こんにちは~、Tomyです。

 先週の函館記念 ◎ボーンディスウェイは8着。
テンのダッシュがあまり速くない馬ですので、注文どおり
押していって好位の外目を確保。この馬のかたちとしては
あれしか無かったので仕方ないんですが、ちょっとペースが
思いのほか吊り上がってしまったかなぁ……。
 馬場がかなり良かったので、みんなガンガンに攻めていく
展開になってさすがに苦しくなりましたね。
ヴェローチェエラが捲ってきた時点でTHE END。
1~3着馬を全て無印にしていましたので、まったくもって
箸にも棒にもかからない結果に。切り替えていきます……。

 今週は北九州記念を取り上げます~。
(といっても重賞がこれしか無いんですが)
函館記念も変な荒れ方をしましたが、今週は今週でまた……
荒れる気しかしない😅
なかなか難しいメンバーだなと思います(*_*)

 それでは過去10年の傾向を見ていきましょう~。


【馬齢】
 3歳  (2-1-2-17) 連対率13.6% 複勝率22.7%
 4歳  (3-2-4-19) 連対率17.9% 複勝率32.1%
 5歳  (1-6-1-40) 連対率14.6% 複勝率16.7%
 6歳  (3-1-3-37) 連対率9.1% 複勝率15.9%
 7歳~ (1-0-0-30) 連対率3.2% 複勝率3.2%

 4歳以下の馬が好成績……ですが、牡馬が(1-1-0-18)、
牝馬が(4-2-6-18)
数字を押し上げているのは牝馬
〝若い牡馬は微妙〟なので注意が必要です。


【枠番】
 1枠 (1-0-1-17) 連対率5.3% 複勝率10.5%
 2枠 (2-1-0-16) 連対率15.8% 複勝率15.8%
 3枠 (1-3-0-15) 連対率21.1% 複勝率21.1%
 4枠 (0-1-1-18) 連対率5.0% 複勝率10.0%
 5枠 (1-2-1-16) 連対率15.0% 複勝率20.0%
 6枠 (2-2-4-12) 連対率20.0% 複勝率40.0%
 7枠 (1-0-1-25) 連対率3.7% 複勝率7.4%
 8枠 (2-1-2-24) 連対率10.3% 複勝率17.2%

 近年は開催時期やスケジュールがコロコロ替わっており
一概には言えないところはありますが、少なくとも内有利な
傾向があるわけではなさそう。土曜日のレース次第で
考えたほうがいいかなと思います。


【脚質・上がり】
 逃げ (2-1-1-6)   連対率30.0% 複勝率40.0%
 先行 (3-5-2-28) 連対率21.1% 複勝率26.3%

 差し (4-3-4-61) 連対率9.7% 複勝率15.3%
 追込 (1-1-2-48) 連対率3.8% 複勝率7.7%
 捲り (0-0-1-0)   連対率0.0% 複勝率100%

 1位  (2-1-1-10) 連対率21.4% 複勝率28.6%
 2位  (2-0-1-7)   連対率20.0% 複勝率30.0%

 3位  (1-1-2-3)   連対率28.6% 複勝率57.1%
4~5位 (1-5-2-22) 連対率20.0% 複勝率26.7%
 6位~ (4-3-4-101) 連対率6.3% 複勝率9.8%

 スタート地点は若干下りで、ゴールまで登り成分はゼロ
コース形態的にはタフさは求められず、上がり性能よりも
テンのダッシュ力のほうが必要
なイメージ。
直線も短いので、基本的には先行馬が踏ん張りやすい傾向。


【前走人気】
◆重賞
 1人気  (2-3-1-2)   連対率62.5% 複勝率75.0%
 2人気  (1-0-1-7)   連対率11.1% 複勝率22.2%
 3人気  (1-1-0-9)   連対率18.2% 複勝率18.2%
 4人気  (1-0-0-6)   連対率14.3% 複勝率14.3%
 5人気  (0-0-1-4)   連対率0.0% 複勝率20.0%
6~9人気 (2-2-3-21) 連対率14.3% 複勝率25.0%
10人気~ (0-1-1-33) 連対率2.9% 複勝率5.7%

◆OP特別・L
 1人気  (0-1-1-3)   連対率20.0% 複勝率40.0%
 2人気  (0-0-0-4)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 3人気  (0-1-0-4)   連対率20.0% 複勝率20.0%
 4人気  (0-0-1-4)   連対率0.0% 複勝率20.0%
 5人気  (0-0-0-4)   連対率0.0% 複勝率0.0%
6~9人気 (1-0-1-13) 連対率6.7% 複勝率13.3%
10人気~ (1-0-0-14) 連対率6.7% 複勝率6.7%

