こんにちは~。
すんごい気が早いですが、スプリンターズSの
出走登録馬段階の各馬の短評を書きたいと思います。
今年は外国馬1頭を含む23頭が登録しています。
(フルゲート16頭)
それでは早速
※評価は、○→▲→▽→X の4段階
▽キングハート(除外対象馬)
前走は北九州記念4着。私は印打ちませんでした。
掲示板は固い印象はあるものの、昨年の夏から使いづめ
だけにどうか。。
Xシュウジ
昨年このレース4着。ローテは昨年と同じだが、成績は
昨年よりかなり落ちている。
▽スノードラゴン
前走セントウルSで8着。さすがに年齢的にキツそうだが
昨年このレース5着だったので、辛うじて。。
▽セイウンコウセイ
前走函館SSで4着。G1馬ではあるが、その高松宮記念
は重馬場。元々ダート馬だっただけに、良馬場では
厳しいかも。休み明けで馬券に絡んだことも無い。
○ソルヴェイグ(除外対象馬)
昨年このレース3着。前走はキーンランドCで2着。私も
本命打ちました。除外されなければ、良馬場で
チャンス有りそう。
▲ダイアナヘイロー
前走北九州記念1着。目下4連勝中。中山は初。
ただ、使い続けてるだけに疲れが心配。
▽タンスディレクター
前走セントウルSで3着。昨年のこのレースは15着と
惨敗している。巻き返す可能性は有る。
▽ティーハーフ(除外対象馬)
前走CBC賞4着。一昨年、昨年とこのレースに出走して
10着→8着。出てきても厳しい気もするが、しっかりと
仕上げられていれば。
Xトーキングドラム(除外対象馬)
中山は未勝利時代以来の出走。ただ、近走で上がり
使えていないし、出てきても厳しそう。
○ナックビーナス(除外対象馬)
前走キーンランドCで3着。中山の芝1200は重賞含め
3回走って全て連対。出れれば面白い存在。
▽ネロ
前走キーンランドCで8着。近走は斤量が重くなった影響
か、惨敗続き。そこをどう克服出来るか。
Xノボバカラ(除外対象馬)
芝に挑戦したものの、2回とも凡走。やはり芝は
向かないか。出てきても厳しそう。
▲ビッグアーサー
昨年のこのレースは断然1人気に推されながらも大敗。
10カ月の長期休養を経てどんな走りを出来るか。
▽ファインニードル
前走セントウルSで1着。私の本命馬でした。
今回も人気しそうですが、疲れは心配。
▽フィドゥーシア
前走セントウルSで9着。その前走は前へ押される
形でキツい展開だっただけに、案外視できるものの
やはり、使い詰めの疲れは心配。
▲フミノムーン(除外対象馬)
前走キーンランドCは4着と健闘。2走使ってそれなり
の成績が出ているのて、出れれば面白い。
Xブリザード
今回、唯一の海外馬。不気味ではあるが、そもそも
なぜこの距離のレースに?厳しいように思う。
○メラグラーナ
前走セントウルSでは4着も、2走使っているので
その辺の期待値は有る。中山芝1200も3勝無敗。
ただ、馬場が渋ったらキツい。
▲モンドキャンノ
前走キーンランドCは1人気に推されるも6着。
特徴が掴みづらいが、休み明け2走目なので不気味。
戸崎Jは、メラグラーナとこの馬どっちを選ぶ?
▽ラインミーティア
正直、前走と前々走の好走は想定外。
さすがに3つめは厳しい気もするが、現時点では
外すかは保留。
▲レッツゴードンキ
昨年はキーンランドCで3着後にここで9着。
でも今年は夏に使っていないので、見直せる。
上がりも使えるし、馬場状態は問わない。
▲レッドファルクス
昨年の優勝馬。近走はマイルまで距離が伸びても
好走して成長している印象。夏を越してどんな
走りが出来るか。
▲ワンスインナムーン
高松宮記念では惨敗したものの、中山芝1200は
2戦2勝。穴としては面白いかも。
各馬をざっくり見ていきましたが、夏に活躍した馬は
期待がある反面、使いづめの馬が多いので総じて疲れが
心配。
休み明けの実績馬や、除外対象となっている馬のほうが
むしろ面白い馬が居そうな印象でした。
明日以降は、過去のレース傾向について分析してみたいと
思います。
====過去の本命馬実績====
※「◎」を打ったお馬さんたち(馬名右側の丸数字は着順)
◼2017.7.23
○中京記念 グランシルク②
◼2017.7.30
○アイビスSD レジーナフォルテ③
○クイーンS アエロリット①
◼2017.8.6
○小倉記念 タツゴウゲキ→①
○レパードS エピカリス③
◼2017.8.13
○関屋記念 ダノンリバティ③
○エルムS テイエムジンソク②
◼2017.8.20
○札幌記念 ヤマカツエース③
×北九州記念 ファインニードル⑤
◼2017.8.27
○キーンランドC ソルヴェイグ②
×新潟2歳S プレトリア⑦
◼2017.9.2
×札幌2歳S クリノクーニング⑥
◼2017.9.3
×小倉2歳S スーサンドン⑧
×新潟記念 マイネルフロスト⑥
◼2017.9.9
○紫苑S カリビアンゴールド②
◼2017.9.10
○セントウルS ファインニードル①
○京成杯AH グランシルク①
◼2017.9.17
○ローズS リスグラシュー③
◼2017.9.18
○セントライト記念 ミッキースワロー①
◼2017.9.24
×神戸新聞杯 ベストアプローチ⑥
×オールカマー モンドインテロ⑨
本命馬成績→5.4.5.7 複勝率 66.7%
重賞の本命馬はブログランキングの紹介文
に記載してますのでチェックしてみてください☆

中央競馬ランキングへ
