こんばんは~、ホースラディッシュです。
今回は、阪神カップの本予想をしたいと思います。
有馬記念へむけて、少しでも景気をつけたいところ。
ではいきましょう。
◎→人気ブログランキングへ
結論から言えば、週始めから変わりませんでした。
前走はさすがに厳しいかと思いきや案外の4着。
3歳馬が不利のレース傾向を無視する走りでした。
秋はこれで4戦目ですが、動きも良好。
この馬については、枠はどこでもいいと思っていたので
迷わず本命としておきます。
○イスラボニータ
不完全燃焼だった前走を振り払うかのような走りに
期待。
この馬も展開によって自在の脚質を使える点は強みで
格もあるし、ここで軽視するのはナンセンス。
▲キャンベルジュニア
血統面ではマイナスが大きい馬。
ただ、このレースは比較的大型な馬が勝つ傾向にあるのと
やはり鞍上がムーア先生ということで軽視禁物と
判断しました。
☆アポロノシンザン
内枠よりむしろ外枠に入ったのがプラスとなりそう。
同型のトウショウピストは何がなんでも、というわけでも
ないので、すんなり逃げられそう。
逃げ馬の津村騎手はしぶとい競馬をする印象。
☆サンライズメジャー
当初はムーンクレストを推したかったのですが
まさかの内枠になってしまい、狙いづらくなりました。
代わりにこの馬にしましたが、過去2回は内めの枠で
結果が出ず。
今回は、このレースで相性のよい7枠ですから
人気は全くないですが、一発に期待したいです。
△モズアスコット
△ビップライブリー
△サングレーザー
条件戦上がりのモズアスコットですが、さすがに
人気しすぎ感もあり、評価は下げました。
ビップライブリーは、連戦続きで疲れが心配。
サングレーザーは、鞍上のコース相性は良いものの
このレースとなると、人気馬を平気でぶっ飛ばすことが
多く、信頼性が低く感じています。
今回は、父ノーザンダンサー系はほぼ切りました。
唯一残したのはキャンベルジュニア。
やはりデータをぶち壊すのは「外国人騎手?」
本命馬や穴馬はブログランキングの紹介文
に記載してます☆
応援クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ
今回は、阪神カップの本予想をしたいと思います。
有馬記念へむけて、少しでも景気をつけたいところ。
ではいきましょう。
◎→人気ブログランキングへ
結論から言えば、週始めから変わりませんでした。
前走はさすがに厳しいかと思いきや案外の4着。
3歳馬が不利のレース傾向を無視する走りでした。
秋はこれで4戦目ですが、動きも良好。
この馬については、枠はどこでもいいと思っていたので
迷わず本命としておきます。
○イスラボニータ
不完全燃焼だった前走を振り払うかのような走りに
期待。
この馬も展開によって自在の脚質を使える点は強みで
格もあるし、ここで軽視するのはナンセンス。
▲キャンベルジュニア
血統面ではマイナスが大きい馬。
ただ、このレースは比較的大型な馬が勝つ傾向にあるのと
やはり鞍上がムーア先生ということで軽視禁物と
判断しました。
☆アポロノシンザン
内枠よりむしろ外枠に入ったのがプラスとなりそう。
同型のトウショウピストは何がなんでも、というわけでも
ないので、すんなり逃げられそう。
逃げ馬の津村騎手はしぶとい競馬をする印象。
☆サンライズメジャー
当初はムーンクレストを推したかったのですが
まさかの内枠になってしまい、狙いづらくなりました。
代わりにこの馬にしましたが、過去2回は内めの枠で
結果が出ず。
今回は、このレースで相性のよい7枠ですから
人気は全くないですが、一発に期待したいです。
△モズアスコット
△ビップライブリー
△サングレーザー
条件戦上がりのモズアスコットですが、さすがに
人気しすぎ感もあり、評価は下げました。
ビップライブリーは、連戦続きで疲れが心配。
サングレーザーは、鞍上のコース相性は良いものの
このレースとなると、人気馬を平気でぶっ飛ばすことが
多く、信頼性が低く感じています。
今回は、父ノーザンダンサー系はほぼ切りました。
唯一残したのはキャンベルジュニア。
やはりデータをぶち壊すのは「外国人騎手?」
本命馬や穴馬はブログランキングの紹介文
に記載してます☆
応援クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ
コメント