
★あくまで1つの予想材料として捉えて頂ければ幸いです。


【B】ウインマーベル
中間は予定より調整が遅れ気味で、1週前追い切りのあと
金曜と日曜にも南Wで追い切りをするなど、急仕上げ感は
あるんですけども、行きっプリなんかは思ったよりも
良いですし、精神的な部分では問題なさそうに感じます。
当週は動きも素軽さが出てきたので、何とか格好のつく
ところまでは仕上がったかなと。ただ、万全とは言えず。

【B】ウォーターリヒト
これまでの追い切りは坂路主体でしたが、転厩初戦の今回は
CW追いも。先月中旬に帰厩して入念な乗り込み具合。
1週前は併せた相手が攻め駆けする馬。この馬なりには
動けていたと思います。当週の坂路は少し左にヨレましたが
手前を替えて修正。落ち着いて走れているのは良いですね。
とはいえまだ手探り感のある調整。正直…馬の実力頼み。

【B+】エコロヴァルツ
前走と同じく、追い切りは1週前だけCW、他は坂路ですが
今回は1週前のCWも単走で、時計をある程度出しに行く
かたち。前走は時計より折り合い面を重視していましたので
気性的にはマイルのほうが。ただ、走り方や身体付きは
中距離馬にしか見えないので、そこのギャップは違和感。
動きは良いし引き続き好調ですが、安田記念の適性は疑問。

【C】オニャンコポン
中1週ということで、追い切りは当週のCW単走1本のみ。
前走の当週はコーナーで逆手前になっていましたけど、
今回はそこは解消。ただ、馬銜受けがあまり良くない印象。
プロポーションは前走も悪くないし、それで結果がついて
きていないとなると、今回は去勢して3戦目になるとはいえ
変わり身は期待しづらい。でもこんなに弱い馬ではない。

【B】ガイアフォース
帰厩したのが先月末。俗にいう『10日競馬』となりますので
今週日曜にCWで軽めに1本と、水曜日に坂路で1本。
ダートを使う時と違って身体はシャープに作ってあり、
動きもそう悪くなく、良い頃に近い素軽い走りでした。
ただ、🅑を着用していて、これの効果という可能性もあるし
レースで装着するとなると…。舞台は合うと思うのですが。

【A】サクラトゥジュール
休み明けだけに乗り込み量は豊富。1週前は南Wで僚馬の
外にぴったり馬体を併せるかたちで、時計も速いですが
時計以上に負荷がかかっていて、動きも上々でしたね。
当週は南W単走で調整程度。これで十分だと思います。
前走は単走オンリーで折り合いが失敗していましたから
これでうまく折り合えれば。衰えは全く感じません。

【A】シックスペンス
1週前は単走で全体時計もそんなに求めていませんでしたが
2週前も当週でキチンと負荷をかけていますし、南W主体で
乗り込めているのはこの馬としては良いと思いますね。
当週に関しては、直線に向いてから手前替えも素早くできて
いましたし、精神的にも良い意味でピリッとしてきた印象。
安田記念の流れで溜めが作れるかはカギですが好状態。

【B】ジャンタルマンタル
引き続き追い切りは坂路で単走。1週前の全体時計自体は
速いですが失速ラップですし、いつものパターンを崩して
きているので、自己ベストだからといって鵜呑みにできず。
当週はさすがに時計を抑えてラップもまとめてきましたので
見映えは良くなりましたが、中身が仕上がっているかは
正直やってみないと分かりません。身体は太くないですが。

【C】シャンパンカラー
間隔はそこそこ空いている割に帰厩が遅く、追い切り本数は
ちょっと少なめ。攻め駆けする馬なので南Wで2頭併せを
してきた1週前は時計は出ていますが、コーナーで僚馬を
煽るなど集中力は欠き気味。また、当週が珍しく坂路だった
というのも気になりますし、鞭を入れてブレを矯正されて
いたあたりも精神面の課題。動き自体は悪くないんですが。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【安田記念】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【A】ジュンブロッサム
引き続き追い切りは単走。1週前はCWで終いだけ一杯に
追われて、加速感もスムーズでしたし素軽い走りでした。
当週は坂路。スピードに乗せたほうがバランスが良いので
見映えはさほど目立ちませんが、こんなものだと思います。
2週前にはCW全体時計も求めて良いラップを踏めているし
状態面は万全でしょう。上積みにも期待できる仕上がり。