すんごい気が早いですが、スプリンターズSの
出走登録馬段階の各馬の短評を書きたいと思います。
今年は外国馬1頭を含む23頭が登録しています。
(フルゲート16頭)
それでは早速
※評価は、○→▲→▽→X の4段階
▽キングハート(除外対象馬)
前走は北九州記念4着。私は印打ちませんでした。
掲示板は固い印象はあるものの、昨年の夏から使いづめ
だけにどうか。。
Xシュウジ
昨年このレース4着。ローテは昨年と同じだが、成績は
昨年よりかなり落ちている。
▽スノードラゴン
前走セントウルSで8着。さすがに年齢的にキツそうだが
昨年このレース5着だったので、辛うじて。。
▽セイウンコウセイ
前走函館SSで4着。G1馬ではあるが、その高松宮記念
は重馬場。元々ダート馬だっただけに、良馬場では
厳しいかも。休み明けで馬券に絡んだことも無い。
○ソルヴェイグ(除外対象馬)
昨年このレース3着。前走はキーンランドCで2着。私も
本命打ちました。除外されなければ、良馬場で
チャンス有りそう。
▲ダイアナヘイロー
前走北九州記念1着。目下4連勝中。中山は初。
ただ、使い続けてるだけに疲れが心配。
▽タンスディレクター
前走セントウルSで3着。昨年のこのレースは15着と
惨敗している。巻き返す可能性は有る。
▽ティーハーフ(除外対象馬)
前走CBC賞4着。一昨年、昨年とこのレースに出走して
10着→8着。出てきても厳しい気もするが、しっかりと
仕上げられていれば。
Xトーキングドラム(除外対象馬)
中山は未勝利時代以来の出走。ただ、近走で上がり
使えていないし、出てきても厳しそう。
○ナックビーナス(除外対象馬)
前走キーンランドCで3着。中山の芝1200は重賞含め
3回走って全て連対。出れれば面白い存在。
▽ネロ
前走キーンランドCで8着。近走は斤量が重くなった影響
か、惨敗続き。そこをどう克服出来るか。
Xノボバカラ(除外対象馬)
芝に挑戦したものの、2回とも凡走。やはり芝は
向かないか。出てきても厳しそう。
▲ビッグアーサー
昨年のこのレースは断然1人気に推されながらも大敗。
10カ月の長期休養を経てどんな走りを出来るか。
▽ファインニードル
前走セントウルSで1着。私の本命馬でした。
今回も人気しそうですが、疲れは心配。
▽フィドゥーシア
前走セントウルSで9着。その前走は前へ押される
形でキツい展開だっただけに、案外視できるものの
やはり、使い詰めの疲れは心配。
▲フミノムーン(除外対象馬)
前走キーンランドCは4着と健闘。2走使ってそれなり
の成績が出ているのて、出れれば面白い。
Xブリザード
今回、唯一の海外馬。不気味ではあるが、そもそも
なぜこの距離のレースに?厳しいように思う。
○メラグラーナ
前走セントウルSでは4着も、2走使っているので
その辺の期待値は有る。中山芝1200も3勝無敗。
ただ、馬場が渋ったらキツい。
▲モンドキャンノ
前走キーンランドCは1人気に推されるも6着。
特徴が掴みづらいが、休み明け2走目なので不気味。
戸崎Jは、メラグラーナとこの馬どっちを選ぶ?
▽ラインミーティア
正直、前走と前々走の好走は想定外。
さすがに3つめは厳しい気もするが、現時点では
外すかは保留。
▲レッツゴードンキ
昨年はキーンランドCで3着後にここで9着。
でも今年は夏に使っていないので、見直せる。
上がりも使えるし、馬場状態は問わない。
▲レッドファルクス
昨年の優勝馬。近走はマイルまで距離が伸びても
好走して成長している印象。夏を越してどんな
走りが出来るか。
▲ワンスインナムーン
高松宮記念では惨敗したものの、中山芝1200は
2戦2勝。穴としては面白いかも。
各馬をざっくり見ていきましたが、夏に活躍した馬は
期待がある反面、使いづめの馬が多いので総じて疲れが
心配。
休み明けの実績馬や、除外対象となっている馬のほうが
むしろ面白い馬が居そうな印象でした。
明日以降は、過去のレース傾向について分析してみたいと
思います。
====過去の本命馬実績====
※「◎」を打ったお馬さんたち(馬名右側の丸数字は着順)
◼2017.7.23
○中京記念 グランシルク②
◼2017.7.30
○アイビスSD レジーナフォルテ③
○クイーンS アエロリット①
◼2017.8.6
○小倉記念 タツゴウゲキ→①
○レパードS エピカリス③
◼2017.8.13
○関屋記念 ダノンリバティ③
○エルムS テイエムジンソク②
◼2017.8.20
○札幌記念 ヤマカツエース③
×北九州記念 ファインニードル⑤
◼2017.8.27
○キーンランドC ソルヴェイグ②
×新潟2歳S プレトリア⑦
◼2017.9.2
×札幌2歳S クリノクーニング⑥
◼2017.9.3
×小倉2歳S スーサンドン⑧
×新潟記念 マイネルフロスト⑥
◼2017.9.9
○紫苑S カリビアンゴールド②
◼2017.9.10
○セントウルS ファインニードル①
○京成杯AH グランシルク①
◼2017.9.17
○ローズS リスグラシュー③
◼2017.9.18
○セントライト記念 ミッキースワロー①
◼2017.9.24
×神戸新聞杯 ベストアプローチ⑥
×オールカマー モンドインテロ⑨
本命馬成績→5.4.5.7 複勝率 66.7%
重賞の本命馬はブログランキングの紹介文
に記載してますのでチェックしてみてください☆

中央競馬ランキングへ
コメント