 前走重賞で1人気に支持された馬は信頼度高めですが、
今年はそもそも重賞を使っていた馬自体が少ない〟ので
『何でもアリ』のメンバー構成かもしれません。
例年に比べると、ちょっと低調なのが正直なところ。


【前走着順】
◆重賞
 1着  (4-5-1-3)   連対率69.2% 複勝率76.9%
 2着  (0-1-1-8)   連対率10.0% 複勝率20.0%
 3着  (1-0-0-9)   連対率10.0% 複勝率10.0%
 4着  (0-0-1-6)   連対率0.0% 複勝率14.3%
 5着  (1-0-1-6)   連対率12.5% 複勝率25.0%
6~9着 (1-1-2-20) 連対率8.3% 複勝率16.7%
10着~ (0-0-1-30) 連対率0.0% 複勝率3.2%

◆OP特別・L
 1着  (0-1-1-8)   連対率10.0% 複勝率20.0%
 2着  (0-0-1-4)   連対率0.0% 複勝率20.0%
 3着  (1-1-1-1)   連対率50.0% 複勝率75.0%
 4着~ (1-0-0-33) 連対率2.9% 複勝率2.9%

 前走重賞を勝っている馬は信頼度高めで、今年の場合は
アブキールベイが該当
。重賞2着以下やOP・L組には
目立った傾向はないので、あまり参考にならないかも……。


【斤量】
◆牡・セ
 ~53㌔   (0-0-0-11) 連対率0.0% 複勝率0.0%
 54㌔    (1-0-1-25) 連対率3.7% 複勝率7.4%

 55㌔    (0-3-1-22) 連対率11.5% 複勝率15.4%
 56~56.5㌔ (1-0-1-20) 連対率4.5% 複勝率9.1%
 57㌔    (2-2-0-2)   連対率66.7% 複勝率66.7%
 57.5㌔~  (0-0-0-8)   連対率0.0% 複勝率0.0%

◆牝馬
 ~50㌔   (0-0-0-5)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 51㌔    (2-0-1-8)   連対率18.2% 複勝率27.3%
 52㌔    (0-1-0-11) 連対率8.3% 複勝率8.3%
 53㌔    (2-0-2-10) 連対率14.3% 複勝率28.6%
 54㌔    (0-0-1-8)   連対率0.0% 複勝率11.1%
 55~55.5㌔ (2-2-2-11) 連対率23.5% 複勝率35.3%
 56~56.5㌔ (0-2-1-2)   連対率40.0% 複勝率60.0%


 牡馬で斤量がスゴく軽い馬、スゴく重い馬は低調な成績。
一方、牝馬は斤量が軽すぎる場合はともかく、重くても
弱みにならない
ので、むしろ積極的に買うのも良さそう。

ーーーーーーーーー[ P R ]ーーーーーーーーー
≪ うまスクエア ≫
 ≪編集長の厳選情報≫


・競馬情報を詳しく知りたい!

・レースのポイントや注目馬が知りたい!

そんなあなたに!今週も必見!!

 <【北九州記念】はこの3頭だ!

 ▼こちらで無料公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北九州記念の注目馬
 ⇒
人気ブログランキング[注目]へ

 今年は実績豊富な馬が少なく『ハンデ』と『適性』次第で
コロコロ着順が変わりそうなメンバー
🤔
元々荒れやすいレースですが、一層難解と化しているので
少し振り回しても面白いなと思います。
 重賞で買うならココしか無い1頭を挙げておきます。
3歳6月以降〝ナツコク〟は(3-1-0-0)と部類の強さ
見せている一方、他の条件は(0-1-1-10)とカラキシだめ。
単なる小倉というより〝ナツコク巧者〟と言えますね。
 2走前は〝フユコク〟で、出遅れて雪崩れ込むしかなく
本来の力を出せませんでしたが、それでも着差はそんなに
負けていないですし、小倉自体はやはり得意。
当時の上位馬が今回も出走してきますが斤量差が付きます。
この馬の適性をもってすれば勝ってもおかしくない斤量。
前走からの変わり身を大いに期待
したいところ。


【YGG】🐎一口馬主日記🐎はコチラ👇


いつもお読み頂きありがとうございます(^^)
週始めの注目馬や本命馬、その他重要データなど
下記ブログランキングの紹介文に記載していますので
クリックしてご覧くださいませ☆

人気ブログランキングへ