【A+】ソウルラッシュ
2週前・1週前はCW、当週は坂路での追い切りでしたが
フォームのブレも全く無く、ラップの踏み方も良いですし
手前替えもスムーズで集中力も抜群。年々強くなっている
馬ですけど、追い切りも年々動くようになっています。
特に昨年あたりからは追い切りが悪く見えたレースが無く、
常に陣営が求めたとおりに仕上がる。デキに関しては満点。

【C】ダディーズビビッド
1週前・当週ともにCWで単走。1週前に関しては少し
引っ掛かり気味で手前替えが雑なところがありましたが、
当週ではだいぶ落ち着きが出てきたかなと思います。
ただ、間隔の割に追い切り本数が少なく、腹回りを見ると
ちょっと太く感じるので、1度使って絞れてくれれば。
動きそのものは重くは見えませんが、ここでは目立たず。

【A】トロヴァトーレ
前走と同じく南Wでは3本の追い切り。週末には坂路も。
1週前は単走、当週は2頭併せで追われ、数字のうえでは
終いだけですけど実際にはゴールを過ぎても負荷をかけて
いました。このあたりは鹿戸厩舎らしい追い切りです。
折り合いは問題なく、左回りでも手前替えはスムーズ。
動き自体が良いし精神面も良し。今の全力を出せるデキ。

【A】ブレイディヴェーグ
中間の乗り込み量は過去との比較でも十分。1週前は単走、
当週は2頭併せでそれぞれ普段どおり南Wで追い切られ、
ゴーサインを出されてからの反応は良かったと思いますし
1番違うのは身体つき。東京新聞杯の時と比べて明らかに
無駄肉が削がれていて、メリハリがしっかりありますね。
帰国初戦も間隔に余裕があり、きっちり仕上げられた印象。

【C】ホウオウリアリティ
転厩後の追い切りは単走オンリーでしたが、今回は1週前に
CWで2頭併せを敢行。ただ、口向きが悪く集中しきれて
いませんし、追い出されてからは"動かされている"感じ。
坂路で単走だった当週は追われたなりに加速ラップを踏めて
いましたけど、劇的な変わり身は特になさそうです。
このメンバーを見渡すと、さすがに見劣ってしまいます。

【B】マッドクール
坂路とCWを併用して調整。坂路では良いラップの刻み方を
しますし、今週の追い切りを見る限りでは動きは重くないし
力は出せる状態にはあると思いますが、1週前のCWでは
反応は良いものの、若干終いは失速していますからねぇ。
久々のマイルというのもそうですが、得意の中京に比べると
直線が長い東京だと踏ん張りきるイメージがあまり?

【B+】レッドモンレーヴ
過去2回と同じローテーションですが、今年は2週続けて
南W追い。攻めの調整過程という点で好感が持てますね。
1週前の3頭併せは時計は速めでしたが少しズブいところを
見せていたので、距離が延びて助走区間が増えるのは
悪くないのかなと。当週は時計はそこそこに留めていますが
捌きは素軽いですし、一連の過程も良いので力は出せそう。

【B+】ロングラン
前哨戦を使った後ですが、南Wでしっかり乗り込まれており
珍しく今週日曜に速い追い切り。それでいて水曜に関しても
そこそこの時計を出してきていて、かなり積極的な攻め。
トビは大きいので、小回りでなくても良いと思いますが、
ゆったり走れるだけに、前走よりペース配分的には忙しく
なりそうなのがどうか。状態は引き続き良いと思います。


追い切りからの注目馬
 ⇒人気ブログランキング[追切良]へ

 ここしばらく『A+』をつけたいと思うほどの追い切りは
無かったんですが、さすがにソウルラッシュの動きが
素晴らしかったので、久々につけさせてもらいました。
まあ、ソウルラッシュを挙げてもあんまり意味が無いので
それ以外から1頭ピックアップしておきましょうかね😅
 前走は格好のつく競馬でしたが、まだ復調途上の段階。
今回は使われて上積みを作れている印象ですし、幸いにも
この馬には合う馬場になりそう。
マイラーとしての実力も実績も今年のメンバーであれば
上位と言えますし、叩き2戦目で期待したいところです。


【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